• ベストアンサー

10年前のたくさんのビデオテープどうするか

momiki4455の回答

回答No.1

  私もVHSなど購入したものなど有りましてDVDに入れるか  どうするか、決めかねています。  方法としてDVDにする、DVDとVHSが見れる機器を買う。  TVを見ないときに鑑賞するです。   TVが使えないときは、パソコンで鑑賞する。    参考まで

関連するQ&A

  • 新品ビデオテープが動かない

    最近、悲しい思いをしました・・・ 楽しみにしていた番組を予約録画しようとセットしたら、録画できていなかったのです・・・ 予約録画方法を誤ったのかと思ってあきらめていましたが、後日TVを見ながらすぐに録画しようとボタンを押したら、ビデオ画面に「録画」と表示された直後「停止」とでてしまい、ウンともスンともいいませんでした。このテープは、先日朝ドラ15分録画しただけの新品テープです。すぐさま別のテープに交換したら、ちゃんと録画されました。 じつは最近このようなトラブルが続いているのです。まだ一回転すべて録画し終えていないテープが、ある日突然動かなくなるのです。録画はもちろん、再生、早送り、巻き戻し、すべて作動しなくなります。 このテープは一年ちょっと前、某メーカーの10本パックが特売で980円だったものです。最初の6本を消化(何度も録画再生を繰り返す)するまでは、なんとも異常は見られませんでした。余った4本のうち、現在3本目までが、寿命?を全うする前に固まっています。 主人がテープを分解してみました。(もうダメだから遊ぶよーという意味)テープ裏面のとある穴を押すと、テープの回転部が楽に回りますよね。異常のあるテープは正常のテープより、回転が硬いことがわかりました。・・・それだけですが、なんか理由になりますか? ちなみに、過去にちゃんと録画したテープは正常に作動します。デッキは異常ないと思います。 なかなか文面では説明しづらいのですが、お分かりになる方、教えてください。テープが悪いのでしょうか?なんでー? なお、本日出かける予定がありますので、お返事は月曜日になってしまうかもしれません。ご了承ください。よろしくお願い致します。

  • 撮りためたビデオテープの整理

    現在、好きな週一のバラエティやドキュメンタリー番組などを 延々と撮りためたビデオテープが、膨大な数あります(汗 何かの資料になるかな・・とも思っていたのですが、 3倍はともかく5倍で撮ったテープなどは、もう再生もままならないほど 劣化しています。 そこで、なんとか有効活用できないかと思っているのですが、 番組の内容をメモ書きにでもしておこうかとも思っています。 でも、正直困っています。どうしたらいいでしょうか。 何か知恵を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ビデオテープやDVDに録画した番組は再度見ますか??

    映画、ドラマ、ドキュメント、バラエティー等の番組を録画したのはいいのですが殆ど繰り返し見ることは無いです。 録画した本数、百数本。うーーん、、、もったいない。 いつかは見るだろうと約20年。テープにはカビがちらほら。。。 皆様はいかがですか?録画したビデオは再度見る事はありますか?

  • ビデオテープなどの耐久度

    ビデオテープといえばさまざまなものがあると思います。 VHSテープからMiniDVテープなど・・・・ このテープですが、何度も何度も繰り返し録画をしていくと、テープそのものに 寿命がきて、きれいに録画できなくなるのでしょうか? もしそうなのであれば、一般用途ではなく、番組制作の用途として、 何回くらいの繰り返し使用まで大丈夫なのでしょうか? ついでにですが、MDなどの場合も同じようなことがいえるのでしょうか?

  • ビデオテープをDVDにダビングしたいのですが…。

    ビデオテープで録画したものをDVDにダビングしたいのですが、 ダビングしたいテープが何本かあって お店で頼むと高額になってしまうので どうせなら、 HDD搭載のVHS一体型DVDレコーダーを買ってしまおうと思っています。 しかし、私自身あまり機械などに詳しいわけではないので、 どのようなものを買えばよいのか分からず困っています。 まず、 「HDD搭載のVHS一体型DVDレコーダー」 というのでダビングすることは可能なんでしょうか?? 聞いたことなので、間違っているのではないか心配で…。 あと、だいたい値段はいくらくらいなのでしょうか。 やはり高いものなのでしょうか。 あと、CMで DVDに録画するのではなくテレビ自体に録画する(?) みたいなのを見たのですが、 あれはどういうことなのでしょうか。 私の家のテレビにも、番組表を表示したときになどに 「この番組を予約する」 などという表示があります。それとは違うのでしょうか。 でも、「この番組を予約する」を押してみても全く録画はされません。 やはり、DVDレコーダーがないからなのでしょうか。 家族が毎日のように好きなバライティー番組やドラマを録画します。 なので、できるだけ簡単で機能がたくさんついているのがいいのですが・・・。  そうなると高くなってしまいますかね…? 機械とか分からない素人なので、 意味が分からないところがあったらすみません。 回答お願いいたします。

  • ビデオテープ映像の乱れ

    困っていますのでご回答よろしくお願いいたします。 友人が出演したテレビ番組を録画したビデオテープを借りてきまして、自宅のデッキで再生したところ、正常に再生出来たのですが、そこから巻き戻しをした時にテープがきゅるきゅると変な音をたてているのに気付きました。 もう一度再生したところ大事な出演場面が時々波打つように再生されました。ビデオテープを見ると、多少緩みが見えます。 保存したテープがそれしかないらしく、とりかえのきくものでは無いようです。 他のデッキで再生してみたところ同じように一部分揺れて再生されました。どちらも2001年ほどに購入したデッキです。ビデオテープは新しいものを使用してあります。録画したデッキについては不明です。 そうして映像の乱れというものは、修復可能なのでしょうか?写真やさんでダビングなどすれば改善するのでしょうか? お力添えのほどよろしくお願いいたします。

  • ビデオテープ(VHS)が再生できない

    母が気になるテレビ番組を録画したのですが、 ビデオテープが古かったため、ある一定のところまでしか、巻き戻しができず、見ることができません。 強引に巻き戻しし続けると、ビデオデッキのカウンターは作動せずにテープだけ巻き戻るのですが、再生は画面が「シャー」となり見ることができません。 なんとか良い対処方、見るにはどうしたら良いでしょう?

  • ビデオテープの異常?

    ビデオテープの異常? 1回した録画していない保存版のテープを再生して 巻き戻したら最初のとこから3分ぐらいのとこまで テープの上面がキザギザに傷が入ってます。 テープはS-VHSのビクターの感動の高解像度と 言うテープです デッキは三菱のHV-BS200 S-VHSデッキです 何かおかしいのでしょうか?

  • VHSビデオテープで録画たものを、CDに記憶させ再生することはできますか。

    BSで画像の良い映画などを一旦VHSテープに録画し、それをCDに焼き、再生することは可能でしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 大事なビデオテープにカビが生えてしまいました。

    今は成人した娘の幼稚園時代のビデオテープをCDに変えて保存しておいたほうがいいと友人に言われました。 取扱店に持ち込んだところ、テープにカビが生えているから出来ないと言われてしまいました。 見ると、巻き戻してあるテープ上面に何やら白いものが点々とついています。 もうどうしようもないものなのでしょうか。二度と撮れない貴重なテープなので、何とかしたいのですが・・・。 アドバイスよろしくお願いします。