• ベストアンサー

私がそんなに悪いのでしょうか。ご教授願います

404113の回答

  • 404113
  • ベストアンサー率7% (26/334)
回答No.7

あなたに同調する人が多いようですが。きつい物言いになりますがお許しを。 あなたは悪いと思っていないから質問している。と言うより彼を非難したくて投稿したと言ってもいい。とても感じ悪いです。 フリーターの彼を選んだのはあなたです。それなのに指輪は買ってほしかったなんてよく言えますね。失礼極まりないでしょう。 自分のわがままは受け入れろ、でもお前のは受け入れない。あなたの言っていることはそういうこと。わがままじゃないと言えますか?お互い勝手でろくに意志疎通ができないのに付き合う必要ありますか? それにネットで彼を晒しマザコンだとバカにするような彼女は彼だって要らないでしょう。 あなたのわがままを全面的に受け入れ頼めば高価なアクセサリーを買ってくれるパトロンのような人があなたにはお似合いです。

関連するQ&A

  • 誕生日プレゼントの指輪について

    よろしくお願いします。 私には遠距離恋愛中の彼がいます。 私も彼も大学生です。 もうすぐ私の誕生日で、彼と直接会って指輪をプレゼントしてもらうのですが、何しろお互い会うだけでも交通費や宿泊費等でかなりお金がかかります。 なのであまり高いものはねだれません。 私は今まで付き合ってる人にプレゼントしてもらったことがなく、心がこもっているのなら本当にどんなものでも嬉しいです。 が、やはりちょっとはブランドの指輪にも憧れちゃったり… ティファニー、ディオール、アナスイ等どれもかわいいデザインですよね。 もし安めのブランド物の指輪とかあったら教えていただきたいです。

  • 結婚指輪が違うものだった場合

    結婚指輪を近々買う予定です。 そこで質問なのですが結婚指輪を男女で全く違うブランドで全く違うデザインのものをつけるのってどうでしょうか? 私はカルティエのマイヨンパンテールというダイヤ入りのいかにもカルティエらしいオシャレなデザインのものが気に入ったのですが 彼はシンプルでデザイン性のないものがいいと言っています。 しかしシンプルな指輪の場合、カルティエで買うと10万~12万くらいします。 またシンプルなストレートのものだと絶対にカルティエだと分からないため、わざわざカルティエで買う必要がないし、 他の安いブランドの5、6万くらいの結婚指輪と全く違いがありません。 そのため私はデザインが気に入ったためカルティエで購入し、彼は6万円くらいのシンプルなものをデパートで買おうと考えていますがどうでしょうか? しかしそうすると結婚指輪は普通一つの箱に2つの指輪が入っていますが、違うブランドで買うと、せっかく結婚してるのにお互い違う箱に結婚指輪を入れることになり少し寂しいかなと思ったりもします。 アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 妻の誕生日プレゼント

    現在、23歳の男ですが妻の誕生日プレゼントを何にするか考えています。 予算は4、5万で、以前にチラッと聞いた時は指輪かネックレスがいいなぁ~と言っていました。 ただ、私はブランド物にうとく、どのブランドにすればいいか皆目、検討もつきません。 結婚指輪はティファニーにしましたが、今は何が好きか良く分かりません。 本人に聞くことは出来れば避けたく、またピアスは穴が開いていないので無理です。 20代前半で何が欲しそうか、どのブランドの何と言う商品名が好まれているのか教えて下さい。

  • 店頭で買えるジュエリーボックス

    彼女の誕生日プレゼントに指輪を購入しました。 その指輪が今日届いたのですが、 指輪が入れられている箱がかなりダサくて自分で買おうと思っています。 ネット上ではたくさんお店があるのですが、 実際に店頭で選んで購入できるところはあるのでしょうか? 横浜~川崎~都内 で探しています。 ネットショッピングでもよかったのですが、 日にちが差し迫ってまして、 明日しか買いに行くチャンスがないのです。 どこかいいところ知っていましたら教えてください。。 よろしくお願いします。

  • ダイヤの指輪について・・

    昨日彼に婚約指輪としてダイヤの指輪をプレゼントされました。 でも今までアクセサリーなんて身につけたことが無かったので手入れの方法が全く分かりません。特別な手入れ方法があるんですか? あと、指輪をしたままお風呂に入ったり洗い物をしてもいいんですか? なんか水に濡らしたらいけないような気がして・・。 何も分からず箱にしまったままにしてます。 こんな馬鹿げた質問ですが何も分からないので回答をお願します。

  • 彼におねだりしてもいい指輪の価格は

    彼がクリスマスプレゼントとして指輪を買ってくれることになり、明日一緒にお互いのプレゼントを見に行く予定です。私(26歳)で彼は(47歳私の職場の上司)です。 ティファニーへ行く予定なんですが、私はシルバーのラヴィングハートリング(3万円程)が可愛くて良いなぁ・・・と思っているんですが、彼に「ちょっと高いんだけど・・・」と聞いてみたら、「高いって・・・10万もするの??^^;」って言われました。「3万程なんだけど・・・」と言うと「高いって言うからどんだけかと思った^^;」って、ちょっと拍子抜けしたようでした。 変な話なのですが、彼の「高い」というラインが10万だと、いくら位のものまでなら最適なのでしょうか? 男の人に指輪をプレゼントされるのが初めてなので、アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 予算は2万円…

    初めまして。 よろしくお願いします。 23歳の女です。 実は明日というか、今日誕生日です。 なので、彼氏と一緒に誕生日のプレゼントを買いに行くことになりました。 彼は予算2万円で好きなものを買っていいよと言ってくれていますが、正直2万円で何を買えば良いかわかりません。 彼からのプレゼントなので何か常に身につけていられるようなアクセサリーを買ってもらおうと思っていますが、今までブランドもののアクセサリーを買ったことが無く、どんなブランドが良いのかわかりません。 当日、どのお店が良いか迷ってあまり彼に負担を掛けたくありませんし、できれば今日中にブランドのホームページなどで情報を仕入れておきたいと思っています。 アクセサリーはシンプルな感じのものが欲しいと思っています。指輪よりもネックレスが良いです。 予算2万円でどんなブランドがありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 今年のクリスマスプレゼント

    付き合って一年になる彼女に、クリスマスプレゼントをあげたいのですが、20代前半の女の子ならどんなものをもらったら嬉しいのでしょうか?? やはりブランド物でしょうか? ちなみに彼女はあまりブランド物を身につけないのですが、若い女の子は何をもらったら喜ぶのか分からないので教えていただきたいです! 去年は互いに仕事が忙しくあげられなかったので、今年は思い出に残るようなものをあげたいです。 予算はだいたい3万円前後と考えているのですが、それだと安いでしょうか? ちなみに、ピアスや指輪やネックレスは誕生日などに結構あげたりしているので時計にしようと思うのですが、いかがでしょうか?? もっと良いプレゼントってありますか? よろしくお願いします!!

  • サプライズプレゼントの渡し方

    約1年付き合っている彼女にクリスマスプレゼントを渡すのですが、前々からクリスマスプレゼントはいらない、誕生日だけでいい。というサッパリ?した彼女なんです;  でも何の記念日でもない日にちょっとしたプレゼントをあげるとすごい喜びます;;; 友達から聞いた噂なんですが、どうやら僕にクリスマスケーキを作るらしいです!一応クリスマスは会うことにしています。というか逆に誘われちゃったんでケーキ渡す気だと思います。 その友達の口軽さにはイラっとしましたが・・・嬉しかったです。 そこで僕も何かサプライズプレゼントしようと思い、ペアリングと、彼女の好きなブランドのキーホルダーに決めました。 お互い実家暮らしですし次の日は仕事なので、当日は仕事帰りの夜に少しだけ会う予定です。 (たぶん軽く食事をするか、軽くドライブをする程度です) 何かサプライズの知恵を貸してください! 古い手しか思いつきません; 彼女の髪にゴミがついてるフリをして指輪を出すとか・・・orz

  • 「仮の婚約指輪」みなさんどこで買いました?

    婚約指輪に関する質問です。 彼女の指のサイズも好みも分からない(好きなジュエリーブランドすら分からない) なので相談させて下さい。 「仮の婚約指輪」を渡して”後でちゃんとしたのを買いにいこう”という話でプロポーズしようと思いますが、 そもそも仮の婚約指輪って、どういう店で買うもんなのでしょうか? 例えばティファニーやら4℃やら、その他ブライダル関係のちゃんとした店で買うものでしょうか? それとももうちょっとカジュアルな(例えば THE KISSみたいな)ところで適当に買えばいいのでしょうか? そういう事情って知らないでしょうか? ちなみに相手のことをもうちょっと詳しく書きますと、 あまりティファニーやらプラダやらを積極的に欲しがる感じではないため好みのジュエリーブランドとかが全く分かりません。 彼女がよくするネックレスなんかを見ても、 ディズニーリゾートで買ったお揃いのペンダントや、 X’MASにプレゼントしたQ-potのアクセサリをつける率が非常に高くジュエリーブランドに深い関心がないのかもしれません。 また、職業柄、手に指輪をはめてはいけない仕事なので、指輪はあまりしないため 彼女自身、自分のサイズが分からないという。 そして婚約指輪に関して調べていくうちに仮の指輪をあげたという事例があったため、 これはもう無理して測るよりも仮の指輪をあげたほうがいいのではという結論となりました。