• 締切済み

代襲相続 亡き母の貸付金

昨年母が亡くなり、その6年前に兄が亡くなっています。 今回は私が相続人、そして兄の子が代襲相続人となり、相続人は二人です。 母は、固定資産、定期預貯金など財産がありますが、10年ほど前 母が兄に貸し付けたお金(マンション建築のため20年で返済する予定で低い金利をつけています)の残高があり、 それは今回他の財産と一緒に甥っ子が相続するしかないと考えています。 そうすると、本来母に返してゆくはずだった返済金は精算されると考えていますが そうなった場合、たとえば1000万円、母への返済金が残っていた場合、今度は義姉(甥っ子の母親)に甥っ子に対してして半分の500万円 返済の義務が生じて ( 亡き兄の負債は相続人である、義理の姉とその子が相続すると考えられるので) 甥っ子に、母から借りていたお金の半分を今度は払わなけれなければならなくなるのでしょうか? 義姉はそれを気にしているようで、なかなか協議が進みません。 その貸付金を私のほうの相続財産に持ってこられると今度は、私に全額返すということになるので、それはあり得ないと考えています。 現在義姉は甥っ子の後見人でもあります。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>20年で返済する予定で低い金利をつけています)の残高… 低いって、どのくらい低かったのですか。 市中より異常に低い金利だと、貸借ではなく贈与と認定される恐れがあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4420.htm >それは今回他の財産と一緒に甥っ子が相続するしかないと… 贈与と認定されるような状況だと、返済の義務は消失しています。 まあ、贈与は成立していないとして、 >そして兄の子が代襲相続人となり… 兄に子は 1人しかいないのですね。 また、あなたは兄と 2人だけの兄弟なのですね。 >今度は義姉(甥っ子の母親)に甥っ子に対してして半分の500万円 返済の義務が生じて… ちょっと日本語がおかしいです。 「今度は義姉(甥っ子の母親)『と』、甥っ子『とが』、半分の500万円『ずつ』返済の義務が生じて」 でないと意味が通じません。 >甥っ子に、母から借りていたお金の半分を今度は払わなけれなければならなくなる… ここも意味が分かりません。 誰が、甥っ子に払わなくてはいけないとお考えですか。 そうではなく、 「甥っ子『も』、母から借りていたお金の半分を、今度は『私に』払わなけれなければならなくなるのでしょうか」 という意味のご質問でしょう。 というかそれら以前に、 >たとえば1000万円、母への返済金が残っていた場合… 兄の代襲相続人に 500万、あなたに 500万が相続されます。 兄の代襲相続人が相続した 500万は、自分で自分に返済すると言うことになり、つまりこれは借金が帳消しになったと言うことです。 結局、兄嫁と甥は、250万ずつをあなたに返済するだけで良いことになります。 >現在義姉は甥っ子の後見人… 甥がまだ子供だとか、大人であっても精神障害者だとか言うのなら、実質的には兄嫁が 1人で 500万をあなたに返済しなければいけないことになります。 >その貸付金を私のほうの相続財産に持ってこられると今度は、私に全額返すということになるので… あなたに返してもらわなくて、誰誰に返すのですか。 もちろんなあなたが要らないのなら相続放棄をすれば良いですけど、なんか日本語がよく分かりません。

関連するQ&A

  • 代襲相続 亡き母の貸付金

    昨年母が亡くなり、その6年前に兄が亡くなっています。 今回は私が相続人、そして兄の子が代襲相続人となり、相続人は二人です。 母は、固定資産、定期預貯金など財産がありますが、10年ほど前 母が兄に貸し付けたお金(マンション建築のため20年で返済する予定で低い金利をつけています)の残高があり、 それは今回他の財産と一緒に甥っ子が相続するしかないと考えています。 そうすると、本来母に返してゆくはずだった返済金は精算されると考えていますが そうなった場合、たとえば1000万円、母への返済金が残っていた場合、義姉(甥っ子の母親)に甥っ子に対して半分500万円 返済の義務が生じて ( 亡き兄の負債は相続人である、義理の姉とその子が相続すると考えられるので) 義姉が甥っ子に、母から借りたお金を今度は払わなけれなければならなくなるのでしょうか? 義姉はそれを気にしているようで、なかなか協議が進みません。 その貸付金を私のほうの相続財産持ってこられると今度は、私に全額返すということになるので、それはあり得ないと考えています。 現在義姉は甥っ子の後見人でもあります。

  • 代襲相続について

    このたび私の母の実妹(A)子供無が他界し代襲相続人となりました この(A)の両親他界 兄弟姉妹も他界している人が多く(Aの姉1人存命) この無くなった叔母A(私の母の妹)には母親の違う姉妹が二人います それぞれ亡くなっていますが その子供も代襲相続人となることを知り配分についてお尋ねします Aの配偶者 4分の3 Aの実姉  28分の1 Aの亡実兄姉妹の子(代襲相続人) 1人ならば28分の1                   2人=56分の1                  3人=84分の1 それにAの母親違いの姉妹が2人います(以下腹違いの姉妹は義と記入) Aの義姉aの子 3人 各84分の1 Aの義姉bの子 3人 各84分の1 このように亡なった叔母の元成年後見人であった弁護士さん(現(A)の配偶者の成年後見人) から連絡をいただきました亡くなった叔母(A)と 母親が違う兄弟の子も同じ配分で間違いはありませんでしょうか? 是非 お教えください 宜しくお願いいたします

  • こういう代襲相続はあるのですか?

    いつもお世話になっています。代襲相続について質問です。 Aには配偶者甲と母Bと姉Cがいます。(Aと甲の間に 子供はいません) AとBが交通事故で同時に死亡しました。 Aの財産の相続についてもめています。 Aは遺言書を残していません。法定相続分で考えると Aの財産の4分の3を配偶者甲、4分の1を姉Cとなると 思います。ところが姉Cは「母Bがもし生きていたら、 3分の1を母が相続することになる。でも、同時に死んで しまったから、母Bは受け取れないから私はBの子で代襲相続で 3分の1をもらえるはずだ。」と 意義を言い始めました。 こういう代襲相続はあるのですか? (ちなみに母Bの相続財産については、ここでは 考えないことにします。) 注意・Aと甲はそれぞれ正社員で働いているので扶養家族では ありません。住宅は社宅。結婚して1年未満。 実際の財産の金額は人づてに聞いただけなので、 よくわからないのですが、よろしくお願いします。

  • 代襲相続について

    私には祖父(父方)と母がいます。父は数年前に亡くなりました。父は兄弟がいなかった為、私達(孫3人)が祖父の財産を代襲相続する予定です。しかし、戸籍を確認したところ、私達の母が祖父の養子になっていました。この場合、相続人は母(養子)一人となるのですか?私達は一度は法定相続人になりながら、この養子縁組の為に財産を相続できないのでしょうか?遺言による相続は私も祖父も考えておりますが、私達が相続人でないなら遺留分が気になります。ご回答よろしくお願いします。

  • 代襲相続に関して質問です。

    代襲相続に関して質問です。 祖父(2010/9死亡) 祖母(2010/9以前に死亡) | 子1(2010/10死亡) 子2 | 孫1 この場合、祖父の財産を孫1は代襲相続する権利が ありますでしょうか。 子1より先に祖父が死亡しているため、法定相続人は子2のみ になるのでしょうか。

  • 代襲相続について

    はじめまして。 今の状況をお伝えしますので代襲相続可能かどうか教えてください。 「私」を中心に相続関係をご説明します。 (順番)1、父方の「祖父」は8年前に他界     2、「父」と「母」は4年前に離婚済     3、父方の「祖母」に財産あり(所有権:祖母100%)     4、昨年、父が他界(事情により相続放棄済) このケースで、祖母が他界した場合、父の代わりに代襲相続で私に相続の権利はあるのでしょうか? なお、祖母が他界すると他に権利者は3名(全て父の兄弟姉妹)います。

  • 代襲相続について。

    私には祖父がいます。(祖父の配偶者は既に死亡、祖父の親も既に死亡) 祖父(被相続人)が亡くなった場合、相続人は子(私の父親)が100%となると思いますが、 もし父親が相続放棄した場合には代襲相続は生じないことになりますよね? つまり、私(被相続人の孫)の持分はないのでしょうか? 祖父(被相続人)には債務はありません。 祖父の財産はどうなってしまうのでしょうか?

  • 代襲相続について

    今度は日本の場合です。 代襲相続とは「子が先に亡くなった場合」に孫が代わりに相続する制度という事になります。 という事は被相続人Aが亡くなり、その相続開始後に協議がまとまる前に子Bも亡くなった場合、孫Cは代襲相続ではないという事になります。どういった相続になるのでしょうか? 代襲相続の(BがAより策に亡くなった)場合、孫CはAの相続人になると思いますが、Aが先に亡くなってすぐにBも亡くなってしまった場合、孫CはBの相続人となるのでしょうか? A、Bが同時に自動車事故などで亡くなってしまった場合、死亡診断書の時刻で順序が決まると思いますが、ややこしいですね。

  • 代襲相続について

    私の祖父は20年前に亡くなっております。 父は昨年亡くなりました。 父の財産はすべて長男に相続させると遺言書があります。 ところが、戦前から国策会社に土地を貸しておりましたが、返ってくる状況になりました。 名義は祖父になっています。 祖父は遺言書は書いていません。 私の父が祖父から相続した時は、兄と共謀してすべて兄の名義になっているから兄弟に分けるものはないといってハンコ代等の金銭は1円も払わず、実際は父がすべて相続した経緯があります。 結局、おじ・おばを騙したわけです。 (これは後に知ったことで当時は知りませんでした) 祖父名義の財産なら、父は亡くなっているので代襲相続となると思います。 もし、おじ・おばが相続放棄をしている場合、父だけが相続人になると思うのですが、その場合父の遺言書の効力は及びますでしょうか。 また、どの様な権利関係が発生するか教えていただけますでしょうか。 兄弟は3人ですが、兄の息子が父の養子になっていますので法律上は4人です。

  • 代襲相続について教えてください。

    僕の母の代襲相続の権利についてお聞きします。 祖父は、養子で離婚して籍を外れて、後妻と再婚をしました。僕の母の親権は、祖父が持っています。母は、後妻と高校の時に2年間同居しただけです。後妻には、後妻で前夫との間に子供がおり、その娘(母とは別の人)とは3歳のときに、捨てたらしいです。 現在、財産(今分かっているものでは、祖父が起業した会社の土地と預金関係)は、ほぼ後妻名義にしてしまっている。後妻の娘が、今、後妻に急に近づいています。 祖父は現在、介護4に認定されていて面倒を見れないから引き取れと再三にわたって言われている。 急に、電話があり、祖父と離婚したいといってきたり、送りつけると半ば、脅迫のような感じで、母は 言われています。僕の母も、体が丈夫じゃないので、心労で参ってしまっています。 ここで、質問です。 1・もし、祖父が亡くなって、後妻が亡くなった場合、財産は後妻の子供に行ってしまうのか? 2・祖父の相続分である財産は、祖父の相続人である母は、代襲相続できるのか? 3・まったく関係のない後妻の娘に財産が行くのは納得できないので、その辺はどうなのか? 以上の3点が質問です。分かる方がいたら、解答をお願いします。