パソコン画面が映らない

このQ&Aのポイント
  • 最近購入したマザーボードにPCの構成を組み込みましたが、モニターが映らず、キーボードやマウスの動作も正常ではありません。
  • 最小構成やCMOSクリアを試しましたが、問題は解決しませんでした。
  • 再起動が頻発していたことから、CPUの故障を疑っていますが、確証はありません。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコン画面が映らない

PC構成 ・マザーボード ASUS P8H77-V ・CPU intel i7-3770 ・物理メモリ Kingston DDR3-1333 4GB×2 ・電源ユニット seasonic SS-XP2 660w ・グラフィックカード EVGA Geforce GTX1070 ・ストレージ構成 SSD2基、HDD1基、ブルーレイドライブ1基 しばらくマザーボードP8Z77-V LKを使用していましたが、最近になってフリーズ・再起動が頻発し、最終的に電源が落ちて起動しなくなり、電源ボタンを押しても、電源ユニットが「プツン、プツン」としか言わなくなってしまいました。 バラして清掃した際にCPUソケットのピン曲がりが確認されたため、P8H77-Vに買い替え上記構成で電源を付けたところ、ファンは回りますがモニターが映りません。 最小構成やCMOSクリアもしましたが、BIOSまで到達しません。 キーボードはNUM Lock、Shift Lock、Scroll lockが点灯しません。 マウスはLEDが点灯しますがそれだけです。(どちらもマザーボード側のUSBに接続しています) 念のためDVIケーブルも交換してみましたが効果がありませんでした。 再起動が頻発していたのでCPUが壊れたのではないかと睨んでいますが、確証が得られません。 アドバイスをいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (908/1690)
回答No.5

個人の経験です。 同一のM/Bではありませんが、私もPCが不調(起動せず)のとき、CPUファンも回っているなどの症状から、電源を疑いもせずM/Bの交換に走りました。 試行錯誤のあげくに、電源の交換ですんなり治ったことがあります。 特定の現象で「こうなのだ」と思い込むなと言う教訓を得ました。 ご参考まで。 これも個人的見解ですが、何が一番先に壊れる・・等という順番はないと思っています。機械ですから当たり外れもありますし、製造時のロットによって偏りがある場合もあります。 意外なものがはやく壊れたり、意外なものがやたら長く使えたりと言うこともありますから、何かが起きたときには”冷静に”対応するのみだと考えております。

oldold_d
質問者

お礼

CPUを交換したところ、正常に起動しました。 とはいえ電源もそろそろ不安になってきたのでそちらも近いうちに交換することにします。 ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.4

私のP8Z77-Vで組んだデスクトップは、半年前に電源が故障しました。電源を交換して今でも元気です。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14199/27679)
回答No.3

他の方が回答されていますが一番怪しむなら電源ユニットでしょうね。 長らく自作PCを使っていますが電源ユニットは結構劣化などで不具合を起こします。マザーボードもかなり古いものだと不具合で起動しないとかって可能性もありますが。 一般的な使い方をしているならまずCPU自体が壊れることは殆どないかと。

回答No.2

ビデオカードとドライブ類は全て外し、CPU、メモリ、電源だけ接続した状態で、オンボードグラフィクスで確認ください。その状態でファンが回ってBIOS画面が出ないなら、最も疑わしいのはCPUです。 買わないと予備のものはないなら、最初に買うのはCPUかな。ヒートシンクはリテール品が最も無難です。それで変わらなければ電源です。電源くらい、古いのお持ちではないですか? とりあえず交換してみれば、それで可能性を一つ排除できますよ。BIOS起動させるだけの最小構成なのでW数は問いません。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.1

むしろ電源の死亡を疑いますが。 CPUよりは遙かにありそう、いくら紫蘇でもダメなときはダメかと。 マザーのUEFI対応・非対応が問題になるのはもうちょい前の世代でしたかね……?

関連するQ&A

  • 自作パソコンを組み立てましたが、

    自作パソコンを組み立てましたが、 終了しても、電源が切れたあとすぐに再起動に入り、終了することが出来ません。 修正したいのですが、アドバイスをお願いします。 構成は、 CPU:core i530 マザーボード:GA-H55M-S2H メモリ:バルク品2G×1枚 電源ユニット:ZUMAX ZU500W OS:XPSP3(SP1に統合して作成した統合ディスク) よろしくお願いします。

  • パソコンが起動しません

    知人の自作デスクトップPC(自分で作ったわけではなく、自作機を購入したらしいです)が、ある日突然起動しなくなりました。 電源は入るのですが、起動ができない状態のようです。 いま僕の手元にあるのですが、電源を入れても画面に何も表示されません。 一応マザーボード交換もやってみたのですが、効果なし。 USBマウスは反応して電源が入りますが、キーボードは一瞬Numロックなどのインジケーターが一瞬点灯の後消灯して、以後反応しなくなります。 ファン、ハードディスクなどは通電しているようで駆動音がします。 どこがおかしいのでしょうか・・・。アドバイスお願いします。 以下に環境を記します。 旧マザーボード:ASUS製P5LD2 新マザーボード:FOXCONN製G31MX-K 電源ユニット:Evergreen製LW-6450H-3 その他の環境も必要でしたら追記しますので、おっしゃって下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • グラフィックカードが不安定

    ※こちらの質問の実質的な続きとなります https://okwave.jp/qa/q9710572.html https://okwave.jp/qa/q9717022.html ◆PC構成 ・マザーボード ASUS P8H77-V(BIOS 1905、Fast Boot:無効、CSM:有効、Secure Boot:無効) ・ブザーユニット アイネックス BZ-01 ・CPU intel i7-3770 ・物理メモリ Kingston DDR3-1600 8GB×2 ・電源ユニット Seasonic FOCUS+ 650W(ハイブリッドモードはオフ) ・グラフィックカード EVGA Geforce GTX1070 SC(physxにはGPUコアを設定) ・ストレージ構成 SSD3基、ブルーレイドライブ1基 外付けHDD1基 ・使用デバイス ELECOM JC-PS202Uシリーズ HORI アナログ振動パッド2 TURBO (ケースのフロントusbに接続) ◆PC環境 ・Windows10 ver1909 x64 (高速スタートアップ無効、高パフォーマンス) ・EVGA Precision XOC ver6.2.7 上記環境でゲーム『ファイナルファンタジーXIV』をプレイ中、高い頻度でフィールドエリア等で2秒ほどフリーズ→「ブ-」という音が1秒ほどしたあと、PCがクラッシュし勝手に再起動してしまいます。 発行されたイベントログではKernel Power - 41エラー、Bugcheckcodeを含むすべての値が0でした。 グラボ以外の全パーツを換装して再発したためグラボを疑っているのですが、なぜかEVGA Precision XOCを設定なしのバニラ状態で立ち上げているだけでクラッシュが回避できてしまいます。 悪いことではないのですが、なぜOCソフトの立ち上げで解決したのか、原因を知りたいです。 ちなみに某所で電源タップの劣化や容量不足でクラッシュが発生し得るとの情報を見たので買い替えてみましたが、効果はありませんでした(タコ足もなし)。

  • 自作パソコンの電源が入らない・・・

    スペックの方は ケース:AC420-55B 電源:420W付属 マザーボード:GA-P35-S3 CPU:core2 duo E8400(E0ステッピング) CPUクーラ:付属 メモリ:M2U800-1GBJ x2 グラボ:GF9800GT モニタ:FP222W H HDD: SATA 120GB ドライブ:なし(ノートPCのものを流用する予定) という構成なんです。 症状はCPUクーラー、電源のファン、ケースのファンが回らないです。 モニタも当然動きませんし、ケースのLEDランプも点灯しません。 これってケーブルがちゃんと刺さってないか 電源ユニット、マザーボードのどれかが死んだと思っても良いのでしょうか? ちなみに、メモリ以外全部中古品です。 保障の方も1週間しかない為できるだけ早い回答が欲しいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • オンラインゲームプレイ中にフリーズする

    ※こちらの質問の実質的な続きとなります。 https://okwave.jp/qa/q9710572.html ◆PC構成 ・マザーボード ASUS P8H77-V(BIOS 1905、Fast Boot:無効、CSM:有効、Secure Boot:無効) ・ブザーユニット アイネックス BZ-01 ・CPU intel i7-3770 ・物理メモリ Kingston DDR3-1600 8GB×2 ・電源ユニット Seasonic FOCUS+ 650W(ハイブリッドモードはオフ) ・グラフィックカード EVGA Geforce GTX1070 SC(physxにはGPUコアを設定) ・ストレージ構成 SSD2基、HDD1基、ブルーレイドライブ1基 外付けHDD1基 ・使用デバイス ELECOM JC-PS202Uシリーズ HORI アナログ振動パッド2 TURBO (ケースのフロントusbに接続) ◆PC環境 ・Windows10 ver1909 x64 (高速スタートアップ無効、高パフォーマンス) 上記構成でゲーム『ファイナルファンタジーXIV』をプレイ中、主にフィールドを移動中に2秒ほどフリーズ→「ブ-」という音が1秒ほどしたあと、PCが再起動してしまいます。 イベントログを確認すると、Kernel Power - 41エラーが発行されており、Bugcheckcodeを含むすべての値が0で記録されています。 ひどいときには30分で2度ほど発生する場合もあり、発生するタイミングはすべてゲームプレイ中のみとなります。 前回質問からほぼすべてのパーツを換装してもなお再発しました。 『漆黒のヴィランズ』リリースから発生し始めたものなので、ソフト側の問題なのでしょうか。 アドバイスをいただければと思います。

  • 電源の異常なのでようか。

     起動中突然電源が落ち再起動、その後すぐに又電源が落ち電源が入らなくなりました。 今現在、電源は入って起動はしていますが、待機中の緑色のLEDが点灯しなくなり、起動中もPHASE LEDも全く点灯していません。 使用しているマザーボードは、GA-H55M-S2H  今現在の電圧の最高値は、 CPU VCORE 1.33V VIN1 1.63V +3.3V 3.44V +5V 5.16V +12V 1.73V -12V -12.80V +5V VCCH 3.66V VBAT 3.20V  マザーボードに異常があるのか電源の異常か分かりません、解りにくい説明なのですが、どうか宜しくお願いいます。<m(_ _)m>

  • キーボードに電流が流れる

    AsusのマザボP5GDC-Vで自作をしています。 先日、PCケースとCPUクーラーを交換して一週間ぐらいたった頃 システムはシャットダウンになってるのにキーボード(PS2)のランプが3つとも点灯しているのに気付きました。 それもかなりの照度です。 急いで電源をOFFにしたら当然消えましたがその後キーボードが認識されず電源を入れて少しすると焦げ臭いまでにキーボードに電流が流れます。 そこで以下のことを試しました。 キーボード交換(PS2&USB) マザーボードのキーボードパワーONの設定確認 CMOSのリセット 同型のマザーボードと交換 すべてだめです。 しまいには電源ユニット&マザボ&CPU&キーボードの最小構成にしても電源を入れてしばらくすると徐々にキーボードのランプが明るくなり始め2分ほどで全点灯になります。 こうなると後交換していないのは電源ユニットだけになりますが果たして電源ユニットの不具合でこんな現象がおきるものでしょうか?

  • 電源を変えたら動かない

    M/B  MSI P45 Platinum CPU  Core2Quad Q6600 電源  SilverStone 500W 正式な型番は不明 2015年春に購入して取り付け。     このSilverStoneの電源は2台目で1台目の電源の詳細は不明 450Wだった    ことだけは確か。 上記のようなスペックの古い自作パソコンを使用してます。 今回、電源ユニットをSeasonic SSR-550FMに交換したら、スイッチを入れた瞬間だけファンが少し回ることもあるのですがそれ以上動きません。コンセントを挿すとマザーボード上のランプが点くので通電していることは確かなのですがやはり動きません。しかたないので元のSilverStoneのに戻したらちゃんと動きます。接触が悪いのかといろいろやってみたのですが、やはりSeasonic SSR-550FMの方では動きません。マザーボードが古すぎて最近の電源ユニットでは合わないんでしょうかね。Seasonicの方が不良品だとも思えないし。 マザーボード上のATX 12V Power Connectorの穴の形状とSeasonicの電源からきてるケーブルの形状が微妙に異なるような気がするのですがこれが原因かなという気もするのですが。 Seasonicの方は新しく自作するパソコンにでも流用すればいいかなと思っているのですが、どうも腑に落ちないのでご意見を伺いたいです。

  • CPUをどれにすればいいか迷っています

    PCの構成を変えたいと思っていますがCPUで悩んでいます。 変えようと思っているものはCPU,マザーボード、メモリ、電源ユニットです。 電源ユニットは、すでに買ってしまったので省きます。 今の構成は Core 2 Quad Q9550 P5Q PRO メモリー4GB SAPPHIRE HD5770 1G OS:windows7 32bit SSD 250G+α 変える予定の物は cpu Core i3 3220 Celeron G555 Pentium Dual-Core G2120  Core i7 3770 Core i5 3470 マザーボード  P8H77-V メモリーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] (電源ユニット 750W) となっています。 主な用途は、ネット、動画、オンライン(オフライン)ゲーム、ウォークマン関連などです。 オフラインはA列車で行こうなどです。 CPUは性能がCore 2 Quad Q9550以上のものならばコスト重視でお願いします。 またマザーボードの指摘もあったらお願いします。

  • 電源ユニットの不良? ケーブルをつないだとたんに電源が入る

    今まで使っていたPCケース付属の電源ユニットが壊れてしまい通販で今のケースとまったく同じものを購入しました。電源ユニットも同じものです。 注文したものが到着し今までの部品類をすべてそっくり移しました。 で、組み立てが終わり電源ケーブルを電源ユニットに接続したらいきなり電源が入ったのです。 スイッチ類は触っていません。スイッチ類の配線はちゃんとしてあります。 よく見ると動作しているのは電源、CPU,ファンなどの部品です。 CDドライブやFDドライブもランプが点灯しているの電源を受け入れていると見られます。 HDDだけが動いていません。(中のディスクが回転するのが聞こえない) そのときのマザーボードについているランプは緑色に点灯していました。 本体の前面についている電源ランプも点灯しています。 わけのわからないまま電源スイッチを押すとマザーボードのランプが消えるだけで、CPUなどのファンは延々と動き続けます。 電源ランプもついたままです。 このケースの電源ユニットは180Wです。CMOSクリアをしましたけど効果は無し。 ためしにメーカー製のPC(HP)から電源ユニットを取り出して問題のPCにつなげてみると普通に起動しました。このユニットは100Wです。 このことからマザーボードは損傷していないと見れます。電源不足も考えられません。 電源ケーブルをつないで勝手に電源が入るってのはやっぱり初期不良の決定的証拠でしょうか? マザーボードのスペックやPC構成を書いておきます。 マザーボード:ECS K7VZM  CPU:AMD Duron 950Mhz HDD:Quantum 10GB CD-RWドライブ 電源ユニット:180W P4対応 メモリ:256MBX2で512(今は検証中で一枚256MBになっています) よろしくお願いします。  PCケースの詳細(英語です)http://www.shentech.com/li68bopcmide.html

専門家に質問してみよう