• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ちょっと趣味で習字や水墨画をはじめました。 )

筆のキャップの使用方法について

このQ&Aのポイント
  • 趣味で習字や水墨画をはじめたけど、筆のキャップって必要?
  • 筆を購入して使った後、キャップをかぶせるのが難しい
  • キャップは筆先を保護するためのもので、使用後に収めるためのもの

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は絵の方の趣味で、書道と少し違うのですが、画材屋さんの用品は同じようなものなので、少し参考情報を書いてみます。 書家の人たちは、「筆掛け」を使いますね。質問文にもあるように、キャップをしないで吊るしておくものです。 日常的に使うような筆を吊るしておきます。 筆は下手にしまい込むと虫に食われたり、カビたりするので、密閉せずに保存します。 持ち運びの時には、「筆巻き」を使います。竹などで作った巻きすです。 これもやはり、密閉しないように、巻きすになっているんですね。 筆は動物の毛なので、どうしても消耗品になります。 ですので、キャップをはめて保存するのではなく、ほどほどに使い続けてあげるほうが、筆は長持ちします。

miwakiki
質問者

お礼

購入したての筆についてるキャップは必要ないものだと分かりました^^ 筆巻きを購入し筆を保管します^^ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#257377
noname#257377
回答No.2

自分は、キャップをはめなおしている人を、見たことが無いのですが…。 聞いた話によると、そもそも筆は洗わなくても良いそうです。墨をふき取って形を整え、穂の所に紙を巻いて、さらにすだれに巻いて保管すれば良いのだとか。 キャップは、売れる前に筆先がどうかなってしまうのを防ぐための物なのではないでしょうか?

miwakiki
質問者

お礼

なるほど、墨を洗わないでふき取って整えるのですね。 やはりキャップは必要ないみたいですね。ありがとうございます^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう