親の介護をしなければ遺産の相続は受けられない?

このQ&Aのポイント
  • 親の介護をしなければ遺産の相続は受けられないのか、不安な方へ。
  • 統合失調症に罹患し、母にいじめられてきた方が介護を拒否しても遺産相続は可能なのか。
  • 介護をしなければ遺産の相続権を失ってしまうのか、法的な観点から解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

親の介護をしなければ遺産の相続は受けられない?

どうなんでしょうか? 私は統合失調症に罹患し、20年のものです。 両親は離婚して母が私と兄を育てました。 私は高校で二年間いじめに遭い(三年間持ち上がりのクラスでした)、 大学で心が折れて、今は無職です。 収入は障害年金二級、あとは母に頼っています。 私は私で、どうしても母の介護をしたくありません。 理由は今まで、他人に隠れて母にいじめられてきたから。 病気のせいで、誰も母を疑わないし、 母は母で「証拠さえなきゃなんでも言えるしできる、この娘には!」 と思っているみたいです。 別居する力も金もありません。 この場合、私が主張したとしても裁判などでは私の病気扱いに終始し、 結局私には「介護しなければ」母の遺産はもらえないことになるのでしょうか? お詳しい方、回答していただけたら幸いです。

  • 相続
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.3

結局私には「介護しなければ」母の遺産は もらえないことになるのでしょうか?   ↑ 介護してもしなくても、相続権はあります。 介護した人が、若干相続分が多くなる可能性が 出てくるだけです。 遺言がなされ、全部お兄さんに相続させると した場合でも、法定相続分の半分、つまり 1/4はもらう権利があります。 これを遺留分といいます。

その他の回答 (2)

回答No.2

統合失調症は、難しい病状だそうで大変ですね。 無理を為さらないで下さい。 揉め事に対しては←感情的に成らない様に(体調の良い日を選んで)話し合って下さい。 --- 相続権に関して、 介護等は関係有りませんが、 法律的には、 父の相続分は→妻1/2 残りを子供の人数で等分します。 お母様に対する、相続権は(子供←兄弟で)当分しますが、 但し、相続の額が高額だと←税金の支払いに困る事も有ります。 --- その他、死んだ兄弟に子供~孫が居た場合←此の人達にも相続権が有ります。(代襲相続権) ---- 質問者様の場合←お父様(お母様が離婚して居ても)父の相続権が有ります。 ---- 基本的には(最低でも法定相続分)←と言うのは、権利として請求出来ます。 --- 相続人同士での揉め事で(寄与分)←を主張し→貴方より私の方が(親に尽くしたから)←取り分は多く貰いたいと揉める事が有りますが、←親の面倒を見た(看取ったから)←と言って特別に分け前を多く貰えると言う権利は有りませんし、逆に親に面倒を掛けて居たから、取り分を遠慮しなさいと言う理屈も成り立ちません。 --- 母親が死んでしまうと、兄弟姉妹は(夫々の生活が有るから)他人に成って仕舞う事も多いです。 --- どうしても、揉めて仕舞って←話し合いでは決着が着かない場合は(民事裁判←調停)に持ち込む事に成りますが←その場合(貴方の場合)殆んど収入(給料等)無い場合は、法律扶助として←弁護士を無料で←お願い出来る制度が使えます←市役所で相談できます(又は、法テラス)←此処へTELで相談して見るのも良いかも。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

んな~ことはないです ただ遺言書かれると、どうなるかわかりませんけど

関連するQ&A

  • 遺産相続について

    50代の主婦です。兄がいます。去年私の母が亡くなりました。私たち夫婦は11年間介護度4級の母を引き取り生活しました。以前1ヶ月ほど兄夫婦のところにいたのですが折り合いが悪くわたしたちのところの来たのです。危篤になっても見舞いにこない状態でしたので。兄夫婦には絶対に遺産を渡したくないとのことで遺言書に全額、私に遺産を渡すと書いています。 今年、兄夫婦より期限を切って遺産の半額を振り込むよう郵便が来ました。 遺言書があり、なおかつ11年間の実績は全く加味されないのでしょうか。

  • 遺産相続について

    去年の暮に母が亡くなりました(ずーと同居でした)父は20年位前に亡くなっております兄弟は2人ですが兄が2年前に亡くなっています今は私だけです兄には子供が2人おります母の、ゆうちょ銀行の貯金なのですが私と姪2人の3人が相続の権利並びに配分の率も調べて分かりましたが母の葬儀費用は私が出しました又同居時に介護や看護の世話も毎日しておりましたが、その分は遺産の配分に上乗せ出来ないのでしょうか甥や姪は別居して介護はしていません教えてください

  • 夫の遺産相続の条件

    義父が亡くなった時、夫の兄弟達に遺産相続を放棄してもらいました。兄弟達は法定相続を主張しましたが夫は長男でもあると主張し義母が何かあった際はめんどうをみる、○○家の墓を守って行くという条件で全部を相続しました。そのお金で家を建てました。 最近、義母が重病になりました。同じ市内に住んでいますが我が家に引き取ろうとしたのですが、私も働いているので私の母にきてもらって介護してもらいましたが居心地が悪かったのか義母は帰ってしまいました。今は兄弟とその配偶者が介護をしているのですが最近、遺産相続時の条件を持ち出され困っています。出来ないのなら相続時のお金を返すか介護のお金を出せと脅迫されています。 ・嫁の私は介護をしなければいけないのでしょうか? ・遺産は返さなければいけないのでしょうか? 未知の約束をした私どもも悪いと思うのですが今現在介護はできませんしお金もありません。 血が繋がった子供に面倒を見てもらうのを選んだのは義母ですし・・・。見舞いではなく介護にこい!と言われて行くのも嫌になっています。遺産相続は私には関係のないことなのに・・と思っています。 法律的には私共夫婦は法を犯しているのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 精神病患者が、親の介護?

    60歳を過ぎた母親に、将来倒れたら介護を頼む、と言われています(父親はすでに他界)。 私は二人姉妹の妹で、いま30代半ばです。結婚はしていませんし、するつもりもありません(ほんとうはしたいですが諦めています)。 姉はもう結婚していて二児の母です。 60過ぎた母は、いま特にどこも悪いところはありませんが、介護の世界にいて事情を知っているせいか、ホームなどには入りたくないと言います(虐待的なことも実際にあるようです)。 私は、精神病を患っており、いま生活保護で一人暮らし、就労に向けて頑張っています。 いまは母もなんともないですが、20年後はわからないですし、自分もその時はどうなっているかわかりません。寛解しているかも知れないし、でも介護などしたら再発するんじゃないかと心配もあります。 私は姉とは疎遠になっており、連絡先も知りませんし、知る気もありません。自分の病気がきっかけなので、無理に仲直り?して欲しいとは言えません。また姉の批判的な精神が自分の病気の悪化につながったことは事実なので、あまりこちらとしても近づきたくはありません。 母は姉には介護を頼んでいないようで、私一人にやって欲しいそうです。なぜかというと私は結婚していないし、家庭がないからだそうです。 まあ、精神病の自分を看護してくれたのは母だし、恩も感じています。 でも、正直自分には重荷です。まあ、将来は症状も軽くなっているかも知れませんが、結婚ももしチャンスがあってもしずらいです。 自分はいつまで生活保護かわからないので、母は遺産も姉に全て渡すそうです(生活保護だとせっかく遺産を渡してもその分が引かれるから)。 姉が密かに私と折半して欲しいというのが母の希望のようですが、姉次第です。 皆さんはこの状況をどう思いますか。 介護したくないという主張は通ると思いますか。 単に客観的な視点が欲しいと思い、質問しました。

  • 遺産の相続でもめてます

    4年前に主人の母が亡くなったのですが、いまだに遺産の相続が決まらず、家裁に調停にゆだねることにしたのですが、他の2人の兄妹は,遺産である私達が住んでいる家を売って3等分との主張をゆずらないのです。長男夫婦は、6ヶ月くらい亡くなった両親と同居してましたが、折り合いが悪く、家を出たため、次男である私達が12年くらい病気で入退院を繰り返していた母の世話をしていました。財産は他に古いアパートがあり、両方あわせて公示価格で2700万くらいです。私達の希望は思い出のある今すんでいる自宅をほしいのですが・・・親の負債を夫が肩代わりしている残債が300万くらいあり、現在も返済中です

  • 遺産相続

     父と母が相次いで、病死したため、子A,B,Cで遺産を相続することになった。子Aは、自宅で両親と同居して、10年間、一人で両親の介護をしてきたが、晩年、父は痴呆で施設入所、母は胃瘻のため入院中であった。家を出ている子BからAに対し、自宅を手放してその代金を分割してほしいと強硬に主張してきた。それでは、Aの生活する場がなくなってしまう。おもな財産は自宅だけである。Aは64歳、身体障害者手帳所持(ペースメーカーつけている)。国民年金とわずかな預金で生活している。どうしたらよいでしょうか。ご教授くださるようお願いいたします。

  • 財産相続か介護の慰藉料か で困っています。

    先日 「マネー」のカテゴリーで質問させていただいたのですが、「社会→法律」のカテゴリーで専門知識をお持ちの方にも教えていただければと思い、同様の内容で投稿いたします。 3月に8年間同居した祖母が他界しました。 祖母には母を含め4人の子供がおり、皆比較的安定した職業に就いた後リタイアし近隣の町に居住しています。 祖母が8年前に体調を崩し、一人暮らしができなくなった時、母以外の兄弟3人は入居時に数千万円かかる有料老人ホームへの祖母の居住していた家を売却した金での入居を提案しましたが、私の両親と私はそれに反対し、祖母を我が家に引き取りました。 その後祖母は脳梗塞を3度発症しましたが、祖母の回復を期待しつつ65歳以上の両親と40歳の私で8年間、試行錯誤で一部訪問介護なども受けながら、自宅介護しました。 昨年秋からは寝返りも打てなくなり、一日に8回以上抱き起したり食事を与え介護は壮絶さを極めました。私たち家族3人は体力的にも時間的にも精神的にもかなり追い詰められた状態でした。 母の兄弟3人は、そのような時でも手土産一つぶら下げてたまに見舞いにやって来るだけでした。 祖母の他界後、その母の兄弟3人から祖母の残した財産をきっちり分けろ!と迫られています。 祖父が他界したときに財産を分けていなかったので、祖母の財産ではなく祖父の財産だと主張しているのです。 財産といえるほどの額ではないのですが、祖母名義だった預貯金(引き出し済み)2000万くらいと祖父母の居住していた家屋が残されたものの全てです。 遺産には遺留分があるので(同じ親から生まれたこの場合、兄弟4人には)等分に分けられそれを主張することができると聞いたことがあります。 祖母を誠心誠意介護した母に多く遺産が渡るようには法的には何を根拠に主張すればいいのか具体的に教えてください。 もし、遺産について主張できない場合は、介護によって被った身体的、精神的苦痛に対しての慰謝料を請求することは可能でしょうか? 父は百歩譲って、私たちの介護料を1日2000円で見積もり、 1日×2000円×30日×12か月×8年×3人分 と言っています。 長文で失礼いたしましたが、困っておりますので、専門知識のある方 のご回答をお願いします。

  • 遺産相続について教えてください!

    お尋ねします。私の実家の話になります。 実家には私の父・母・父方の母(91歳)は住んでいます。 私は長女で家を出て独立しております。 妹も独立 婿を入れ実家の姓を名乗っていますが 親とは近くで別居しております。 この度 父が長年患っている病が悪化し、医師からは助かる見込みがないと 宣告されました。 時間の問題です。 そんな時、父方の兄弟、から 遺産相続の話が出ました。 祖父は26年ほど前に他界しております。以後名義は私の父になっています。 父(次男)の兄弟は 長男・三男・長女(他界)です。 父がなくなったら今の家の名義は母になるかと思いますが、 父の兄弟達が、現在生きている91歳の祖母の取り分はどうなっているのかと 言ってきました。 祖父が他界した時に長男・三男は遺産放棄したと言いますが、 今まで誰もそのようなことを聞いたことはなく書面などもありません。 この件と同時進行で「親の扶養」についてももめている状況です。 ちなみに実家は低所得者の年金暮らしです。 そして祖母の貯金は30万ほどしかないそうです。 自分に親の介護で、お金が発生した途端、いきなり話が出てきた状態で 遺産の「遺の字」も言ってきた事はありません。 私の父が危篤の状況にあるにも関わらず遺産相続の話をしてくる 叔父たちの気が知れません。 どなたかお知恵をお貸し下さい。 不安でたまりません。 長文で失礼いたします。

  • 遺産相続、どうするのがいいのでしょうか

    祖父がそろそろ危ない状況になり、母を含め叔母たちが遺産相続の話合いをはじめているようです。 祖父は長い間病気を患っていました。 4人の姉妹のうち、長女はなんだかんだ理由をつけて、めったに会いに来ませんでした。 次女である母が一番近くに住んでいることもあり、一番介護に携わっていました。 三女は住んでいる県が別のこともあり、時々泊まりに来て介護をしていました。 四女は海外に住んでいるので、ほとんど来ませんが、来ると夫の仕事柄お金があるので、滅多に介護できない代わりか帰るときにいつも大金を置いていきました。 母が一番介護していたからか、三女も四女も、祖父が亡くなったらあの家や土地は母の名義にして母が住めばいいと散々言っていて、母はすっかりその気になっていました。 私は、結局間際になったら二人ともそんなこと言わないから鵜呑みにしないほうがいいと言っていたのですが、案の定、最近相続の話になって、やっぱり思い出にしたいから、4人の名義、残りの財産で家を建て直して、母が住むことにしようと言い出したそうです。 思い出の家をとっておきたいから、母に住まわせておこうというふうに思えます。 母は本気で、自分の家を売り払って(父は他界しました)祖父の土地に新しく家を建てようと思っていたので、ショックを受けています。 長女はまったく財産の話にかかわっておらず、3人で話していたようです。 長女は夫とうまくいっておらず、母が祖父の土地に家を建てて住み始めたら、転がり込んでくる可能性があり、それだと母が大変だから、それはしないようにと書面にしようなどと言っているんだそうです。 長女はまったく蚊帳の外状態のようです。 母は、今までに介護うつで通院していたこともあるほど、精神的に弱っているので、突然の二人の変わりように動揺していて、判断もできなくなっているように思えます。 姉妹と仲たがいをしたくないから、二人が言ってるとおりにするしかないよね、という感じです。 でも私からしたら、他のあらゆる話を聞いて、もう仲たがいも何も、心がつながっていないように思えます。 二人はほとんど介護をしなかった長女にお金が渡るのが嫌だから、4等分は絶対に嫌と言っているそうです。 母が祖父の家に住めば、なんだかんだで利用されることになり、落ち着いた生活ができなくなると思います。 私としては、絶対に4等分して綺麗さっぱり分けてしまったほうがいいと思っているのですが、どうなのでしょうか。 普段から、母は、人に左右されやすく、三女、四女に強く言われると、流されてしまいます。 母が精神的に参ってしまっているのですが、長女である私はどうしたらいいのか悩んでしまいます。 遺書がなければ、子供たちに等分するということをなんとなく覚えているくらいで、法律の詳しいことを理解していません。 どうしたらいいかアドバイスいただけますでしょうか。

  • 介護付き有料老人ホームについて

    介護付き有料老人ホームに、母親が認知症になったら(母が)入ると言っています。 我が家は母子家庭で、今の家を売ってその資金にする、私(質問者)は生活保護を受けろと言われました。 私は生活保護がとても不安、心配です。 できれば母にホームに入って、それが手ごろな料金で、家を売る必要がない(持ち家であるワンルームマンションが都市部を中心に7件あります。その収入が年500万です。今は返済分もあってプラスではありませんが、四年で完済だそうです。それと年金をだいぶもらっています。月二十万くらい)ということだといいなと思います。 ちなみに私は統合失調症で、罹患して二十年になります。38歳の現在に至るまでずっと無職、障害年金の二級をもらっています。 数少ない友人の一人に、「介護付きホームってからくりがあってね。例えば介護4~5の人が多ければ、介護1~3の人でないと空いていても入れない。あとは金次第ってところだから」と言われてしまいました。 それは本当なのでしょうか?ネットで検索すると母の年金とマンション収入で入れそうなところがいくらも出てきます。 ちなみに母が希望しているのは「介護付き有料老人ホーム」であれば、全国どこでも構わない、どうせ見舞いに来る人などいないから、と言っています。兄(今度結婚する二つ上の兄がいます)夫婦や私だって、見舞いには行けると思うのですが、認知症ということなので、そんなにしょっちゅうはいけないというのは事実になると思います。 私が知りたいのは、母が入れる施設はあるか?、また、介護度などの条件がないところがあるか、です。 現在私が38、兄40、母が68歳です。 お詳しい方、お知恵をお授けください。