• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お正月の帰省を延期しても良いかどうか。)

お正月の帰省を延期するべきか悩み中

omosiroi2の回答

  • omosiroi2
  • ベストアンサー率30% (235/764)
回答No.1

こんにちは! 今回は、遠慮しては、いかがでしょうか? 子供の調子が、悪いなどと言っては? どうしても行くなら、ご主人一人で、行ってもらってはどうでしょうか? あまり参考になりませんが。

andante82
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 既婚者のお正月の帰省について

    お正月に私(妻側)の実家で過ごしたいのですが…悩んでいます。 東京で主人と今年生まれた長男と3人で暮らしています。 私には兄弟がおらず母は九州で1人暮らしております。姑は都内で近くに一人で住んでいます。 姑には月に何度か息子を連れて会いに行っています。 今は育休中なのですが私の仕事は休みが非常に少なくお正月ぐらいしか九州の母に孫を見せてあげられません。 なのでせめてお正月だけは九州の実家で過ごしたいのですが、そうすると姑が一人正月を迎える事になるためどうしたら良いかわかりません。(主人は年末年始も仕事のため) 既婚者の方、お正月の帰省についてアドバイスを頂ければと存じます。

  • 入籍後初めてのお正月の帰省

     こんにちは。10月に入籍をして、初めてのお正月を主人の実家に帰省する予定です。結婚式自体は春に行うことが決まっています。実家までは車で4時間ほど。弟さんは車で30分ほどの所に住んでいます。弟さんもそのお嫁さんも私よりも年は上です。  そこで皆様に意見をお聞きしたいのですが、ご両親のみしか顔を合わせておりません。今回帰省して、主人の兄弟や親戚に会うことになりますが、気をつけたほうがいい事とかアドバイスをいただけたらと思います。なにぶんにも、初めてなので途方にくれています。  足りないところは補足いたします。

  • 帰省

    年末に同じタイトルで質問させていただいた者です。 http://okwave.jp/qa3638074.html 回答者様から主人と来年からの帰省は相談すべきだと御回答を頂き、お正月明けに実家から帰ってきた主人に話してみてみました。 主人の実家も私の実家も遠いので、私は主人の実家へは行きませんでしたが、主人も私の実家へは挨拶に来ていません。 両方の実家へは、仕事をしている事もありお正月かお盆の長期休暇でもないといけないのでせめてその2回だけでも二人揃ってご挨拶に出向くべきだと話したのですが、理解してもらえません。 主人の言い分はこうです。 (1)主人の実家の近くに御祖母さんが住んでいるそうですが、子供の頃から毎年そちらだけはお正月の挨拶に行くようなんです。 今年もそちらに行って来たと話していたので、 私は「お祖母さんは、お嫁さんは連れてこなかったのか?って聞いていなかった?」って主人に聞くと 主人はお祖母さんの家へ朝の早い時間に出向いたらしくお祖母さんがまだ布団を敷いて寝ていたらしいのです。 それで逆にお祖母さんから「今日はお前がお嫁さんを連れて来てなくて良かったよ。お嫁さんが一緒だったら布団は敷いたままだし、部屋は散らかっているし恥をかく所だった。」と話していたそうです。 それを聞いた主人は、やっぱり嫁を連れて帰省しなくて良かったと思ったそうです。 (2)主人の幼馴染が来月結婚します。 その幼馴染と婚約者と一緒に年末に飲みに行き、「2人はお正月はどうするのか?」と聞いた所、「別々に自分の実家で過ごす。」と話していたそうです。 幼馴染も別々に実家へ帰っているのだから、私達夫婦も別々に実家へ帰省したって構わないだろう。 他の人(幼馴染)もしている。 上記のような理由で来年以降も別々に自分の実家へ帰り、お正月を過ごすと主人は言います。 本当にこれでいいのでしょうか? 確かに主人の実家へ行かなくてもいいと言われれば、気を使う事もないし楽ですが、この先ずっとこのような状態を続けていると相手の家のご両親との間に溝が出来たりしませんか? 特別な事情があり来て欲しくないと言う理由があるのならば私はそれは仕方ないと思い無理に出向こうとは思いませのでその理由を教えて欲しいのですが主人はそういうことも口にしていません。 私は主人のご両親に対して気は使いますが嫌いではありません。 私のお盆とお正月位は両家の実家へ二人揃ってご挨拶に出向くべきとの思う所が主人には理解してもらえないようです。 来年からも別々で本当にいいのでしょうか?

  • 法事の欠席理由

    昨年、第一子を出産しました。その2日後に主人の祖母が亡くなりました。 義祖母は、私と主人が結婚する何年も前に脳梗塞で倒れており、ずっと入院していました。呼びかけるとなんとなく反応があるかな、と言う程度で、会話等は全くできませんでした。私は妊娠中に一度だけお見舞いに行きました。 義祖母のお葬式等に出産後間もない私は一切参加できず、代わりに両親がお通夜、お葬式に参列しました。両親は義祖母に会ったことはありませんが、「本来は嫁として色々お手伝いしなければならないところを何もできず申し訳ないので、代わりにできることをしてくる」と言ってくれていました。 とはいえ義両親も「お手伝いなんてとんでもない。来てくださっただけでありがたい」と言ってくれました。 四十九日が明け、義両親が私の両親に「納骨があるのでまた来てください」と直接電話して言ったそうです。この時は実母だけ参列しました。 私はまだ子どもが新生児であること、完全母乳育児のため当時は2時間おきに授乳していたので、主人から「来なくていい」と言われ、不参列でした。このことについては義両親にお詫びしましたが、「あなたは赤ちゃんを第一に考えていればいいよ」と言っていただきました。 それからもうすぐ1年が経ち、一回忌法要があるのですが、その日取り等の話が出始めています。義両親は「あなたのご両親のご都合もあるから~」などと発言することもあり、その場は受け流しています。義両親は、私(嫁)の家族は自分の家族同様に考える人たちなので、法事も当然呼ぼうと思っているようなのです。 ですが私の両親は、「お通夜、お葬式はともかく、納骨まで参列する必要はなかったのではないか。出産間もなくて参列できない娘の代わりに行ったまでで、もうこれからは行く必要がない。行ったところでお会いしたこともない方の法事では話すこともなく困る」と、できれば断りたいと思っているそうです。 義両親にこれをそのまま伝える訳にはいかないので、穏便にお断りしたいのですが、どう伝えたらいいでしょうか。 断る理由としては、 ・父が普段は元気にしているが、国指定の難病を患っていて投薬治療中 ・私の祖母が歩行困難と認知症で施設入居中で、寂しがるので3日に一度は誰かが会いに行っている ・母方の祖母も別施設に入居中 この辺りが理由として使えるかなとは思っています。これらは義両親も知っていることです。 お知恵をお借りできればと思います。

  • 子なし夫婦のお正月の帰省

    結婚13年目の子供のいない夫婦です。主人は三人兄弟の長男で実家は電車で3時間ぐらいのところです。帰省するのは年に一回でお姑さんと弟たちが集まります。今年は次男が結婚したので義弟夫婦も来ると思います。それほど遠方でなく年に一度のことなので嫁の義務と思っているのですが、毎年とても憂鬱で仕方ありません。主人の家族が集まったところで飲み食いして主人は酔って寝てしまうし、子供もいない嫁の私はお姑さんと何を話したらいいか未だにわからないんですよね。今年からはお嫁さんがもう一人増えるけど、それもいいんだか悪いんだか(苦笑)いい歳して人見知りする私には不安の材料でしかありません。今後義妹に子供が出来たら、ますます私の居場所はなくなってしまいそうだし…子供のいない夫婦で帰省されてる方は、実家でどのように過ごされていますか?やっぱり甥や姪の遊び相手をしてあげるのが王道でしょうか?子供苦手なので私にはできそうにありませんが…お姑さんが主人に会いたい気持ちはよくわかるので帰省を否定はしませんが。少しでも前向きに楽しくなるような考え方などありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 犬を連れての帰省

    12月初めに2ヶ月のイタグレの仔犬を家族に迎える予定です。 まだ決定ではありません。 主人の実家が車で5.6時間と遠いのですが、 毎年、お盆とお正月には家族で帰省しています。 いつも4.5日滞在します。 主人の実家では犬は飼っておらず、 主人が子供の頃に飼っていたけど、 「犬を家の中に入れるなんてありえない」という考えの家です。 今回、うちが犬を飼うことになって、室内に入れてもいいのか。 を、年末に主人と子供だけが帰省して、話し合ってきます。 私と仔犬は留守番です。 主人いわく「私(嫁)が飼っている犬だといえば、義父は「いいよ」と言うけど、 それでも、いろいろ制限されると思う」と。 リビング(畳)には入れるな。とか、人がご飯を食べてる時はケージに入れろ。とか。 室内犬の知識がないので、最悪、家の中ではケージから出すな。と言うかも。 と言われました。 家の中でケージの入れっぱなしでは、私は納得がいきません。 ケージは60*90の広さです。 主人の実家へは泊りで帰省しなければならない現状で、 しかも、実家には室内犬を快く受け入れてもらえない状況で、 犬を飼おうと思うことは間違ってますか? ちなみに、主人も私もペットホテルに預けてまで 実家へ帰省するつもりはありません。 ど田舎なので、近くにペットホテルもありませんので。 まだ、子供も小さく、義両親も元気なので、 孫の顔を見せてあげたくて、 今までは、お盆とお正月と、休みが多くとれたGWは帰省していました。 子供も帰省することを楽しみにしているので。 私のような状況の場合、犬を飼うのは諦めたほうがいいのでしょうか? 主人、私、子供、が原因で飼えないのなら、納得ができます。 諦める原因が主人の実家なのが納得できません。 しかも、年に2.3回の帰省のためにだなんて。 でも、全く犬を受け入れてもらえず、 毎回、私を犬が留守番になるのも、気が引けます。 姑とはうまくいっているので、普段は私が帰ってくるのを楽しみにしていてくれますので。 姑からは舅の愚痴などを聞きながら、 私は主人の愚痴を聞いてもらいながら 2人でお茶をしたりして、結構楽しく過ごしています。 私は、犬を連れて、今までとおり、家族みんなで帰省したいです。 義父母に室内犬を受け入れていただくには、 どのようにすればいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 義祖母の葬儀・通夜・香典について

    先日、夫の父方の祖母が亡くなりました。 夫の両親は離婚しており、わたしたち夫婦は姑と暮らしています。 義父は再婚していますが、交流がある状況です。 わたしの両親は義父と会ったことはありませんが、 わたしの母は義祖母に何かあったら知らせてほしいと言っていました。 主人にそのことを伝えると義父と会った事ないのに香典等してもらうのは悪いから不要だといいます。 わたしの両親は、義祖母の通夜・葬儀へ参列すべきでしょうか。 また香典を用意するべきでしょうか。 喪主は義父で夫は長男です。 アドバイスをお願いします。

  • 出席出来なかったお葬式後

    昨年末義祖母(主人の母方)が亡くなり、義祖母が住んでいた義叔父の自宅でお通夜とお葬式でした。 私も参列するつもりでいましたが1歳半の娘の体調が悪く、新幹線で4時間さらに在来線で1時間半と遠方なので結局主人だけ参列となりました。 もう少し暖かくなったら主人の実家に行くのでその時にでも義叔父の自宅に行きお仏壇に手を合わせたいと思います。 そこで義叔父になんと挨拶をすれば良いのでしょう? 義叔父の自宅でのお通夜とお葬式でしたから、主人が参列してますが本当なら私もお手伝いする立場のはずですので、しれっとお仏壇に手を合わせて帰ってくるワケにはいかないですよね。 『葬式の時はお手伝い出来ずすみませんでした』とかでしょうか? こんな場合どう挨拶すれば良いのでしょう?

  • 13週での長距離帰省

    今、妊娠7週の初妊婦です。 今年9月に結婚したばかりで初めてのお正月がやってきます。。 (私と主人の地元は同じです) 正月が近づき、主人が遠まわしに『正月帰った時には○○しなきゃなー』などと言う事が増えました。←はっきり帰るよね?とかいえばいいのに‥; しかし、正直私は妊娠が分かった時点で今年のお正月は帰らない!と思っています。 理由としては ・安定期に入る前で怖い ・お姑さんが口うるさいほうなのでストレスがたまりそう‥ ・田舎なので親戚の家などを回らされる ・距離が遠すぎる(愛知県~愛媛県) ・貯金があまりないので帰省にかかる費用を今回は貯めておきたい ・今年は出産などで何回か行き帰りをしなきゃいけないので出費が膨大 ・5月には里帰り出産も兼ねて主人と帰るので正月は見送ってもいいんじゃないか などです。 しかし、先日お姑さんから電話で『今年は初めてのお正月だし!もちろん帰るよね?』と言われてしまいました。 『その頃、体調がよかったらいいんですけどね~』と笑って濁しましたが‥ お姑さんは悪阻もなく悪阻の辛さも分からないみたいで‥ 自分の両親や兄弟、友達にも会えるので帰りたい気持ちがあるのはあるんです。 でも↑の気持ちがグルグルと‥ 私の両親は『何かあってからじゃ遅いから、帰るな!』と言っていました。 嫁の立場としてここは帰らなければならないんでしょうか?? 皆さんならどうしますか?

  • 祖母の葬式

    私の父方の祖母が今日亡くなりました。 私は嫁いでいて仕事もあるので主人とお通夜にだけ出席することにしました。両親もそれでいいと言ってくれています。祖母は結婚式の時はすでに意識がなく寝たきりになっていたので、主人や主人の家族と一度も会っていません。それなので主人は自分の親にお葬式のことを知らせようとはしません。喪主も私の父ではなく叔父(故人の長男)がするからなおさらかもしれません。主人は自分の両親に知らせるべきだと思いますが、一般的にはどうなのでしょうか?アドバイスを宜しくお願いち致します。

専門家に質問してみよう