• 締切済み

立場が上がると冷たくなる?

なぜ立場が上がると冷たくなるのでしょうか? 今まで一番仲の良かった同僚(私と同い歳25歳 男性)が最近立場が上がりました。役職というものは特に変わってはいませんが、オフィスの運営の大部分を任されるようになった感じです。 彼は皆からとても好かれている温かみのある人でした。 立場が多少上がっても、今までは変わらずでしたが、他のオフィスから異動してきた人と仲が良くなってから、何かがかわりました。 返事が業務的なものになり、どことなく冷たくなった感じがします。 今までは仕事の話で意見交換をする場であっても、まずは受け入れる耳を傾けるということができていたのですが、最近は「それは違う」と一刀両断され、半ば見下されてるかのような返答をされることもあります。 私だけが感じているのではなく、他の同僚からもチラホラそんな話を聞きます。 仲が良く、とても信頼している同僚でしたのでとても寂しく感じます。このまま彼がリーダーとしてやっていくのであれば、もう付いていけない、付いていきたくないとすら感じます。 私も、違和感を感じた他の同僚の人も、今本気で転職を考えて転職サイトを漁っているくらいです。 私とその同僚は特に、自惚れではなく事実戦力の中心なので、給料は対して変わらないのに仕事をかなり積まれます。そして、彼は唯一こちらの苦労も分かってくれ、「何かあったら言って!戦うから!」と言ってくれていました。なので、結果的に上の決定が腑に落ちなくても、彼が頑張ってくれているのを知っているので、私と同僚は彼の力にはなりたいと思っていました。そして何かあれば彼にはなるべく伝えるようにしていました。 そのため、この人の為なら、というのが欠ければ私と同僚は今の職場でわざわざストレスを感じながら働く意味はなくなります。 給料も今よりいいところはいくらでもあります。 それなりに仕事を積まれているので、それなりにスキルも身に付いていますし、私も同僚もまだ20代なので行先は探せばどこにでもあります。 もう彼は元の温かみのある人には戻れないのでしょうか? とても残念です。

  • hlogg
  • お礼率6% (39/600)

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.9

貴方には、冷たい言い方かもしれませんが、、、 端的に「そんなことも分からないのか?」と言われそうな質問内容です。 敵意で言っているのではなく、現に学生時代を考えてみてください。小・中は近所の寄集め。高校、大学は偏差値の応じて同類が集まるから切磋琢磨して過ごせたのです。 いよいよ、社会人になると教えられるものはなく、特に20代は自己啓発による人格形成が急成長する時期でもあります。 この時期に、60までの人生が決まると言っても過言ではありません。 「類は友を呼ぶ」(類は好き好んで価値や思考、それに伴う言動を理解し合える友に歩み寄ります。) 全ての方がこの権利を有し、一度は通る人生道ですが、物事を自分中心に、否定的に判断、評価する人間は、ここでストップします。 偏差値40以下の大部分はこのエリアだと思ってください。 だから同じ仕事を慣れでカバーして40過ぎまで安泰させることが出来るのです。 そう言いつつも、人間、衰えが付きもので、製造や生産ラインに従事していても効率が下がれば、その場を退くか部下を統率するかの選択を迫られるのは一緒ですけどね。 ただ彼の場合、どこで上述のようなことを吹き込まれたか分かりませんが、リーダーは下層の苦労を理解し、統率する力がないと成れないことが経験不足のせいか欠落しているのでしょう。 まー今回は、人のことは如何でもいいんで、貴方が如何変わるか!? 20代に与えられたノリシロを人の振り見て上手に使いましょう!  

noname#242403
noname#242403
回答No.8

仕事が出来る人の投稿とは思えませんが、給料も今より良いところがいくらでもあるのですから、転職しない理由が分かりません。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.7

立場が、上がる;これは、リーダーシップを執る事ですから、言われた事を、 するのでなくて、他人様へ指示・指令を出して、仕事を計画通り遅滞なく、進行 をさせる事でしょう。 管理職に成られた経験が、無ければ”、組織の冷徹な意識と、行動+責任感等は、他人様には、”理解を出来なくて、当然な事でしょう。 ***********************************

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17632/29448)
回答No.6

こんにちは >もう彼は元の温かみのある人には戻れないのでしょうか? 会社は学校ではないですから もっとドライに考える人もいるでしょう。 その人の立場もあると思いますが 多分、他から入ってきた人に示しがつかないと 考えている可能性もあります。 やっぱり移動してきた人は疎外感を感じますから。 ただそれ以上にあなた方に対する威圧感上がるのなら それは、彼が「勘違い」を始めたからだと思います。 ここは一度その全員で飲み会でも何でも話し合うとか それができない会社なら その上に掛け合ってもいいと思います。 あなた方が辞めたいと思っているとは微塵にも 感じていないでしょう。 まずは話してみてはいかがですか?

回答No.5

外資系企業で中間管理職をしているものです。 海外でも、海外企業複数で 中間管理職をしていたことがあります。 >なぜ立場が上がると冷たくなるのでしょうか? リーダー、マネジメントは人間的にも優れているべきである と思います。したがって、管理職でもないのに、 ちょっと立場が変わったから、接し方が 違うというのも、変ですね。 一方、あなたの質問に直接答えると、中間管理職は 部下と馴れ合いではできません。それが冷たく見えるでしょう。 また、私自身も海外でしたことがありますが、 部下の首切り(レイオフ)をしたりすることもあります。 それを冷たい人間ととるかは個人の勝手ですが、 それができるからリーダーであり、マネジメントの人間です。 (あくまで海外や、外資系企業の話。日本企業でのマネジメントは そこまではしたがらない。人情が邪魔をするし、悪者に 見られるのを嫌がる)。 >そのため、この人の為なら、というのが欠ければ私と同僚は >今の職場でわざわざストレスを感じながら働く意味はなくなります。 >給料も今よりいいところはいくらでもあります。 >それなりに仕事を積まれているので、それなりにスキルも身に付いていますし、 >私も同僚もまだ20代なので行先は探せばどこにでもあります。 よりストレスがなくて、もっとお金がいいところがあるなら、 なぜ今のところで働いているのですか? さっさと転職すればいいのに。 私は今の私の上司やマネジメントは優秀で、モラルも高く、 すごく尊敬しています。働く環境も最高だし、年収もいい。 仕事も楽しい。職場も最高。 が、他にいい転職先があるなら、私ならさっさと転職しますよ。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

中間管理職というのは上から命令と注文を出され、チームを率いて結果を出さねばなりません。急に真剣になった、というところでしょう。優しくするほどの余裕がないのです。 仲良くやって行くためには「私も一緒に頑張ります」と近くにいるアピールをすることです。夫婦のように「これは違う」と反対意見が出ても家庭内ですから解決してうまくやって行くしかない、改善案が浮かんできます。 が、「これは違う」で「じゃ、辞めたっていいのよ、他にもあるんだから」となってはチームはバラバラです。リーダーが悪いとかいいとかを批評している場合でしはありません。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.3

変わってしまったのは彼なのかあなたなのか そんなことを感じました

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.2

会社からの成果を求められる、また従業員とわ一線をひき、仕事の厳しさ迅速に決かを、出すように言われているかも、出来ないなら、それわその責任者の使い方が悪いか、リーダとしての不向きかもと、言われないように自己の保身になつているかも、彼わ、俺わ会社に必要な人間なのだと、おもい、勘違い人間、になつているかもです、良くこうゆう人は多くいます、確かに会社人間、になり、会社を辞めたくないから、言われたをこなしていく上役ですが下が、本当は今の企業の悪い一面なのです、 日本の会社の一番悪い体質だと思います、 自由に物が言えない、上役が間違っていても私的されない、自己保身が負かりとうる、でも、そうゆう会社は必ず減退、腐っていきます、リーダは下の社員の力を出せる環境を与えないと、新しい発想は生まれきません、勝ち負けでわありません、そのリーダは勘違いをしている、職場が人間、不振になれば、仕事も上手く回らないシステムになり、その同僚のリーダーの素質が疑われることになります、人間の器、心の広さがいま問われているのです、きずくかどうかわ解りませんが、人は劣等感、コンプレックスを、バネに出来るか、それに負けるかが、その人のこの先の人生に左右すると思います、よく、非情になれと言う言葉がありますが、人に優しく自分自身に厳しくなれです、貴方も今後、彼と同じような場面があるかもしれませんが、自分自身を見失う人にわならないようにして下さい

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2551)
回答No.1

あらま。 その同僚、頭の回転が速くて切れのいい人なんでしょう。 しかも、マネジメントの意識が強すぎるんでしょうね。 立場変われば人変わる、です。 が、周りを置いてきぼりにしているんで、マネージャ失格(笑) で、すぐにやらなきゃアカン事は。 転職先考える前に。 今度は質問者さまが他の同僚に対して彼が昔担っていた立ち位置を担うのがベターですけど、質問者さまにその気が無いのなら彼に直談判、というか、一度職場での振舞いについて進言した方が良いとおもいますね。 ちなみに。 中途採用多い会社は、基本的に人間関係のドライ度が上がります。 もっとドライで致命傷になる一刀両断食らうかも知れませんよ(笑)

関連するQ&A

  • 配偶者の親族と絶縁状態の人をどう思いますか?

    配偶者の親族と絶縁状態の人をどう思いますか?事情を聞かないと何ともいえない感じですか?それとも一刀両断出来ますか?

  • 相手の立場を考える。

    相手の立場にたって考えてしゃべることについて。 会話をしていく上で相手の所作、服装、年齢、顔つき などからこの人はどういうひとかなぁ、どんな話を したら喜ぶかなぁなどと類推、推測して話題や 話を振ります。 ある程度仲良くなって相手のことが分かってきても 相手の立場を推測しながら考えてしゃべります。 何でもその場で思ったことを話してたら 会話は成り立ちません。 バイトや仕事などしていると どんな仕事でもチームプレイ 言われなくても察して動く。気をきかす。 ということをしなければ、相手の立場、状況を読んで 行動しないと仕事になりません。 相手のことを考えずに自分の言いたいことを しゃべってくる人がいます。 自己中心的で相手を考えない人。 無神経で相手の立場、状況を 考えずに頼み事をしてくる人などです。 不快な気分になります。 そういう人間でも人だから それなりに自分としては客観的に 判断しながらなるべく腹が立たないように とりあえず相手の立場、 状況を考えながら話をします。 でもあまりいい気はしません。 精神的に大人になりきれていない人との 会話やつきあいについて どのようにされてますでしょうか。

  • 立場的に間違っていないの?

    会社から転勤を命じられ、赴任に係る支度金を現金で頂きました。 しかも驚いたことに同じ部署の事務員から手渡しされたのです。 私は今の会社に転職し、始めて単身赴任の異動を命じられたので、 他の会社がどうなのか分かりませんが、 その様な手当などは、立場の偉い上司や管理職から普通は渡されるものではないのでしょうか?

  • 質問です!私の立場なら・・どうされますか?!

    最近、もともと友達の関係だった人と付き合う事になりました。彼も含め他の男友達が居て、みんな本当に仲良かったんですが、付き合い始めてから、他の男友達と遊ぼうとすると、彼氏の機嫌がとても悪くなります。彼氏の知らない人と会うわけではなく、彼氏も仲良い友達なので 「以前は、みんなで遊んでたのに・・」と伝えると 「付き合ってるんだから、そのくらい配慮してよ」 と言われてしまいました。私が逆の立場なら仲がいい女友達と遊んだりするのは気にならないのですが・・ 時間が空いてる時とか、これまで通り、みんなでわいわいしたいのですが、これは私のわがままなんでしょうか?

  • 姉との関係…

    姉との仲が微妙になってきたような気がします…。 (長文ですが、真剣に悩んでいるのでお願いいたします…!) はじめまして、私には今年30になる姉がいるのですが(姉は1人暮らしでたまに帰って くる感じです)、私が転職してから何だか仲が微妙になってきたような気がします…。 転職前は、私と姉の会社がブラック企業ということもありお互いの会社の悪口を言ったりしていたのですが、私が転職した先の会社は人間関係も良く、給料もかなり上がりました。姉は学校を卒業してからずっと同じ会社で10年以上働いてますが、姉よりも給料が高いです。 姉は1人暮らしのせいもありいつも「お金がないお金がない」と言っています。言ってる割りには一眼レフを買ったり、そこまで必要性がないのに高い自転車を買ったりしています。(周囲の人に流されやすいタイプなので、風水が流行った時には風水に、会社の友人がカメラを買えば自分も買ったり、みたいな感じです。) あと、会社の愚痴を良く言う割りには対人関係が下手だからと言って、「私にはこの会社しかないから…転職なんて出来ないし…」みたいな感じでネガティブです。 (ぶっちゃけて言うと、姉はコミュ障で、仕事もあまり人と関わらないような仕事をしています。) この間、また会社の愚痴(主に給料)を言われたので軽い気持ちで「もっと給料高いとこに転職すればいいじゃん!難しいんだったら上司に給料上げてって相談してみるとか!」と言ったんですね。そうしたら「無理だよ転職できないよ上司に相談なんてしても無駄だし…」とまたネガティブで…。その時丁度、わたしがジュースを買ってきたので姉に「100円ぐらい払ってね!」みたいなことを言ったんですね。そうしたら「100円ぐらいって何だよ!10円だって100円だって高いんだよ!!バカにしないでよ!!」と何故か逆ギレされ、さっき私が転職したら?と言った事も、「なんかその言い方ムカつくなぁ~」とチマチマ言われました…。1人暮らしをしているので生活が苦しいのは分かるのですが、その1人暮らしを選択したのも姉なので、文句を言いたかったのですが仲が悪くなっても嫌なので、私はグッと堪えました。私が転職してからちょいちょい?遠回しに癇に障るような事を言ってきたり、実際今の私の仕事は姉の好きな趣味に通ずるものがあるので、仕事のことを聞かれるかな?とも思ったのですが私が話しても聞きたくない、みたいな感じな対応で…。 最近は「お前転職してからちょっと変わったよな。言葉遣いがキツイ。責められるみたいな感じ」と言われ軽くショックでした…。 自分ではそうは思いませんし、久しぶりに会った仲のいい友達にもそんな事を言われた事はありません。 母に相談したら、「前は会社がお互いブラックで愚痴を言い合えたけど、今は立場的に貴女(私)の方が人間関係とか給料とか、仕事もうまくいってるからちょっと思うところがあるんじゃないの??」と言われました。 なんとなく納得したのですが、やはりそうなのでしょうか?? 元々仲が良いので、将来の事とかも考えると仲を悪くしたくありません。 どう付き合えばいいでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします…!

  • 皆さん、昇給していますか?

    25歳OLです。 専門学校を卒業し、今の会社に転職して、11月で2年になります。 正社員で勤務し、カレンダー通りの休日で残業はほぼありません、例え残業してもサービスで、手当は付きません。 支給額が20万と、交通費です。 この2年間手取りは17万弱+交通費。ボーナスは年2回合計で2.7か月分(少ない!)給料はまったく変わりません。1円も昇給しません。 仕事は可もなく不可もなくといった感じで、デスクワークで毎日事務処理をこなしています。 時間に追われるシーズンもありますが、基本的にのんびりな空気です。 たまにムッとするようなこともありますが、意地悪な上司、先輩、同僚はいないので、のびのび思うがままに仕事をしていると思います。 しかし、最近、この2年間、給料が1円も上がらないことが原因でモチベーションが上がらず、仕事が頑張れません。 首都圏に住んでいますので、転職しても、今の給料と最低でも同等の金額は確保できると思いますが、 転職したらしたで今度は違う不満が出てくるのが目に見えています。 自分が変わらないと環境を変えても変わらないことを 今の会社に転職してから気付きました。 しかし、後から入ってきた人がいても、その人に教える立場でも給料は同じ。 事務職ですので、営業と違い会社に貢献もしてもいないので、他の人よりっていうのは分かりづらいかとは思いますが・・・ この際、営業職のような結果が数字に出る仕事に転職しようか悩んでいます。 皆さん、お給料上がっていますか?

  • 気になる人と二人だけで会いたい

    元同僚の男性のことが気になっています。職場が変わって毎日会わなくなったら忘れるだろうと思っていたのですが、ダメでした。今も仕事の後にたまに会いますが、二人きりではなくて他の人もいてまあまあ仲の良い元同僚同士という感じ。彼女は今いないようだけど、残念ながら私のことは「食事仲間」くらいにしか思ってないみたいです。前は同じ職場にいて、仕事の後たまたま二人だけで何回か夜ごはんを食べたりしたこともありましたが、それもあくまで「残業している同僚として」。それ以上は何もありませんでした。 最近はずっと、他の誰かも一緒なのが恒例って感じで、いまさら「二人だけがいい」とはちょっと言いにくいし(みんなで会おうと言い出したのは私ということもあり…)、どうせふられるんだよなあと思うと、情けないけど、なかなか勇気が出ません…。でもやっぱり、二人で会いたい。他の人がいても楽しいけど、もっと彼の話だけを聞きたい、と思ってしまうんです。あとやっぱり一度はちゃんと気持ちを伝えないと、いつまでも忘れられない気がするし…。何か、よい切り出し方はあるでしょうか??

  • クリエイターの立場って…

    クリエイターの立場って… またこちらでご意見をお聞かせ願えればと思います。 現在私はクリエイト系(制作)の仕事についています。 制作のメンバーは私を含め4人で私が一番の古株です。 給料は時給制ですが、一応社会保険に加入してる形になります。 ほかの方は営業、接客等の社員、パートさんです。 制作はそのバックアップみたいな形で様々なデザイン、WEBページを作っております。 ほぼ毎日残業するほどの業務量で、すこしでもクオリティを上げようと日々勉強や、自腹を切って資格をとったりしていますし、そのことを会社側にも報告はしています。(一応日報制度があるので) しかし、働いていて感じるのは会社的に評価をされてるのは営業や経営の社員さんばかりで、制作の人間は「やってあたりまえ。」「営業とかに比べて楽なんでしょ?」と思われてるような感じがします。 制作は制作としての業務責務があるのにかかわらず、同じ土俵で考えられ、正当な評価を受けてない気が感じられるのです。制作レベルに比例して時給すら上げてくれません。 社長みずから「制作の人は何をしているかよく分からない」などとぬかす始末です。(毎日業務内容を 報告しているのにもかかわらずです。) 僕個人としては仕事はお金のためにしているので、上の人にはっきりと「時給をあげて欲しい」「正式な評価をちゃんとしてほしい」と伝えてありますが、どうも話が通ってないような感じです。 そんなものだから毎日イライラしながら仕事をしています。 このご時世だから仕事を変えるつもりはありません。(どこも一緒でしょうし) クリエイターって、所詮使い捨てなんでしょうか? どうすれば会社側にこちらの気持ち、立場を理解してもらえるのでしょうか? なんだか働いてて馬鹿みたいな気持ちになってしまいます。 分かりにくい内容かもしれませんが、ご意見等をよろしくお願いいたします。

  • もし大家さんの立場だったら

    もし大家さんの立場だったら、精神疾患を持っている人の入居は断りますか? 今賃貸物件を探しています。 あまり大声で言えることではないのですが、恥ずかしいのですが、生活保護を受給しています。 最近仕事を始めましたが、給料が入り生活が落ち着くまで、また自立支援医療などの福祉や医療の体制が整うまで、生活保護のお世話になろうと思っています。 生活保護の身で賃貸物件を探しているのは、今会社の借り上げアパートに入居中なのですが家賃補助がなく、賃料が給料に対して割高な気がするので、もっと安いアパートを自分で探したほうがいいと思ったためです。 不動産屋さんに行って、生活保護でも入居できる物件はありますか?と聞くと、たいていはあるようなのですが、なぜ生活保護なのか聞かれて精神疾患がある旨を話すと、中には断る不動産屋さんや大家さんもいらっしゃいます。身体障がい者はいいんですが精神の方は…と。 たしかにこれまで自分がしてきたことを振り返ると、特に症状が酷かった時などは周りにかなりの迷惑をかけてきたので、偏見を持たれているというよりは、そういう対応をされても仕方ないのかなとは思っています。 すべての不動産屋さん、大家さんがそうではないので、そういうところもあるんだなと受け止めて、今は働いていること、服薬をしていれば症状は落ち着いていることを話し、理解してくれる大家さんを探してお世話になればいい話なのですが… 長くなりましたが、みなさんが大家さんの立場だったら、どうされますか?

  • 困った同僚

    転職して4月から新しい会社に勤める28才男です。 実は配属されたグループに少し困った同僚がいるのです。 その男は大学院卒で転職により数ヶ月前に転職してきた年下ですが、 やたら私の給料について聞いてきたり、給料ネタを話したがります。 私は大卒で同僚は大学院卒なので今の時点で給料が私の方が少なくなっている状態ですし、中途採用なので給料も少なく、正直給料やボーナスについては考えたくないのです。 給料とかは他人と比べるとやる気に影響してしまうので考えずに、自分のスキルを伸ばす事だけを目標にがんばりたいと考えているだけに、その気にしたくない部分にやたら触れてくる同僚に困っています。 最近は高卒の新卒を前に「お前の方が下だ」とか平気で言ってくるので人の気持ちを考えないいやな人間だと思いました。 私は神経質で気が小さいというのもあり、結構悩んでいます。 同じグループの仲間なのであからさまに仲悪くなりたくないというのもあり、どうしたらいいのか悩んでいます。 アドバイスいただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう