• 締切済み

まともな政府の作り方

平成から続くクレイジーな日本政府ですが これをまともなものに修正する方法はないのでしょうか? もう一回「倒幕運動のようなもの」が起きないとだめなのでしょうか? あと、「まともな日本政府」っていったい何でしょうかね?

  • 政治
  • 回答数11
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.11

何がまともな政府で、何がクレイジーない政府か。 先ずは言葉の定義が先決かな。 今の行政は人柱行政なので私はクレイジーだと思っていますが、質問者さんは別の事柄でクレイジーだと判断しているかも。 なので、意見をすり合わせるために、まずは用語の定義から議論が必要です。

noname#242114
noname#242114
回答No.10

革命でも起こして権力に緊張感を与えるしかないですね。 いつの時代も国民が大人しい限り、権力は腐敗して暴走するものですから。 今日本に居座る権力者は国民が何もしないとわかっているので、怖い物もないしやりたい放題。 選挙で変わるなんて思ったら大間違い。 民主主義なんて所詮インチキ(まやかし)に過ぎませんよ。 いつの時代も時代を変えるのは、庶民の実力行使です。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.9

>これをまともなものに修正する方法はないのでしょうか? そのために総選挙があります。 >もう一回「倒幕運動のようなもの」が起きないとだめなのでしょうか? 総選挙があなたの言う討幕運動です。起こすのはあなたも含めた国民です。 >あと、「まともな日本政府」っていったい何でしょうかね? 無い物ねだりです。自分で作りましょう。それを可能にするのが総選挙です。どんな政府をお望みですか? それもなしにまともな政府はないでしょう。

回答No.8

「まともな政府」の定義がまず先ですね。 私の「まともな政府」の定義は、 「日経平均、株価をあげてくれる政府」。 日経平均が高いということは、企業の収益がいいということ、 金融政策がいいということ、経済政策がいいということ。 その点では、バブル崩壊以降に、とても高い日経平均を安倍政権は 叩き出しています。 したがって、今の政府は「まともな政府」です。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.7

まともな政府を民主主義で作るには、やはり政権交代が必要だと思います。 政権交代があっても、まともになる保証はありませんが、日本のように 一党独裁が続くよりは、良くなるのではないでしょうか。 また私見ですが、国会議員であっても正当な理由があれば、国民の一定数の 得票で罷免できるシステムを作る必要があると思います。 わずか10万票前後で当選し、派閥の論理で首相になれるのが、 安倍政権のような異常な政権が誕生する理由の一つだと思っています。 10万票で当選したなら、正当な理由が必要ですが、同じ10万票で 罷免できるようにするのが、本当の民主主義だと思います。 権力の大きさと、議員に選ばれるハードルに差がありすぎます。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1445/3523)
回答No.6

>「まともな日本政府」っていったい何でしょうかね? この疑問こそが、問題の本質だと思います。Aさんが「まともな日本政府」と考える政府をBさんは「とんでもない日本政府」だと考え、Cさんは「帝力何ぞ我に有らんや」とまったく無関心かもしれません。一応民主的な選挙で選ばれた議員による内閣の政治であることも忘れるわけにはいきませんし…。 「優秀な指導者」のもと、ただ一つの目標に向かって国民が一丸となって邁進するような社会やそれを推進する政府を求めている日本人は、皆無ではないにしても極めて少ないでしょう。「そこそこいい加減だけど、戦争など極端な無茶まではやらない」日本の政府のあり方を継続するほかないのではないかと考えます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

「まとも」とはどういうものでしょうか? 隣国と比べたら遥かにまともだと思いますけど・・・ だけど、今の政府が最善だとは思っていません。 長いものに巻かれる不埒者、棚ぼたを狙っているもの、甘い汁を吸おうと企んでいるものが周りに増えすぎたような気がします。 半島に対する態度だけは大いに評価できます。このままスワップを結ばずにサプライチェーンの主要国から外し製造業を国内に戻す政策を推し進めてもらうといいのですが・・・

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

過去の日本赤軍のような発想ですか? …無理でしょうね。 「まともな~」 その発想自体に無理があるでしょう。 …全員が同じでなければ不可能ですから。

回答No.3

まともな政府 = 今の政府・多数の貧乏人に都合悪い。ので、少数のまともなグループは、政府をまともにする法律を作り出せない。 今の政治では、能力や納税額に関係なく1人1票ですから、多数の貧乏人が有利である。政府も政府で、この平等で公平っぽい原則を利用して、多数の貧乏人を優遇することにより、ガス抜きをしている。 私が思うまともな政府は、納税額に応じた票で政策を決める政府です。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.2

消費税が導入された平成元年頃から現在にかけて、政権与党は沢山変わりましたが、一貫してますよね「消費税は続ける」ということが。ここから考えられるのは、政治家がいくら変わっても、政治家を補佐する官僚の考えが変わらないことです。消費税が撤廃されたら、日本は急成長する可能性が高いと、私は思います。 保育園の数なんかも同じです。将来予想される子供の人数に応じているようですが、今足りないとされているのに増やすことは話し合われていません。無料化なんて少子化対策にはならないです。それこそ保育園毎には子供がちらほらしかいないくらい、保育園を増やしまくらないと改善は見込まれないです。 官僚の考えを変えるのは簡単です。現在の官僚は自分が関係する省庁や関連団体などからの評価しか気にしてません。これはその評価により収入が変わるからです。これを国民全体の満足度に応じて官僚の収入が増えるようにしたら、間違いなく現在とは違う日本政府になります。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

taka9103
質問者

お礼

参考になります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大きい政府 小さい政府

    今日学校の公民で、大きな政府と小さな政府について学びました。 小さな政府だと税金は少ないが病院代が多くなるなど…。 それでいまの日本では結局どちらがいいんでしょうか? 回答者さんの意見でもおっけーです。

  • 明治政府が,開国路線をどうやって納得させたのか

    幕末に尊皇攘夷をとなえて倒幕した明治政府が,開国路線をどうやって周囲を納得させたのか? 幕末に,維新政府は,尊皇攘夷をとなえて倒幕したわけですが, その後,コロッと開国路線に転向してしまいました。 たしかに,開国路線は,歴史的には正しい方向だと思うので,それ自体は,正しいことだと思います。 ただ,首脳部はともかく,末端の人々は「攘夷」「攘夷」と思い込んでいるわけですから, 開国路線に転じた首脳部に対して, 「てめえらのやってることは,全然違うではないか」 という,組織的な突き上げや,反抗,反乱が,あってしかるべきとも思います。 諸外国の革命政府は,途中で政策変更して,わやくちゃになってしまった例が,いっぱいあります。 (ロシア革命とか…) 明治政府は,開国路線に転向したことを,どうやって,攘夷にこりかたまっていた,自分の支持者を説得したのでしょうか?

  • 「大きな政府」と「小さな政府」

    護送船団方式への反発、年金問題、郵政の民営化など、いま私達はこれから「大きな政府」と「小さな政府」のどちらでいくのかを決めなければならない時期にあると思います。どうも世間の流れとしては「小さな政府」になりつつあるようですが、日本という国にはどのような形の政府が適しているのか、みなさんはどのようにお考えですか?よろしければお聞かせください

  • 政府は何処へ向かっているのか。

    平成から令和と何時の時代も変わりませんが、情報の伝達だけは伝わりが 早く、良い話悪い話と色々沢山のニュースが入ってきます。特に、安倍総 理の「忖度や誤魔化し」麻生大臣の「国民への恐怖心を煽る言動や金銭感 覚の一般国民との違い」が日本国民全土に広がり、真似をする自治体が増 えています。悪いと知りながら「不正はありません解りません」と逃げて います。お手本が日本国最高の指導者で実際に見本を見せて教えています。 これでは、幾ら働いても税金を納めても、ザルの様にこぼれていきます。 政府は何処へ向かっているのでしょうか、国民を何処へ連れて行くのでし ょうか。政府は何をしたいのでしょうか、教えて下さい。私も、税金で呑 んだり食ったり、研修旅行に行ったり、浮気をしたり、1億円ぐらい使っ てみたい。

  • 政府が検討している移民受け入れについて

    現在政府が検討している移民受け入れに反対している日本国民はどれくらいですか?また日本国民は政府が移民を受け入れようとしている事実を知っていて大規模な反対運動を起こしているでしょうか?

  • 明治政府

    明治時代末期、日本で資本主義が発達した頃、労働者などの社会主義の運動を、明治政府がとても厳しく取り締まった理由は一体なんだったのでしょうか。詳しく教えて下さい。

  • 小さな政府

    戦後、日本政府は、いわゆる「小さな政府」に属すことができた要因を教えて下さい。

  • 国民の半分しか投票しない日本政府は根本か入れ替え?

    と、思うような結果が流れ的に作られたか、まあ、偶然できましたが。 こうなると、地方分権だと騒いでいる人が居るので、統括方法を変えていくつもりなんでしょうか?今後の日本統制の仕組みとしては。とりあえず、今の首相は完全にすぐに変わってほしいという強い指示が多くの割合でいるそうなので、次のコマに変わると思いますが。 民衆が政府を倒すことはできないし、明治維新のようにまたやるんでしょうかね? まあ、1党独裁でそれが戦後最悪の投票率という、政府不信になっていれば、今ならみんな倒幕隊に票を入れるでしょう。しかし、どこぞのものともわからないものに入れたら今よりひどくなる罠だって思うからできません。 でも、たぶん、日本の統治、統括方法が変わるって言われたら、みんな賛成してしまいますよね・それしたら、アウトになるという筋書きがあるんでしょうが、みんな賛成といってしまうでしょうね。 まさか、ほんとうに「将来、日本が経済の中心舞台として活躍する」ことなんてあると思います。東証市場の高騰のことをいってるだけならわかりますが。

  • 政府は一国につき一政府しかだめなんですか?

    政府は一国につき一政府しかだめなんですか? 今の政府見飽きました。 もうひとつ作って競合させたら本気で国のことを考えるんじゃないですか? ひとつしかないから、自分たちのことばかり考えるんだと思います。

  • 奥羽越列藩同盟

    なぜ仙台や米沢藩は奥羽越列藩同盟の中心として新政府の倒幕に対抗したんでしょう?外様なんだからむしろ倒幕にはしりそうに思うんですが。 紀州尾張など親藩も新政府につき守るべき将軍慶喜もケツまくってしまったのになぜ日本の半分以上を敵にまわしたんでしょう? それとも佐幕が目的ではなく自分たちで日本を支配しようとしたんでしょうか?