• 締切済み

心に傷がつかない人間になるには?

 人間には、すぐ心に傷がついて、その傷が長く癒えないタイプの人がいます。  逆に、人に何か言われてもなんとも感じない人も射ます。    「人に何か言われると、心に深く傷がつき、長く残るタイプの人」が、「言われてもさらっと流せるタイプ」になるには、どういうように生きていけばいいでしょうか?(100%は無理でも、少しでも傷が浅くさらっと流せるようになるには、どういう点に注意していけばいいでしょうか?)  よろしくお願いします。

  • taiyo7
  • お礼率60% (821/1358)

みんなの回答

回答No.24

「言われてもさらっと流せるタイプ」 本当にそのようになりたいと思われますか? どうぞ、質問者様の感受性を捨てようとなさらないでください。 傷ついても立ち直る力を、自らを省みて精進する努力を、他を傷つけようとする悲しい精神に慈悲の手を。 どうぞ考えてみてください。 質問者様の本当の「理想の私」とはなんですか?

  • iberis
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.23

「傷つくように生きれば良い」 人は慣れる生き物です。 ”傷”を多く知るのなら、”傷”に上手く対処できますよ。 さて、核心は捨て置いて、私の”傷”に対する対処は、”ナナメ思考”ですね。 WW2の米元帥、マッカーサさんの戦法です。 ”力”をナナメに受けることで、受ける力を軽減する方法です。 習ったかどうかは知りませんけど、「ベクトルの分解」というヤツに良く似ています。 相手の言葉を、すべて受け取ろうなんて思わないことです。 相手の言いたいことの、10%を理解できれば上出来です。 私は今、自分の言いたいことを40%も理解していませんよ。 それでもこうして書いている。 人間なんていうものはその程度のものです。 あなたは、傷から逃げるのではなく、 ただ見据えて、その本質を理解したほうがいいでしょう。 どうしても辛いのなら、背中を向けて全力で逃げても良いです。 少なくとも、目を背けてはいけません。 ---蛇足--- 「傷つかないこと」を目指して、そこに到達したのなら、 今度は「傷つけること」を羨む。少なくとも私はそうです。 あなたの、傷つける心は貴重です。

taiyo7
質問者

お礼

 参考になるご回答、ありがとうございました。  心より感謝申し上げます。

回答No.22

えらそうな書き込みをしてすいません。 初歩の心理学書に書いてあること以外は 受け売りではなくオリジナルですのでご容赦ください。 心の傷って直すのが簡単ではありませんよね。 でも、それが人間の本性なんだと思うし、 決して負ばかりでもなくて、価値があることなんだと思うんですね。 体の傷だって痛みを感じなければ、とても生きていけません。 これがなければ人間もここまで進化できなかったでしょう。 一度感染した病気には罹りにくくなる免疫機能だって、本来は、 痛みを乗り越えた後に得られる大切な機能ですよね。 どちらも程度の問題です。回復できない程の負傷は好ましくありません。心の痛みも似たところがあって、乗り越えた者だけが得られる耐性のようなものがあるんですね。そして、痛みを感じていることは生きている証でもあるわけです。 このことがご質問者様の助けになればいいのですが・・ 前に書いた通り、まずはネガティブシンキングを論理思考(原因対策)にやらせるんです。「なぜ、どうして、こんなことになったんだろう」ということですね。同じ状況になっても同じ失敗に陥らないという確信は必要なのです。 とはいっても、意味なく落ち込むという落とし穴に陥る必要はまったくありません。痛みは自分の中で積極的に軽減してかまわないと言うことで、気持ちはできるだけポジティブを貫きます。 そして、痛みを乗り越えた後に、その痛み以上の本当の強さという耐性が得られるのです。 ご質問者様自身が、これを乗り越えて本当の「言われてもさらっと流せるタイプ」になり得るということに他ならないわけです。

taiyo7
質問者

お礼

 だいぶわかってきました。  何度もありがとうございます。  「ネガティブシンキングを論理思考(原因対策)にやらせるんです」  ここがポイントですね。

回答No.21

まだ、閉じられていなかったんですね。じぁ、別の視点からです。 心の傷は、肉体の傷と同じような痛みを感じますよね。だから傷という言い方をするのだと思いますが、心の傷は、心というマシュマロにナイフなんかで傷付けられているのじゃなくて、その具体的物事のプロセスが記憶として新たに加わってそれを学習していることが傷なのではないでしょうか。不思議なことに学習が完了すると、その後の心の傷は癒えているのに無意識のプロセスの中でこの傷が見事に機能していることが解ります。 そして、この機能がなければとても生きて行けません。つまり、完全に「言われてもさらっと流せるタイプ」は、広い意味で学習がないので生きていけないのです。 とは言ってもあまりに敏感に、過剰に、物事を取り込んでしまっては、いろいろな許容範囲を突破してしまいます。 限界域では、自己防衛として無意識に、発散、解放、受容、抑圧、逃避、隔離、投影、合理化等の反応をしてしまいますが、意識との不一致を引き起こしてややこしい精神状態に陥ります。つまり、泣きたいときに泣けない。怒ってしまったが間違っていた。などですね。 でも、このような流れは、人間の機能としての感情的な側面であって、その元の物事の具体的事象とはあまり関係のない落とし穴のようなものですね。 こんなようなことを理解した上で、感情的な側面というのは、その心のヒダを掻き分けてゆくと、パンドラの箱に残っていた「希望」が残されているんだと思うんですね。これを人によっては、愛とか、いつくしみと表現する人もいるでしょう。 こんな一言で納得できるほど単純ではないのですが、感情の暗雲を掻き分けていって「希望」に象徴される原点とのつながりを確認することと、心の傷は、学習機能であることを理解することが助けになるのではないでしょうか。

taiyo7
質問者

補足

 ありがとうございました。  閉じる前におたずねしたいのですが、ご回答者様はこのような回答をすらりと言えるには、相当の勉強を積んでこられてきたと思います。(経験も勉強のひとつと考えています。)  どのような勉強を積むと、私などがご回答者さまのおっしゃることを理解できるようになるのでしょうか?  勉強の内容について教えていただければ幸いです。    よろしくお願いします。

回答No.20

自分と向き合って、全ての面「良い事も、悪い事も」で自分を肯定する事です。これからの人生で自分を、良くても、悪くても自分を受け入れて、ゆく事かと思います。そのためには、自分自身を掘り下げる作業も有るかと思います。自分を知って、自分を受け入れたときは、自分が自分の傷を治せることを学ぶ時です。

taiyo7
質問者

お礼

 ありがとうございます。  自分を知り、自分を受け入れることですね。    的確なご回答、心より感謝申し上げます。

回答No.19

taiyo7さんはこれまでに心にたくさんたくさん傷を抱えてきたんですね。 誰でも人から自分がしていることを非難されるのはイヤですし、多かれ少なかれ傷つくと思います。何を言われても全く傷つかない人なんていないと思いますよ。表面に出さないだけで、きっと心の中では悲しんでいるのではないでしょうか。 でも、傷つくことで得られるものもあると思いませんか? すでに傷ついて、その痛みを知っている人は、同じ状況で苦しんでいる人の痛みがよく理解できます。 人間的にもずーっと寛容になれて、優しくなれます。 傷つくということをマイナスばかりに考えるんじゃなくて、プラスの方向にも考えてみませんか?

taiyo7
質問者

お礼

 そうですね。  本当にそう思います。  ありがとうございます。  プラスのお答え、たいへんありがたいです。  感謝いたします。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.18

自分を知り、自分の目的を持って行動する人は傷つきにくい 周りを気にしながら、比較している人は傷つきやすいですね。 絶えず愚痴を言ってる人もね。そのときはあいつ~と思っていても自分の人生の目的を知り、行動計画を持てばそんな事を気にする時間はないです

taiyo7
質問者

お礼

 ありがとうございます。    ご回答者様のアドバイス、たいへんありがたく、感謝申し上げます。  参考として・・・  さっき、本屋で「がばいばあちゃん」をみたのですが、その表紙に「思うがままに生きましょう。「世間の目」なんてたかが200人」という言葉がありました。   

  • uewo
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.17

初めまして、心理学なんて知りませんのでアドバイスに成り得ないでしょうが一言 私は、「人に何か言われると、心に深く傷つく」て事が無いんですよ。 その人に、そういった言動をさせた事に傷付くんだろうと思います。 結局は、自分に対しての憤りが心の傷なのかと 自分が嫌いな人は、自分が好きな人みたいです経験上。

taiyo7
質問者

お礼

 いえ、とてもいいアドバイスです。  とても参考になりました。  ありがとうございます。

回答No.16

No14ですが、たとえばの簡単な話を思いついたのでカキコしときます。 見通しの悪い信号なしの交差点を車で横切るとき、 相手の一時停止違反で衝突したとします。 相手に謝罪させ、損害賠償責任追及しても事故は事故。 心に傷は負いますね。 ここで必要なのは見通しの悪い交差点では、今後は自分も必ず徐行する という具体的行動なのです。 これをやらずに、 心に傷を負わない強い精神性を追求したり、 ここで事故らなければ、次の交差点でもっと大きな事故を起こしていたに違いないというポジティブシンキングだけをしてみても、 しょうもないことですよね。 これじゃ、同じ状況になるとまた事故が起こりますよね。 以上の例は単純なので簡単ですが、 これが人間関係の問題になっちゃうと、いかに正しい対策を思いついたとしても、その具体的行動をとるには、ある程度の勇気や心の痛みを伴うんですね。自分の精神論に逃げ込んだ方が遙かに楽であるところが難しいところですね。 それでもこれをやっておかないと、事故の例と同じように、その後の精神修養なんて自分の感受性を鈍らせるだけで全く意味をなさないんですね。 心に棘が刺さったら、まず抜いて、応急手当をして、 次に、二度と刺さらないようにして、 それから、刺さっても大丈夫な強い心というのを作るのが順番じぁないでしょうか。

taiyo7
質問者

お礼

 わかってきました!!  何度も、何度も、ありがとうございます。  心より感謝申し上げます。

回答No.15

 ANo.10  詩人ではありません。好きな韻文もありますが。漢詩は、漢文はいいです。  よほど調理と料理をして、盛り付けたつもりでしたが、中々異界的ことばを連ねて、お心を煩わしました。  禅家の偈も、噛み砕いてしまうと、それほだの力を以ってせまりませんが、そのまま自分の中でぐっと受けると、凄い力です。噛み砕いた表現ではなんともみすぼらしい感じになり、それは難しい。お経でも、聖書でも同じですね。私は、偈のようにまとめることはしないで、できるだけ噛み砕いた表現で、盛り付け、全部がおかゆで、そのなかにおかずも薬も全部いれてしまっています。  これはそのつもりで読んでいただくと、そのまま、するする咽喉を通ってしまうと存じますが。  判らない言葉を連ねて詩人という、ありがたいご推量ですが、当然な事ながら、単なる一信者、精進を、独善的に、独りよがりで、続けていられるものに過ぎません。    

参考URL:
http://www.yogananda-srf.org/

関連するQ&A

  • チリ積もった心の傷を癒すには

    アラフォーです。何だか、これまでの人生の傷が積もって、膿んだのか(?)小さなことでジクジク痛むようになりました。 年齢を重ねれば図太くなると思ったのに。逆に(経験があるからこそ)人の悪意に敏感になって、胸が「実際に」痛みます。ヒリヒリしたり、ズキズキしたり、、、 寝る前に特になるのですが、顔をしかめるほど痛む時もあります。 私の場合は、人間関係があまり築けないタイプなので、辛さが溜まっている気がします。少しは強くならないと人生が狭まるばかりなので心配です。。。 何かいい対処法はあるでしょうか?同じような経験されたかた、いますか?

  • 心の傷って消えていくの?

    心の傷って本当に消えていくのでしょうか? なぜそう思うかというと、自分はうつ病に今なっております。 うつ病になった原因が心の傷だと思っているのですが、 うつ病になって一年 その人からやられた事やいわれた傷の せいでずっと苦しんでいます。 うつ病の治療は進んで、やる気とかはでるのですが、 その傷とかはやっぱり考えてしまいます。 ただ、考えてもきつくはなくなりましたが、 まだ思い出すときついです。 それは忘れていけるものでしょうか?

  • 心の広い人間になるには?

    仕事柄、社内の色々な人からの提出物や届けを受け取ることが多いのですが、どうもいい加減な人が多くて困っています。 何回注意しても提出する気のない人もいれば、注意されると逆切れする人もいたり・・・。 元々神経質な正確なので逐一腹はたっているのですが、一つ一つを見れば たいしたことでもないので、相手に対して怒るのは人間関係を悪くするだけだと我慢しています。 人の心は自分の思い通りになるものではないし、世の中にはええかげんな人もいる、そんな人もいるんだと思って心を広く持って受け流そうと心がけてきました。 ・・・つもりだったのですが、それでもどこかに怒りをためこんでいるらしく、どうでもいいときに怒りが出てきて優しい人にあたってしまうことがあります。 また、怒る必要のあるときでも、「大丈夫なんで~」って言ってしまったりします。それでも、ちゃんと演技できていればまだいいのですが、無表情で抑揚のない口調で言ってしまうんです。 「あなたがだらしないのは知ってるからもういいよ」って諦めてる感じになってしまいます。実際なんとなく最近、人を信用することができなくなっています。 自分の心の狭さに悲しくなります。 心の広い人間になりたいです。 ありのままに人を受け入れる、って、どうやったらできますか?

  • 心の傷のなおしかた

    統合失調症の人はどのように心の傷を治すのですか? こうこうせいの頃に受けた心の傷が未だに時々ぶり返すのですが。 鬱の人はカウンセリングなどで治療出来そうですが、 統合失調症はいまかかっている医者はそこから逃げろと言われて 何も前進しません。 どこの精神科でも同じですか? ちなみに友人が殺された事件がトラウマです。

  • 心の傷をどうやってなおしますか?

    先日、ある人にひどい暴言をはかれて心が非常に傷ついたことがありました。 それから1週間ほど経過するのですが、まだ心が痛みます。このような時、どのようにして心の傷を直していますか?精神的な特効薬をお持ちの方がいらっしゃったら是非ご教授願いますm(__)m

  • 心の傷

    心にうけた過去の傷を自分の行動でどんどん広がってしまってなかなか癒えない。 心の傷は時間だけが解決できるのでしょうか?

  • 心に傷を追った人と出会いたい

    31歳、独身、男、恋人なし、休日に遊ぶような友達なし。 趣味はランニング、筋トレ、仕事、アニメ、海外のリゾートで一人ぶらぶら。 一時期仕事で憂鬱になり精神安定剤を飲んでいた時期あり(今は飲んでない)。 素人童貞。軽くアルコール依存の自覚あり(毎日ビール500ml飲んでいる)。 酔っても理性は正常で酒癖はないのが救い。 今となってはなんの意味もありませんが、一流大学を出て一流企業に入り、 そこそこ高度な専門職をしています。経済的には高収入といってよいでしょう。 しかし世間体はそこそこでも、人としての中身はもう崩れかけています。 自尊心は低いです。会社勤めせずに生活していく方法はないだろうかと毎日思っている。 肌と肌を重ねられる誰かが欲しいと常々願っている。 自分にはなぜ誰もそばにいてくれないのだろうと思っている。 理由はわかっている。自分がつまらない人間だから。 仕事の段取りの話はうまく出来ても、雑談はうまく出来ない典型的なタイプ。 私はもう、いわゆる普通の人、即ちそれなりにポジティブで心の余裕があり、 向上心がある人とは付き合えないと思っています。 相手にとって私はつまらなすぎて、私にとって相手はまぶしすぎて。 過去に何度か、メンタルに問題を抱えた女性の話相手になり、恋仲になった経験があります。 自分で言うのもなんですが、メンヘラホイホイ的な要素が自分にはあるようです、、、まぁ利用しやすい人間に見えるだけかもしれませんが。 それでも、健全ではないかもしれないけども、それはそれで私にとって心地悪くない思い出でした。 クズ人間同士、傷をペロペロ舐めあって、共依存しながら生きていく。 メンタルヘルスの教科書的にはダメな人間関係だけど、それで救われる瞬間も確かにありまいした。 逆に、多少なりともそうやって誰かの支えになることが、自分の自己肯定感にもつながりました。 ただ、問題は、心に傷をおって自身を喪失した女性に出会おうと思って出会えるもんで はないということです。 キラキラ充実した日々を過ごす人は、私如きを必要としてくれません。 どうしたらそういう人と出会うことができるでしょうか。。。 歪んだ質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 心の傷を治すには

    これまでの経験で心に自分でもよくわからないような傷を負ってしまいました。 そしてそれが癒せず(直らず)日常生活ににおいて人と話している時にそのことがなんだかでてくるのです。この状態を克服(完全に治しちまう)にはどうすればよいでしょうか?

  • 心の傷について

    誰でも心が傷ついた経験はあると思います。 しかし考えてみると、形のない心が傷つくとはどういうことでしょうか。 確かに傷がついたという感覚はあるのですが、『心』では漠然としすぎています。 実際には何が傷ついたのでしょうか。

  • 皆何かしら心に傷を持って生きているのですか???

    20代後半男性です 取り留めのないことですが 質問させてください。 皆さん生きていくうえで何かしら 心に傷をもっていきているのでしょうか?? 幸福そうにしている人、不幸だと一般的におもわれる期間が ない長い人、色々いるような気がします。。。 自分が決して幸せだとは思ってないけど、 皆が何かしらやはり心に苦い傷を持って生きているなら 幸せそうに振舞っている人も痛々しくみえる。。。 最後は帳尻があうなら、どんな人にも 希望が持てるのにと思うのです。 結婚できなかった、 大学いけなかった 会社に恵まれなかった などなど色々あると思うのですもちろんもっとひどいのもあると思います。 もしも皆が触れられ炊くないところを抱えていて、自分はそれを知っていてなにも出来ないことは、無関心ということになるのでしょうか・・・? 自分も複雑な家庭でしたが早く逃げ出したくてしかたがなかったけど今触れられた以下というとそうでもなく。。。 でも今の自分に確実に影響を与えており。。。 自分の心の傷をどう考えればいいのだろう? 他人の心の傷には気づかないふりがいいのでしょうか。。。 それはその人にに無関心ということになるのでしょうか・・・? 教えてください。よろしくお願いします