水墨画の空の表現における垂らし込みの前処理と筆跡の関係

このQ&Aのポイント
  • 水墨画で空を表現する際に垂らし込みの前処理を行うと、筆跡が残る理由は正規の用紙を使用していないからです。
  • また、筆跡が残ることは技術の稚拙さを示す要素でもあります。
  • 水墨画の上達についてネットで情報収集しながら練習していますが、上手く書けない場合は専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。
回答を見る
  • 締切済み

水墨画

水墨画で空を表現するのに垂らし込みの前処理で筆跡が残るのは正規の用紙を使用してないからですか?それだけ稚拙だからですか? ネットを見ながらですが、どうしても上手く書けません、教えてください

みんなの回答

回答No.1

元デザイナーです。 紙の質、墨の質、筆の質などによっても違うので、一概には言えないと思います。 個人的には、筆の影響が大きかなとも思います。 水や淡墨で描いた形の上に濃墨を差す描き方を「たらし込み」といいますので、筆あてが残るのは、 最初に描いた形が乾きすぎてしまったか、筆を当てすぎたかでしょうか? 水を少し多目にしてみてはどうでしょうか? ”篠原貴之 水墨画塾 Vol.18 たらし込みで魚を描く” https://www.youtube.com/watch?v=2gSdzCjJYPU 水墨かを実勢に描いている方の動画を参考にしながら。 ある種、ひたすら、描いて、修練して行くしかないと思います。 “篠原貴之水墨画塾Vol.31 水墨画デモンストレーション「トスカーナ牧歌」” https://www.youtube.com/watch?v=JlMYnrY_9J4&feature=youtu.be “篠原貴之水墨画塾Vol.32 水墨画デモンストレーション「小さな教会」” https://www.youtube.com/watch?v=cACePbIAYFs “篠原貴之水墨画塾Vol.33 水墨画デモンストレーション「棚田のある風景」” https://www.youtube.com/watch?v=vLi-nvDULvk&feature=youtu.be ”王太田老師國館班現場示範山水畫法” https://www.youtube.com/watch?v=C015vTZzmr0 ”篠原貴之 水墨画塾” https://www.youtube.com/watch?v=5YqahEclVZo ”水墨画(sumi-e)雲海と山々の描き方動画” https://www.youtube.com/watch?v=f9NTeTxoBDA “水墨画:雲の描き方” https://dshirokuro.com/suibokuga-kumo/ ↓こんな書き方もあります。 ”Watercolour 1 - 2018” https://www.youtube.com/watch?v=g25uJEE7khw 水墨画は奥が深いのです。 ”【水墨画の描き方】魅力的な水墨画を描くための考えかた” https://dshirokuro.com/suiboku-miryoku-kakikata/ こちらも参考に! 「水墨画」「筆」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E6%B0%B4%E5%A2%A8%E7%94%BB+%E7%AD%86 良い描写ができますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
https://dshirokuro.com/suibokuga-kumo/

関連するQ&A

  • 水墨画の練習用紙

    昨年、NHKの水墨画講座をみて、水墨画を始めました。 水墨画の道具は一式そろえて、練習に励んでいますが、水墨画用の画仙紙って 結構高いですよね。練習用に、安価な紙を使いたいのですが、何かよい紙をご 存知の方教えてください。習字用の半紙は使用してみましたが、画仙紙に比べて 墨の発色がいまいちでした。 なお、画仙紙の安価な入手方法でもかまいませんので。 宜しくお願いします。

  • 水墨画が単色で描かれている理由?

    水墨画にも有彩のものも少なくないと思いますが,いわゆる水墨画は白黒の単色のものが多いように思います。単に絵の具の問題ではなく,敢えて白黒で描く意図があったのではないかと思います。「墨に五彩あり」というひとことや単色画やモノクロ写真の良さにも通じるものがあるのだと思いますが,敢えて単色で表現することの良さについて教えてください。

  • ちょっと趣味で習字や水墨画をはじめました。

    ちょっと趣味で習字や水墨画をはじめました。 習い事教室には通っておりません。 ちょっと質問あるんですが、 筆を購入しました。 購入したての筆先にはキャップ(透明のプラスチック)が付いているのですが、 使用した後キャップを付けようとしたら毛が数本挟まりなかなか上手くキャップをかぶせることができません。 もしかしたらキャップはいらないのかな?と思うのですが。 書道家のHPなど見てますと、キャップなどせずに吊るしてあったり、そのまんまにしてあったりしていました。 筆先を保護するためにキャップがあると思いますが、使用して洗い再びキャップに収めるためのものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水墨画家の友人に雅号をつける

    外国人(アラブ系)の女性の知人は画家の卵なのですが、最近、水墨画を独学で勉強し始めて、雅号をつけたいということで、日本人の私に相談が寄せられました。コンテスト等にもその名前で応募したいとのことで、ぜひお知恵をお借りできましたら助かります。 名前で表したいのは、絵を描くことに対する純粋な愛や喜び、創造性(想像性)で、ミステリアスな雰囲気も出したいとのことでした。アラブ系というバックグラウンドや、女性らしさを強調するような名前でなくて良いとのことです。作風も見ましたが、伝統的な水墨画というよりは、水墨画の技術を使った自己表現、といった感じで、墨と和紙を使って、躍動感のある植物や動物、人物の絵を描いていて、個性的でコンテンポラリーな印象を受けました。 思いついた漢字として、 絵を描くこと: 画、筆、墨 純粋な愛、喜び: 楽、遊、童 想像性、想像性 創、夢、想、景、彩 ミステリアス: 幻、幽、朧、霞、影、妖 相性の良さそうな自然現象: 月、水、海、雲、風 フルネームとしては、月影遊水(つきかげ・ゆうすい。水墨画なので)という名前をひねり出しました。ですが、一つだけ提案するよりは、響きや字の形などからも、最終的に自分で選んだほうが良いと思うので、選択肢を増やすためにも、もっと良い名前を思いつかれた方がいらっしゃいましたら、ぜひお力を貸していただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 遺作(水墨画)を販売する方法について

    知人のお父様が亡くなられ、水墨画家でした。 (県の美術関係や協会の中でも有力者であった人物です。) 遺作が20数点あり、管理も難しく、残された母の糧になるよう販売をしたいとの事でした。 従来であれば、一周忌を機に遺作展等を行い販売をするのが一般的で、開催としては県内の水墨画協会等が主催となるかも知れませんが、知人としては自分ですぐに行動したいとの思いがあり、相談を頂いたのです。 もしくは、既に遺作展の話があった結果、開催費用を差し引くと、収入は微々たるものになるとの結果なのかも知れません。 知人はネットに詳しくありませんでしたが、ネットオークション等を希望しており、ある程度ネットに詳しい私に相談を頂きました。しかし、私が作品UPをお手伝いしyahooオークション等の一般オークションを行いましても、作家名のある作品を求める人が訪れにくく、適正な値段で販売できるのに不安があります。 つきましては、遺作の販売につきまして、同じような経験をされている方々がいらっしゃると思い、「Yahooオークションや代行オークション、美術商等で販売を行ったが問題無かった、この業者には実績があるのでオススメする。その他こんな方法で販売を行った 等」アドバイスを頂きたくお願い申し上げます。 尚、絵画の買取を行って頂ける画廊や代行オークションを調べました所、下記2サイトが見つかりましたので、現状、他の案が無ければ、そのサイトを知人に紹介致します。 :おいだ美術 http://www.oida-art.com/index.html :毎日オークション http://www.my-auction.co.jp/promotion2/ 以上、恐れ入りますが、宜しくお願い申し上げます。

  • 漫画でトーン以外に質感を出す方法

     漫画を描くのが趣味のものです。  漫画で陰影やものの質感を表現するのにスクリーントーンがよく使われています。このあいだスラムダンク8巻を読んでいたら109ページ目から、陰影や質感の表現にトーンを一切使わず、輪郭や髪の毛などはペンで、陰影や質感は水墨画のような技法で表現されていました。  ここで、質問です。  以上、説明した技法が分かるかたがいましたら、お教え下さい。 また、漫画において水墨画の技法を用いている作品がありましたらお教えください。

  • Potoshopの使い方について教えてください

    超初心者的な質問なのですが、只今MACos9.1のphotoshop5.5を使用しております。スミ1色で表現した画像(水墨画)をスミの部分をA色に白部分をB色と2色で表現する方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 水墨画を習いたいのですが

    福岡県福岡市に住んでいます。水墨画を習いたいのですが、おすすめの教室がありましたら教えて下さい。お願いします!

  • 水墨画をはじめたいのですが・・・

    美大のデザイン科に通っているものです。 これから本格的に水墨画をはじめようと思っています。 しかしながら全く水墨画の経験はありません。 デッサン力には自信があり多少の絵心があるため、 ・このまま模写や教本で独習するのが良いのか ・水墨画教室で一度基礎を固めた方が良いのか で迷っています。 ぜひ専門の方の意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 水墨画を描くとしたら、どんなものが描きたい?

    私は近々、水墨画の教室を開きたいと思っているのですが、 皆さんの水墨画に対するイメージや、もし、描きたいものが あるとするなら何を描きたいか、 ぜひ教えていただけたら幸いです。 水墨画といえば、お手本を見て、四君子などをマスターしてなど、 伝統的な進め方が一般的になっていますよね。 でも、最近いろんなところで見る水墨画は どれも同じに見えてきて、 ちょっと退屈なイメージをもってしまいます。 確かに、お手本や先生の絵をベースに上手になり、 伝統をわきまえるということは大切ですが、 本来の絵心は、個人の特性を写生することによって 切り開くものだと持論しています。 とにかく写生、写生...。自然の大きさを十分に理解し、 そこから本当の基本の大切さも理解できるのではと思いを 馳せていますが、いかが思われますか? 第三者の意見を伺いたく質問させていただきました。

専門家に質問してみよう