• ベストアンサー

日本人は生物は鮮度が良ければ良いほど美味いという鮮

日本人は生物は鮮度が良ければ良いほど美味いという鮮度信仰がありますよね? 魚も肉も熟成させた方が美味いという事に最近やっと気がつき始めたようですが、、

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252888
noname#252888
回答No.9

それは貴方が最近熟成を知っただけの話でしょ? 貴方が最近気が付いたから、周りも最近気が付いたと思うのは違います。 鮮度重視も熟成重視も昔からあります。 なんだか無知すぎますね。 魚は熟成させた方が必ず美味しいというのは違います。 熟成させた方が美味しい魚もあれば、そうではない魚もあります。 鮮度重視が良いのか熟成重視が良いのかは魚の種類によって違うのです。

その他の回答 (10)

  • kukurin5
  • ベストアンサー率23% (121/511)
回答No.11

そうなんですよね、私も生物は新鮮な程いいといまだに思っています イメージ的に時間が経つにつれて傷んでいく、腐食するイメージがあります 熟成と腐食、紙一重なんでしょうね

回答No.10

採れたてが美味しい魚、2,3にちたってからのないち魚。 いろいろ。 みんな違ってみんないい。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.8

熟成肉は実は熟成と言わなかっただけで50年以上前から日本にも独自のものがあったんですよ? 知らなかったんですか?? 日本の伝統技法、枯らし熟成 https://kakunosh.in/kanzaki-aging-beef/cat-nikuojisan/traditional-aging-method/

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18618)
回答No.7

昔からの長年の習慣ですね。 冷蔵施設のない時代は 海から遠い地域で食べられる魚は 干物か塩漬けだけ。 土地に縛られない時代になって 海の近くに行ったとき 新鮮な魚を食べて 干物や塩漬けとは違う美味しさを知ったから 新鮮なほうがおいしいという鮮度信仰が生まれたのでしょう。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.6

新鮮なものがおいしいものと熟成させたものがおいしいもののがそれぞれあるというだけのことです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.5

野菜だって畑でとってその場で水で洗ってバリバリ食うと美味いですよ。にんじんなんて甘いですから。 表向きは食すのが禁止の生レバーも、鮮度が命です。鮮度がいい生レバーは美味いです、正直。 ラム肉なんかも捌いたばかりで新鮮なのをレア状態で食べると美味いですよ。 まあ確かに牛肉のステーキなんかは熟成させたほうが美味しいでしょうけれど、大抵のもんは鮮度がいいうちが美味いです。だから貴殿が大嫌いな中国の市場では生きたままで売られているのです。生きてる動物は腐りませんからね・笑。

noname#243325
noname#243325
回答No.4

「新品が好き(誰の手もかかってないものが良い)」と同じ系統の信仰じゃないですかね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10810)
回答No.3

肉、魚、熟成させるには、 鮮度があるのを、下ごしらえして、おいしくなるのを、ご存じないのですか? 刺身など、生きて居るのをさばいて、こりこりしたほうが、好きな人もいれば、 少し熟成させて、柔らかくして、甘味の乗ったのを、おいしいと感じる人がいます。 鮮度が良ければおいしいと これは、マスコミによるものですね。 おいしいといっても、生き物、単純ではないです。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

知っています? マグロは釣ってから 数日は冷蔵庫に置いてから 出荷しているのを。 質問者さんは 「旬物」とか「食べ頃時期」 とか知りませんか? まあ、日本は海が近いので 新鮮な魚をとはありますけど (多分、日本人は こだわるからなおさら) 海外では海から近くないのと 対立が強いし、 他人を信じないから 魚は痛みやすいから 火を通すのが 常識みたいなものです。 新鮮さと食べ頃は 別々で考えましょうね。

回答No.1

そんな信仰はありません あなたがそう思っていたのなら無知なだけです

関連するQ&A

  • 日本人は世界一の味覚を持っていて旨味を感じるのは日

    日本人は世界一の味覚を持っていて旨味を感じるのは日本人が世界一だと思われて来たが実際は違うようです。 日本人の舌は魚の鮮度はわかるが、日本人の舌は鶏肉の鮮度が全く分からない舌だということが分かったそうです。 なぜ日本人は鶏肉の鮮度が分からないのでしょう? 鶏肉の鮮度が分からないということは多分、日本人は牛肉の旨味も味わえない舌で焼肉も美味い美味いと言って食べてるけどその美味さはタレの美味さかも知れません。 肉の鮮度が分からないので脂身が多い噛んだ感触が良いものを美味いと言うようになったのかも。 日本人は鶏肉の鮮度、牛肉の鮮度を食べても分からない。 だけど魚の鮮度は分かるらしい。 日本人は内陸部の狩猟民族と海岸沿いに住む漁民から農耕民族が生まれたと進化はなってるけどいまいる日本人は漁師の子孫で、狩猟民族は全滅していたのだと思う。

  • 魚の鮮度と曜日

    魚の鮮度についての質問です。 土日は漁師さんや市場が休みなので、寿司屋やレストランで寿司や刺身を食べても平日に比べて鮮度が落ちることが多いと聞きました。本当でしょうか?もし本当なら、雨の日なども漁はしにくいと思うので、天気が悪くても新鮮な魚は手に入らないのでしょうか? そもそも、朝に捕れた魚がその日のうちに都内などの大都市のレストランやスーパーに入荷されるのかも気になります。当日の天気や祝日などが問題となるのか、前日や前々日が問題となるのかが知りたいので、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 魚も肉と同様にさばいて、少し置いた方が美味しいでしょうか?

    魚も肉と同様にさばいて、少し置いた方が美味しいでしょうか? 肉はさばいて、少し置いた方が熟成されるんだかで美味くなると言います。 魚は、どうでしょう。 スーパーの切り身に慣れてしまった私には、生きていたものをさばいて 直ぐ切り身にして食べると、コリコリし過ぎて美味いんだか何だか解らない時があります。 釣り上げて、しばらく時間(半日くらいの保存)が経ったものの方がネットリ感が出て美味い気がします。 肉ほどの寝かし時間は必要ないですが、魚にも少し寝かす時間があった方が良い気がします。 この件について、何かご意見お願いします。

  • 日本人はステーキの食べ方を知らない!

    日本人はステーキの食べ方を知らない! ステーキ肉の旨さの真髄は赤身肉にこそある! 未だに霜降り信仰の強い日本人は、和牛のランク付けだけを見て頭で食べているだけである! というのが最近迄の傾向でしたが、近頃はヘルシー志向も相まって赤身肉ファンも増えてきたのは喜ばしい傾向です。 イチボステーキなんてのも人気が出てきていますね。 高級和牛離れしてこそ、真の肉食文化が日本に根付いてきた証拠です。 そうではありませんか?魚食いの日本人の皆さん? ちなみに私も日本人です。 名古屋在住のステーキ好きですよ

  • 生物の摂取

    最近いろんな食中毒のニュースがあるので気になるのですが、 生物。例えば魚のお刺身だとしたら何歳ぐらいから食べても大丈夫 なのでしょうか・・・ カテゴリが違うかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 内蔵を取り出して持ち帰ると鮮度は?

    最近、海上釣り堀に、はまっていまして、真鯛、ワラサ、シマアジなんかを釣って帰って、自分で捌いて、美味しく食べています。家族や、ご近所さんにも好評で、新鮮な魚を買いに行く気分で釣りに出かけています。しかし、釣れる数が、場合によっては半端でなく、40センチ級真鯛10匹、60センチ級ワラサ2匹、40センチ級シマアジ2匹もあると、家中、鱗だらけ、血だらけ、また処分する内臓の量も、これまた半端でなく、従ってスカリから上げるとき、活け絞め(船頭がやってくれる:エラからナイフを入れ絞める)の後、鯛は鱗を取り、内臓を取り出した後、クーラーに入れます。ワラサは内臓とエラも取りクーラーに入れます。シマアジは内臓を取るだけです。クーラーに氷を入れ海水を入れて、ギンギンに冷やして持ち帰っていますが、最近の情報で、鯛類は直接冷やさない方が良いと有りましたので、今後は注意します。(シマアジは直接冷やした方が良いのでしょうかね?) さて、このように、内臓を取り出して持ち帰ることでの鮮度への影響は如何でしょうか?もし取り出さない方が良いのでしたら、ゴミの処分方法を再検討することにします。 又、前回神経絞めについて質問し、死後硬直を遅らせる技について理解しましたが、内臓を取り出した魚についても神経絞めは有効なのでしょうか?とにかく持ち帰った魚を、出来るだけ美味しく食べたいと思っています。

  • セブンイレブン 鮮度チェックの見方

    最近深夜バイトを始めて次回から鮮度チェックするみたいで鮮度チェックに関して説明頂いてその場では分かった気でいたのですが家に帰ってみると全然分かってないことに気づいて・・・w 牛乳とかはスキャンするので分かるのですがお弁当などのオリジナル商品の鮮度の見方が分かりません・・・ シールを見て鮮度チェックするんだったと思いますが、Y1とか3とかの見方が分かりません。 どなたか教えていただけますと嬉しいですm(__)m

  • 刺身選びって何が大事? 鮮度?天然?産地?

    みなさん刺身を買う時って目安の順序は? 価格、鮮度、天然養殖、産地 ??? 関西っておいしい魚って言ったら産地とかよりも 鮮度がほとんど。刺身で食べたらコリコリ堅いやつ 私は寿司なんかにしても活け物はコリコリ過ぎて 味がないんで少し柔らかいほうがおいしいと 思うんですけども・・・ 

  • サンマの鮮度

    魚に詳しい方いらっしゃいましたらお答えくださるとありがたいです。 本日夕飯用に『新物 北海道産』と書いてある2尾398円の生サンマを購入してきました。 調理しようと取り出したらいつもと触り心地が違うのです。 体全体が妙にツルツルしていて お腹の部分がブヨブヨでした。 特に気になる臭いもしていなかったのでそのまま大根と炊きました。 そしたら大半の皮部分が剥がれ 煮崩れし(煮込み10分以内)、 写真のようにお腹部分はなくなり骨が見える状態になりました。 これは鮮度が悪いのでしょうか? 新物と書かれ解凍ではありませんでした。 もったいないと思ったのですが食すのはやめました。 お分かりになる方、ご回答頂けたら有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 生物を冷凍した場合は?

    生物を冷凍した場合の期限の質問です 実は、ウチでは肉や魚等を買った場合でも 直ぐに調理せず、冷凍庫に入れる事が多いです その場合なんですが、貝類は買いません ただね牛や豚等の肉や魚、それにエビなどの場合 冷蔵庫なら消費期限内に食べるのは常識ですが これを冷凍保存した場合、どの位迄食べられるんでしょうか? 勿論、消費期限と言うのは賞味期限とは違うのはわかってますが どの位なんだろうと思ったんで質問しました

専門家に質問してみよう