• ベストアンサー

忘れられない 名場面はありますか?

31192525の回答

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (692/3468)
回答No.17

kamejrouさん、こんにちは。  松の内は過ぎましたが、今年もよろしくお願いします。  主人公を追い詰めたアンドロイドが、高層ビルから墜落しようとする主人公を片手でで救い上げる。 「お前たち人間には信じられない光景を俺は見てきた。オリオン座の肩の近くで炎を上げる戦闘艦・・・  暗黒に沈むタンホイザーゲートのそばで瞬くCビーム。  そんな記憶もみな、時とともに消えてしまう。  雨の中の涙のように・・・  死ぬときがきた」  雨の中で寿命が尽き、アンドロイドはうずくまって死ぬ。  その手の中の鳩が飛び立つ。   『ブレードランナー』のラスト前です。  https://www.youtube.com/watch?v=5oXAVH3tZ9U(字幕は正確ではありません)  宇宙船内を制御するコンピューターが狂い、乗務員を襲う。主人公が中枢に入り人格を断つ。 「やめて、デイヴ。怖いよ』  その後コンピューターはその最初期に教えられた「デイジー・ベル」を歌う。その中、黙々とコンピューターの人格を破壊していく・・・ 『2001年宇宙の旅』  https://www.youtube.com/watch?v=E7WQ1tdxSqI  いや~、映画って本当にいいものですね。ではまた来週もテレヴィの前のあなたとお会いしましょう。(増田貴光)

kamejrou
質問者

お礼

こんにちは31192525さん お礼が遅くなりました 俄 身障者のものですから 休み休みなのです こちらこそ本年もよろしくお願いいたします 良い年を迎えられましたか? 一年の計は元旦にありといいますが どうも今年の私は先行きが暗い 何の話をしてるのかな?と 思えば「 ブレードランナー」 私も2度ほど 見てるはずですが 全く覚えておりませんものね 確か Android は二人連れ? ラスト、 Android は ハリソンフォードと戦って破れる? 身も蓋もない感想ですが これくらいしか覚えていないのです 名作でしょうけどねえ そう言えばhuluに また入っていたような? 定期的に入れ替えがありますから なくなったかな? 毎日ほとんど横になってますでしょう そうしませんと 足が痛くなってくるのですよ 黙って天井を見つめていても 退屈ですから タブレットを両手に持って hulu 映画を見る GIGA の 消費の速いこと速いこと 1ギガ1000円ですからね 馬鹿にならない のですよ 「 ブレードランナー」 まだあれば 見てみましょう こうなったらもう 金に糸目はつけない 「2001年 宇宙の旅」 近未来を描いて 傑作と評価の高い映画です ただ私などは途中がよく理解できない まあ私が キューブリック教の信者でないこともあるのでしょうがアハハハ ただあの映画は評価が分かれる コンピューターが狂うについては私も覚えております 確か名前がついていたような? もう随分前になりますが「 続2001年 宇宙の旅」 数年後 ロイシャイダー扮する科学者が 狂った原因を究明するために 再度宇宙船に乗り込む コンピューターは覚えているわけです そしてなお感情を持っている ラストは 自分 が 破壊されることを納得するのですね 人類の起源から始まり やはり評価されるべき映画なのでしょう さて少し余談なのですが 先日紹介していただいた笹沢佐保さんの一冊 近くの図書館にでも在庫があれば 予約して 取りに行ってもらうことも可能なのですが いかんせん在庫がないようです 私が動けるなら 直接図書館で調べもするのですが この状態ですからどうしようもありません 在庫がありそうで 私の読んで面白そうな本はないだろうか? 時代小説もいいのですが 出来れば「 白昼の 死角」の ような犯罪小説、 退屈なの 頼りになるのは31192525さんしか いないのです あなたのメッセージ機能は使えないのだろうか? ここいらで ありがとうございました 寒さ厳しき折 健康には気をつけられて

関連するQ&A

  • 『砂の器』のような重たい感動的な映画

    『砂の器』のような、けっこう重たい感動的な映画を教えてください。 邦画希望ですが、洋画も歓迎です。 ※ネタバレなしでお願いします。

  • 今放送中の「天国と地獄」のような音楽の使い方の作品

    途中からTVをつけてみゅみゅみゅと考え 「あっこれ作り方が「砂の器」では?」 と思いました。 バックに壮大な音楽を流し話を盛り上げ展開していく。 音楽の使い方でこんなに画面、映画が広がるとはびっくりです! しかし私の勘違いかもしれず「砂の器」じゃないかもしれないし もっともっと前の手法かもしれないし 本作のような音楽とドラマの同時進行(本作では後半50分ぐらいからなのかな?) の作品(邦画、洋画問わず)やこういう手法についてご存知の方がいらっしゃったら教えてください! よろしくお願いします。 追伸:でもこの警察の集団行動の写し方はちょっと「踊る大捜査線」に 似ている気も(^◇^;タラァ・・・

  • 今でも心に残る映画はありますか?

    こんにちは 質問文のとうりなのですが 今でも心に残る映画、もう一度観てみたい そんな映画はありますか? それと最近これは面白かったと思う映画がありましたら 邦画、洋画問いませんので よろしくお願いいたします

  • 邦画のカメラワークがつまらないのは何故?

    私は映画が好きですが、ほとんど洋画です。 もちろん邦画にも良い作品は沢山ありますが、 何故か、あまり映画館まで出向いて観る気がしません。 一番の原因は、邦画のカメラワークです。 今までいろいろ観てきましたが、洋画のカメラワークはさりげない場面でも、絵作りにこだわりが ありスクリーンを観る楽しみがあり、大変面白いです。 カメラの位置、あおりや俯瞰、カット割りの仕方、アップ、バストアップ、遠景の撮り方の使い分け クレーンの使い方等々、あと編集も大変うまいです。 「やっぱり映画だなぁ」と思わせてくれてワクワクします。 ですが特に最近の邦画の場合、カメラワークはTVドラマレベルで、あまりこだわりを感じません。 別に映画でなくてもTVで十分では?と思ってしまい興ざめです。 これで皆、満足してヒットしている邦画が信じられません。観る側もカメラワークにはこだわって いないんでしょうかね。 確かに良い映画であってもカメラによる絵作りが素人っぽく粗雑に感じるんですが。 洋画と違って、邦画では、絵コンテなるものはほとんど書かないんでしょうか? または軽視してるとか? 必ずハリウッドで勉強してるといわれる昨今の韓国映画のスタッフ達にも、カメラワークでは 邦画は負けてる気がするんですが? みなさんどう思いますか。 なぜ邦画は映画の基本であるカメラワークがつまらないんでしょうか。 (邦画は予算がないから、という理由は理由になってない気がします)

  • 素朴な疑問です。

    夏も終わりましたね。 この夏、ジュラシック・パークを観ましたが、 その時、変な疑問を持ちました。 邦画では、夏の場面で、その季節感を演出するためか、 よく、セミの鳴き声が使われますね。 しかし、洋画(ほとんどハリウッド物ですが)では、 いままでに、その鳴き声を聞いた覚えがない。 北米にセミいないの。。。。。? どなたか、洋画でセミの声聞いた方いますか?

  • 邦画のおすすめをお願いします

    こんにちは。 最近「邦画もすばらしいなぁ」と感じるようになりました。 (ずっと食わず嫌い?のようなものでした) 今まで洋画ばっかり観てきて、なんだか損をしていたようにも感じます。 そこで、邦画をよくご覧になる方へ、おすすめをお聞きしたいのです。 いくつかの条件?があるのですが・・・ まず、あまり大々的に宣伝がされていないもの。 (邦画にあまり詳しくない私でも、知ることが出来るからです) 次に、あまり古過ぎないもの。 (極端に言えば「白黒」みたいに) そして一番の希望は、「心にずしっとくるもの」です。 これは、うまく言えないんですが、観終わったあとに何かしら考えさせられるというか・・・ 簡単に例えてしまうと、「生きる」こと。「人生」のこと。「人を愛する」こと。 などを改めて考えさせられるような感じのものがいいです。 「死」に関する内容じゃなくてもいいんですけど、最後には何か心に残るものがいいんです。 わははっと終始笑って観られるものや、学園ものや、恋愛ものも好きですが、 今たくさん知りたいのは上記のような映画です。 内容は「笑いあり涙あり」でもいいですし、「笑いのみ」でもいいですし、「涙のみ」でもいいです。 ハッピーエンドでもハッピーエンドじゃなくてもいいです。 ただ、観終わったあとにはずしっと残るものが欲しいのです。 本当に拙い説明ですいません・・・。 タイトルだけでも構いませんので、宜しくお願いします☆

  • 洋画で一番心を揺れ動かされた映画

    洋画で今までに一番心を揺れ動かされた、もしくは感動した映画を教えて下さい。私は"世界一キライなあなたに"で、何度も何度も見返しては泣いてしまいます。この映画はものすごく心を揺れ動かされ、安楽死を含め、いろいろ考えされました。ドリュー・バリモアの”マイ・ベスト・フレンド”が次かな。同じ乳がん体験者なので、ものすごくうなずける場面などあり、乳がん患者の気持ちがかなり的確に表されているのではと思いました。自分の気持ちと重なる場面とかあり、映画なのに同情してしまったり。皆さんの一番心を揺れ動かされた洋画ぜひ教えて下さい。

  • 映画「新幹線大爆破」 最高!

    「新幹線大爆破」今見終わりました。最高におもしろかったです。重厚な俳優陣の演技には脱帽です。この作品が世紀の駄作「北京原人Who are you?」と同じ監督とは信じられません。というわけで最近邦画にはまっています。先日は「砂の器」「鬼畜」を見ました。「鬼畜」は緒方拳、岩下志麻の狂った夫婦役最高でした。(そして子役は信じられないほど最低でした。)今「飢餓海峡」借りてこれから見ます。これ系の面白い邦画他にありますか?もしあったら教えてください。よろしくお願いします。 

  • 電話の逆探知

    洋画邦画を問わず今も昔も問わず、映画などでよく誘拐犯からの電話を逆探知しようとして時間を稼がせている場面をよく見ます。見ていてふと思ったのですが、今の技術をもってしても逆探知するのにあのように時間がかかるものなのでしょうか? 実際に誘拐が起きたときに犯人から電話をかけさせて逆探知をして捕まえるために、あえて映画やテレビで短い時間では逆探知できないと思わせているということはないのでしょうか?考えすぎ?

  • 心が温かくなるような映画

    心が温かくなる映画や、ほっとするような映画教えてください☆ 最近邦画ばかり見てたので、洋画限定で。 コメディーや恋愛モノっぽい感じはちょっとぐらいなら入ってていいんですが、それがメインじゃないやつがいいです。 あと、大ヒット作って感じのじゃない方がいいです。 今まで見た中だと、パッチアダムスや、ショコラとかが好きです。 よろしくお願いします♪