• 締切済み

女性の幸せは「誰と結婚したか」だろうか

oshietekure2sunの回答

回答No.6

どんな人であれ、不釣り合いに見えてもそういう縁です。 どんな経済であってもその暮らしの中に和があるか。 裕福とは言い難い暮らしの中で仲良く分けあえるか蹴落とし合うのか。そういう違い。 人間性は極限に近い中でより垣間見ることができます。

関連するQ&A

  • なんで、”結婚すると幸せ”なのか教えてください。

    職場でしばしば結婚する人がいます。 そのたび、既婚の女性たちは 「幸せね~」とか、「今がいちばん幸せよ~」、とか「お幸せにね~」、などと言いますが、わたしはこれにいつも疑問を感じます。(わたしは30代で未婚です。) なんで、結婚したら幸せ、なのでしょうか? 結婚する人たちは、それまでは、幸せじゃなかったのでしょうか? 結婚するので幸せね、と言うことは、独身は不幸ね、と言うのと同じだと思うのですが。 自分が結婚してないので、結婚する時、どれくらい幸せな気持ちなのか教えて欲しいです。

  • 結婚=幸せ?

    幸せの価値観について、ご意見を頂ければと思います。 友人で楽しく話をしていた時のことです。 未婚の私に既婚の友人がしつこいくらいに”出会いがどうの、努力がどうの・・・”と説教じみた事を散々言ったあげく、「あなたには幸せになってもらいたいの。だから言うの。」と言いました。 結婚が幸せにつながるのでしょうか? 結婚しなければ人間としての幸せは、ないのでしょうか? 結婚も経験のひとつであり、しなければ知らないことはたくさんあるとは思います。でも、しないことがそんなに責められてしまうことなのでしょうか?とても疑問です。 私自身、結婚をするかしないかなんて決めていません。未来のことを決めるなんてできないし、愚かなことだと思うからです。でも、仮に生涯独身であったとしても、それが私の人生であったのだと思えるような気がします。 『結婚=幸せ』ですか?

  • 結婚=幸せ?

    40歳になったばかり、独身女性です。男女限らず30過ぎて独身の方々は皆さん、早く結婚しなければと焦りのご相談が毎日沢山寄せられ、かく言う私自身もその気持ちには全く同感な半面、若くして結婚された方々の結婚生活における悩みも多々見受けられます。結婚が決まると、皆一様に「おめでとう!」とおっしゃり、又自分自身も一安心、となるのだろうとは思うのですが、結婚して得られる幸せって、そんなに安定しているものでもないような気もします。人それぞれでしょうし、やって見なければ分からないのが現実でしょうが、実際どうなのでしょう?結婚しても、離婚する人もいます。未婚の人は経験していないから、さぞいいものだろうと、うらやんでしまうのでしょうか?既婚、未婚に限らず、色んな方々のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 結婚して幸せになりましたか? もしくは結婚が幸せだと思いますか?

    既婚者の方へ 結婚して幸せになりましたか? 独身の方へ 結婚が幸せだと思いますか? 理由もお聞かせください。 私は未婚ですが、結婚が幸せだとは思いません。 周りに離婚した人が多数いる。(シングルマザーも) だんなが電車にひかれてもいいとおそろしいことまで言っている人もいる。 などが理由で結婚には希望が持てません。 みなさんはどうですか? 回答よろしくお願いします。

  • 「結婚=幸せ」は古い?

    28歳女です。今年入籍し先日家族のみ招待して挙式を終えました。 そんな中、最近、日本の生涯未婚率が過去最高、というニュースを耳にしました。 それに対するコメントやSNSでは、今どき結婚しない方が女性は賢明、未婚率が上がるのは女性の経済的事情が豊かになってきたからで大変良いことだ、なんて雰囲気で溢れていました。 結婚して子育てや家事、下らない親戚付き合いに追われるくらいなら、一人で好きなもの食べたり高いもの買ったりして過ごす方が何倍も幸せ、とも書いてありました。 独身のほうがまとも、みたいな書き方もありました。結婚したら、せっかく女性が自分で手に入れた経済的自立を手放すことになるから、結婚なんか今どきしたくなくなって当然だと。 私は転勤族の彼と一緒にいたかったため、正職員だったお仕事を入籍時に辞めました。今はアルバイトをしつつ、彼と生活しています。 彼も給料は安いし、毎日豪華なことはできないけれど、くだらない事が楽しいです。 ただ、そんな自分の現状は、男に頼って甘えているだけで、今の女性の経済的自立社会からは程遠い時代遅れの選択なのかと不安になりました。 独身を批判する気はないけれど、だったら既婚も馬鹿にしないでほしいな…なんて思いにもなりました。 私の結婚を親を始め親戚のおじさんおばさんも皆んな祝ってくれました。でも、今の価値観に照らせば、結婚して退職…アルバイトしている…なんて生き方、オワコンなんでしょうか。 結婚はいいもの、なんて考えはもう古いんでしょうか。

  • 女性の幸せは結婚なのかな?

    30代前半のOLです。仕事や趣味、縁があったら恋にときめき暮らしています。なぜだか、あまり結婚したいと思わず、このまま一生1人の人生かな~と漠然と思ったりもします。過去普通に付き合ったり、プロポ-ズもされましたが、今もって独身です。男性の多くは、結婚しない事に対して気の毒そうな扱いをします。 「どうして?」と聞かれて「興味ないからです」と答えたいのですが、単なる強がりと思われそうで、曖昧に答えたりします。人によっては、結婚したくてもできないんだろ?風なト-クで気の毒感たっぷりに、または、まぁ頑張ってくださいよ・・と突き放した感じに、またある年配の女性からは男性に食べさせてもらうっていう謙虚な気持ちを持たなくては結婚できないわよ!年老いて1人なんて、惨めなだけでしょ?と。男性に選ばれるように努力しなさい!みたいな事も言われました。 やはり、30歳過ぎた独身女性はみじめなもんなんでしょうか?なぜそう映るのか?男性の意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします!

  • 金持ちと結婚すれば絶対に幸せか?

    私の母親は、独身の女はフリーターでもニートでもいい、金持ちと結婚しなさいと言います。 女医や女社長は大変なので誰も羨まらしがらない、医者や社長と結婚しなければ誰も羨まらしがらないと言います。 私は、金持ちでも性格の悪い人、自分と合わない人であれば結婚しても全然幸せじゃないと思います。 むしろ、女医さんや女社長の方が私は羨ましいです。 相手の収入のみで生きている女性は捨てられることを常に恐れて男性に気を遣って大変だと思います。 母親の考え方は古いですよね? いまどき、こんな考え方をする人ってまだ多いんですか? 考え方を押し付けられるとイライラします。 因みに私は20代半ばで、母親は50です。

  • 男性はどうやって、女性を幸せにするつもりなのですか

    男性から結婚を申し込まれました。 彼が「君を幸せにする。」というので、 「どうやって?」と聞いたら、黙ってしまって教えてくれませんでした。 一般に、男性が女性に対して、「君を幸せにする。」と言うときには、 どういう手段で幸せにしてくれるつもりなのでしょうか?

  • 【結婚生活幸せな方】結婚って、ズバリなんですか?

    独身女性です。 結婚もいいな、子どもも可愛いな、と思いながらも 自由自適な独身生活の楽しさを満喫しながら歳を重ねてきてしまいました。 出産までのタイムリミットもあるので、 結婚するならホンキで動かないと・・・という歳になりました。 いままでお付き合いしてきた方々から、プロポーズをされたこともありましたが、 その都度、「何か違う、私がしたいのは こういう感じじゃない」というような気持ちが くすぶって、どうしても結婚に踏み切れませんでした。 もっと自分に合った人がいるのではないか・・・・とも思いました。 でも、私が求めていたのは、自分に合った人ではなくて、 自分に居心地のいい生活だったかもしれません。 向上心旺盛な性格なので、 「結婚したら縛られて息苦しくなってしまうのではないか、 縛らないでくれる人と出会えたなら結婚できるのではないか」 とも思っていました。 私は結婚生活にあれこれ求めすぎなのでしょうか。 同窓会で同級生に、「えり好みしてるんじゃないの~?」って言われて はっとしたりしました。 結婚生活が大成功、結婚を選んで正解だった、今とっても幸せ、 という方、たくさんいらっしゃると思います。 結婚生活で得た幸せってどんなものなのでしょうか。 結婚生活の真理というか、これに尽きる!、というような、 結婚生活を通してしみじみ感じておられる幸せ感は どんなものなのか、 教えていただけませんでしょうか。 男性の方からも女性の方からも 教えていただけたら勉強になります。 どうぞよろしくお願い致します。 そして、もしお差し支えなければ、 ご回答者様の性別をお教えいただけましたら幸いです。

  • 結婚した女性は未婚の人たちの生活が気になるものなのでしょうか。

    結婚した女性は未婚の人たちの生活が気になるものなのでしょうか。 現在30歳未婚男性です。社会人になってからの女の友人から友達みんな(社会人になってからの友達で男女で7人くらい)でどこかの店で昼食会をしようとメールがありました。その女の人は3年くらい前に大手企業の男性と結婚して一昨年子供が生まれたそうで結婚してからはみんな全く疎遠になっていた感じです。その人いわく「子育ても慣れてきたので久しぶりにみんなどうしてるかなと思って。」とのことでした。 その人は結婚した時も新築マンション買ったからみんなで遊びに来てと言われ、散々マンションの内装や家具なんかの自慢を聞かされてうんざりした経験があります。もう一人そのグループに同じような大企業の男性と結婚して昨年くらい子供が生まれた女性がいるのですが、その2人で食事しててこの会を思いついたそうです。 そのグループはただの友達で恋愛等は一切ない健全な集まり(失礼な話ですが面白い人だけどお世辞にもカワイイとは呼べない感じなもの理由かもしれません。脱線してすみません。)だったのですが、2人とも結婚してからはよくある話で疎遠になって連絡もろくに取っていませんでした。友達に聞いたら友達も昼食会のメールが来たらしく、私が「なんかあったのかな」と聞いたら友人に「結婚して主婦で閉ざされた場所にいるから独身の人達がどうしてるか気になるんじゃないの?子供を連れてきて子供自慢と独身者の近況(不幸な恋愛とか会社のストレスとか)を聞いて自分は経済力に惹かれて結婚したけど結婚してあたしはあんた達より幸せだわ。よかったよかった。と確かめたいんじゃない?」と言われました。もしそんなんなら行きたくないなあと今思っています。結婚した女性は未婚者のことが気になるものなんでしょうか?幸せとかは他人と比較して決めるものではない気もしますが。 ※まあ正直たしかにその2人は相手の経済力に惹かれて結婚を決めた気配はあると思います。性格も合ったから結婚したのだと思いますが。(男性も女性の容姿やスタイルを言うように経済力も男性の魅力の一つだとよく雑誌なんかにも書いてあるのを見るので経済力も考慮に入れるのは否定しませんが。)