• ベストアンサー

手打ち蕎麦で、捏ねる工程について

誰か教えてください。 1、捏ねの目的と、現象(その工程中でなにが 起こっているか) 2、捏ねすぎるとどうなるか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

2に関しては http://homepage2.nifty.com/kyouraku/q&a/q&a.htm http://www.thr.co.jp/itigo/maru.htm うどん主体ですが・・・ http://www.yamatomfg.com/original/perfectNdl_0/lessons/03.htm http://www.flour.co.jp/rescue_m.html 検索キー:練りすぎ OR 練り過ぎ OR 捏ねすぎ OR 捏ね過ぎ 蕎麦 OR そば Google使用しています。 ちなみに、私は蕎麦の美味しいのは好きですが、自分では作った事はありません。

tomo568
質問者

お礼

なるほど、よく分かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

捏ねる事でたんぱく質を繋いで粘りを出している。 参考URLはそばに関して本当に大規模です。 HP「かないまる」:http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/ 1については、その中のコラム編 (C)05「生粉打ちは「練り」が効かない」 http://www001.upp.so-net.ne.jp/kanaimaru/soba/c5.htm 2については?

参考URL:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kanaimaru/soba/sobaf.htm
tomo568
質問者

お礼

凄いサイトですね。 大変興味を持って 拝見しました

関連するQ&A

  • 手打ち蕎麦の打ち方

    茹でると5センチ程に短く切れてしまいます。蕎麦屋さんのお店のように長くできません。水回しは出来ていると思うのですが(指先で粉をかき回ししていると自然と玉になります)練、菊練し伸ばし、切ったときは長くなっております。そば粉400グラム、中力粉100グラム、お湯290CCで作っています。 何が足りないのかご教示願います。

  • 手打ち蕎麦って、言うほど美味しいですか?

    家でも外でも茹で麺の蕎麦やうどんばかり食べていたので、昔ふらっと入った手打ちうどん屋の美味しさに衝撃を受けた記憶があります。 最近、近所に手打ち蕎麦の名店があるという事を知り食べに行ったのですが、格別美味いとは感じず(鴨南蛮よりせいろの方が分かりやすかったか)、沖縄そばの方が好きだなと言う感じで。 お蕎麦ってこんなもんですかね? それとも単にうどん派なんですかね? 沖縄そばも乱暴に言えばうどんに近いですし。

  • 手打ち 蕎麦

    手打ちうどんを趣味でやっており、最近手打ち蕎麦も始めたところです。ソバ粉5割、強力粉5割、水は総量の50%で何度か打っております。 何とか細い麺は作れるようになったのですが、麺を茹でると、15センチ程度の麺が5センチ以下にブチブチに短く切れてしまいます。麺が切れないように茹でるコツはあるのでしょうか? あるいは、ツナギに水ではなく卵黄を用いる方が良いのでしょうか? ご教授いただけると幸いです。

  • 工程紙について

    太陽電池関連の製造において工程紙を使用しますか? また,その際に求める性質や規格はどのようなものがありますか?

  • 工程承認とは・・・・

    下記のような問題があるとしたら、皆さんはどう回答しますか? 参考までにご意見お聞かせいただければ幸いかと思います。 【問題】 生産を行う設備において、修理を行うことで、その設備の?(工程能力or生産能力or基本仕様)に変化が生じ、以前取得していた工程承認と同等の工程能力であるか確認できない場合、修理後の生産再開ができない場合もある。 この場合、?(該非判定or工程能力の再評価or生産能力の再検証)を行い、工程認証を受け直す必要がある。 ちなみに自分でしたら迷わず ?工程能力 ?工程能力の再評価 と選択します。 この解答に何か罠や落とし穴があるのではないかと不安になりまして・・・・・

    • ベストアンサー
    • ISO
  • 工程設計について教えてください。

    生産技術業務に携わって、まだ日が浅い者ですが、 工程設計について勉強したいのですが、 どの様な勉強をしたらいいのかさっぱりわかりません。 工程ばらし、原価管理、生産管理、等々あると思うのですが、 そもそも、工程設計を行ううえで必要な知識は 一体どこまであるのでしょうか。 何を知っていれば、とりあえず、いいのかも さっぱりわかりません。 個々には、入門書から勉強しているのですが、 なかなか、工程設計に結びつかずにいます。 何か良い本、セミナー、等ないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 印刷工程について

    印刷工程について、教えてください。 「版下」「青焼き」という言葉をよく聞くのですが、どのような意味でどのような印刷工程の流れに介在するのですか? 宜しくお願い致します。

  • 手打ち蕎麦の「切り」について

    趣味でソバ打ちをやっていますが、よくTVで見るように包丁を前に押し出したとき、まな板の上で包丁がリズムカルに滑っているように見えるのですが、 私の場合、刃がまな板に食い込んでしまい、うまく滑らせることが出来きず、面が切れていないこともあります。 ホウノ木のまな板を使っていますが、包丁やまな板など道具にも問題があるのでしょうか?

  • 手打ち蕎麦のプチプチ切れ防止

    最近手打ちそばつくりを自分で始めました。 作ったそばが時々食べる時にプチプチと切れてしまします。 味はそんなにまずくありませんが、つるっと飲み込むことができません。 こねかたが悪いのでしょうか?こねる時間が足りない? ゆでる時の時間が長すぎるのでしょうか? なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 工程の偽装ってあるものですか?

    製造業で工程隠しなんてありえますか? 社員数70人程度の小規模の製造業です。 ISO9001/ISO14001取得済み 最終出荷製品に偽装は有りません。 自社内で図面通りの材料を使用して、寸法通りの製品を製造しています。 偽装内容は、 通常工程で、通常は客先に工程監査などで公開している内容とは違う工程を行っています。 監査のときのみ公開している通りの工程で行っています。 理由は、客先の品質要求改善に応える為に全てを管理できる自社内で行い、特定の設備で行うと公開したのですが生産性とコストから、 工程の一部を外部委託し、違うラインや設備で作っている等です。 客先要求品質はその外部委託や違うライン設備を使ったからといって影響は無いです。 客先から指摘改善を要求され苦肉の策で客先に公開している工程を出しているだけです。

専門家に質問してみよう