• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜテレビで珍しい苗字の人をよくみかけるの?)

なぜテレビで珍しい苗字の人をよくみかけるの?

4237438の回答

  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.3

テレビに出る人は何かに秀でた人が多い。 先祖代々百姓という家は平凡な人が多くテレビに出るような特殊な才能は持ち合わせていないことが多い。 先祖代々百姓という人は明治維新で名字をもらいました。 で、名字も適当なもので田んぼがでかいから大田とか小さいから小田とか要するに田の字がからんでいる。明治維新に苗字を初めてもらった人はそういう傾向が強い。 一方、もともと貴族だったりそれに仕えていた人たちは何かしら田んぼ以外の仕事に従事していた。犬飼総理大臣とか武者小路とか、まあ珍しい名前の人は過去をさかのぼれば結構、名門が多い。 そういう名門に才能を持つ人が出るのは当たり前ですよね。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >犬飼総理大臣とか武者小路とか、まあ珍しい名前の人は過去をさかのぼれば結構、名門が多い。 そういう名門に才能を持つ人が出るのは当たり前ですよね。 私も珍しい苗字なのでよかったです。

関連するQ&A

  • 名字

    日本人の名字というものは今から100数年前に国や藩の偉い人につけてもらったり自分でつけたと聞いていますがそれであってるでしょうか? そこで外国人の名字にあたる名前というものはどのようにしてつけたのか由来などをおしえて下さい。 それと日本でもかわった名字、珍しい名字がありますが外国でも同じようにかわった名字、珍しい名字があるのでしょうか?

  • 苗字

    私の苗字は嫌いではないですが150位以内にある 苗字なのでありふれています。 私は珍しい苗字にあこがれています。 私は下の名前はもっとありふれているので同姓同名の方が多くて嫌なのです…。 私の友達に40000位以上 全国に100人にいるかいないかの珍しい苗字の人がいます。 私の名前が羨ましいと話したら 「え~私なんか苗字が珍しいから注目されたり からかわれたりして嫌だよ…。新聞とかテレビに 出たら多分すぐ私だってわかっちゃうもん」って言ってました。 みなさんは自分の苗字が 好きですか? 他の人の苗字にあこがれたりしますか?

  • 珍しい苗字

    日本に1万7000人~1万8000人いる苗字を珍しい苗字と言う人がいますが、この人数いる苗字は珍しいというカテゴリーなのでしょうか?

  • 「畢」という苗字

    ネットでとあるものを買ったのですが、出品者の苗字が「畢」という見慣れない字でした。日本人ではないとは思うのですが、このような苗字て、どこの国に多いのでしょうか?

  • 韓国の人の苗字

    WBCを見ていて改めて思ったのですが、韓国の人の苗字って イさんとかキムさんとかチェさんとか日本人に比べて明らかに種類が少ないですよね。どうしてでしょうか?

  • 同じ名字の人がいたら

    私の名字は少し珍しい方で、私は自分の親戚以外に 同じ名字の人と直接出会ったことがありませんでした。 でも私の親戚以外にも大勢存在しているのは確かなので、たまに「過去に1人クラスにいた」とか言う人がいますが その程度です。 ニュースで同じ名字の人が出てくると 呼ばれたのかと思ってドキっとして振り返ってしまうくらい。 最近、同じフロアで別の部署に、同じ名前の人が現われまして、よく連呼されてるんです。 そのたびに私のことか?と焦ってしまい、集中力が落ちる始末。(笑) 正直、すこーしストレスになってます。 同じ名字の人が身近にいる方はどういう風に聞きながしているのだろうと思います。その方法が知りたいです(大げさですが) 脳の中のどこかのスイッチをプツンっとoffにしてしまえるものなんでしょうかね・・・。

  • 日本人の苗字で一番早い人は誰ですか 相生(あいおい)さんですか? もっ

    日本人の苗字で一番早い人は誰ですか 相生(あいおい)さんですか? もっと早いのがいらっしゃいますか? 教えてください

  • 名乗ってみたい名字(苗字)

    名乗ってみたい名字(苗字)ってありますか。日本名には限りません。みなさまの回答をお待ちしております。

  • 「む」で終わる人の名字

    「む」で終わる人の名字を探しています。 ありましたら教えてください。

  • 苗字が揃っている

    質問カテゴリーが分からなかったのでここで聞かせてもらいますが、 近隣の人の苗字が何件も同じで揃っています。田中さんなら周りが田中さんだらけ といった状態です。これはなぜこうなっているか分かるかたご教授お願いします。

専門家に質問してみよう