• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護を経験された方、情報はどうしていましたか?)

生活保護経験者の情報入手方法とは?

show1968の回答

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.2

身内にも知人にも生活保護受給者がいます。 行政の情報はすでに既存のもので十分です。 生活保護受給者は、役所に通っているのですから、 配付する必要はないですし、 それ以外の方でも、公共施設で無料配布、 自治会に入っていると配達もされています。 就職情報も同様です。 テレビ番組は、情報があったほうが無駄はないわけですが、 なくてもテレビは見れます。暇ですから見っぱなしですし。 スマホもパソコンも使えないような老人は、 図書館に行って新聞を読むようです。 「チラシが見れない」と言ってましたね。 でも、絶対ないといけない情報でもないです。 使える世代は、スマホやパソコンです。 行政が負担してやることではないですね。

mimazoku_2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 様々な方法があるのですね。

関連するQ&A

  • 生活保護費

    生活保護者で例えば大学に通う場合、世帯分離をしている両親から、大学にかかる費用のみ負担してもらうなどは可能でしょうか?

  • 生活保護

    知り合い女性に生活保護受けてる人がいて、精神疾患的な感じの女性ですが全くそのようには見えません。精神科に行って診断書をもらったようです。仕事はしてません。毎日パチンコと居酒屋やスナックで飲み歩き、近所のおじさん達からお金をせしめてます。ブランド品も結構身に着けてます。実家に父母と娘と住んでシングルマザーですが、実家は資産家で同居しながら世帯だけ別にして、食費や光熱費はかかりません。親からもお金をもらってます。これで生活保護をおろす行政ってどうなんでしょうか?毎日パチンコ三昧、飲み食い三昧。お金も財布にはいつも10万は入ってる生活保護者。こんなんだから不正受給も区別付かず血税を垂れ流す糞役人達に腹立ちます。

  • 【生活保護世帯の子供は施設に入れろ】って施設ってど

    【生活保護世帯の子供は施設に入れろ】って施設ってどこのことですか? 行政は生活保護世帯に対して子供を施設に入れることを推奨している。 施設に入れた方が本当に子供のためになるんでしょうか? 施設ってどこのことを言っているのでしょう?

  • 在日の生活保護

    今日の新聞に、在日外国人の生活保護保護受給世帯が 4万を超えた、、とありました。 その65%が韓国、朝鮮人だとか。 また、彼らは、国民年金未加入者が少なくないとか。 もう一度、一から洗い出して、国民年金未加入者への 生活保護支給は停止すべきだと思いますが、 皆様、どう、思われますか? 真面目に働いてる日本人より、国民年金未加入の 外国人生活保護者のほうが、収入が多い、、、というのは、 いくら人道的支給とはいえ、やり過ぎなのでは? この、外国人生活保護はどうしたらいいと思われますか?

  • 神戸新聞も生活保護者世帯で4人暮らしで生活保護費と

    神戸新聞も生活保護者世帯で4人暮らしで生活保護費とパート代合わせて月収30万円ってどういうことですか? 生活保護者でもパートに出れるんですか? じゃあ、世の中のフリーターも生活保護に入ろうと思ったら世間より少ないけど月収30万円は収入はいけるってことですか? バイトが出来ない人が生活保護に入るのだと思ってました。 バイトの収入が月17万円とかの人でも生活保護申請したら入れるってこと? 月収幾ら未満の人なら生活保護者になれるの?

  • 生活保護を受けたい

    事情をお話すると非常に複雑な内容になってしまうため割愛させていただきたいのですが、現在、生活保護の申請を検討しています。 体が不自由なこともあり、1週間ほど前、市の窓口宛に「生活保護を受けたいのだが、どうしたらよいか」という事について、今までの経緯や諸事情も併せて一度メールを送りました。私にとって、メールは命綱のようなものなのです。しかし、何ら返事がありません。それを大変悲しく思っております。 窓口に行かなければ、何も手続きは出来ず、何も始まらないことは承知しております。ですが、何の返事も無いことに対し「やはり、行政は何もしてくれないのか」と、悔しく思っているうち、以前、NHKかどこかの局で「生活保護」について特集していたのを、ふと思い出しました。 その番組では、生活保護の申請を、ことごとく断られた人物が、とある機関(または団体)から発行された証明書を役所に持って行ったところ、あっさりと承認された、というものでした。 そういった団体を利用しないと、どんな事情があろうとも、生活保護を受けることは夢のまた夢なのでしょうか?そして、その団体とはどういった機関なのでしょうか?仙台市にあるのでしょうか? 正直、私が知りたいことは、いかにすれば、スムーズに生活保護の手続きを受けることができるかにあります。テレビで放送していた支援団体のようなものが宮城県仙台市にあるかどうかも不明ですし、それも知りたいのです。 実際に生活保護を受けて暮らしている方、または、行政に関し詳しい方からのご回答をいただければ幸いでございます。 乱文にて失礼致します。

  • 生活保護

    私の伯母についてなのですが、独身で適応障害みたいです。以前は職についていたのですがここ15年位仕事をしていない状態です。今までは祖父母が養っていましたが、2人共他界し、自分で生活していくことが出来なくなり、両親も何度かお金を工面したりしましたが、今は生活保護のお世話になっています。 2世帯住宅です。伯母は祖父母の家に住み、お風呂が壊れているため、お風呂に入りにやってきては洗濯もしていく始末です。 私も一人暮らしを考えていますが、今の状態だと・・・ 伯母は生活保護受給者なのにタバコを買ったり、新聞を契約してたりなんかしておかしいと思いませんか?どこか安いアパートを借りでいい加減自立してもらいたいのです。 父親は押しが弱いので全く当てになりません。自分の家でもあるから出て行ってくれとは言えないらしいのです。その事で父親と喧嘩になったり、どう行動すればいいか分からず、話は進みません。 福祉の方に相談しても良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 生活保護家庭の社会保険について

    生活保護受給世帯の社会保険料の徴収についてお聞きしたいのですが・・・。 今まで派遣社員で働いていた方が今月より当社に社員として入社する事になりました。 そこで資格取得等の手続きを行おうと想ったのですが 本人より「家で生活保護の受給を受けているので社会保険は払わなくてもいいと言われている」と言われたのですが・・・。 生活保護を受けている世帯では社会保険に加入しなくてもいいのでしょうか?? 手続き事態も行わないのでしょうか??

  • 生活保護世帯104万世帯!

    生活保護世帯が100万世帯を超えています。 年間約2兆円の税金が使われます。 また福祉という名の増税も今後もあるでしょう。 ますます一般家計に負担がかかると思います。 *税金の無駄遣いとかいう話はここでは問いません。 ワーキングプアは400万世帯! 一方、金融資産1億以上も86万世帯もあります。 確か資産5億以上も5万?世帯以上。 でも私の周りには、1億以上と呼ばれる富層は数名友人にいますが 生活保護を受けている人はいません。 格差問題については私は、敗北者という言い方は問題があるかもしれませんが 私は富層も急増しているのでそちらになりたいです。 この記事をみてどうですか?

  • 生活保護者がスマートホンなんて持てるんですか?

    近所のオバサンが生活保護なんですが(自分で言ってる) なぜかスマートホンを使ってるんです。。。 生活保護者ってスマートホンなんて贅沢品の所持を許されているのですか? 聞いた話によればパケホで使ってるそうなので 月5000円以上はするはずです・・・ たまに生活保護者の声みたいな番組で「月に300円しか残らない・・・」と言いながら 生活費に携帯代2万円!とか放送されてますけど 有り得るんですか?