• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WordPressにPHPの知識が必要なのは何故?)

WordPressにPHPの知識が必要なのは何故?

LimeGreen5の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは、グラフィックデザイナーです。 #1の方がお答えになっているように、WordPressはPHPというプログラム言語で作られた仕掛けです。 いろんなテンプレートやプラグインが用意されていたりするので、ウェブデザインが苦手な人でもウェブサイトが構築できる、じつにありがたいものですね。 ですのでインストールさえしてしまえばウッシッシ、という感じではあるのですが。WordPressはどうしてもカスタマイズしたくなるものでして、自由自在に使いたいと思ったときにはやはりPHPを勉強する必要があるわけです。 聞くと簡単なことっぽいのに、なんでだかうまくいかない。 WordPressに限らず、このテのサービスはそんなことが多いんですよ。 どこでひっかかってるか、つまずいているかを調べるときに、PHPがわかっていると解決が早いですし。 また、WordPressに用意された仕組みだけでなく、PHPの関数なんかも普通に動きますから、ちょっとしたことを解決するためにもPHPは勉強することになるわけです。 XAMPPについて WordPressを動かしてウェブサイトを一般に向けて公開するためにはウェブサーバが必要ですが、サイトの制作中はサーバ手配が間に合わないなんてこともあります。 また、いちいちウェブサーバにFTP接続して、データをアップロードして、確認して、という作業をするのですが、制作中にそんなことをしていると大幅な時間のロスを生むことになります。 そこで作業用PCにウェブサーバと同じ環境を仮想的に作ってしまう仕掛けがXAMPPです(Mac版にはMAMPというものがあります)。 とりあえず触ってみれば、今の実力でいけそうか、無理っぽいかは判断できると思いますよ。 時間をかけて身につけていかないと、プログラムベースで動いているWordPressのような仕掛けは「自分で思った通りに動いてくれないもの」ですね。 でも、ちょっと見た目を変えるだけなら、プログラムがわからなくても動くのがWordPressです。 プログラムがわからないご老人でもWordPressで動くブログをカスタマイズされる時代ですから、お若い方ならだんだん使えるようになるものだと思います。 がんばってください。

arbre1026
質問者

お礼

大変勉強になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • PHP知識ゼロからWordPress学習に至って、

    サーバーサイドプログラムに関わった事がなく、 PHPの知識がゼロに等しいのですが HTMLのみで制作したサイトを WordPressを入れたサイトにしたいと思っています。 PHPの基礎から覚えないとWordPressが理解出来ないでしょうか。 それともWordPressを入り口にしてPHPを覚える事は可能なのでしょうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 現在の自分出来る事です。 HTML5 CSS3 javascrpt jQueryの基礎 ExcelVBA 上記の言語は中級者レベルです。 ネットワーク関係は初級の上です。 WordPressがインストール出来るサーバを借りテーマやプラグイン等の使用でのブログは経験しています(ダッシュボードで行える作業のみでwp-contentフォルダ等は編集したことはありません。)。 Macを使用しておりMAMPでローカルにWordPressを入れました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー PHPの基礎から覚えないとWordPressを勉強するのは早いでしょうか。 それともWordPressの関数を覚えればある程度は制作できるのでしょうか。 申し訳ございません。。。ご教授をよろしく願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • WordPressとXAMPPについて

    WordPressを初めてやろうと思っていますが、その際にXAMPPを利用した方がいいのでしょうか? 下記に示す[私のおはずかしいレベル]を考慮して、皆さんからのアドバイスがもらえると助かります。 もし、OSがCentOS6.4なら、ApacheとPHPとMySQLを一度全てアンインストールしてからXAMPPをインストールしないといけないのでしょうか? 因みに、OSは、CentOS6.4にするかWindows8にするか迷っており、これは、別なところで質問をしています。 XAMPPは、CentOS6.4でもWindows8でもインストールできるので、ここではOSについては関知しません。 XAMPPは、まとめてインストールできるので便利でいいかなと思いますが、ApacheやPHPやMySQLが個別でバージョンが上がった場合、XAMPPのバージョンは、後追いとなり何か問題が生じるかなと思っています。 XAMPPは、ApacheとPHPとMySQLの上に使いやすいようにもう一枚幕をかけるので、使いやすい分、処理効率も落ちるのかなと思ってしまいます。 あと、トラブルが生じた時にXAMPPとApacheとPHPとMySQLの両方をチェックしないといけないのかなと思っています。 ただ、ApacheとPHPとMySQLをまとめて管理面でも使い勝手面でも大変よく、処理効率もそれほど落ちないなら、XAMPPを利用したいと思っています。 因みに、最近の世間一般では、WordPressを使用する場合、XAMPPは、多く利用されているのでしょうか? [私のおはずかしいレベル] 大昔、自分でHPを作成し(CSSは利用していません)、プロバイダに載せ公開した事はあります。 今、CSSとPHPを勉強しています。 VBAマクロでプログラムの経験はあります。 UNIXは大昔少しかじった事はありますが初心者レベルです。 Accessについては多少仕事でクエリなど利用しています。

    • 締切済み
    • CSS
  • WordPress、PHPを勉強したいのですが、、

    WordPress、PHPを勉強したいのですが、引っ越したばかりでインターネットに接続できていません。まったくインターネットにつながっていない環境ではパソコンを使って勉強できないでしょうか? MAMPっていうものがあって、インターネットにつながっていなくても使用できると聞いたので試したのですが、どうもうまくいきません。。 どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • WordPressの制作環境について

    初歩的な事で申し訳ないのですがWordPressの制作環境についてお聞きしたいことがあります。 私はいつもWordPressでwebサイトを作成する際、XAMPPを使用しローカル環境で行っています。 しかしある日WordPressをFTPサーバーで作成してるというのを目にしました。 このFTPサーバーというのは仕組みはXAMPPで作成してるのは変わらずローカル環境なのでしょうか? まだまだ学習途中なもので無知ですがよろしくお願いします

  • Wordpress初心者です

    wordpress初心者です。 wordpressを勉強しようとしていて、最初でつまづいてしまいました。 XAMPPを導入して、htdocs/wordpress/wp-content/themes/twentythirteen/index.php をhttp://localohst/wordpress/wp-content/themes/twentythirteen/index.php で表示させようとしたら、 Fatal error: Call to undefined function get_header() in C:\xampp\htdocs¥wordpress\wp-content\themes\twentythirteen\index.php on line 17 とエラーが出てしまって表示できません。何が原因でどのように対処すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • WordPressについて

    はじめまして。Sakuraのレンタルサーバを利用して、 WordPressをサーバにインストールしました。 目的は、ブログではなく、HPを作成することなのですが、 テーマの選択や固定ページの意味がわからず、 恥ずかしながら詳しい方に下記質問させてください。 1.WordPressはXAMPP上でも動きますか?(現在サーバにあります) 2.WordPressはMySQLは使えるのでしょうか? 3.WordPressをアップロードするのに適したFTPを教えてください。 4.その他、ご意見があればお願いします。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • WordPressとDreamWeaver連携

    WordPress3.8.1とDreamWeavercs6連携させ、DreamWeaverのライブビューで見ながら編集をしたいのですが、「Fatal error: Call to undefined function get_header() in C:\xampp\htdocs\wordpress\wp-content\themes\twentytwelve\TMP130kdx9.php on line 17」 というエラーがでて、表示されません。 XAMPPをインストールし、データベースも作成し、ローカルホストでダッシュボードを見ることはできています。 DreamWeaverのサーバーの設定は、 サーバー名:HPのタイトル 使用する接続:ローカル/ネットワーク サーバーフォルダ:C:\xampp\htdocs\wordpress\ Web URL:http://localhost/wordpress/ にしています。 なにか考えられることはありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • wordpressでブログをはじめたい。

    wordpressを使ってブログをはじめようと思っています。 自宅のパソコンにxamppをインストールしてwordpressが動く環境も整え、 wordpressのインストールも無事終了しました。 記事の作成等も出来、ローカルでは見ることが出来ます。 ブログをWWWから閲覧できるようにするには どうすればいいのでしょうか。 質問の順序がおかしいかもしれませんが、 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • HTMLかWordpressかPHPか悩んでます

    HTMLとCSSは適度に理解していますが、WordpressもPHPも初心者です。 ECサイトを作るにあたって、ショップの商品を使った作品をユーザーにフォームで投稿してもらい、 1)メイン画像と、作品説明と、サムネイルが2~4点   というレイアウトのページが自動作成され(1ページに1投稿を掲載) 2)そのページ内に第三者からのコメントを受け付けるフォームを設け   コメントがつけば、そのページの投稿者と、管理者にメールで通知 3)そのメイン画像は、サイトのギャラリーページに並び  (複数ユーザーの作品一覧のページ)から各作品のページへリンク という構成のサイトを作りたいと希望しています。 当初、CGIの掲示板に画像や説明テキストを投稿してもらい そのデータをテンプレートに当てはめて、手動でHTMLページを作り 同じくHTMLのギャラリーに、メイン画像を並べてリンクして更新する・・ という、手作業でHTMLの静的ページで対応しようかと思っていましたが、 Wordpressを利用すれば、自動化できるのではないか?と思いついて 本やネットで情報を集め始めました。 不安材料としてWordpressの脆弱性や頻繁なアップデート、その折にバックアップを 取って対応しないとトラブルのもとに・・などの情報を目にしたもので心配も感じ もしかしたらPHPでオリジナルで作成すべき??など 知識不足なまま悩んでいます。 業者さんに制作委託するか自力でチャレンジするか未定ですが、制作してもらったとしても、あとの維持管理やデザイン変更のためにプログラムのことは勉強しないといけないと思っています。 1,2,3)を備えたユーザー参加型サイトを作るには どういった方法があるか Wordpressで用意するとしたら どんなプラグインや利用できるものがあるか 後あとのメンテナンスの大変な要素や、トラブルを避けるには何に気を付けるか どのプログラムを習得すべきで、それに役立つサイトの情報 安心してお任せできる業者さんや企業サイト その他お気づきの点などありましたら、何でも情報をいただけると助かります。 ぜひお知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • wordpress

    現在、以下の状況です。 ・インストール済み  ・xampp  ・wordpress(htdocs直下にwordpressを配置)  ・netbeans ・mysqlにDB作成済み ・localhost/wordpressでアクセスできる --------- 今回、ブログを作成するのではなくwordpressを使い下記を実装したいと考えております。 ・クライアントからリクエストを受け取る ・ログイン認証を行う ・データベースへの登録・編集・削除できるようにする ・サーバーサイドに管理画面など画面は作らない。DBの値をJSONでクライアントに渡すだけ。 ・サーバーサイド(wordpress)では上記だけを実装できればいい。 localhost/wordpress/にアクセスすると ブログや管理画面が見れると思います。 今回のようにブログでは無く、 上記の機能だけをwordpressで実装したい場合は 既存のブログをカスタマイズするのではなく、 wordpressのAPIを使って実装していくという認識であってますでしょうか。 例えば、wordpress直下にtest.phpなんどを作成。 wordpressのAPIにある関数(DB接続とか)を使って 実装するものなのでしょうか。 ご教授いただけませんでしょうか。