• 締切済み

全熱換気システムについてつけるべきでしょうか?

今度ツーバイフォーの家を建てます。HMから、全熱換気システムを勧められていますが、ずっとつけなければいけないらしく、普通の換気システムをつけたいと思います。HMからは、冬部屋によっては寒くなる、と言われましたが、高気密なので夏の暑さの方が気になります。ツーバイフォーに住んでいる方で、普通の換気システムをつけられている方、夏と冬の快適性、状態を教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.5

No.3です。 回答のお礼を有り難うございました。 2年半前に新築しました。 私どもが建てたHMでは、全館空調がオススメになっています。 しかし、建物の広さ(45坪)、先10年間の家族人数、 個々の温度に対する違いなどを考慮して、 全館空調をやめて、温水ルームヒーターとエアコンを導入しました。 全館空調にしなかったので、24時間換気は必須でした。 HMから熱交換式を勧められたというより、 当方は寒冷地ですので、迷うことなく熱交換式を選びました。 熱交換システムは、2階が廊下天井にあり、1階がパントリィ天井にあります。 新築時は、外部の騒音が聞こえないほどの高気密高断熱でしたので、 熱交換機の音が多少気になりましたが、今はその音も忘れています。 部屋にある吹き出し口からは、まったく音が聞こえません。 ダクトは、天井内にあるため、各部屋の吹き出し口はダウンライトのような感じです。 ということで、音、外観、匂いなど生活上の支障はありません。 また、掃除は熱交換機のところのフィルターだけです。 部屋の埃を吸うので綿ぼこりを払い落とすだけです。 光熱費は、高齢のお年寄り二人が常に在宅ですし、 別棟の空き家にも電気が通してあるために、 ここに書かせていただいても参考にならないと思います。 あしからず。 ガス代、 都市ガスのエコジョーズによる温水ルームヒーターですが、 年寄りが寒がりのために冬場のガス代は、とてもお高いです。 オール電化によるエアコンの方が安かったかもしれません。 電気代、 冬場は高齢の年寄りがこたつと電気毛布をフル活用しますし、 夏場は4台のエアコンがありますし、 IHも三度の食事以外に二度のお茶時間にも使いますし、 安全のために夜間も部屋や廊下の電灯をつけたままにしますし、 別棟にもう一台大型冷蔵庫がありますし、 別棟と合わせて三台の温水ルームヒーターのトイレがありますし、 夜間センサーライトが3台ついておりますし・・ これまたはっきり言ってお安くないです。 若い世帯、共働き世帯とは、あまりに事情が違いすぎます。 熱交換式換気が如何ほどの電気代かは、分かりかねます。 夏場ですが、2階の西南に面している部屋は、 結構冷房が必要となりますが、 あとの部屋はそれほど暑くなりません。 むしろ窓を開ける方が暑くなり、 猛暑酷暑の期間以外は、閉めきっておくだけで、 エアコン無しで暮らすことができます。 これが高気密高断熱のメリッでもあると思います。 不十分かと思いますが、参考になれば幸いです。 そのHMさんに「お住まい見学」をお願いし、 熱交換式換気を入れているお宅を見せていただくのがよいかと思います。

chika0822ok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。熱交換換気システムで、各部屋の温度差がなくなると聞いていましたので、それが全館空調かと思っていましたが、違うのですね。とても大きなお家に住んでおられるのですね。予算の関係上もあって、30坪ちょっとの家ですので、光熱費は参考にはさせていただけそうにないですね。HMのモデルルームで熱交換システムは体験済なのですが、ダクトにカビが生えてしまうという書込みなど見ると、共働きで子供も昼間あまり家にいないし、その間ずっと運転し続けるのがもったいないので止めたらカビが生えたなんてならないかなって。大変参考になるご意見をいただき、ありがとうございました。

  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.4

付けた方が良いでしょうね! ご存じでしょうが「熱交換換気扇」を使わない場合には ”換気の時の熱損失”から、家全体の「冷・暖房のエネルギー」 が無駄にもなります。 当然ですが、夏場であれば「暑い外気」が入って来ますし、 冬場には「冷たいままの外気」で部屋全体が冷えてしまいます。 それ以外にも「熱交換型」には”メリット”があります。 (1)「花粉症」に効く事。 「高性能フィルター」を内蔵しているので、 「花粉症の方」や「小児ぜんそくのお子さん」には 喜ばれています。 (2)「過乾燥」が防げる事。 特に、冬場に「冷たく乾燥した外気」をそのまま入れれば 室内が異常に「乾燥」してしまいます(過乾燥状態と言います) これを防止する為にも「全熱交換型換気扇」をお勧めします。 その代わり、”デメリット”もあります。 (1)DCモーター(直流型)を使っていないと「省エネ」にはなりません。 (2)どうしても「配管」が必要なので、ジャバラホースに 疑問を持つ方も多いので(距離が長いと空気抵抗もスゴイ) 水道用のVU管を使えば「格安の直管での配管」が可能となります。 その上で、夏場の「暑さ対策」には、以下の事が必要です。 (1)太陽光は必ず「窓の外側」で防ぐ事。 「遮熱Low-e」も「遮光カーテン」も役には立ちません。 一番安いのは”スダレ”を吊るす事です(見た目がイマイチですが) これならば「外観」はスッキリします。 http://www.seiki.gr.jp/products/screen/sun/ (2)とにかく2階の一番高い位置にある「窓を開ける事」 どうしても「熱くなった空気」は上へと上昇しますから この「熱い空気」を捨てないと、いくらエアコンを運転しても 涼しくはなりません。 (3)余分な電化製品は運転しない事。 意外でしょうが、夏場の「食洗器」はひどく熱くなって 「冷房用エアコン」の邪魔をしてくれるのです。 「結論」: 効率の良い「熱交換換気扇」であれば、付ける事を “お勧めします!” 「補足」があれば「追記」が可能です。

chika0822ok
質問者

お礼

昨日御礼を入れるのをうっかりしていました。教えていただいた、日差し除けのHPを見ました。こんな商品があるなんて知りませんでした。ぜひ、導入したいと思います。ありがとうございました。

chika0822ok
質問者

補足

詳しくおしえていただき、ありがとうございます。ネット上で、全熱交換システムは光熱費がかかるとか、メンテが大変とか、音が気になるので暫くしたらつけなくなったとか、あまりよい感想を聞きません。また、使用しなければダクトにカビがはえるなども目にします。他にデメリットとして、匂いも一緒に入ってくるなど、そんなものであれば高いお金とメンテ費用を払ってまで、つける必要があるものなのか??と思いました。いろいろ参考になるお返事をいただき、ありがとうございます。熱交換換気システムで、今困られていることはないということですね。ご意見、参考にさせていただきます。

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.3

大手有名ツーバイフォー住宅に住んでいます。 熱交換式の換気システムです。 冬場は、正直なところ寒さを感じます。 外から取り入れた空気を室温の80%まで高めてから、 換気するシステムになっていますが、 部屋が暖かいだけに、寒く感じます。 すきま風すーすーの家だと感じないのでしょうが、 これが高気密高断熱なので、余計に感じます。 熱交換式でなければ、もっともっと寒いと思われます。 夏場は、換気による暑さを気にしたことはありません。 特に問題なく暮らしております。 どちらのHMか分かりませんが、 我が家の場合は、結露とは無縁な状態ですが、 逆にものすごく乾燥し、特に冬場は加湿器が必要です。 湿気が多い場合も乾燥が酷い場合も、 換気でかなり軽減されるのを実感しています。 素人であり、我が家の体験のみですが、 全熱換気システムの方が無難だと思います。 素敵なお家になりますように♪

chika0822ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。建てられる時、全熱交換システムを勧められたのでしょうか?全熱は水蒸気も一緒に交換するので、嫌な生活臭なども部屋に入ってくるとネット上にありました。つけておられて、不便はないですか?全熱をつけずに、冬は蓄熱暖房をしようかと思っているのですが、夏場に高気密住宅で、どの位暑さが抜けてくれるのかを心配していました。ちなみに、何年くらい前に建てられて、光熱費はどの位かかっておられますか?もし、よろしければ教えていただけないでしょうか?お返事は大変参考になりました。ありがとうございました。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E7%86%B1%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E5%99%A8 埃の掃除が大変ですが簡単になったのかな。

chika0822ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お掃除よりも、つけないことによってどの位暑くなるのか、寒くなるのか、その辺が気になるところです。ネットでは運転させずに止めてしまうご家庭も多いとのこと。止めるなら、最初からつけずに行こうと思いました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

あんまり変わらないでしょう。

関連するQ&A

  • 高気密住宅と熱交換型換気について

    現在メーカー選定中です。 関東在住ですが、5帖の吹き抜けを作る為と、 強さと高気密に惹かれ2×6で全熱交換型換気のメーカーをを検討しています。 換気システムで空気を循環し、結露も予防できるようですが、我が家は、夏はなるべく窓を開け、冬はこたつで過ごすような原始的なスタイルです。こんな我が家に高気密住宅が合っているのが疑問になってきています。 高気密住宅に住んだ事がないのでわからないのですが、 やはり窓を開けない暮らし方になるものでしょうか? 夏でもたいしてクーラーを付けない我が家にとって 気になるのは全熱換気システム電気代です。 換気システムを使用しないと壁内結露が付き易いのでしょうか? 知識不足で申し訳ありませんがアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 熱交換方式の換気システム導入について

    お詳しい方にお尋ねいたします。 HM新築一戸建ての設計最終段階なのですが ダクトによる熱交換方式の24時間換気システムって必要な物でしょうか? 何だか設置しても、結局ロクに使わずじまいになりそうな気がします。 高額な設備を設置してもどうせ使わないなら、 シャッターなどで蓋の出来るパイプファン等を利用して、 例えば押入などから換気すれば、押入れ内部の通気も出来たりとか…。 また、例えば二階小屋裏にて換気扇で集中排気し、各居室から自然吸気させてあげれば、 僅かずつでも気流が生まれ、換気出来ないでしょうか…? こっちの方が実用的に思えてしまいます。 そんな考え方ってナシでしょうか? HM担当者に相談すると、「折角ウレタン吹きつけ断熱などを使った高気密住宅なのに勿体無い…」といった事を言われます。 どんな考え方を持てば良いか、アドバイスを頂ければと思います。 「風が通る家」と「高気密&高断熱の家」って、素人の私が聞くと、 「ザル&クーラーBOX」と同じに聞こえてしまい、何だか実に矛盾している考え方の様な気がします。

  • 24時間換気システムについて

    今住んでる家に、全熱交換型24時間換気システムがついているのですが、冬は結構冷えた空気がはいってきて寒くなります。 みなさんは24時間換気システムを作動させていますか? 空気はきれいなほうがいいですが、みなさんはどのようにしているかご意見を伺えたらと思います。

  • 熱交換換気システムの使い方について

    我家は熱交換換気システムを採用しています。 「普通換気」と「熱交換換気」の二つのスイッチが付いており、冬季は絶対に「熱交換換気」にするよう取説に書いてありましたが、1年中「熱交換換気」では駄目でしょうか?何か不都合はでてきますでしょうか?

  • 寒冷地の高気密高断熱住宅と換気方法について

    信州に住んでいるものですが、この度自宅新築を検討しております。冬は-20℃まで下がりますし、夏は盆地なので35℃くらいになります。勿論、高気密高断熱住宅で建てたいと考えていますが、気になるのが換気です。法律で2回/Hの換気が義務付けられていますが、多くのビルダー、ハウスメーカでは、第3種換気を採用しています。もちろんコスト面でのうれしさがあるとは思いますが、折角暖かい家でも換気してしまったら寒くなってしまうのでは?と思います。その点、第1種で熱交換システムがついているタイプならかなりメリットありそうと思っていますが、どなたか経験もしくは知見ある方、それぞれの長所短所など教えて下さい。また、よく高気密高断熱の家では夏は家の中で発生する熱がこもって暑いとも聞きます。この辺りについても教えて下さい。

  • 熱交換型換気システムについて

    新築を予定しています。 24時間換気システムを導入予定なのですが、2階の構造上、1階は熱交換型の換気システムをつけることができるのですが、2階部分は熱交換型をつけるスペースがなく、熱交換型ではない換気システムになると急に言われました。当初は1,2階とも熱交換型設置予定にしていたのですが・・・。1階のみ熱交換型でも、効力は発揮されるのでしょうか?家全体の空気を回す、と考えるとあまり意味がないように思えるのですが・・・。詳しい方、教えていただけると助かります。ちなみに、リビング階段、5畳弱の吹き抜けありです。(関係ないのかもしれませんが・・・)

  • 断熱と換気プランニングについて。

    断熱と換気プランニングについて。 新築で家を建てることになり、中堅のHMに依頼しました。 今、マンションの角部屋最上階に住んでおり、 名古屋という高温多湿の暑い夏に毎年苦しんでいましたので、 「高気密・高断熱の家」「第1種全熱交換24時間換気システム」 を標準仕様とし、1年通して快適な家を作ると説明を受けて契約しました。 間取りも決まって、確認申請も完了し、 今、着工目前で、内装や電気工事の最終打ち合わせ中です。 そこでふと、確認申請の図面をよーく見直したのですが、 吸気口、排気口というのが存在しない広い空間や部屋があり、 小屋裏収納部分や天井にも換気口が図面に載っていません。 HMの営業に問い合わせたところ、 「確認申請の書類は形だけのものだから、 正確な換気設置部分は載っていませんよ。 小屋裏については、換気は標準でついてないのがうちのやり方なので、 確かに小屋裏は夏、暑くなりますが、 ロックウール(40kg/m3)165mmなら収納したものは大丈夫ですよ。」 とのことでした。 この営業さんの口ぶりで、一気に不安になってしまいました。 換気のプランニングというのは誰がするものなのでしょうか? 現場監督さんが考えるのでしょうか? 確認申請用の図面を書いたのは、1級建築士さんなのですが、 図面に正確な換気部分は載せてないということは、 建築士さんは分からないものなのでしょうか? 確認申請後、換気システムを設置する電気屋さん(?)空調屋さん(?) という現場の職人さんが決めるのでしょうか? せっかく小屋裏をつけたのに、何も置けないほど暑かったり、 カビたりするのでは意味がありませんし、 引っ越しても今のように冷房がなかなか効かない家だったらガッカリです。 本当にロックウール(40kg/m3)165mmを屋根に設置すれば、 換気がなくても、断熱できて、収納品が変形したりすることなく、 夏を迎えれるのでしょうか? 小屋裏は家の中心に4畳ほどの空間で、壁に面していませんので換気は難しいとしても、 天井の換気は依頼した方がいいのでしょうか? また、1階西側は二部屋、換気口がないのですが、 24時間換気システムというのは、全室が標準ではないのでしょうか? 無知で不安ばかり募り、 質問ばかりになってしまいましたが、 どなたかご教授頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 熱交換型換気扇について

     先日こちらで和室のカビについて質問致しました。  その後住宅業者に連絡しましたら、床板の除菌、畳の交換の他に“熱交換型換気扇”の取り付けをしてくれる事になりました。    原因は室内の湿度でした。和室は一番湿気が溜まる位置にあり、換気だけでは不十分だったのです。床下はカラッとしていて風が通っているということでした。    我が家は高気密高断熱ですが、換気扇が無い(キッチン、トイレ、風呂以外)のです。これは自分たちが建てる時に住宅業者に「換気扇はどうしますか?」と言われ、「窓がいっぱいあるからいらないです」と安易に答えてしまったからです。  和室のカビは、高気密高断熱で換気システムが無いという自分たちの勉強不足が撒いた結果でした。ですが業者の方は「信用に係りますから!」と無償で全てやってくれるということで、申し訳ない気持ちでいっぱいです。  そこで質問なのですが“熱交換型換気扇”とは初めて聞きました。これは除湿もしてくれるのですか?除湿機を買おうと思っているのですが、4.5畳の和室に10畳用の熱交換換気扇が付けられ、除湿までしても問題ないですか? あまり乾いてもよくないのかな?と思いまして・・・  業者の方に聞いたらいいのでしょうけど、なんだかいろいろ言うのも気が引けてしまって・・・  お分かりの方教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします!

  • 24時間換気システム(第3種)、2階から給気しないのです・・・

    こちらは北海道で、3年ほど前に新築、第3種の24時間換気システムで、自然給気、強制機械排気です。 ところが、冬になると2階から給気がしなくなります。換気不足ではないかと冬になる度に不安です・・・ 建築会社に聞きましたが、うちは大きな吹き抜け(1階から2階の屋根の高さまでの吹き抜け5メートル以上) があるために仕方がないと言われ、問題ないと言われました。 キッチンのレジスターを作動させたら給気しますよと言われ、その通り給気しましたが、 それで問題ないという意味がよく判りませんでしたが・・・ 自分でも色々調べましたが、家の気密が低いと、そのような現象になってしまうようです。 気密が低いとしても今更建ってしまった家はどうすることも出来ないし、換気の状態だけでも良く出来ればと思いました。 冬に2階から給気しない状況は問題有りでしょうか?ちなみに夏はきちんと給気しているようです。 また気になる症状もあって、あくびが良く出る。睡眠不足でもないのに、すぐ眠くなることです。 建ててもらった会社はもう信頼関係がなくて相談しにくい状況です。 換気不足かどうか調べる方法はどうすれば良いのか、そういう専門の業者さんもあればと思うのですが・・・ このような状況ですが専門の方に何かアドバイスいただけたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 洗面所の換気

    皆さま教えて下さい。 この度、住宅を新築しました。 洗面所の換気扇は今まで住んでいたマンション等にはついていましたが新築の家にはついていなくてびっくりしています。 HMへ聞いたところ換気扇はトイレと浴室にしかつきませんとの回答でした。24時間換気システムを導入しているのであまり換気扇をつけて空気を引っ張るのは(?)のは良くないからですとも言われました。 今の住宅は洗面所に換気扇がついていないのが普通なんでしょうか? ちなみに高断熱住宅ですが高気密ではありません。 ついていない場合、洗面所の湿気等は室内のドアを開けっぱなしにして換気をするか窓を開けて換気するという事でしょうか? 24時間換気システムの換気口は洗面所にはついてませんがドアを開けた廊下には付いています。 よろしくお願いします。