• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:漢文に触れながら中国の話を読みたいです)

漢文に触れながら中国の話を読みたい

このQ&Aのポイント
  • 漢文に触れながら中国の歴史や説話を楽しく読みたい!GWにおすすめの書物を教えてください。
  • GW中に漢文に触れて中国の話を読みたいです。歴史ものや説話もの、幅広いジャンルでおすすめを教えてください。
  • GWの時間を利用して、漢文に親しみながら中国の話を楽しみたいです!おすすめの本やジャンルを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 こんにちは、先の回答者様が石川忠久氏の「漢詩」をお勧めですので、僕は少し違った方向からお話しします。 授業で「漢文」を選択したのであれば「故事成語」などから入る方が親しみやすいかもしれません。そうした「故事成語」の多くは『戦国策』や『史記』などが原典となっているケースも多く、そうした史書のダイジェスト版的な書物が『十八史略』です。  あとは上田秋成が『雨月物語』を書くにあたって、その典拠(モデル)とした作品に中国明代の『五雑俎』や東晋代の『抱朴子』などもあります。共にメジャーな作品集ではなく、錬金術や仙人・物の怪・エクソシストなどにまつわる話を集めていますので「奇書」の評価を受けてもいます。そして「怪談話」を集めた作品集ならば清代に編纂された『聊斎志異』や『閲微草堂筆記』『子不語』『続子不語』もあります。中国文学の版元として知られる明治書院から「中国古典小説選」として発刊されていますので、図書館でお読みになることをお勧めします(購入も可ですが、価格の高い商品です)。『聊斎志異』だけならば、岩波文庫から上・下二巻ですので入手はし易いです。  また同時に中国の歴史ならば、陳舜臣さんの書き下ろしや浅田次郎さんの『蒼穹の昴』などの作品もありますので、そうした物語をお読みになっても興味を持つことができるでしょう。  「故事成語」の話に戻りますと、『エピソードでわかる中国の名言100』『中国的名言を4コマ漫画にしてみた』『漢字で脳が活き活き step 1 四文字 故事成語で能力トレーニング』など比較的親しみやすいものもあります(全て明治書院刊)。  でも先の回答者様の様に、何でも一緒くたにする内容には僕は同意できませんね、「反面教師」「他山の石」などの言葉もありますから、その気になれば何でも勉強の材料になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.1

先ずは門外漢である事をお断りした上で・・・、 当方、「漢文」は学校教育を終え、社会人になって暫く経ってから学習を始めた・・! (現在も学びの途上!) 月並みになってしまうかも知れないが、「古典」から学ぶ意義はあるように思う・・! 最近だが、以下の文庫本を見つけたので購入してみた。文庫本の割に値段がちと高いと感じられるかも知れないが・・・!? 「漢詩鑑賞事典」 石川忠久編 (講談社学術文庫) 漢詩の鑑賞のしかたなど触れられているので(自分的には)爲になる・・・! 興味があれば本屋で観てみられては如何・・!? 以下は当方の主観であるので読み飛ばして頂いて結構・・・! -------------------------------------------------------------------------------- 「共産党」、「人民解放軍」という名の「我が物顔でのさばる糞豚野郎共」が支配している現中国から学ぶものなど何一つたりと存在しない・・・!! --------------------------------------------------------------------------------

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漢文は中国語?国語?

    切迫感のない質問ですみません。 漢詩とか漢文は、「古代中国の古典文語文法で書かれた文」なので、 中国語ですよね。 教育の現場でも、日本の高等学校などでは「古代中国の古典」という扱いですし、 韓国では漢字教育の事を「漢文」というそうですが、 「漢字は国語の一部ではなく、中国語であるとの認識に基づく」そうですね。 そこで、ずっと疑問に思っていたのですが、 このサイトでは漢詩や漢文は「国語」カテゴリーで質問されていますよね。 何か理由があると思いますが、なぜ外国語として扱わないのでしょうか。 足の裏の米粒みたいに気になって仕方がありません。 どなたか、どうか教えて下さい。

  • 漢文について

    暇つぶしに漢文の勉強をしている者ですが、 高校の国語などで勉強する漢文の読み下し方法は、なぜ現代の中国語ではできないのでしょうか。 それができる、できないという時代の区切りは一体いつなのでしょうか。(たとえば、清の時代はできて、中華民国の時代はできないとか) もし現代中国語でも可能なら、その有効な方法が書かれてある情報(書物など)を教えていただけると、うれしいです。

  • 歴史から見る漢文の事教えてください

    漢文の事教えてください (1)古事記は漢文で書かれていますが、当時のもしくは現在の中国人はそのままそれを読めたのですか? (2)古事記の編纂された時代は漢文で記録をする決まりがあったのかわ解りませんが日本語の話し言葉もしくは文法で記録する事は不可能だったのでしょうか? (3)まだ訓読みができなかった? (4)古事記や日本書紀などの現代語訳はいつされた物なのですか?出版社が独自に訳しているのですか? (5)出版社が独自に訳しているのであればなぜもっと現在の現代語で訳さないのですか? (6)出版社が独自に訳しているのであれば出版社ごとに訳が微妙に違う?こういった書物は特殊で日本語→漢文→日本語と二段階に翻訳がされていますよね。現在でも外国語の書物など翻訳家によってニュアンスの違う書物になったりする事がありますよね、そういった事にはなっていないのですか? よろしくお願いします。

  • 漢文について

    高校まで受けた授業の中で どうしても漢文だけは、「必要なのか?」って 思ってしまっちゃいます 漢文を授業で習う必要性って どこにあるんでしょうか?まだ現代中国語を習ったほうが良さそうな気もするのですが?

  • 漢文を学ぶ意味

    高校の国語では漢文も習いますが、漢文を学ぶ意義って何でしょうか? 漢文を学ぶんだったら中国語でも覚えた方がよっぽど役に立つだろうし、漢文は大学で習いたい人だけ習っても誰も困らないと思います。 また、韓国やベトナムでも高校で漢文を習うんでしょうか?

  • 昔の漢文は今の中国人から見るとどうなんでしょう?

    昔の漢文は今の中国人から見るとどうなんでしょう? 高等学校の国語の授業で漢文をほとんどの人は 程度の差はあれ学んでいますね。 そこで習った杜甫の漢詩や「三国志」などの文学ですが、 日本人の立場から見た「源氏物語」とかと同じで, 中国人(香港/マカオ, 台湾も含む)から見ると 現代とは漢字の表記や文法などが大きく異なる "古典文学"の一つとみていいんでしょうかね? 因みに私は得意ではなかったですが 結構好きでした。

  • 漢文を読解するには?

    20代のフリーターです。加島祥造氏の「タオ(老子)」を読んで、「老子」の原典や、他の漢文の書物などを直接読んでみたくなったのですが、現代中国語を勉強すれば漢文や漢詩を味わえるようになるのでしょうか?それとも、漢文の学習が必要ですか? また、その学習に適した、カンタンでオススメのもの(本やCDなど)があれば教えてください。よろしくお願いします☆

  • 中国の古典の勉強

    「聊斎志異」のような中国の幽霊や妖怪の話が好きなのですが、原書で読めるようになるようにはどうやって勉強したらよいでしょうか。中国語は、旅行のために会話を勉強したことがあるのですが、古典が読みたいのです。良い参考書とかありますでしょうか? 「漢文」を勉強するという方向もあるかと思いますが、本来外国語の文章は外国語として学んだ方が良いのではないかと思いまして、このカテゴリーで質問しました。

  • 漢文学習の意義

    こんにちは。私は中国語がある程度できます。 漢文はレ点とか返り点で却ってこんがらがり、また書き下し文自体が分かりにくく あまり好きでありませんでした。しかし、中国語を勉強し、中国の古典も勉強しないといけないと思い 現代中国語を起点に勉強しているうち面白くなってきました。ここで気づいたのは、日本の伝統的な漢文学習法では 漢詩などでは 「華」とも言うべき “韻”を完全に殺してしまっていることです。 そこで 高校の漢文学習を振り返った時、疑問が起きました。以前にも 漢文学習意義についての質問があり、「教養」のために必要だという意見がありました。 さて、西洋でも似たような理由でラテン語を学習します。そして、英語圏の国ではフランス語やスペイン語を学習するところが多いですが、そうして 違う言葉の民族同士が古典語の知識を共有し、外国語として学ぶ フランス語やスペイン語ともリンクします。 しかし、日本ではどうでしょうか? 漢文だけを学習しても 日本と同じ漢字文化圏であった韓国やベトナムと漢文の知識は共有できないし、閉ざされて死んだ教養にも思えます。 また、日本人の多くは漢文は学習しても 中国語は知らないし、英語は勉強しても ラテン語にまで手を出す人は少数です。 漢文と英語じゃ全く接点がありません。 そこで質問ですが、高校で漢文を学習する意義は何だと思いますか? 国語のカテに質問を出そうと思いましたが、中国語の知識がある方のご意見をお伺いしたいと思いまして、こちらに出させていただきました。

  • 漢文とは何でしょう。なぜ自動翻訳はないのでしょう。

    学校の授業で習ったとき、漢文は昔の中国語だと理解しておりました。 正しいのでしょうか。 現代文の中国語には、自動翻訳が色々あります。コンピューター翻訳は、不完全だと 勿論理解しておりますが、下訳としては十分に役立つ水準には達しております。 漢文の現代語訳ソフトが欲しいと念願しております。

dcp-j957n 文字化けする
このQ&Aのポイント
  • dcp-j957nで文字化けする問題の解決方法について
  • dcp-j957nで文字化けする原因とは?
  • dcp-j957nの文字化けトラブルを解消するための対策
回答を見る