• ベストアンサー

人材紹介会社の担当の方と面談するのですが・・・(経験者の方へ)

Minato66の回答

  • ベストアンサー
  • Minato66
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

以前、人材紹介会社に数回訪問したことがありますが、やはりスーツでした。特殊な人材会社ということのようですが、会社の担当の方にお会いする場合はビジネスである以上、スーツがその様式であるように思えます。 しかし、より密接な人間関係を築かれるようなお仕事なので逆に貴方の自然体を見たいという先方の意図があるようにも思えますので、 一度、「スーツでお伺いするのが礼儀だと思いましたが。。」とひと言お断りをして担当の方に聞いてみてはいかがでしょうか(^^ また、一方でコンサルの方達も貴方様を企業に斡旋することで利益を生んでいることを念頭に入れて置くことが大事かとおもわれます。 より多くの企業を紹介していただくことと、そこから選ぶ選択肢を持っているのは常に貴方様であることがポイントかもしれません。 もし、そのようなことは言われなくてもわかっているということでしたら、本当に申し訳ございません。 どうかよい転職活動になるようがんばってください(^^

noname#153138
質問者

お礼

一応聞いてみます。 転職活動頑張りますね。

関連するQ&A

  • 人材紹介会社への御礼

    人材紹介会社も利用して転職活動をしてきましたが、自力でHP経由で応募した企業から内定を得て、そこに行くことにしました。 人材紹介会社経由でも内定を2つ頂きましたが、こちらの都合で辞退しました。 その会社の担当の方からは多大な助言を頂きましたし、その会社を通じて多くの応募機会と面接の実践の経験を得ましたため、大変お世話になったと感じています。 そこで、人材紹介会社の担当の方にお礼をしたいのですが、どのようなものを贈ったら喜ばれ、かつ負担に感じられないと思いますか? 来週挨拶に行くアポをとってあります。 確かに人材紹介会社は成功報酬を企業から受け取る仕組みだというのは理解していますが、私の場合は世話になりっぱなしで、その会社からしてみると私に対して世話して損という感じがします。 よろしくお願いいたします。

  • 人材紹介会社と人材派遣会社

    皆様こんばんは! ただ今転職をしようと活動中なのですが、 人材紹介会社を利用しての転職と 人材派遣会社での紹介予定派遣を検討中です、 今は、人材紹介会社二社ほど登録させて頂いており 順調に仕事の方はご紹介頂いているのですが、 まだ活動を始めたばかりで、転職に対する手ごたえ当は 全くつかめない状態です。 やはりスムーズに転職先が決まらなかった場合の事を考えて 紹介予定派遣もお願いした方が良いのでしょうか。 また、人材紹介会社のシステムについては紹介会社に 伺った時に説明を受けているので大体分かったのですが、 人材派遣会社も紹介会社とシステム的には一緒なのでしょうか? それとも全く別な物なのでしょうか? 違いについてお分かりになる方 宜しくお願い致します。

  • 人材紹介会社について

    転職を何回かした経験を踏まえ、人材紹介会社へ転職を考えています。 ですが、人材紹介会社がどのような内情なのか分かりません。 人材会社の方、経験者お願いします。 ちなみにアラフォーです。 よろしくお願いします。

  • 人材紹介会社について

    現在転職活動中なのですが、人材紹介会社というものを利用しています。いま4件ほど登録しているのですが、これからもいくつか登録しようかと思っています。 質問があります。 人材紹介会社から紹介された求人案件について「応募してください」と言ってからは、求人を出している会社のほうで書類選考に入るのだと思いますが、その結果も人材紹介会社から来ますよね?その間の期間ってどのくらいなんでしょう?書類選考で駄目だった場合でも人材紹介会社は連絡してくるものでしょうか? *5日くらい前に「これは是非あなたに!」と言って紹介された案件があり、応募をお願いしたのにその後まったく連絡がありません。もう少し待ってみるべきでしょうか? 人材紹介会社を利用して転職したことのある方、是非お話を伺わせてください。お願いします。

  • 人材紹介会社

    現在転職活動をしています。 人材紹介会社の求人の面接に行き、結果待ちの状態です(結果が出るのにあと二週間ほどかかるそうです。)が、ハローワークで気になる求人を見つけました。 応募したいのですが、人材紹介会社の担当者にはその事を伝えるべきなのでしょうか。 それともハローワークの求人に応募してめでたく採用になった場合に伝えるべきでしょうか。 取り越し苦労ですが、人材紹介会社の求人で結果待ちしている間に他のところから採用していただけて、辞退すると、今後その人材紹介会社を利用できなくなったりするのでしょうか。 なるべく、はやく働きたいので、色々な求人に応募して採用の確率を上げたいと考えています。 人材紹介会社を利用するのははじめてなのでよくわかりません。お答えいただければ幸いです。 画像を追加する

  • 人材紹介会社の真相

    人材紹介会社について教えてください. ただいま私は転職活動中です. いくつかの人材紹介会社に登録しました. もちろんハローワークにも行っています. 転職活動を初めて間もないのですが,人材紹介会社に あまりいい印象を抱きません.友人も同じことを言っています. 人材紹介会社のカウンセラーは歩合制だとも聞きますし, 人を入れればいいみたいな感じがして仕方ありません. 人材紹介会社を利用している方,利用して転職された方, たくさんいらっしゃると思います. 実際のところどうなのでしょうか?

  • ヤフーバリューインサイトに強い人材紹介会社ってありますか?

    タイトルにある会社への転職を希望していますが、今回初めて、紹介会社を利用しようと考えています。登録した紹介会社の担当の方より「自分の会社は同社とのパイプがあまり強くない」と伺い、少々不安になりましたので、他の紹介会社も検討しております。そこで、実際に人材紹介会社を通して、タイトルにある会社への転職に成功した方に、お世話頂いた紹介会社をお知らせくださいますと幸いです。また、人材紹介会社を使う場合の、募集企業のメリットをお教え願います。宜しくお願いします。

  • 人材紹介会社を選ぶ基準

    現在、転職活動をしています。 複数の人材紹介会社に登録しているのですが、それら複数の人材紹介会社から同じ企業・案件(条件もすべて同じ)を紹介された場合、どの人材紹介会社経由で応募するかを決める基準は、担当キャリアコンサルタント・アドバイザーの良し悪し(信頼しているかどうか)以外に何か基準はあるのでしょうか? 例えば、その人材紹介会社が、求人を出している企業へ影響力があるとか無いとか、そういう要因はあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、ご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 人材紹介会社

    現在転職活動中の27歳の男です。 パソナ、インテリジェンス、アデコ以外で、関西圏、名古屋圏で強い人材紹介会社を教えて頂きたく、宜しくお願い致します。 担当者と直接お会いして、相談できる会社でお願いします。 初めての転職活動の為、全く知識なく、お手数ですがご協力のほど、宜しくお願い致します。 以上

  • 障害者専門職業紹介会社もう一社ぐらい登録しても良いんですか?(大至急)

    先週からある障害者専門職業紹介会社の担当の方と色々とお世話になっております。(メールだけど来週の土曜日にその担当の方とお会いしますが。) それで今日はもう一つの会社障害者専門職業紹介会社のサイト見つけましてこれも登録しようかなと悩んでいます。 派遣会社は何件か登録して良いけど職業紹介会社は二件以上登録して良いんでしょうか? 別に今の障害者専門職業紹介会社には不満はありません。 しかし一件だけでは転職先が決まらないかなと思ったからです。 二つ以上やったら問題起きるのでしょうか? 教えて下さい。