• ベストアンサー

コロナの給付金に着いて質問です(税金)

一人暮らし成人学生です。 コロナによりバイトが出来ず一人暮らしで 家賃生活費も払ってる為経済面で本当に困っていました。 学生給付金、緊急小口資金、住宅給付金、 給付型奨学金に申し込みました。 のちのちに来る税金や払うお金はありますか。 また、他に支援制度があれば知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1人暮らしでバイトができないってホント大変ですね。。 このようなサイトがあったので、参考までに。 https://kurashi.yahoo.co.jp/supports/covid19/?targets=1&sort=attention 早くバイトに復帰できますように。

その他の回答 (1)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

ウーバーとかでバイトする。とか

関連するQ&A

  • 奨学金について

    今大学生で日本学生支援機構の第二種奨学金を受けるのですがその奨学金を一人暮らしの家賃の資金に当てたりしてもいいのでしょうか?

  • コロナによる給付金などについて

    今年3月末退職で失業手当受給中で単身者です。 会社都合なので150日の失業手当を受けられ、コロナにより最大60日の延長がありますが失業手当受給者への給付金など国の支援は失業手当60日の延長だけなのでしょうか? 総合支援金貸付制度があるのは知ってますが社協は過去に利用していてまだ返済が終わっていないので借りられません。 たまたま知ったのですが生活保護者がどうこう言いたくありませんが生活保護者で子供がいる場合、今回コロナにより児童手当が加算されるみたいです。 生活保護者って別にコロナにより収入の変化ありませんよね 私はコロナにより失業し、失業手当を受けていますがこれは雇用保険という保険を支払っているからであり、コロナでなくても失業手当は受けられます(60日の延長は別として) 真面目に働いていてコロナで失業し、失業手当を支給されてますが賃金の6割ほどなのに収入に変化のない生活保護者が児童手当を加算されてコロナにより恩恵を受けてるとは… もちろん年金や健康保険料は免除してますが働いていたときの賃金の6割ほどしか収入がなく、先も見えない不安な状態… 国からの支援は10万円だけ 他には支援ないのでしょうか? 真面目に働くのがアホらしくなってきました

  • コロナの影響で収入がゼロに

    給付金、経済構造実態調査について 現在兵庫県に住まいしており、自宅で小さいダンス教室を経営しております 生徒も少ないため税務署には申告しておらず 税金は払っておりません。 また生徒からも徴収しておりません。 今回のコロナウイルスの影響で、緊急事態宣言が出た4月7日から、教室を閉め収入がなくなりました。 すると先日経済構造実態調査のハガキが 届きました。こちらに回答することで、給付金をいただけるのでしょうか? 税金を収めてない、うちのような教室は個人事業主に向けた給付金は受け取ることはできないのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 高等学校等の給付・貸付

    中3生の保護者ですが恥ずかしながら制度の種類がイマイチ分からず、低所得世帯の我が家は何が申請できるのですか? ※大阪府育英会奨学金制度(無利子貸付)=中学を通じ手続き。@奨学金の方で予約奨学生採用通知書受け取り済み@入学資金は1月末に決定予定 …と育英会に関しては理解しましたが ※高等学校等就学支援金(給付) =申請先が通学している各学校となっていますが、この場合は今、通っている公立中学の事なのか進学先の高校に入学してから手続きするものなんですか? ※大阪府私立高等学校等授業料支援補助金(給付)=これは、現状、私学在学者を対象にしているものなんですよね? 育英会奨学金以外に今、公的な学費に関わる申請は他に何も ないのでしょうか? 無知な親に教えて下さい。

  • 給付奨学金とアルバイト

    はじめまして。 18歳夜間大学生、一人暮らしをしています。 私は今、給付奨学金(第3区分)と育英会の奨学金を合わせて月55,300円貰っています。 元は第2区分だったのですが、9月?10月?辺りの審査により、第3区分になってしまいました。 親からの金銭面の支援は1円もなく、全て自分でやりくりしている状態です。 2ヶ月ほど前にアルバイトを始めたのですが、税金や扶養の面から見て、月にどれくらい稼ぐのがベストなのか分かりません。 色々と調べたところ、個人的には以下の結論に至りました⬇ ・奨学金は収入に入らないため、アルバイトのみを103万以下とすればいい。 ・しかし、社会保険は給付奨学金も収入として扱うため、社会保険の親の扶養から外れないためには、給付、育英会の奨学金+アルバイト代を130万までにおさえないといけない。 ですから、130万-(55,300×12)=636,400 の額にアルバイト代をおさえれば良いと思っていました。(月5万程) しかし、色々と調べていくと、家族での合計所得の額が〜、だったり、給付奨学金は結局のところ収入にならない、だったり… 情報が多すぎることと、自分自身所得や税金など、そこら辺のことについてまだまだ未熟なこともあり、結局どうすれば良いのか分からなくなりました。 父母の所得は恐らく母が100万程、父が300万程。 中学生の弟が1人と、大学生の私1人です。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんか? 私は結局、月にいくらまで稼げるのでしょうか。 学費や生活費などを全て工面している中、成人式の振袖代や、運転免許取得の費用なども親は出してくれません。 できればぎりぎりまで稼ぎたいのですが…

  • 世界が現金給付でコロナを乗り越えようとしているのに

    世界が現金給付でコロナを乗り越えようとしているのに対し、政府・与党は「商品券」を軸に検討が進んでいる。一時は、自民党内で和牛が買える「お肉券」や水産品向けの「お魚券」も検討されたが、国民から批判が殺到し「購入支援の取り組み」にトーンダウンした。現金の給付も、生活に困っている世帯に限定する方向で調整が進んでいる。 諸外国は、 感染拡大の終わりが見えず、自粛による経済活動の落ち込みは3カ月目に入ろうとしている。そこで、世界では大規模な財政出動を伴う対策が次々と打ち出されている。  米国は最大2兆ドル(220兆円)規模の経済対策を表明。トランプ米大統領は「リセッション(景気後退)に陥れば、自殺者は数千人になる」と訴え、1人あたり最大約13万円の給付するほか、売り上げの落ち込みが激しい飲食店や宿泊業界への支援を検討している。個人事業主にも失業保険を広げる。英国は、サービス業を中心に税金の1年免除、休業した従業員の給与の8割を補償する。フリーランスも補償の対象だ。  ドイツは従業員5人以下の事業者に最大9000ユーロ(約108万円)を一括払いする。特にフリーランス(個人事業主)の多いアーティストへの支援が手厚く、グリュッタース文化相は「私たちは誰も失望させない」など、繰り返しメッセージを発信している。カナダは、新型コロナの影響を受けた人すべてに月2000カナダドル(約15万円)を給付する  経済危機は確実に進行しているのに、日本だけ対策が遅れている。この状況が深刻化すれば、1997年4月に消費税率が3%から5%になった時、同年7月にアジア通貨危機が起きた。そこから日本経済の転落。 自殺者が急速に増え、98~07年の10年間はそれ以前の10年間と比べて推計で年間平均約1万人、合計で14万3048人が亡くなった。 新型コロナはたしかに危険です。しかし、経済危機で自殺する人は、新型コロナで亡くなる人よりはるかに多くなる可能性がある。  自民党内でも、もっと積極的に財政出動をして、国民の生活を支えるべきだとの意見も出ている。  30日、自民党の議員15人が会見を開き、6月から消費税を5%に下げ、食料品などに限定されている軽減税率を0%とし、全品目に軽減税率を適用することを求める声明を発表した。事実上の「消費税ゼロ」である。そのほか、国民全員に10万円の現金給付、自粛によって失われた売り上げを補填するために、中小企業向けに粗利を補償することを要望した。 現金給付や消費税ゼロというと『支援は生活困窮者に限定すべきだ』との批判があります。しかし、今はそんなことを言っている時間はない。現金がなくて命を絶つ人が続出する前に、まずは必要なものを届けることが先決だと思いませんか?国民のほとんどがサービス業に従事している。 今の時点で『粗利補償をする』『一律現金給付をする』と政府が言えば、一時的に金融機関から融資を受ける決断もできる。感染症拡大防止のためにも、新型コロナを早く終息させることができ、一気に景気回復に向けてエンジンをふかすことができる。廃業しないで、あきらめて命を絶たないで』というメッセージになります。 経済対策が失敗すれば、国際政治での日本の地位も低下するのは、目に見えていると誰も思わないか。

  • 奨学金の給付打ち切りについて教えて下さい

    日本学生支援機構の第1種第2種の奨学金を受けているのですが、単位を4単位落してしまいました。 給付が停止されてしまうでしょうか?

  • 給付(無返済)の奨学金について

    私は、某国立大学生です。タイトルの通り給付の奨学金について何でも教えてください。給付は民間奨学団体に多いようですが、もし学校で推薦されれば面接をどのように行えばいいのでしょうか。また、日本育英会で特に学業優秀な者に給付の制度があるというようなことも聞いたことがあるような気がします。(こちらは信憑性がないですが)経済的に苦しいので何とかしたいです。成績に関してはあまり問題はないと思います。

  • コロナ不況でガス代等の公共料金後払い制度ができたり

    コロナ不況でガス代等の公共料金後払い制度ができたり、家賃給付金制度もあるんですよね。

  • 新型コロナウイルスに対する給付について

    政府では、新型コロナウイルスが及ぼす経済的な影響を軽減するための給付検討をを都道府県とされているようですが、緊急時に可否判断を要する線引きをしているのは腑に落ちないです。 例えば、全世帯に一律 10万円を支給し、年末調整で返す人は納税、返せない人は貰ったままなどの方が実に簡単な気がします。 ↓ 10万円は20万円でもいいですよね。 間に役所などの判断を入れると、スピードがずっと遅れて、場合(線引きなど)によっては「不公平」も発生すると思います。 必要書類を得るために、多くの人々が外出しますよね。新型コロナウイルスを更に蔓延させてしまうのでは? そして、給付で助かる人への支給がかなり遅れますよね。 何故、スピード感のある書類無し、世帯主に一律○○万円給付などの方法を選ばないのでしょうか? 素人で、理由が分かりませんのでどなたかご教示頂けんせんでしょうか?

専門家に質問してみよう