• 締切済み

船室の換気システム

ワイドショーではセントラルヒーティングからうつるとか意味不明なことが言われていますが、客船の船室の換気システムってどういう構造なのでしょうか? 隣の船室同士がつながってたら水密隔離上よろしくないでしょうが、甲板の上から各部屋に配管通すのも煩雑すぎる気もします。

みんなの回答

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.4

海に浮かぶ船、特に大型船の換気システムはかなり特殊です。 何故なら外気をそのまま取り込んでしまうと各部が腐食してしまう、つまりあっという間に錆びてしまうのです。 細かな構造的説明は省きますが屋内の空気を循環させながら外気も取り込むと言うものになります。 特に窓のない部屋の空気は外気の比率は少なくなるシステムになります。 ですから感染者が出て部屋から出ないようにと言われても他の部屋の空気が入ってくる可能性は高くなります。 今回の新型コロナウイルスは空気感染しないと言う前提で隔離されていますが、エアゾル感染を指摘する声も多くありますので閉鎖された船内では空気感染にとても近い状態になると考えられますから感染が広がったと考えて良いと思います。 ウイルス検査で陰性になった人達を船から下ろして隔離できる施設へ移動する流れになったのはその為だと思います。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17605/29403)
回答No.3

こんにちは 部屋の空調は完備されているようなので 各部屋とつながっている可能性は高いかもしれません。 エアロゾル感染という話が強くなってますね。 広がり方から考えるとそうなってしまうかもしれません。 https://cruise.tobutoptours.jp/ship-info/diamond-info.php file:///C:/Users/momo/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/X7348AR2/416310.pdf

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6204/18508)
回答No.2

そうですね 空気感染だとその心配があります。 でも 飛沫感染で 空気感染はしないということになっているみたいです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6204/18508)
回答No.1

マンションなどだったら エアコンは各家庭に設置されていてそれぞれが換気しますが 大きなビルは 大型の空調機から各部屋に配管して送っています。 客船もそれと同じです。配管というより ダクトです。 送られた空気は ドアの隙間などから廊下に漏れだして 外へ流れていきます。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーむこの構造だと空気感染の場合もれなく廊下からみんな感染ですね。 これだと浸水した場合ダクトから全体に伝わりそうですがそのへん大丈夫なんでしょうか?

関連するQ&A

  • 換気口など家の作りに詳しい方教えてください。

    先日エアコン使用時に外からの臭いで悩まされたという質問したのですが、その際にエアコンは外気を取り込まないということを教えてもらいました。 そこでいろいろエアコン周りを見ていたのですが、エアコンの下の方に換気口?のようなものがあり、ベランダを見ると当然ですが外とつながっていることが確認できました。 調べたところ、レジスターと言ったり換気口と言ったりするようです。 いろいろな形があるようで、私の家の物はアマゾンで見たところ、丸形レジスターという形状に似ていました。 まず、どういう仕組みのものかわからなかったのですが、私の家のものは引っ張ると隙間が空くタイプでした。 軽く引っ張っただけで、スポッとレジスター自体が外れて最初びっくりしましたが、そういうものなのかなと思い、調べたところ、中に防音材などフィルターを入れることができるようなので、簡単に外れるのはしょうがないのかなと一応納得しました。 中には、フィルターなどは無く、凄い雑に設置されていて、壁と壁に広い隙間があり壁が薄い(臭いの質問の時に音のことも聞いたのですが、壁が薄いこと自体も原因かもしれないと思いました。でも、これは隣の部屋との壁はしっかりしていても、窓側の壁はスカスカで薄いものだから、外からの音とかは壁からや窓から入ってくるというのもわかりました)中に塩ビ?の配管がありそこを通して、外の小窓から光が見えました。 そこでいくつか質問があるのですが、 1.換気口の中を塞いでしまっても大丈夫なのでしょうか? 例えば、粘土とかあとで取れるようなものとか、タオルを敷き詰めるとか。 方法とか責任問題とかではなく、構造上問題ないのかお聞きしたいです。 塞いでしまえば、エアコンとか関係なく、多少外からの臭いも、音も軽減されるのではないかと期待しております。 2.換気口の存在にいまさら気づいたのですが、おそらく今まで隙間を開けられていない状態のままでした。隙間を開けられていない状態ということは、換気口の役目を果たしていなかったということでしょうか?本来は開けたり閉めたり、もしくは開けっ放しにするような設備なのでしょうか?ずっと閉めぱなしだったので、塞いでしまっても構わないのではと思いました。 3.ずっと開いていない状態だったので、そもそも外の音にも臭いにも影響がなかったという可能性が考えられますか?それとも多少の隙間はあるかもしれないので、多少は影響があった可能性は考えられますか? 4.エアコンを使用した場合に、その換気口から外気を取り込んだ可能性は考えられますか?隙間が開いていないと思っても多少は開いているのかもと思って、その場合はそこから入ってくる可能性があるのかなと思いました。ちなみに、臭いはエアコンをつけなければ、おそらく入ってきてないと思われます。 換気口というもの自体今日初めて知り、ある意味があるのか、困っている原因はこれなのか、対策はあるのか、開けたら寒いのか、臭いが入るのか、音がするのかや、閉めていてもそういうものは、開けているよりはましでも影響があるかや、影響あるなら塞いでしまおうかなと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 購入時は「大丈夫!」と言われたが、1階にカビがはえる。

    一戸建ての新築購入時に「床下換気扇が付いているからカビなんてはえません。」と工務店の方が言っていたが、夏場や湿気の多い時期になると、一階の部屋と玄関の靴箱にカビがはえます。(半地下の造りになっている為、事前に確認したのに・・・。)工務店は、「配管等の構造的な問題が無い限り保障は取れない。換気扇は床下の為に付いていて、床上はエアコンや除湿機を各個人で購入してもらっている。(同時に売り出した)お隣りにもお願いした。」と相手にしてくれません。隣人に聞きに行ってもそんな事実は有りません。最後には「カビがはえる可能性が有っても、事実が無いなら販売する。」とまで言い切られました。ちなみに、一階では生活していません。物置きとなっていて、晴れた日は空気を入れ替える様に窓とドアを開けているので生活環境の問題ではないと思います。(換気口は始めから付いてません。)自分には構造的な問題としか思えないので上記の発言が納得いきません。どうにか、瑕疵責任を工務店側に問えないものでしょうか?教えてください。工務店は、調査と言って壁に穴を開けたまま、「問題無かったので費用がかかる」と言って去年の10月からほったらかしです。どうにか、ならないものでしょうか?

  • 特殊な換気システム

    家具工房を開業で、既に物件(倉庫)は決定してます。 近日中に改装工事に入るのですが問題があります。家具製作を行うにあたり木材を磨くのですが、換気時木粉が大量に屋外に排出されます。勿論こまめに掃き掃除はするのですが、舞っている木粉などを収集するのは困難です。 フィルターを使用すれば取り除けますが、数人で作業した場合1日で出る木粉の量は1.5リットルペットボトル約2本程度になります。(非圧縮) フィルターは直ぐに目詰まりをおこし、その度に清掃となると仕事にならないのでその案は今のところ考えていません。 そこで考えた設備は倉庫内に既存の壁から約300mm程度空間を設けた簡易的な壁を設置した二重壁構造にします。そして換気扇を後から設置した壁に取り付けます。換気扇の取り付け位置は例えば右端に付け、既存壁の左端に換気口を設けます。後から設置した壁と既存壁の間には天井から1,000mm程度の垂れ壁も設け木粉がそこに当たり自然落下してくれれば、二重壁内部の床に溜まると言う仕組みです。木粉を回収しやすいよう下部に引き出しのようなものを設置して、作業後に回収することまでは考えています。しかしこの方法で果たして上手くいくのかが不安です。その他の案は換気扇をなるべく足下に取り付け、換気口を下に向け、その下に水槽を用意し、木粉を水面に付着させて極力粉塵が近隣に飛散しないようにする設備も考えました。しかし1日でペットボトル2本分ともなると、水面に付着しきれず屋外に飛散する可能性も否定出来ません。 上記内容ですが、何か良いアイディアはないものでしょうか?予算的に厳しいので極力低価格で実現可能なもの。また手間がかからないもの。メンテナンス費用も抑えたいと考えています。木粉は80%程度取り除ければ近隣からクレームが入ることはなさそうです。 お知恵をお貸し下さい。

  • このような換気システムで…

    お世話になります。  今度新築する物件は標準仕様で第三種換気システムを用いるようです。コスト的な事を考えると、F☆☆☆☆の建材を用いてもらえているなら、第一種や24時間換気にこだわるつもりもないのでこれで良いのですが少し疑問があるのです。  LDKや寝室、子供部屋に吸気ダクトを設け、これをドアのアンダーカット部を通してトイレの換気扇を用いて強制排気すると言う典型的なシステムですが、一日のうち短時間しか使用しないトイレの換気扇を用いて家全体の換気が出来るのでしょうか?(確か一時間当たりの換気量って決まってませんでしたっけ?)  それとも換気扇を付けっ放しにするなど、通常の使い方ではない方法でも一定の換気量が望めればそれで済むものなのでしょうか?

  • 換気扇の24時間換気システム

    というのが義務化されたそうですが、それがついていない以前の建物は換気を台所とかで換気をするみたいですが、建物自体の換気が時間によって止まる建物は、それをしても意味がないと思いますが、 それらは法律的にはどうなのでしょう。時間帯によって、換気の給気排気ができないそうで、別の家に匂いがいってしまうそうです。 そういう建物は、よくあるものですか?

  • 24時間換気システムについて

    これからの分譲マンションには24時間換気システムが義務づけられると聞いたのですが、これはどの程度期待できるのでしょうか?例えば日当たりの悪い部屋(北側の窓のみ等)での湿気やカビ、結露の具合はどうなのでしょうか?(漠然とした質問で申し訳ありません)

  • 24時間換気システム

    今、新築を検討中で、24時間換気システムが義務付けられています。私は導入時の価格、ランニングコスト、掃除等の手入れなどからあまり気が進みません。換気システムの取付を除外されるような条件とか、方法とかはありますか?お願いします。

  • 24時間換気システムについて

    新築のマンションを購入しました。入居は来年の四月ですが、ひとつ気になることがあります。そのマンションは24時間換気システムはついていないのですが(浴室乾燥機のみついてますが)昨今のシックハウス症候群等のいニュースをみていたらホルムアルデヒド等の対策について不安を覚えます。うちの子供はアレルギー体質なので気になります。15階建ての12階なのですがもう7階くらいまで外側は組み上げられています。今から24時間換気システムを12階の「まだ出来てないんだから、お金は払うから、うちだけつけてくれ~」と言って簡単につくものなのでしょうか?販売会社の対応はあまりよくない感じのところなのでここでウラをとってからぶつけてみようとおもい質問させていただきました。また可能な場合は、どのように販売会社に話しをすればいいでしょうか?

  • 24時間換気システム

    新築予定です。 1種の全熱交換型と3種の自然吸気強制排気の価格にどれくらいの差があるのか知りたいです。 あと、コストパフォーマンスや総合面で、3種にした場合のお奨めメーカーなどありましたらよろしくお願いします。 (因みに、あるHMさんから、3種なら三菱さんのモータが小さくて静かと進められました)

  • 全熱換気システムについてつけるべきでしょうか?

    今度ツーバイフォーの家を建てます。HMから、全熱換気システムを勧められていますが、ずっとつけなければいけないらしく、普通の換気システムをつけたいと思います。HMからは、冬部屋によっては寒くなる、と言われましたが、高気密なので夏の暑さの方が気になります。ツーバイフォーに住んでいる方で、普通の換気システムをつけられている方、夏と冬の快適性、状態を教えていただけないでしょうか?