• 締切済み

立場が上がると冷たくなる?

なぜ立場が上がると冷たくなるのでしょうか? 今まで一番仲の良かった同僚(私と同い歳25歳 男性)が最近立場が上がりました。役職というものは特に変わってはいませんが、オフィスの運営の大部分を任されるようになった感じです。 彼は皆からとても好かれている温かみのある人でした。 立場が多少上がっても、今までは変わらずでしたが、他のオフィスから異動してきた人と仲が良くなってから、何かがかわりました。 返事が業務的なものになり、どことなく冷たくなった感じがします。 今までは仕事の話で意見交換をする場であっても、まずは受け入れる耳を傾けるということができていたのですが、最近は「それは違う」と一刀両断され、半ば見下されてるかのような返答をされることもあります。 私だけが感じているのではなく、他の同僚からもチラホラそんな話を聞きます。 仲が良く、とても信頼している同僚でしたのでとても寂しく感じます。このまま彼がリーダーとしてやっていくのであれば、もう付いていけない、付いていきたくないとすら感じます。 私も、違和感を感じた他の同僚の人も、今本気で転職を考えて転職サイトを漁っているくらいです。 私とその同僚は特に、自惚れではなく事実戦力の中心なので、給料は対して変わらないのに仕事をかなり積まれます。そして、彼は唯一こちらの苦労も分かってくれ、「何かあったら言って!戦うから!」と言ってくれていました。なので、結果的に上の決定が腑に落ちなくても、彼が頑張ってくれているのを知っているので、私と同僚は彼の力にはなりたいと思っていました。そして何かあれば彼にはなるべく伝えるようにしていました。 そのため、この人の為なら、というのが欠ければ私と同僚は今の職場でわざわざストレスを感じながら働く意味はなくなります。 給料も今よりいいところはいくらでもあります。 それなりに仕事を積まれているので、それなりにスキルも身に付いていますし、私も同僚もまだ20代なので行先は探せばどこにでもあります。 もう彼は元の温かみのある人には戻れないのでしょうか? とても残念です。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.9

貴方には、冷たい言い方かもしれませんが、、、 端的に「そんなことも分からないのか?」と言われそうな質問内容です。 敵意で言っているのではなく、現に学生時代を考えてみてください。小・中は近所の寄集め。高校、大学は偏差値の応じて同類が集まるから切磋琢磨して過ごせたのです。 いよいよ、社会人になると教えられるものはなく、特に20代は自己啓発による人格形成が急成長する時期でもあります。 この時期に、60までの人生が決まると言っても過言ではありません。 「類は友を呼ぶ」(類は好き好んで価値や思考、それに伴う言動を理解し合える友に歩み寄ります。) 全ての方がこの権利を有し、一度は通る人生道ですが、物事を自分中心に、否定的に判断、評価する人間は、ここでストップします。 偏差値40以下の大部分はこのエリアだと思ってください。 だから同じ仕事を慣れでカバーして40過ぎまで安泰させることが出来るのです。 そう言いつつも、人間、衰えが付きもので、製造や生産ラインに従事していても効率が下がれば、その場を退くか部下を統率するかの選択を迫られるのは一緒ですけどね。 ただ彼の場合、どこで上述のようなことを吹き込まれたか分かりませんが、リーダーは下層の苦労を理解し、統率する力がないと成れないことが経験不足のせいか欠落しているのでしょう。 まー今回は、人のことは如何でもいいんで、貴方が如何変わるか!? 20代に与えられたノリシロを人の振り見て上手に使いましょう!  

noname#242403
noname#242403
回答No.8

仕事が出来る人の投稿とは思えませんが、給料も今より良いところがいくらでもあるのですから、転職しない理由が分かりません。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.7

立場が、上がる;これは、リーダーシップを執る事ですから、言われた事を、 するのでなくて、他人様へ指示・指令を出して、仕事を計画通り遅滞なく、進行 をさせる事でしょう。 管理職に成られた経験が、無ければ”、組織の冷徹な意識と、行動+責任感等は、他人様には、”理解を出来なくて、当然な事でしょう。 ***********************************

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18613/31010)
回答No.6

こんにちは >もう彼は元の温かみのある人には戻れないのでしょうか? 会社は学校ではないですから もっとドライに考える人もいるでしょう。 その人の立場もあると思いますが 多分、他から入ってきた人に示しがつかないと 考えている可能性もあります。 やっぱり移動してきた人は疎外感を感じますから。 ただそれ以上にあなた方に対する威圧感上がるのなら それは、彼が「勘違い」を始めたからだと思います。 ここは一度その全員で飲み会でも何でも話し合うとか それができない会社なら その上に掛け合ってもいいと思います。 あなた方が辞めたいと思っているとは微塵にも 感じていないでしょう。 まずは話してみてはいかがですか?

回答No.5

外資系企業で中間管理職をしているものです。 海外でも、海外企業複数で 中間管理職をしていたことがあります。 >なぜ立場が上がると冷たくなるのでしょうか? リーダー、マネジメントは人間的にも優れているべきである と思います。したがって、管理職でもないのに、 ちょっと立場が変わったから、接し方が 違うというのも、変ですね。 一方、あなたの質問に直接答えると、中間管理職は 部下と馴れ合いではできません。それが冷たく見えるでしょう。 また、私自身も海外でしたことがありますが、 部下の首切り(レイオフ)をしたりすることもあります。 それを冷たい人間ととるかは個人の勝手ですが、 それができるからリーダーであり、マネジメントの人間です。 (あくまで海外や、外資系企業の話。日本企業でのマネジメントは そこまではしたがらない。人情が邪魔をするし、悪者に 見られるのを嫌がる)。 >そのため、この人の為なら、というのが欠ければ私と同僚は >今の職場でわざわざストレスを感じながら働く意味はなくなります。 >給料も今よりいいところはいくらでもあります。 >それなりに仕事を積まれているので、それなりにスキルも身に付いていますし、 >私も同僚もまだ20代なので行先は探せばどこにでもあります。 よりストレスがなくて、もっとお金がいいところがあるなら、 なぜ今のところで働いているのですか? さっさと転職すればいいのに。 私は今の私の上司やマネジメントは優秀で、モラルも高く、 すごく尊敬しています。働く環境も最高だし、年収もいい。 仕事も楽しい。職場も最高。 が、他にいい転職先があるなら、私ならさっさと転職しますよ。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.4

中間管理職というのは上から命令と注文を出され、チームを率いて結果を出さねばなりません。急に真剣になった、というところでしょう。優しくするほどの余裕がないのです。 仲良くやって行くためには「私も一緒に頑張ります」と近くにいるアピールをすることです。夫婦のように「これは違う」と反対意見が出ても家庭内ですから解決してうまくやって行くしかない、改善案が浮かんできます。 が、「これは違う」で「じゃ、辞めたっていいのよ、他にもあるんだから」となってはチームはバラバラです。リーダーが悪いとかいいとかを批評している場合でしはありません。

noname#263248
noname#263248
回答No.3

変わってしまったのは彼なのかあなたなのか そんなことを感じました

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1820)
回答No.2

会社からの成果を求められる、また従業員とわ一線をひき、仕事の厳しさ迅速に決かを、出すように言われているかも、出来ないなら、それわその責任者の使い方が悪いか、リーダとしての不向きかもと、言われないように自己の保身になつているかも、彼わ、俺わ会社に必要な人間なのだと、おもい、勘違い人間、になつているかもです、良くこうゆう人は多くいます、確かに会社人間、になり、会社を辞めたくないから、言われたをこなしていく上役ですが下が、本当は今の企業の悪い一面なのです、 日本の会社の一番悪い体質だと思います、 自由に物が言えない、上役が間違っていても私的されない、自己保身が負かりとうる、でも、そうゆう会社は必ず減退、腐っていきます、リーダは下の社員の力を出せる環境を与えないと、新しい発想は生まれきません、勝ち負けでわありません、そのリーダは勘違いをしている、職場が人間、不振になれば、仕事も上手く回らないシステムになり、その同僚のリーダーの素質が疑われることになります、人間の器、心の広さがいま問われているのです、きずくかどうかわ解りませんが、人は劣等感、コンプレックスを、バネに出来るか、それに負けるかが、その人のこの先の人生に左右すると思います、よく、非情になれと言う言葉がありますが、人に優しく自分自身に厳しくなれです、貴方も今後、彼と同じような場面があるかもしれませんが、自分自身を見失う人にわならないようにして下さい

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2746)
回答No.1

あらま。 その同僚、頭の回転が速くて切れのいい人なんでしょう。 しかも、マネジメントの意識が強すぎるんでしょうね。 立場変われば人変わる、です。 が、周りを置いてきぼりにしているんで、マネージャ失格(笑) で、すぐにやらなきゃアカン事は。 転職先考える前に。 今度は質問者さまが他の同僚に対して彼が昔担っていた立ち位置を担うのがベターですけど、質問者さまにその気が無いのなら彼に直談判、というか、一度職場での振舞いについて進言した方が良いとおもいますね。 ちなみに。 中途採用多い会社は、基本的に人間関係のドライ度が上がります。 もっとドライで致命傷になる一刀両断食らうかも知れませんよ(笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう