• 締切済み

コロナ対策金をもらいたい

crowcat00の回答

回答No.7

私は突然仕事をクビになりました、次の仕事も決まらずブラック企業だったので給料は貰えても16万あればいい方で生活をしてました。貯金なんて全くできずに働いて働いて帰って寝るだけ、3ヶ月休みなしなんてザラで朝の6時から翌2時まで仕事の毎日。それでも、突然クビになって途方に暮れて15日間水だけで生活しました。生活保護を受けるのがとても恥ずかしくて役所に行けませんでしたし、手持ちのお金も底を尽きかけていたので行くのも怖かったです。 生活保護を受けて、一生ものの病気も見つかって、2週間に1回必ず通院をしなければなりません。生活保護を受けてから家賃が安い場所に引っ越し自立支援も受けて、社会復帰を目指してますが病気が原因で仕事に就けません。 勿論、社会復帰を目指しているので就労支援や作業所などに通いましたが、通勤途中でトラックに轢かれ左足に後遺症が残り更に就職するのが難しくなった悪循環。 生活保護を受けてるのはずっと恥ずかしいと思ってます、早く働きたいと何度も医者と相談してますが医者は働くのは駄目だとしか言いません。働き出したら通院も困難になり、一生ものの病気に影響が出るからといつも言われます。 働きたいのに働けない、恥ずかしいから早く生活保護から抜け出したい。このままでいいとは思っていない、そんな生活保護を受けてる人間もいるんだと知って欲しいです。 生活保護はお金いっぱい貰ってるんでしょ?なんて言われますけど、地域差はあれども11万貰えればいい方です。なので働けてる人にお聞きしたいです、11万で毎月生活できますか?スマホも安いプランにして3000円くらいで押さえて、電気もガスも水道も料金を気にして使わなかったりお風呂は何日かに1度にしか入らない。食費を出来るだけ削って日用品も工夫して、家賃払って、テレビも持たずパソコンもない生活です。 それでも11万ではかなりキツいです、医療費タダじゃんって言われます、その病院に通院する交通費はバカになりません。お酒も飲まない煙草も吸わない、遊びにも行かないし服や下着を買うのも躊躇います。美容院?もう4年くらい行ってません、生活保護を受けて遊び回ってる人やパチスロ三昧にお酒三昧なんて人を見たら正直腹が立ちます。 働きたい、4年間ずっと働きたいと言い続けて一生ものの病気と交通事故の後遺症でそれが叶いません。マスクすら買えません、自由になるお金なんて通院費で消えます。 一生ものの病気が1つだったのが2つに増えました、それでも働きたいと訴えても届かないのです。 長々書きましたが、生活保護を受けてる人間でも社会復帰目指してる人間もいるんだって知って欲しいだけです。コロナ給付金については正直わかりません、マスク買えるだけのお金があればとは思いますが、私は皆様の税金で生かされ生活させて貰ってる身です。 働いてる方々を優先すべきなのは当然だと思います、ただ生活保護費は皆様が思ってるよりも多くはありません。年々下がっていますので10万切る日も近いと思っています、地域差があるとは思いますけども。 生活保護を受けてる人間の勝ちだと思ってる方にお聞きしたいです、11万で生活が今まで通りまたは色々削って出来ますか?10万切っても生活することが可能でしょうか? 健康な体であれば私も働けるのにと毎日思ってます、求人を見て相談しては駄目だと言われ、それでも食い下がれば強制入院も検討すると言われる状況で、生活保護が勝ち組と思ってる方々のご意見やアドバイスを貰えましたらと思いますので宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 新型コロナの給付金

    新型コロナの対策で国民一人辺り一律10万円給付が決まるようですが、生活保護受給者はどうなるんですか?収入とみなされて保護費が減額されたり保護が受けられなくなるのは逆に困るんだけど…

  • コロナによる給付金などについて

    今年3月末退職で失業手当受給中で単身者です。 会社都合なので150日の失業手当を受けられ、コロナにより最大60日の延長がありますが失業手当受給者への給付金など国の支援は失業手当60日の延長だけなのでしょうか? 総合支援金貸付制度があるのは知ってますが社協は過去に利用していてまだ返済が終わっていないので借りられません。 たまたま知ったのですが生活保護者がどうこう言いたくありませんが生活保護者で子供がいる場合、今回コロナにより児童手当が加算されるみたいです。 生活保護者って別にコロナにより収入の変化ありませんよね 私はコロナにより失業し、失業手当を受けていますがこれは雇用保険という保険を支払っているからであり、コロナでなくても失業手当は受けられます(60日の延長は別として) 真面目に働いていてコロナで失業し、失業手当を支給されてますが賃金の6割ほどなのに収入に変化のない生活保護者が児童手当を加算されてコロナにより恩恵を受けてるとは… もちろん年金や健康保険料は免除してますが働いていたときの賃金の6割ほどしか収入がなく、先も見えない不安な状態… 国からの支援は10万円だけ 他には支援ないのでしょうか? 真面目に働くのがアホらしくなってきました

  • コロナの給付金に着いて質問です(税金)

    一人暮らし成人学生です。 コロナによりバイトが出来ず一人暮らしで 家賃生活費も払ってる為経済面で本当に困っていました。 学生給付金、緊急小口資金、住宅給付金、 給付型奨学金に申し込みました。 のちのちに来る税金や払うお金はありますか。 また、他に支援制度があれば知りたいです。

  • コロナ給付金30万円について

    分かりづらかったすみません。 夫、妻(私)、園児、園児の四人家族です。 主な生活収入は夫、コロナの影響で来月は無収入。 私はパートで月収2万ほど、コロナの影響で来月は無収入。 世帯主は私です。 コロナ給付金は世帯主の収入が半減した家庭に給付されるということですが、世帯主の稼ぎがもともと低い場合、給付対象になると思いますか? 総務省に聞いたところ、詳しいことは決まってないと言われました。 私としては、収入がもともと低く給付対象になり得ないのであればすぐにでも夫を世帯主に変更したいと思っています。

  • コロナの給付金に関して…

    知り合いのおじちゃんが 生活保護を受けてるので すが 給付金が未だ入ら 無い。給付金の正式確定 がしないと言ってるの ですが。本当に入るの ですか?入る人の条件 等は分かりますか。 後、何月末迄に入り ますか。

  • もし生活保護受給者がコロナに感染したら、ケースワー

    もし生活保護受給者がコロナに感染したら、ケースワーカーはコロナに感染した生活保護受給者の面倒も見るんですよね。あるいはケースワーカーがコロナに感染したら、ケースワーカーは交代するんですかね?

  • 自炊生活をしている大学生 コロナ対策給付対象

    現在、親元から離れ自炊生活をしている大学生(19歳)がいます。塾でアルバイトして年間90~100万の収入で生活費すべてまかなっています。 ここ最近、コロナウイルスの影響でバイトがめっきり減り生活の困窮してます。 住民票は自炊先の住所に移っています。この場合は今回のコロナに関係する給付30万の対象になりsどうですか。まだ国の正式発表がないところの質問で申訳ないのですがよろしくお願い申し上げます。

  • 今回のコロナ影響で

    仕事が減り、休みが増えて、生活厳しいです。 予想だにしない影響で、精神的にも参ってるのは確かです。 安い給料で使われ、必死に神経や体力削りながらやってきた所にコロナ… やっと生活してきたのも悪いのかもしれないけど、弱者は早く亡くなれという国の考えなのでしょうか? 現金給付の件も、厳しい基準?対象者? だし、社会福祉なんとか?は、コロナの影響受けてても、借りるにも、審査あるし…… どうすれと?

  • コロナ不況で、生活保護申請者も増えてはいるんですよ

    コロナ不況で、生活保護申請者も増えてはいるんですよね。

  • コロナ 給付金

    なんで低所得者層には給付金が出ないのですか? 2~3万減っただけでも生活が苦しい人はたくさんいるのに 給料が半分になっても自宅で 「わーい休みだーでもお金もらえる~」って喜んでいる 中所得者層が給付金をもらえるのってのがイラっとします