甥っ子の対応方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 小2の甥っ子との接し方に悩んでいます。長兄夫婦からはわがままな態度があり、一緒にいると問題行動が目立ちます。どのように対応すればよいでしょうか?
  • 甥っ子の問題行動について、兄夫婦は愛情不足からくるものと説明していますが、私としては友達にも影響が出るのではないかと心配です。どうすれば改善できるでしょうか?
  • お年玉は成人まであげるつもりですが、甥っ子の悪癖をなおす気力がありません。他にも甥っ子がいて、困っています。どうすれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

今後どのように甥っ子に接したら良いでしょうか

小2の甥っ子(長男)がおります。わたしは27歳の独身です。 長兄夫婦は共働きで、叔母のわたしにわがままをぶつけてくる子です。パパママ・ジジババの前ではお利口さんですが、わたしと二人っきりになると顎で命令する・口が悪くなる・ゲーム機に鼻くそをつける、といことをします。注意しても首をかしげて「え?」と言うだけでききませんでした。ゲーム機を売り払いお正月前にきたときは、PCをシステムエラーになるまで叩きました。そのときも「え?」で再び激しく叩きました。父と母に相談しましたが「愛情不足からくるわがままだから多めにみるように」と言われました。お正月ではきて早々わたしに「あ、いたんだ」と言いました。出前でピザを頼んで持っていくと「吐く!吐く!吐く!」と言ってトイレで吐く真似をしました。兄も義姉も唖然としていて「なにをしているんだ」と話していました。戻ってきてわたしが飼っていたうさぎの写真を指差して「これ誰?」と言いました。母が「○○だよ覚えてないの」と言うと「覚えてないね」と言い、わからないはずないのでこれにも兄も義姉も後ろにのけぞるぐらいびっくりしていました。帰るときにジジババに「ほらネエネきたよ」って言われて両手をあげるもスッと避けて「トイレいく~」と言いすれ違うときに口パクで「ドケ」と言いました。これにもジジババもびっくりしたようで、車に乗り込むときにはいつもの声で「ばいばーい!」と言った甥っ子を無視して下の子たちと兄夫婦に手を振った両親とわたしでした。 今後どのように甥っ子に接したら良いでしょうか。 お年玉は成人になるまであげますが、甥っ子のために悪癖を治す気にもなれません。甥っ子は他に四人おりますので、こういうことをなおしてあげなきゃという元気もありません。しかし、友達にこのような真似をするのではないか、と心配にもなりますが、兄夫婦は放任主義です。まとまりのない文章で申し訳ございませんが、ご教示ください。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

長兄夫婦は育児を放棄しているのですね。 愛情不足を自覚しているなら 大目に見るように、ではなく 夫婦で話し合って対応を考えなくてはならないのに。 パソコンは弁償でいいと思います。 2年生なら 長期休暇はキャンプに行ったり何かしらのアクティビティに参加できます。 他人にもまれたほうがいいと思います。 親子で。 叔母にできることはそんなにありません。 もう馬鹿にしているから 何かをしてあげる、というより 何か悪いことをしたとき窘める、ぐらいしか できないんじゃないでしょうか。 言っても届かないだろうし。 共働きなのは理由になりません。 子どもがある程度人格形成するまで 親にはそれを養育する義務があります。 放任はその子の幼少期から、大人になってからも 生き辛くする原因になります。 その子も悪いところがあるかもしれませんが むしろ問題は親にあるように思いました。

rarara_hitsuji
質問者

お礼

母と甥っ子について話し合いました。 そのうち親の金を盗むだろうね、と。 結婚をし子どもができたときの反面教師にします。 皆様、ご回答誠にありがとうございました。 しっかりと咀嚼させていただきます。

その他の回答 (3)

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.3

あなたは小学2年生になめきられているので、好き勝手し放題のやりたい放題になっているのです。パソコンを乱暴に扱った時点で「コラッ!」と叱り、それでもやめなければ、手をひねり上げて「どうだ、痛いだろう?パソコンもお前に叩かれて痛い思いをしているんだ。これが因果応報というものだ」と教えてやるべきだったのです。 小学2年生でこの状態なら、中学生になって反抗期にでもなったら恐ろしいことになる気がします。子供のしつけは両親の責任なので、あなたが口出しをするのは余計なことかもしれませんが、放任主義で教育しないでこのままいくと、犯罪者の道をまっしぐらに進んで行くかもしれないということくらいは忠告してあげた方がいいかもしれません。 あなたは今後、この甥にとって恐い叔母さんとして強くたくましくなった方がいいと思います。お年玉をあげる際も、何かの勝負事でそれなりの成績を出さないとあげないというような少し意地悪な態度で接してもいいと思います。あなたの前でこの甥が礼を失する程度を取った場合は、遠慮なく力ずくで口をひねってもいいし、頭にゲンコツをくらわすまではいかなくても、顔をゲンコツでグリグリの刑にするくらいはやってもいいのではないかと思います。「悪いことを言ったりしたら、それに応じたことが返って来るんだよ」と言って教えてあげればいいのです。 このろくでもない育て方をされた子供は、その両親に対しておそらくろくでもないことをしでかすことになるかもしれませんが、それも因果応報というものです。あなたがこの甥にとって恐い叔母さんであり続ける限り、あなたにはこの甥も一目置くようになるはずです。あなたへ一言送ります。「目指せ!吉田沙保里!」

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1247/3419)
回答No.2

>甥っ子のために悪癖を治す気にもなれません これは、兄夫婦とご両親がすればいいことです。 今回ようやく、甥っ子の性格がご両親に知れたのですから、後は任せたと関わらないことにすればいいと思います。 むしろ、今度来たときに同じことをされたら、兄夫婦にしっかり文句を言われてはいかがですか。 「子どものすることだから」と笑って許してもらおうとするのならば、PCを叩いてエラーを出した時には「新しいのを買ってもらいます」と言ってもいいんじゃないんでしょうか。 言われるのを嫌がって、そばに近寄らせないようにしてくれれば御の字でしょう。

回答No.1

高学年や中学生にでもなれば、大体そういうことは殆どしなくなるかとおもいます。 断言はできませんが。 なのでそのまま静観しましょう。 今の態度が嫌ならちょっと距離を置いた態度を取ればいいだけです。

関連するQ&A

  • 甥っ子達へのお年玉について

    今現在0歳、2歳、5歳の甥っ子3人がいるのですが 来年のお正月のお年玉をどうしようか頭を悩ませています。 毎年どうしようか考えに考え抜いて渡すのですが 正解なのか?あげたのはいいけど喜ばれているのか? と毎年不安になっています。 しかも年々子供が増えたり年齢が変わったりで とうとう今回のお年玉はどうすればいいかわからなくなりました。 そこで質問なのですが、甥っ子達の親である 私の兄にどうすれば(あげる物?金額?)いいか聞くのはありでしょうか? 参考までに ●私たち夫婦には子供はいません。 ●兄の奥さん(お義姉さん)は私よりも年下ですが  非常に気がきつく、兄とも頻繁に喧嘩してる模様  子供の教育方針にも相当こだわりがあるようで  私のあげたお年玉等の内容でも兄と喧嘩しているはずです。 ●上記の事が容易に想像できるので兄が可哀想で悩んでいる部分があります。 ●兄夫婦は二人共世間的に見ても高収入の職種でお金には困っていません。 よろしくお願いいたします。

  • 甥っ子への対応

    先日兄に第二子(男)が誕生し、来週実家にお祝いに行く予定です。 長男は超未熟児で生まれたせいか、少々甘やかされてるとは感じますが、やっぱり私もかわいくて仕方ないです。そして今回の次男のお祝いに行くのもすごく楽しみです。 が、話には聞きますが長男のヤキモチがすごいらしく、私の母が抱っこしては怒り、父が次男の名前を出しては怒り、兄がお風呂に入れては怒り、義姉がミルクをあげては怒りながらシクシク泣くそうです。 弟をかわいいと思う気持ちもあるようで、誰もかまってない時は話しかけたり自分のオモチャを持ってきたりはするみたいなんですが。 私も先月嫁に行く前までは一緒に住んでいて(言い忘れましたが兄は同居してます)非常に長男をかわいがってました。なので私が実家で次男のお祝いをする時にも長男はヤキモチをやくと思います。甥っ子達にどう接したらいいでしょう? 例えば「長男がやかないようにまず長男と遊んだりして次男は長男のいないところで」とか、もしくは「長男が、ヤキモチをやいても次男をかわいがっても大丈夫」とか。 そこまで考える必要もないのかもしれませんが、過保護でも私にはとってはとてもかわいい甥っ子なので…。

  • 義姉と母との関係

    兄夫婦の子供(8ヶ月)が脊髄炎に罹ってしまいました。今後リハビリでどのぐらい快復するか、将来立つことが出来るどうか、との診断です。 両親は大変落ち込んでおり、見ていられないほどです。 家でもリハビリをするように、とのことで、医師の教えどおり義姉がやっているようですが、 母も週に何度か様子を見に行っています。 兄夫婦の家はうちから車で5分ぐらいです。 先週、母が兄夫婦の家に行った際、「次は何曜日に来ればいい?」と聞いたところ、義姉は「もういいです」と言ったそうです。 母は泣いて、そう言われたと私に語るのです。 私の立場は小姑になるので、今まであまり口を出すのを遠慮していたのですが、今回ばかりは黙っていられない気分です。 あまりにも母が可哀想ですし、病気でも病気じゃなくても孫が可愛いのは当然です。 それを病状も聞かせてもらえない、ましてや会わせてももらえないなんて、ちょっと酷過ぎると思うのです。 義姉が何を考えているのかさっぱり解りません。 「お嫁さん」というのは、とかく自分の親に頼りがちですよね。自分の実家のほうが行きやすいですし、頼みやすいですし、それはよく解るのです。 ですが、甥っ子は難病です。 うちの親も黙ってるわけにはいかないのです。 心配するのは当たり前ですし、病状を知りたいのも当たり前だと思うのですが。 夫の親がウザイというのは、わからなくもないのですが、状況が状況ですから、なんとか親族がひとつになって甥っ子の病を打破しなくては、あまりにも悲しいです。 私に出来ることは父と母を励ますこと。 それだけなのでしょうか? 兄はすっかり義姉の尻に敷かれている様子。 全く頼りになりません。 義姉の一言があまりにもキツく、母がものすごく落ち込んでいるので、どんなことでもいいので、アドバイスというか、なんでもいいのでご意見ください。 よろしくお願いいたします。

  • 代襲相続 亡き母の貸付金

    昨年母が亡くなり、その6年前に兄が亡くなっています。 今回は私が相続人、そして兄の子が代襲相続人となり、相続人は二人です。 母は、固定資産、定期預貯金など財産がありますが、10年ほど前 母が兄に貸し付けたお金(マンション建築のため20年で返済する予定で低い金利をつけています)の残高があり、 それは今回他の財産と一緒に甥っ子が相続するしかないと考えています。 そうすると、本来母に返してゆくはずだった返済金は精算されると考えていますが そうなった場合、たとえば1000万円、母への返済金が残っていた場合、義姉(甥っ子の母親)に甥っ子に対して半分500万円 返済の義務が生じて ( 亡き兄の負債は相続人である、義理の姉とその子が相続すると考えられるので) 義姉が甥っ子に、母から借りたお金を今度は払わなけれなければならなくなるのでしょうか? 義姉はそれを気にしているようで、なかなか協議が進みません。 その貸付金を私のほうの相続財産持ってこられると今度は、私に全額返すということになるので、それはあり得ないと考えています。 現在義姉は甥っ子の後見人でもあります。

  • 兄嫁について

    1歳になる娘に義姉(長男嫁)から姪っ子のお下がりをもらいましたが、布製のかなり使い込んだおもちゃと穴があいてる服(穴があいてることに気付いてました)をくれました。本人はお気に入りなんでしょうけど迷惑でした。お正月のお年賀の相談をした時も用意しないと言っていたのに(叔父達に甥っ子の立場の兄や主人が渡すのはおかしいと言われました)お正月の集まりでは用意していたり(我々夫婦へのお年賀はナシです)・・・天然なのか嫌われてるのか、どう思いますか?

  • 代襲相続 亡き母の貸付金

    昨年母が亡くなり、その6年前に兄が亡くなっています。 今回は私が相続人、そして兄の子が代襲相続人となり、相続人は二人です。 母は、固定資産、定期預貯金など財産がありますが、10年ほど前 母が兄に貸し付けたお金(マンション建築のため20年で返済する予定で低い金利をつけています)の残高があり、 それは今回他の財産と一緒に甥っ子が相続するしかないと考えています。 そうすると、本来母に返してゆくはずだった返済金は精算されると考えていますが そうなった場合、たとえば1000万円、母への返済金が残っていた場合、今度は義姉(甥っ子の母親)に甥っ子に対してして半分の500万円 返済の義務が生じて ( 亡き兄の負債は相続人である、義理の姉とその子が相続すると考えられるので) 甥っ子に、母から借りていたお金の半分を今度は払わなけれなければならなくなるのでしょうか? 義姉はそれを気にしているようで、なかなか協議が進みません。 その貸付金を私のほうの相続財産に持ってこられると今度は、私に全額返すということになるので、それはあり得ないと考えています。 現在義姉は甥っ子の後見人でもあります。

  • 旦那様の甥っ子、姪っ子をかわいくない、もしくは嫌いだという方はおられますか?

    こんにちは。24歳の一児の母です。 旦那には5歳の甥がおります。 義姉が毎週、週末に実家に来ます。 私達は実家の隣に住んでいるので甥が毎回我が家に遊びに来ます。 最近我慢の限界になってきました。 甥は騒がしい子で、入ってくるとなかなか出ていきません。 午前中に来て、お昼ご飯で実家に戻っても、昼食を済ませたらまた来ます。月に1度ならかまいません。 毎週だとさすがにうざいです。 我が家には7ヶ月の赤ちゃんもいます。 週末は私もゆっくりと家族の時間を楽しみたいのです。 最近旦那に不満を伝えて、赤ちゃんが今からお昼寝の時間だから・・などと理由をつけてもらい帰そうとするのですが、 「静かにするから!」などと言い、なかなかわかってくれません。 始めは私も可愛がっていたのですが、最近ではその子が実家に来てるとわかったとたんにものすごく憂鬱になります。 甥が嫌いというより、何も考えずに我が家に遊びに来させる義姉に怒りを感じています。 義姉を嫌いになると、甥っ子まで日に日に嫌いになっていきます。 また、甥は可愛がられて育ってますので、ワガママだし、可愛げがありません。 義姉がもう少し配慮してくれたら良いのですが・・。 私が逆の立場だったら、赤ちゃんの世話に追われてる家庭に、わんぱく盛りの息子だけを自由に遊びに行かせるなんて絶対にしません。 散らかしても片付けないし、お菓子をあげてもお礼も言わないし。 旦那はテレビに夢中で、あんまり相手しないし。 旦那様の甥っ子、姪っ子をかわいくない、もしくは嫌いだという方はおられますか? 私の考えに同感していただける方はおられますか?

  • 甥っ子(3歳)が毎日来ます

    29歳、独身女です。 実家のすぐ近くに弟夫婦が住んでいて、甥っ子は幼稚園(16時)から帰ると 我が家に遊びに来て、そのまま夕飯、お風呂に入って21時頃帰ります。 義妹が結婚して間もなく年子でもう一人妊娠してなかなか家事が出来なくて、 私の母が夕飯を用意するようになり今では弟夫婦の家でご飯を食べるのを とっても嫌がります。 最初は、小さな赤ちゃんを抱えて大変だろうからと思っていましたが もう3年です。 毎日、毎日、うんざりです。親が迎えに来ることもありません。 家を出たら?と思われるかもしれません。 何度もそう思いましたが、実家から職場は数分です。 安月給で、わざわざ賃貸を借りて数十万も無駄にする勇気がありません。 親は毎日孫と会えて正直嬉しいとはっきり言いました。 私は同居でもないのにいつまでもこっちで夕飯を食べるのは どうかと思います。 私が嫌だっていうのはわがままなんでしょうか? 何だかだんだん卑屈になって家に帰りたくなくなってきています。

  • 長男嫁がいるときは次男嫁は控えるべきか

    兄嫁(義姉)の態度で悩んでいます。 私は次男で、結婚して今年で6年になります。2歳の娘がいます。 妻側の家の婿養子です。 兄(長男)は結婚して今年で4年。1歳の子供がいます。 両親とは別居です。 最近、私の両親が兄夫婦との同居を考えるようになりました。 将来的に同居した方が安心なのでしょうが、 母には義姉に対して不安なことがあり同居を悩んでいます。 それは義姉が私の実家に行ったときに、食事の準備や片付けを手伝おうとしないことです。 私たち夫婦も来ているときは、私の妻が積極的に母を手伝っています。 「何かやりましょうか?」と声をかけて動いていますが 義姉は子供が産まれてから特に、子供を抱っこしたまま座ってテレビを見ていて動きません。 妻は娘が産まれた時も「私が近くにいない方がお義兄さんたちやお義父さんも気軽に娘と遊べるでしょ」と、娘を父に預けて母を手伝っていました。 母もこんな妻を見ているので、義姉がとても頼りなく思えるそうです。 あと、兄夫婦は実家から車で30分程の所に住んでいて、 義姉はよく子供と2人で遊びに来て、お昼ご飯を食べて帰っていくそうです(午後から母が仕事のため)。 そのお昼ご飯も母が作って食卓に並べ、 義姉はそれを食べたら食べっぱなしのまま帰っていってしまうそうです。 母から兄に、それとなく注意してもらったそうですが 1、2回手伝うようになるものの、また手伝わなくなってしまうそうです。 兄も、そんな義姉を見ても何も言いません。 母は上記のことで、同居をしたら義姉に色々言わないといけなくなりそうだけど あまり人に注意したりすることが苦手で、義姉との関係も悪化しそうと心配しています。 お昼ご飯の件については妻に意見を聞いてみましたが 「その都度、お義兄さんに注意してもらったら?」 「お義姉さんが自分で気づいてくれるようにお義母さんが動いて見せる。」 「別に無理に同居しなくてもいいじゃん」 「つーか、あなたが口出すことじゃないんじゃない?」 と言われました。 ですが、兄が義姉に注意するのは最初だけですぐに元に戻ってしまう。 母が動いていてもずっと座ってテレビを見ている義姉だから、手伝わないととは思わなそう。 無理に同居しなくてもいいかもしれませんが、もともと兄夫婦はしばらくしたら同居することを約束して結婚していますし、兄は長男ですし実家を守ってほしいです。 私が口出しことでは無いかもしれませんが、兄夫婦が頼りなくて心配です。 じゃあ、私たち夫婦が同居…と言いたいところですが 私は婿養子になっていますし、実家からだと職場もかなり遠くなってしまいますし 妻は物事をはっきり言いますし、両親には理解不可能な難しい話しをしますので、 母が「気を遣い過ぎてしまって、同居は無理」だそうです。 義姉は大人しく、兄には従順です(お見合い結婚です)。 よく、次男嫁が積極的だと長男嫁は立場が無くなるとこちらでも見かけます。 妻に、もっと控えて義姉を立てるように言った方がよいのでしょうか? 妻は義姉より1歳年下ですが、結婚したのも兄夫婦より早かったので 私の両親ともその分慣れているのかなとも。 ただ、兄夫婦は今現在 賃貸アパートに住んでいて そろそろ家賃がもったいないとのことで近い将来アパートを出たいと話しがあり 母は気をもんでいます。

  • 妊娠している義姉を見るのがつらいです。

    妊娠している義姉を見るのがつらいです。 私は独身で、過去に大きな過ちを犯しました。 事情があり、子供の命を摘んでしまいました。 毎日心の中で手を合わせ、忘れたことはありません。 先日、不妊治療の末やっと兄夫婦に子供が授かったと報告があり、 お腹の子供の写真や母子手帳を見せてくれました。 それは本当にうれしそうでした。 私の事情を知っているのは母だけです。 もちろんその場は「おめでとう」と笑顔で喜びましたが、 自分の家に戻ると嘔吐や涙が止まらず、今日も会社を休んでしまいました。 子供の命を摘んで3年です。 だいぶ立ち直ったのかと思ったのですが、溢れ出すものを止めることができません。 この先、お正月や誕生日など家族みんなで集まることも多く、 だんだんお腹の大きくなる義姉を見ているのがつらいのです。 母も、私に対してなんとも言えない気持ちにさせてしまうことでしょう。 事情を知らない兄や父は、義姉とつわりについて心配して話している私に、 「妊娠したことも無いくせに」とか、「早くお前も子供生まなくちゃな」とか言ってきます。そのたびに笑いながら涙をこらえ、顔中に力が入って痛いです。 父や兄を責める気持ちはありません。 毎年お正月は兄夫婦も一緒に過ごします。 家族は大切で、これ以上母にも悲しい想いはさせたくない。 でも・・・・本当につらい。。。。 皆さんなら、どうされますか? 家族行事参加されますか? 聞かせてください。 よろしくお願いします。