• ベストアンサー

親の介護と子の恋愛

要介護3で、金銭的に依存する母をもつ、精神障害者の娘は恋愛してはいけませんか? 最近やっと障害者枠で働けるようになって、気になる人ができたので、質問しました。 母が金銭的依存のため、貯金が10万くらいしかなく、婦人科の病気のため、子供はムリです。こんな人は、恋愛感情さえ、持ってはいけませんか? 40代後半、女性です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (897/2159)
回答No.2

恋愛感情を持つこと自体は構わないと思いますが、 その感情をしっかりコントロールすることが重要なのだと思います。 感情を持つことは自由とはいえ それを相手に向けて表すことはまた別の話になるのではないかと思うのです。 恋愛感情はわき起こる感情ですが、恋愛をするとなると相手の感情を無視するわけにはいきません。 そこがコントロールできないのであれば、 沸き起こる恋しいという気持ちに行動が支配されてしまい、 結果として相手に迷惑をかけてしまうことになるかもしれないからです。 若い頃の恋愛だとお互いに未熟なので関係が壊れて終わるだけなのですが、 大人になってもそのままでは関係悪化が生活(仕事など)に直結する危険性が増します。 好きになることを簡単に止めることはできませんが、 我が身を苦しい立場に追いやってしまうような恋愛ならばしない方が良かろうというのが第3者からの意見です。 叶わないならばせめて相手の邪魔にならぬよう心の中で思い続けるとか、 迷惑ではなくむしろ歓迎してくれるということがわかるまでは心に秘めて接するなど穏便に恋をする方法はあります。

tomoakikoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 秘めることにします。 まだまだ来年のバレンタインデイまで、時間がありますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2248/14936)
回答No.3

恋愛感情さえ、持ってはいけませんか? 持つのは自由ですが、相手の有ることなので、相手がOKと言えば、そんな状況でも OKだと思いますよ。

tomoakikoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 秘めることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242403
noname#242403
回答No.1

恋愛感情を抱くのは自由です。 希望が叶うかは別問題ですが。

tomoakikoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 秘めることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親の介護と恋愛

    長文ですが、皆さんよろしくお願いいたします。 私は30代半ば独身女性。親の介護と恋愛で悩んでいます。 母が進行性の病気で体が弱いため、あまり家を空けられず、毎日仕事と家事、月に数回病院の付き添いをしています。 たまに友達と遊ぶこともありますが、正直何をしていても家のことを心配してしまいます。 実は好きな人ができ、もしかしたら両想いかもしれないんですが、こんな私が恋愛なんて考えられませんよね? もし付き合えたとしても、親のことを黙って彼と遊ぶなんてやっぱりできません。 もし告白されたら、とても辛いし勇気のいることですが、最初から彼に親のことを話すべきでしょうか? もうひとつ。父も高齢で、たまにお酒を飲みに行くので家に帰ったら母が1人の時もあり、そんな時、私がこんなに頑張ってるのに…!と、つい父に怒鳴ってしまいます。 父も私が仕事の時は家のことをやってくれますし、楽しみたいんだろうとわかってはいるんですが、ついイライラしてしまうんです。 私には離れて暮らす兄がいますが、連絡もなく、家のことは何一つしてくれないため、どうして私だけ…?!と、余計イライラしてしまうんだと思います。 どうしたらイライラを押さえられますか? 正直、何もしてくれない兄には頼りたくありません。 だから、これから先のことを考えると、親の面倒を看るのは私です。 自分の幸せは諦めようとしています。 こういう考えは間違ってますか? いろんなご意見と考えを参考にしたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 親の介護をしなければ遺産の相続は受けられない?

    どうなんでしょうか? 私は統合失調症に罹患し、20年のものです。 両親は離婚して母が私と兄を育てました。 私は高校で二年間いじめに遭い(三年間持ち上がりのクラスでした)、 大学で心が折れて、今は無職です。 収入は障害年金二級、あとは母に頼っています。 私は私で、どうしても母の介護をしたくありません。 理由は今まで、他人に隠れて母にいじめられてきたから。 病気のせいで、誰も母を疑わないし、 母は母で「証拠さえなきゃなんでも言えるしできる、この娘には!」 と思っているみたいです。 別居する力も金もありません。 この場合、私が主張したとしても裁判などでは私の病気扱いに終始し、 結局私には「介護しなければ」母の遺産はもらえないことになるのでしょうか? お詳しい方、回答していただけたら幸いです。

  • 何が正しいのか分からない(介護と恋愛)

    こんにちは。お世話になっております。 私(20代後半・一人暮らし)、彼(20代後半・社寮)・・・来年頃結婚を考えている 春に祖母が倒れ、認知症が進み、介護認定3級を受けました。 私は、2週間に1度(土日)ほど、実家へ帰り、介護を手伝っています。 両親にはまだ彼を紹介していません。 祖母が倒れる前に、 「結婚しようかなと思っている人はいる」と軽く伝えてはいましたが、 祖母の入退院、家のリフォーム、デイサービスの契約などで、家中がバタバタしていたので、 落ち着いてから、彼のことを話そうと思っていました。 先日、私は幼馴染の友人に会いました。 すると私の母が、友人に、 『non_everの結婚話はどうなっているのか良く分からない』 と言ったそうです。 理由は、しょっちゅう帰ってくる・話がなかなか進まない、等だと思います。 私は、両親が介護で大変だと思って、2週間に1回程度帰っていました。 話を進めなかったのも、初めての介護+結婚話、なんて、母が大変だと思ったからです。 なのに、母にはそう伝わっていなかったようで、何だかよく分からなくなりました・・・。 私が介護を手伝うことは間違いだったのか? これからどうすることが望まれているのか? 何が正しいのか? 分からなくなってきてしまいました・・・。 何かご意見頂けるとありがたいです。

  • 介護、疲れた

    70才母の介護で肩こり、頭痛、ストレートネックになりました。 腰痛も少しあります。 母は左手に腫瘍が出来て、摘出、人工骨を入れたらサイズが合わず、一人でお風呂に入れません。 湯船には一人ではいれますが。 オムツもしていますが、自分ではけます。 でも、一人で下着が着れません。 また自宅の外階段(2Fに住んでいます)の登り降りにも苦労しています。 2つ向こうのバス停留所まで歩くのが出来ず、バスに乗っています。 経済的にも、私の障害基礎年金(わたしは精神障害者)と、A型作業所の給料から夕食代、洋服代、家電品、医療費の一部を負担しています。 妹は、ここから2時間ほどするところに嫁に行き、3才と1才の男の子のお母さんとフルタイムのお仕事をしています。 将来は大学まで出すと言っています。 だから、母の世話は私が主にしています。 父は病院までの送迎と(帰りはバスで帰ってきます。 父がスポーツをして、遊びに行くため) スーパーの買い出しの運転と会計をする以外は母にたいしては何もしません。 こんな要介護1ですが、介護に疲れました。 これからもっと介護度が酷くなったら、どうしたらいいのか。 父の貯金も200万切っています。 年金で暮らしています。 母の年金は13万。 そこから訪問看護とリハビリ、医療費(現在4つの科かかっています。)だして、残金はマイナスです。 だから、施設利用も金銭的に厳しいです。 どなたかお知恵下さい。 ケアマネさんはちょっと頼りないので。

  • 一人で3人の介護をすることは可能か?

    一人で3人の介護をすることは可能か? 父82歳---寝たきりで要介護5、身体障害1級。病院に長期入院中。 母80歳---認知症で要介護2。グループホームに入所中。 妹50歳---精神障害1級、認知症有り、医学的処置が必要なため常時介護が必要。病院に入院中。 私は現在働いているため、3人とも施設にお世話になっています。 ですが、3人合わせて毎月30万近くかかり、金銭的負担がたいへん大きいです。 私が仕事をやめ、家で介護するほうが良いとは思うのですが、以前働きながら母、妹の世話をするのは肉体的精神的に負担が大きく、施設にお願いすることになりました。 現在、私の老後資金を切り崩して生活している状態で、自分の将来のことも心配になってきました。 両親の年金は合わせて8万円、妹の障害年金が8万円です。 自分が何のために働いて、生きているのか分からなくなってきました。 このような場合、どうするのがベストでしょうか?

  • 親の介護どうしてますか?

    父がアルコール依存、母がアスペルガーと診断され、社会人になってなんとかしようとしましたが、 もう一人では限界です。 うつ病になってしまい、薬を飲みながら会社に行っていますが、毎日、十件近い親からの電話と ケアマネからの電話で、頭がパンクしそうです。 親族はおらず、治療をすすめても、行く先々でトラブルを起こす父と母。 施設に行っても三日と持ちません。 疲れました。 親子としての愛情があるだけに、もう、どうしたらいいのか? 本当に死んでほしいとさえ思ってしまいます。 もう十年近く苦しんでいます。 親の介護に苦しんでいる人いますか、もう生きているのがつらい。

  • 精神病患者が、親の介護?

    60歳を過ぎた母親に、将来倒れたら介護を頼む、と言われています(父親はすでに他界)。 私は二人姉妹の妹で、いま30代半ばです。結婚はしていませんし、するつもりもありません(ほんとうはしたいですが諦めています)。 姉はもう結婚していて二児の母です。 60過ぎた母は、いま特にどこも悪いところはありませんが、介護の世界にいて事情を知っているせいか、ホームなどには入りたくないと言います(虐待的なことも実際にあるようです)。 私は、精神病を患っており、いま生活保護で一人暮らし、就労に向けて頑張っています。 いまは母もなんともないですが、20年後はわからないですし、自分もその時はどうなっているかわかりません。寛解しているかも知れないし、でも介護などしたら再発するんじゃないかと心配もあります。 私は姉とは疎遠になっており、連絡先も知りませんし、知る気もありません。自分の病気がきっかけなので、無理に仲直り?して欲しいとは言えません。また姉の批判的な精神が自分の病気の悪化につながったことは事実なので、あまりこちらとしても近づきたくはありません。 母は姉には介護を頼んでいないようで、私一人にやって欲しいそうです。なぜかというと私は結婚していないし、家庭がないからだそうです。 まあ、精神病の自分を看護してくれたのは母だし、恩も感じています。 でも、正直自分には重荷です。まあ、将来は症状も軽くなっているかも知れませんが、結婚ももしチャンスがあってもしずらいです。 自分はいつまで生活保護かわからないので、母は遺産も姉に全て渡すそうです(生活保護だとせっかく遺産を渡してもその分が引かれるから)。 姉が密かに私と折半して欲しいというのが母の希望のようですが、姉次第です。 皆さんはこの状況をどう思いますか。 介護したくないという主張は通ると思いますか。 単に客観的な視点が欲しいと思い、質問しました。

  • 介護援助について

    私の父が脳梗塞で倒れ要介護3の身体障害者になってしまったのですが、 金銭的物的の援助を県か市から受けられないでしょうか? 父だけでなく母も介護の為、働けなくなり収入がありません。

  • 恋愛依存症

    恋愛依存症を克服するために 自分を好きになろう!! 熱中出来る趣味を持とう!! でも精神障害者の私にとっては無理です 病気を治そうと思っても、好きな方が気になり その方がいないと生きていけない感、 束縛したい願望、他人を好きになった被害妄想、 自分の事を嫌っている被害妄想、これがストレスになって 病気の治療が遅れる、 かと言って恋愛依存も直せない 結局私はどうすれば良いですか? 今は友達の関係で、向こうは恋愛無理な状態です

  • 祖母が介護人

    私の実家では母が病気になり、祖母が母の介護をしています。実家には兄がいるのですが、食事を作る程度で仕事もしていません。実家の家計は、祖母の年金と母の障害者年金だけです。祖母は85才なので体力的にももう限界で、時々私が母を引き取ったりして介護をしています。母はパーキンソン病です。私は結婚しているのですが、祖母が介護を出来なくなってしまったら、母はどうなってしますのか心配です。私も結婚してから子供も作れず、精神的にもきついです。兄は介護もしないで、時には物を投げつけたり、母と祖母に「早く死ね」とかいうらしいです。 母は、週に1回デイサービスを利用しているようですが、母はトイレやお風呂は身内じゃないといやがるんです。 こんな家庭の場合、これからどうしたらいいのか、わたしは何をしたらいいのかわかりません。どうかご意見をお聞かせください。