• ベストアンサー

古典的なエロ小説

井原西鶴の「好色一代男」「好色一代女」の現代語訳版は現在(古本ではなく)発売されていますか。高校の国語の資料集で粗筋は知っていますが、文庫本などで容易に購入可能であれば読んでみたいです。但し、現代文約でなければほぼ読めません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現代語訳 好色一代男 (岩波現代文庫) - 吉井 勇 文庫 ¥1,078 好色一代男 (中公文庫) - 吉行 淳之介 文庫 ¥1,047 好色一代男 ─まんがで読破─(バラエティ・アートワークス)文庫も電子版もあり 『好色一代女』は無くはないが、電子版だし、漢字も仮名遣いも何もかも古すぎて。 【復刻版】「好色一代女」(現代語訳付き)-井原西鶴現代語訳集1 (響林社文庫)井原西鶴, しみじみ朗読文庫他 Kindle版 ¥180

tzd78886
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 井原西鶴を現代語訳で読みたい

    西鶴の「好色五人女」か、ほかの代表的な作品を読みたいのですが、何かよい現代語訳はありませんか。

  • 歌祭文について

    井原西鶴の「好色五人女」は、当時の歌祭文をもとに書かれたという話を聞いたのですが、その頃の人々にとって歌祭文とはどのようなものだったのでしょうか?「歌祭文」といってもピンとこないので、何か関係する資料などがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 井原西鶴の好色一代男について

    井原西鶴の好色一代男について 5巻の¢後は様付けて呼ぶ£の作品を論じるように言われ現代語訳を調べたのですが、この作品のどこに深みや面白さがあるのか、いくら考えても全然分かりません アドバイスを頂けないでしょうか(好色一代男全体を通してでも構いません) ちなみに現代語訳です↓ 吉野太夫を見染めた刀鍛冶職人駿河守金網の弟子が爪に火を灯すよう貯めた上げ代53匁を貯めて嶋原に向かうものの、太夫の相手となる格に遠く及ばず門前で追われる。それを不憫に思った吉野はその男をひそかに招き、思いを遂げさせたという。井原西鶴の好色一代男では、それを目にした主人公の世之助が「これぞ女郎のあるべき姿」と嫁にひくことになっており、「なき跡まで名を残せし太夫。前代未聞の遊女也。いづれをひとつ、あしきともうすべきところなし。情第一深し」と残している。 そのほかにも「好色一代男」には世之介との結婚を親族から猛反対された吉野太夫の話が出てくる。世之介はなにを考えたか、親族の女性に宛てて「結婚は諦めますのでお別れ会をしたい」と文を送る。それにつられて親族の女性がやってくると吉野がいない どこへいったのかとさがさせると台所で粗末なきものを着て、お皿を洗っている。私のようなものが皆様と同席できません との言葉に皆は吉野の奥ゆかしい人柄を思い知る。その後吉野は「時計の調整」(当時家に時計を持っている人は少なく、また調整には技術がいったのでそれだけでも知識人)「親族女性の娘の髪や化粧をととのえたり」「箏を弾き、笙をふき」「茶を点て花を活け替え」「話題は風流事からはては家計のやりくりの話まで」人をひきつけて離すということがない。ほんの少しでも吉野が席を離れると、吉野がいない、吉野はどこへ行ったと人が探して回るという有様。素晴らしい女性、これこそこの家にふさわしい女性よと結婚が認められる。

  • 中国古典の説話集、短編小説を教えてください!

    中国古典の説話集、短編小説を教えてください! 漢文を読みたいと思っています。 でも、図書館でみかける有名作品は、ほとんどが歴史書や思想書なので、その堅苦しさがちょっと苦手です。 小説といえば、私には「世説新語」や、唐代の伝奇ぐらいしか思い浮かばないですが、他になにかありますか? 好みとしては、大学入試でよく出題されているような、教訓のこもった感じの痛快なストーリーに、ときどき漢詩がついていたりすると最適です。 なお、古本でもいいから普通に出版されていて、日本語で現代語訳が読めるもので、白文、書き下し文もついていてほしいです。

  • オススメ本。

    今迄読んだ本の中で、オススメの本を教えて下さい。 簡単なあらすじ1行でいいので書いていただけると、嬉しいです。 新規開拓しようと思っていますので、漫画でも文庫でも、どんなジャンルでも構いません。 現代文、日本語のみでお願いします。 今までも似たような質問があると思いますが、ご容赦下さい。。

  • 国語総合?古典と現代文が混じったものですか??

    来年受験なんですが、受験科目に“国語総合(古典除く)”と書いてありました。 私は高校1年のときに国語総合という教科書で勉強しましたが、先生に「国語総合って書いてありますから1年の時に使った国語総合の教科書で勉強すればいいですか?」ときいたら 「国語総合は現代文、古典、漢文を総合したものがでる」という返答でした。 では“国語総合(古典除く)”は現代文と漢文のみがでるという解釈でよろしいんでしょうか?教えてください! 一応高校1年の時にやった国語総合の教科書のタイトルを書いておきます。 桐原書店 『展開 国語総合 改訂版』

  • 近世(江戸)文学の卒論テーマについて

    卒業論文において近世文学を取り扱うことになりました。 自分だけではどうにもとっかかりが掴めず、知恵をお借りしようと思い質問しました。 近世文学で論文を書く上で面白そうなテーマやおすすめの作家など があれば教えてください。 井原西鶴や上田秋成など、作品が現代語訳されて出版されて いるものであればなお有難いです。 とっかかりが掴めるまで自分でも模索するつもりですが、幅広い方から意見が いただければ嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 谷崎潤一郎の源氏物語は文庫で出てますか?

    最近、谷崎潤一郎の作品を好んで読んでいます。氏が源氏物語の現代語訳を書かれているというのを知りまして、古本屋など巡るのですが、ハードカバーの大きなものしか見当たりません。 できれば文庫が良いなあと思って探し回っているのですが・・・・そもそも文庫で出ているのでしょうか??

  • 日本の古典が読みたいと思い”古事記 (中) 全訳注

    日本の古典を知り雅を学びたいと思いとりあえず”古事記 全訳注 (講談社学術文庫 208) [文庫] 次田 真幸 (翻訳)”を購入しました。 幸いにも現代語訳があったため読めていますが、原文分を最低限読めるようになるにはどのような知識が必要でしょうか? たとえば、大学入試クラスの古漢文の文法知識とか古語辞典とかありましたら教えていただけないでしょうか。できればこのまま日本書紀や万葉集などを読み進めたいと考えています。 高校の頃の国語のスキルは原文は漢字をサボらなければほぼ満点で、古漢文になるととても文学部での講義にはついて行けない可能性が高かったので理転を勧められました。 よろしくお願いします。

  • 小説のおもしろさは?

    私は、今高校二年生の女なのですが、小説をあまり読みません。 来年の受験のため、国語(現代文)の勉強を始めたのですが、先生から「小説を読むことも勉強になる」と聞いて、最近少しずつですが小説を読み始めました。 しかし、小説を読んでも、いまいちおもしろいと思えず、小説を読むペースもいまいちです…。 それで質問なのですが、小説の「おもしろさ」ってなんでしょうか? もともと小説が好きな人にしかわからないものなのでしょうか? それから、私のような読書初心者にオススメの小説なども教えていただけると嬉しいです。 (今まで読んだ小説の中で、西加奈子さんの「きりこについて」が一番読みやすく、苦にならず読めた気がします。あと恋愛ものは、読むのが面倒になって投げ出すことが多いのでそれ以外だと嬉しいです) 回答お願いします!