• ベストアンサー

わざわざ言ってくれなくていいのになと思ってしまいま

10歳年上の彼と付き合っています 彼とは食事が彼が出し カフェ代や映画などは私が出しているのですが いつも彼の方が多く出してるのに 私がカフェ代など出すと 「ごちそうさまでした」といちいち言ってきます なので私も彼に食事代を出してもらった時はお礼をしてますが なんか彼の方が多く出してるから わざわざ言ってくれなくていいのになと思ってしまいます 彼に「いつも多く払ってもらってるからいちいち言わなくていいよ」 と言っていいでしょうか? 彼に言われると私も言わないとというプレッシャーになってしまいます

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (130/713)
回答No.1

奢ってもらったらお礼を言うのが礼儀です。 親しき中にも礼儀ありです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

単なる上司とか目上の人とかなら遠慮ということも必要でしょうが、 付き合ってるという関係ならば、思ったことは全部言った方が良いのじゃないでしょうか。 礼儀正しいのは良いか悪いかと言えば、そりゃ良いことでしょうが、 人間には相性ということがあります。 私も異常に丁寧なものの言い方をする営業員が担当になった時、 相性が悪くてイライラして嫌いでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 12240827a
  • ベストアンサー率15% (10/64)
回答No.6

気持ちはわかりますけど、そんなへりくだる事しなくても

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (243/1239)
回答No.5

ニュアンスが複雑ですよね 「ありがとね」 とかラフなら「いいよぜんぜん。」 とか「いつも出してくれてるじゃん(笑)」 と返事できますが 「ごちそうさまでした。」(深々) どんな風に御礼されてるかは想像出来かねますが、 恐らく質問者様はあまりの低姿勢さ?に 気後れされてるのかもしれませんね。 御礼≒ありがとね!、ご馳走さちゃった とかラフにいきたいのかな? それが 御礼≒いやぁご馳走になって悪いね ご馳走様でした(深々) となってしまうと、少し他人行儀な感じが否めないかもしれませんな。 行き過ぎ?た御礼はいつもの御礼に 満足してないゆえの嫌味に感じてしまうのかしらね。 彼氏さんは目上の方からご馳走される時のクセがあるのかもしれません。 彼女からのご馳走にはその時しか見せない感謝があると可愛く感じるかもしれませんね。 今の自分の気持ちを大事にされた上で 彼氏さんと尊重し合えるといいですね。 どうぞお幸せに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (898/2163)
回答No.4

これがごちそうさまじゃなくて、好きだよとか愛してるとかも、プレッシャーになるから言わなくてもよい感じですか? 愛されているのも好かれているのもわかるし、自分も言わなきゃならないので、 いちいち口に出す必要なんてないということになりませんか。 お二人が既に年期の入ったカップルやご夫婦ならばそれはもう気持ちも通じ合っているでしょうから、そんな他人行儀な挨拶はいらないと感じるかもしれませんが、いくら親しくとも他人は他人です。 自分の居心地の悪さだけで相手の心を気遣わず相手からの感謝の言葉をはねるというのは、 「別にいちいち好きとか一緒になりたいねとか、思っていても言わなくていいよ。言わなくてもわかるし、自分も好きとか言わなきゃならないのが負担になるから。」と同じことかと思います。 彼のささいな優しさや態度を、好きだなと思ったから思うままにそう伝えていたら、ある日突然こんな風に返されたとしたら。 何だろうな、自分ならば気持ちが伝わっていなかったのかと悲しくなりますね。 気持ちは態度に表れますが、言葉だって心を込めればちゃんと伝わるものです。 ごく当たり前の言葉さえ受け取る気がない人に、心を込めた言葉を使っても伝わらないし、だったら何も言わなくてもいいやと伝えることも諦めてしまうかもしれません。 だって言葉を贈ることが相手には負担になるのですもの。 言葉をどう扱うかは、贈った側はそこまで期待はしていないものですが、 質問者様はおそらく大変真面目な方で、完璧に返そうと強い義務や責任を感じてしまうのかもしれませんね。 遠慮するならば、彼の気持ちを拒まない違った伝え方があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1800/6899)
回答No.3

>10歳年上の彼と付き合っています 彼とは食事が彼が出しカフェ代や映画などは私が出しているのですが いつも彼の方が多く出してるのに私がカフェ代など出すと 「ごちそうさまでした」といちいち言ってきます それはそうでしょう。 まあ、10歳上でしたら、全部出しても良いと思っているともいます。 しかし、あなたが出す、と言えば、それでもいいか、と思っている かもしれません。 きっと、心が広い人なのでしょう。 あまり気にせずに甘えた方が良いと思いますが・・・ 彼はあなたの意思を尊重しているのです。 プレッシャーを感じるより、彼の思いやりを感じて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33198)
回答No.2

いやそれはお互いに口にするのがマナーというものでしょう。感謝の一言もないやつに「ありがとうぐらい言えないのかよ!」っていったら「心の中でいつも言ってるよ」っていわれたらどう思いますか。 「思ってるんだったら、口にしろよ!」って思うのではないでしょうか。 彼に言われるなら私も言わなきゃいけないプレッシャーといいますが、お互いに言うのが当然だと思います。「親しき中にも礼儀あり」というのはそういうことではないでしょうか。 人間というのは贅沢な生き物ですね。「おう、俺がいつも多く出してやってんだからな」って態度の男性と付き合っていればそれはそれでイラつくんじゃないかしらとも思いますけれどもいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食事を奢る男性へ質問です

    彼女ではなく二人で食事に誘ったり誘われたりして何度かデート的なことをしている女性がいるとして、いつもあなたがご馳走しているとします。(特に2,30代の方) 4,5回目のデートで相手の女性からいつもご馳走になっているからお礼としてプレゼントをもらったらどう思いますか? お礼なら別の形の方がいいとか、なんでも良いので教えてください。 また渡すタイミングですが、食事の前や食事の時に渡すと、なんだかまた奢らないといけない雰囲気になってしまうのかなと思うのですが、後だと今日も奢られる気満々だったみたいかなとも思いました。 どう思いますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 食事に行ったときの支払いについて

    今年20歳で、最近30代の男性と時々食事に行きます。 ただ今まで5回食事(昼食)に行ったのですが、毎回奢って貰っているのが気になっています。 相手からすれば、年上なのと男性だからということ、あと私は受験生だということで奢ってくれていると思うのですが、毎回だと流石に申し訳ないです。本当に申し訳なくて、食べ終わると料金が書いてある紙(名前が出てこなくてすみません)を「今日こそ私が払わせて下さい」みたいな感じで奪い合うのですが笑、結局取られて奢って貰ってしまっています(>_<)お店を出てから「私の分だけでも払わせて下さい」とお札を出すのですが、絶対受け取ってもらえません(;_;) とりあえず、食べ終わったら「いつもご馳走して頂いてばかりで本当にすみません。美味しかったです。」みたいなことは言うのですが、本当に申し訳ないので一度500円くらいのクッキーと小さな手紙(いつもすみません、良かったら召し上がって下さいみたいなことです)を渡したことはあります。 これからも多分食事に行くと思うのですが、私はどの様にすれば良いでしょうか? 何としてでも「今日こそご馳走させて下さい」と私がその場で払うか、お店を出てから私の分だけでもと受け取ってもらうか、たまにお礼にと小さなお菓子を渡すか、それとも相手は年上なので素直にご馳走してもらっていつも通り食べ終わったらお礼を言うか、、 因みにデートとかではないと思います。 長文申し訳ないですが、宜しくお願いします(>_<)

  • 彼へのお礼はどうすれば??

    現在、付き合って約3ヶ月の彼がいます。 彼40代半ば、私20代後半と年の差があります。 彼は自分より年上ってこともありますし、 経済的に余裕がある人なので、デート代全て負担してくれています。 私は最近ゴルフを始めたのですが、先日、ゴルフ用具一式プレゼントしてくれました。 とても高価な物なので、嬉しさもありますが、 いつも、デート代もはらってもらってるし、恐縮しちゃいます・・・ そこで、何か彼にお礼をしたいなと思っているのですが、 何かいい案ありませんでしょうか?? お礼の意味も込めて、たまには私が食事をご馳走しよう!!って思うのですが、 いつも断られてしまいます・・・・カフェのお茶代さえも・・・。 では、何かプレゼントしようかな?とも考えたのですが、 こだわりの強い人なので、何をプレゼントしていいのやら・・・ どうすれば彼に喜んでもらえる御礼ができるでしょうか?? いいアイデアがあったら、教えてください。お願いします。

  • 振った後、メールすべきですか?

    何回か食事に行った男性に告白され、友達以上の感情は持てないとお断りしました。 いつもは、私からありがとうメールをしています。(日々より、割り勘、食事は向こうの負担でカフェは私負担などさまざま。基本向こうのほうが負担が多いです。) 今回は、向こうがご馳走してくれました。 私が気がないのは知ってたけど、自分の想いを伝えたかったと告白されました。 お互いのために、もう会えないと言いました。 気まずい状況ではあるものの、ご馳走になっているので、いつも通りな感じでありがとうメールすべきでしょうか? それとも、もっと相手を傷つけますか?お礼メールをしたら、もうメールはしません。

  • 年下の女性に奢られて嬉しいですか?

    こんにちは。 質問を見て下さってありがとうございます。 私は現在、好きな人がいます。 彼は私より14歳年上です(私は29歳、彼は42歳です)。 以前、二人だけで夕食を食べに行けた事があります。 とはいっても私から誘ったのですが…(>_<) その時、私から誘ったにも関わらず奢ってくれたんです。 なのでお返しに私はカフェでコーヒーをご馳走しました。 その後、ほぼ1日1回のメール交換をしたりしていました。 ただ、私がいつも返信が遅く、1日1回返せない事が多かったり、私が忙しくて約1ヶ月メールを出来ない時もありました(>_<) ですが一緒に食事をしてから3ヶ月が経った今、ようやくまた一緒にご飯を食べに行けそうな流れになりました。 そこで私は彼にご飯をご馳走しようかなと思いましたが、どう思いますか? たぶん値段は二人で7000円~10000円くらいだと思います。 そのレストランは、彼を連れて行ってあげたいなと思っているお店なんですが、そこをわざわざ予約して、しかも奢ってあげるなんて、年上の男性としては気まずいでしょうか。。。 前回一緒に食事に行った時も、精算の時にお金を出そうとしても受け取ってくれず、「大丈夫だから。カフェで払ってくれればいいよ」と言ってくれました。 ですがカフェでも彼は払おうとしたので、そこでは私が彼を止めて払いました。 やはり、14歳も年下の女性に奢られるのは嫌でしょうか? しかもお店を予約してたなんて気持ち悪いですかね?(´;ω;`) 是非彼と一緒に行きたいと思っているお店なんですが…。 彼はたぶん私の好意に気づいていないと思うので、せめていい子だなと思ってもらいたいという下心は正直あります。 それと同時に、私のした事で彼に喜んで欲しいという気持ちもあります。 当日は彼の趣味の物をプレゼントしようとも思っているのですが、そこまでやるとさすがに重いですかね…┗(;´Д`)┛ どっちかにした方がいいのかとか、もう色々考えすぎて頭が混乱してしまっています…。

  • 好きな人の誕生日をお祝いしたいのですが

    いつもお世話になっています。 職場の好きな人(10歳年上/30代後半/男性)のお誕生日が数日後なのですがそのことで質問させてください。 月に1-2回程度ふたりで飲みに行ったりしているのですが (彼からお誘いがあったり私から誘ったりもします) 毎回必ずご馳走してくれます。 年上だし、たてなければいけないと思いつつもやっぱりお礼はしたいなと思って誕生日だしお祝いしましょう的な内容で食事に誘おうかと思っています。 (私がご馳走したいのですが、そのことは誘うときには添えないほうがいいでしょうか?) 同じ職場の先輩後輩だけど気楽に話の出来る関係なので さらっと軽く誘いたいのですが 食事に誘うのは気持ちがバレバレでしょうか? メールを送る程度or電話でおめでとうを伝えるほうがよいでしょうか? みなさまのご意見いただけたら幸いです。 何卒 よろしくお願いいたします

  • 女性側からのごちそうの仕方

    24才の社会人です(女) 最近7つ上の方とおつきあいをしています。 いつも食事の際ごちそうしてもらってばかりで、 たまには私が食事をごちそうしたいのですが、 年上と付き合った経験が今までなく、 どのようにすれば相手に失礼なくごちそうできるのかわかりません。 お会計の席でわたしが2人分払っていたりする姿は やはりちょっとヘンなのかな、と思うのですが、 どなたか経験ある方(男女とわず)教えていただけるとありがたいです。 今度行ってみようと話してるお店はふたりで1万円くらいの 食事代なのですが、そのくらいだったらごちそうしても大丈夫でしょうか。 ちなみに付き合って3ヶ月くらいになります。 ※今回は食事のごちそうの仕方が知りたいので、 かわりに映画チケットを購入したり、という回答ではないほうがありがたいです。 過去ログもいろいろ検索しまして、「男女割り勘」についての話題はみつかったのですが、 「女性側からのごちそうの仕方」については探せなかったため、よろしくお願いいたします。

  • 割り勘は脈なしですか?

    気になる5つ年上の30歳の男性(B)がいます。 同じ職場の男性(A)から紹介されたのがきっかけです。私の友達も含め4人で食事+カラオケに行きました。その日は、食事代もカラオケも男性陣に全額払っていただきました。勿論、払いますと言いましたが、断られました。 仕事繋がりでもないので、普通ならそれっきり会わないであろうAから紹介された男性。ですが、会った初日に気になってしまいました。 その日は、Bから連絡先を聞かれませんでしたが、後日Aを通じBから私の連絡先を教えてと言われ、その日にメールで、ちょっとからかわれ、またご飯にでも行こうと誘われました。が、具体的な誘いはなく社交辞令メールだったのかとがっかりしました。 ですが、思いきってBを食事に誘ったらオッケーしてくれました。その時、自分の事を好きになってくれた子を好きになるとか、恋愛に関しては鈍いと言ってました。 この食事に行く約束をしてる時に、私から今度はご馳走させてくださいねとメールしました。(前回奢ってもらってますし、誘ったのは私なので、また奢らせるわけにはいきません。) すると、律儀だね、とメールでも会ってからも言われました。店を決めてくれたのは彼ですが、私が払うと言ったからか、少量でお腹いっぱいだよと言って、勧めても食べてくれませんでした。店自体も高くないとこを選んでくれて、2人分でも安かったです。その後、カフェに誘ってくれて、奢ってくれました。 しばらくして、Bを遊びに誘ったら、私が前に観たいと言ってた映画を観に行く?その後食事しよ?いつ空いてる?とリードしてくれました。その食事中、Bは「誰に対しても自分から誘わない」と言ってました。(ちなみに、AとBは2週間に1回飲みに行ってる仲ですが、今までBから誘った事はないそうです。) 休日だったので、Bが私の住んでるとこまで車で1時間かけて来る(私の職場とBの家はわりと近いので、仕事帰りに会う時はBの家周辺です。私の職場と私の家は車で1時間離れてます。)と提案してくれたので、私が前売りチケットを用意すると提案しました。当日、チケット代を払う、断るというやり取りを2、3回やって、Bが「じゃあ、食事奢らせて」と言われしぶしぶオッケーしました。食事代の方が少し高かったです。帰り家まで送ってくれて、「今日は、来てくれてありがとう。また飲みに行こう」と言われましたが、わざわざ車で来てくれたのはBのほうなので、お礼を言うべきはこちらです。 3回目また食事に誘いました。仕事帰りに会ったのですが、情けないのですが、お財布を忘れてしまいました。お会計の時に言うより早く言ったほうがいいと思い、食事前にその旨伝えました。全然いいよと言ってくれて、奢ってくれました。その時は、謝っただけで次はご馳走させてくださいとかは言ってません。 帰り駅まで送ってもらって、彼から初めて「今日はありがとう。また誘ってください」と言われました。いつも「また飲みに行こう」だったので、嬉しかったです。 私から誘っておいて、ご馳走までしてもらってて、ありがとうというのはこっちなのに。 別れてからメールで、次はご馳走させてくださいと送りました。 私がご馳走した時は、これでもかというくらい「ありがとう」と言われます。 誘われれば全額ご馳走になるというわけではありませんが、やはり誘っておいて、ご馳走になるのは気が引けます。 こんな状態なのですが、金銭面的に楽な女とかしか思われてないのでしょうか?

  • 男の人と食事に行った時のお会計について

    この間飲み会で知り合った人と食事に行きました。 彼は私より3歳年上(20代後半)でかなり大手の会社に勤めてるサラリーマンで年収も一般より多い方です。 私は現在販売のアルバイトをしています。 彼の方が年上で経済的にもアルバイトの私よりもちろん余裕があるのでご馳走してくれるのだろうと思っていました。 でも、会計の時に数千円出して「あとの残りは払ってな」と言われ伝票を渡されてしまいました。 ちなみにお会計額は5400円です。 彼が3千円だして残りが私を出しました。 正直とてもビックリしました(^_^; 今まで男の人と食事に行ってご馳走してもらう事がほとんどだったんです。 割り勘や自分の分を出すのなんて高校生まででしたし…。 自分で食べた分は払うのが当然かもしれませんが…中途半端に出されて後は払ってという彼の態度にものすごくむかつきました。 いつもなら「ご馳走様でした」と食事した相手にお礼を言って気分よくお店を出ていたけど、その時は無言でした。 彼とは付き合ってるわけではありませんが、少なくとも飲み会でお互いに好印象を抱き、友達から始めて付きあえたらいいね。みたいに言われました。 確かに今は付き合ってるわけではないですが、男として食事ぐらいご馳走してあげるぐらいの気持ちのゆとりというか…そういうものを見せてほしいと思うのがのが私の考えです。 食事の金額的にも決して高いとは思えませんし普通だと思います。 年収を多くもらって外車にも乗ってるのにケチなんだな…と帰り道でしみじみ思ってしまいました(汗) それ以来、彼と会う気も連絡をとる気も失せました。 こう思ってしまう私が間違いなのでしょうか? みなさんは食事の時のお会計はどうしてますか? 男女問わず聞かせてほしいです。

  • これって好きだとバレますか?

    気になる6つ年上の男性と5回食事などに行っています。 しかし、相手の方は自身でも恋愛に関して鈍いと言っており、おそらく気づいてません。 いつも私からお誘いしていますが、誘ったらリードしてくれますし、5回も来てくれてるので、嫌われてはないと思います。 私は自分からアプローチするのは初めてなので、好意を伝えてるつもりですが、おそらく伝わっていません。 それで、少し「あれ?」と思わせたいです。 彼と会った時の食事などの費用は私は割り勘希望です。 彼はいつも払うと言いますが、基本せめて割り勘にと言ってわがままを聞いてもらっています。彼自身お金に余裕がありますし、女性にご馳走するのは当たり前だとは思っているものの、基本私に合わせてくれます。基本食事は順番に支払う。それでも、私が事前にメールで今度は私にご馳走させてくださいと言った時は、高くないとこに行ったり、勧めても少しでお腹いっぱいだよと言って気を遣ってくれます。それでも、彼のほうが多く支払っています。 むしろ、今までの女性は男性がご馳走して当たり前で、ご馳走様も言わない人ばかりだったみたいです。なので、いつも「律儀だね。真面目だね」と言われます。個人的には、誘っているのはこっちだからご馳走してもらって申し訳ないと思っています。 前置きが長くなりましたが、 今回は事前にご馳走するとは言ってません。 なので、お会計に行く前に「俺が…」「私が…」となると思います。 その時に、「ご馳走してほしくて、お誘いしてるわけじゃないんですよ」と言おうと思っています。 好意に気づきますかね? 今度会った時に、