• 締切済み

チリ積もった心の傷を癒すには

givemiの回答

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.2

こんばんは。 ストレスで胸に激痛がくることはありますよ。 内科に行けば薬だしてくれますよ。 私はあまり悩まないタイプなんですが、胸が痛くなった時は 「あ~、ストレスかな? 薬飲もうっと」 と思い薬を飲んだ後に外で深呼吸してます。 考えても答えが出ない悩みは考えない方がいいですよ。 胸の痛みで済んでいるうちはいいですけど、胃にきたら胃潰瘍から胃癌になったりもしますよ。

noname#254676
質問者

お礼

恥ずかしいんですが今失職中で、保険もないんです。情けないですね。

noname#254676
質問者

補足

死にたいなんて書いてすみませんでした。今日は大分気分がよく、仕事も進みました。こうやって日毎に気分が変わります…。 なるべくコントロールできるよう色々試してみます。

関連するQ&A

  • 心に傷がつかない人間になるには?

     人間には、すぐ心に傷がついて、その傷が長く癒えないタイプの人がいます。  逆に、人に何か言われてもなんとも感じない人も射ます。    「人に何か言われると、心に深く傷がつき、長く残るタイプの人」が、「言われてもさらっと流せるタイプ」になるには、どういうように生きていけばいいでしょうか?(100%は無理でも、少しでも傷が浅くさらっと流せるようになるには、どういう点に注意していけばいいでしょうか?)  よろしくお願いします。

  • 心に傷を追った人と出会いたい

    31歳、独身、男、恋人なし、休日に遊ぶような友達なし。 趣味はランニング、筋トレ、仕事、アニメ、海外のリゾートで一人ぶらぶら。 一時期仕事で憂鬱になり精神安定剤を飲んでいた時期あり(今は飲んでない)。 素人童貞。軽くアルコール依存の自覚あり(毎日ビール500ml飲んでいる)。 酔っても理性は正常で酒癖はないのが救い。 今となってはなんの意味もありませんが、一流大学を出て一流企業に入り、 そこそこ高度な専門職をしています。経済的には高収入といってよいでしょう。 しかし世間体はそこそこでも、人としての中身はもう崩れかけています。 自尊心は低いです。会社勤めせずに生活していく方法はないだろうかと毎日思っている。 肌と肌を重ねられる誰かが欲しいと常々願っている。 自分にはなぜ誰もそばにいてくれないのだろうと思っている。 理由はわかっている。自分がつまらない人間だから。 仕事の段取りの話はうまく出来ても、雑談はうまく出来ない典型的なタイプ。 私はもう、いわゆる普通の人、即ちそれなりにポジティブで心の余裕があり、 向上心がある人とは付き合えないと思っています。 相手にとって私はつまらなすぎて、私にとって相手はまぶしすぎて。 過去に何度か、メンタルに問題を抱えた女性の話相手になり、恋仲になった経験があります。 自分で言うのもなんですが、メンヘラホイホイ的な要素が自分にはあるようです、、、まぁ利用しやすい人間に見えるだけかもしれませんが。 それでも、健全ではないかもしれないけども、それはそれで私にとって心地悪くない思い出でした。 クズ人間同士、傷をペロペロ舐めあって、共依存しながら生きていく。 メンタルヘルスの教科書的にはダメな人間関係だけど、それで救われる瞬間も確かにありまいした。 逆に、多少なりともそうやって誰かの支えになることが、自分の自己肯定感にもつながりました。 ただ、問題は、心に傷をおって自身を喪失した女性に出会おうと思って出会えるもんで はないということです。 キラキラ充実した日々を過ごす人は、私如きを必要としてくれません。 どうしたらそういう人と出会うことができるでしょうか。。。 歪んだ質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 子供の心の傷

    6歳の息子のことです。 息子が1歳少し過ぎた頃ある日、寝ている息子を一人家に残し 私は外出しました。その事はもう悔やんでも悔やみ切れません・・。 結果40分程たって帰宅したら泣き腫らした目で息子が待って いました。 それ以来、というかそれが心の傷となってしまったのか、外出 していてもほんの少し私の顔が見えなくなってしまったりはぐ れてしまったりすると大泣きをしてしまいます。 迷子になってしまったら泣いてしまうのはどのお子様でも一緒 なのかも知れませんが、私にはあの時の負い目があり、あの時 の事のせいで息子があの時の事を思い出しておびえているので はないのかと思ってしまいます。 人一倍好奇心旺盛で活発な事もあり、ちょっとした人ごみにで かけるとよく迷子になります。 実際、息子は当時の事は記憶にないと言っています。でも潜在 意識の中にはきっとあるのではないかと・・・。 何かカウンセリングとか受けた方がいいのでしょうか? 私は息子に対してどうわびたらいいのか、どうして償う事が、 どうする事がベストなのか正直わかりかねます。 最近では、近所のスーパーに行くけど?ときいても30分くら いなら一人でお留守番するといってききません。 でも私は逆に心配なのでいやがっても連れて行ってしまいます。 もう4月からは小学生。 いつまでもこのままではとあせる気持ちもあります。 ご意見、アドバイス、叱責、どんな事でも結構です。 宜しくお願い致します。

  • 相手の言動が原因で心の傷を負ったことのある離婚経験

    相手の言動が原因で心の傷を負ったことのある離婚経験者、もしくは離婚を真剣に考えたことのある方にお尋ねします。 離婚して縁を切ったら呪縛から解放されましたか? その場合、子どものためとはいえ顔を合わせないほうが回復は早いでしょうか。 あるいは、離婚の他にどのような方法によって乗り切られたか... 何でも構いませんので、ヒントを頂きたく、質問させていただきました。 もはや被害者を通り越して加害者になっており、ここ数年の自分は人生で一番大嫌いです。 1日でも早く、自分のことを好きだと言えていた頃の自分に戻りたいです。

  • 主にショーツで傷が出来てしまいます。

    検索しても、こういった事を悩まれてる方を見かける事が無かったので お聞きしたいのですが… (痒いので、引っ掻いてしまい傷が出来た等は見かけました) 女性用下着のショーツなんですが、アトピー体質かと思うんですが 下着を付けると内股の性器に近い部分が傷になってしまい、頻繁に化膿したり膿がでてしまいます。 着用中はかゆみは無いですが、強い痛みを感じて歩くと継続的に痛いので 辛いです。 時には声に出そうになるくらい痛いです、涙目です…。 近頃ではボクサータイプのものや、レース処理してないものなども 増えて来て以前よりは楽になったのですが、まだ痛みや傷が出来てしまい ます。 個人的にはシンプルなデザインのものが好きなので、デザイン上の 不満は有りませんが、なにより合うものの幅も狭く探すのが大変です。 なるべく体に楽なものを選んで着用するしかないでしょうか? デリケート部分の軟膏は、かゆみ止めという認識なんですが… 似たような体験されてる方、いらっしゃいましたら対処法など ご助言頂けると嬉しいです。

  • 猫が傷を噛んでいる

    一週間前から、足を怪我(後ろ右足が完全に動かない)している猫を保護しています。 日に二回、缶詰などの餌に、動物病院で貰った薬(化膿しないための薬…だとかなんとか)を混ぜて食べさせています。人懐っこく、歩き回ることもできるので、とりあえずは今のままで問題ないかなと思ったのですが…。 時々、足の傷の肉を噛んでいるようです。 赤いものをもぐもぐさせていた…と家族が言っていたので、自分の肉を食べているのではないかと、心配で仕方がありません。 噛んでいたらやめさせた方がいいのでしょうか?放っておいても問題はないのですか? 餌が少ないのか、傷の所が痒いのか、気になるのか…理由と対処法がよく分かりません。 動物を飼ったことがないので、猫の飼い方についてよく分からない状態です。 良ければアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 傷がピンク色の跡になりずっと残っています・・・。顔なので治したいです・・・!

    はじめまして。 タイトルの通りなのですが、顔の傷の跡がずっと消えなくて困っています(TT) ※画像は指の傷ですが、顔にこれとまったく同じように跡になっています。(分かりにくいですが画像よりもう少し色素が赤く目立っています。) 3週間くらい前なのですが、鼻の下にいきなり小さい吹き出物?みたいな傷がポツンとできました。その後かさぶたになって順調に治っていっているようだったのですが、かさぶたがとれた後、傷のところが小さく薄く赤色になったままずっと跡になって残っているのです。(T△T) 状態としては、ほんの少しだけ出っ張っているのですが、もう皮膚がおおっていて傷自体は治っているような感じです。なのでこれ以上自然に待っていても状態が変化しなさそうな気がするので、なんとか処置をしたいのです(>△<) 分かりにくくてすいません。場所が顔なので、小さくても色が目立ってしまう事がどうしても気になりますし、このままずっと色が沈着した状態になっていうのではないかと心配です…。 しかも以前同じような状態で指にできた傷が、画像のように半年以上たった今も色が残った状態で跡になっているので尚更心配です。 きれいに治す方法、おススメのお薬、経験談などあればどんなことでもいいので教えてください!(><)顔なのでどうしても気になってしまいます。 沢山ご意見いただければ嬉しいです!よろしくお願いします(><) 画像は指の傷ですが今顔の傷もまったく同じ状態です。

  • 生まれた時点で目の下に引っかいた様な傷がある

    最近、生まれたばかりなの赤ちゃんに、顔の目の下に引っかいた様な傷があるり痛々しいのですが、後が残るのではないかと心配です。爪も伸びていた様です。 痛がる事もなくよく眠る様です。病院にも連れて行ったのですが、引っかき傷か断定はできないとのこと、どなたかこの様な経験のある方、ご意見ください。 傷口の写真も添付してみます。

  • 日焼け・・(涙)

    こんにちは。 実は昨日ちょっと用事があって、半日ぐらい外にいたのですが・・。 そうして今日、朝起きてみると顔がヒリヒリと痛むのです。 日焼け止めは結構まめに塗りなおしたつもりなんですけど、それでも足らなかったみたいで、赤く炎症を起こしています。皮もちょっとめくれてきています。 私はもともと肌が敏感なタイプなので、気をつけていたのですが・・。 ダメでした(涙) こういった時はどのように対処したら良いのですか? 一応冷たい水でぬらしたタオルを顔に乗せて冷やしてみたもののいっこうに痛みがとれません。 誰か良い対処法を知っていたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無数のリストカットの傷

    ※経験者さん、求めてます。 ※批判、否定はやめてください。 変な人生のアドバイスもいりません。 リスカのことについてだけを教えてください。 はじめまして。 中3になりました。女です。 私がリスカをはじめたのは小6の冬です。 右利きなので左手を横に斬っていました。 隠していたつもりが、あるときふいに親にバレてしまい そのまま怒られました。 理由も知らないで怒るなんて、全く最低です。 まぁ理由を言ったところで理解してもらえるわけもないので 反抗はしませんでした。笑 それからしばらくは親も警戒していたので 不用意にできませんでした。 次にリスカに染まってしまったのは去年の冬です。 一度人に裏切られて、疑心暗鬼になった私を助けたくれた そんな大切な人に、また裏切られました。捨てられました。 左手に4本、次は縦に引きました。 しかし 私は部活で弓道をしています。 弓道では左手に弓を持つため 基本的に左手は素肌です。 先生に指導されているときに 「どうしたんや?」と聞かれてしまい とっさに「あ、猫にひっかかれちゃって…」と繕いました。 「猫も乱暴やなぁ」と言われ、その場はしのげたものの やはり危ないと思い 次は慣れない左手で、右手に5本引きました。 それからリスカから抜け出せずにいます。 一番最初、つまり小6のときに斬った左手の傷はうっすら残っており 右手の傷(見えるもので合計13本)は消えていません。 右手に引いたのは3月の中頃が最後です。 私の場合縦に引いているので 傷痕は長く、見つかりやすいです。 あと3ヶ月も経たないうちに半袖の季節だ、という ちょっとした危機感も持ちながらいます。 そのため、もう手には引いてないのです。 次に引いたのは 胸の上。 制服を着ていても、弓道着(袴)を着ていても 基本的にはバレません。 でも、私服でえりが広いものを着ると 傷が見えてしまうことがあります。 胸の上には見えるものだけで22本。 手より脂肪が多いというのもあって 安心して傷を入れることができます。 そのため、深い傷が何本かあり 若干膿んでしまっていたりするものもあります。 今私がお付き合いしている人は 私が経験した「怖い」と思うことを 同じように経験してきた 本当の意味での共感者で理解者です。 そのため、2人でお互いを大切に思っています。 リスカのことを話すと やはり「やめてや…」と言われました。 でも、そこまで猛烈に批判はしません。 彼のためにも、止めたいという思いはもちろんあります。 でもやっぱり被害妄想だったりが激しくて 自己嫌悪に陥ってしまい 苦しくなると斬っています。 こんな傷だらけの身体なんて、見せられない。捧げられない。 …止めれるのなら、やめたいよ。 *リスカ痕の早い治し方。 *見つかりにくい場所。 *正しい斬り方。 *彼のために。 以上の4つの点を教えて欲しいです。 また、前述したように 批判、否定はやめてください。 変な人生のアドバイスもいりません。 よろしくお願いします。