哲学や宗教に関心のある人は無能の人が多いかしら?
いえ無能である宿命にあるのではないかしら?
http://okwave.jp/qa/q8315201.htmlにシュリハンタカというお釈迦様の直弟子のお話の質問が出されました。
つまり下根なる至根についてです。
“こだわり”をあらためて意識しまして、数度にわたって解答投稿をしました。
私は生活でも, そして46年いた大学(11年前に退職)の仕事でも無能でした。
20代~30代はもっとも不得手な全学労組の書記長や退職前の60代には総務課長などもやるなんてこともやり、ずいぶん辛かった。
まぁごみための哲人みたいに小学校から何かと実際のことではないことを考え思い巡らす性格でしたけど、大学までは実務処理っていう場面がありませんでしたから、そんなに無能だとは思っていませんでした。
そして, シュリハンタカのように私も人がすぐに他のことへと移っていくのに、いつまでもひとつの事をやり続けています。
そしたまた, 世間や実務, 実際生活には機敏ではない。まぁ下根です。
更にあまり毀誉褒貶に関心がない。
(小3から6までの恩師はこのことなどを評して奇人変人の中の奇人に入るといっていました。)
つまり世間では役や益に立たない。
こういう傾向のある人が哲学や宗教を精進しようという人には多いのでしょうか?
いえ宿命ではないかと思いますが?
西郷さんは、“金も地位も名誉も命もいらんという奴は始末におえない”と山岡鉄太郎を面談して送出してから嬉しそうに述懐しています。
そんな偉いんじゃないが、そんなものが寄っても来ないし、望めもしない。縁がない。
それで実務的な図書館学をやり、就職してから法学(労働法ゼミ)をやったりしたがやはり、実務はだめでした。
こういうような型の人って哲学や宗教を精進する人に通有でしょうか?
お礼
ありがとうございました。 そうですね。