• 締切済み

別に嫌われてもいいじゃないですか。みなさんもそう思

別に嫌われてもいいじゃないですか。みなさんもそう思いません?

みんなの回答

  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.8

羨ましいです^^; そんな強い人間はそう多くないですよ。 そう思える人は何でも出来るんでしょうね。 そう思えない人が様々な事に消極的になり葛藤してるんですよ。 人それぞれです。

mikkurakku
質問者

お礼

m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (940/8828)
回答No.7

思います。 恨みもあれば妬みもある複雑な感情を持った人間ですから、どんな人であれ嫌われないなんてムリな話です。 そんな人を構っている時間があるなら、もっと違うことの方が・・

mikkurakku
質問者

お礼

m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#243325
noname#243325
回答No.6

大体の人には嫌われても構わないけど、嫌われたくない人もいます。

mikkurakku
質問者

お礼

m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4760)
回答No.5

深い部分では同意ですが、「嫌われる」の反対が「好かれる」でもなく、「嫌われる」と「好かれる」しか存在しないわけではありません どっちらでもない・・・が、大半でしょう つまり、特定のこちらも嫌いな人に嫌われるのはいいのですが、多くの人に嫌われているとしたら、それには自分は問題のある人間だということに気づけないと・・・普通にダメ人間ですね

mikkurakku
質問者

お礼

m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

思います。好きになる人もいれば嫌いになる人だっている。 全ての人にすかれようもないし、逆にすべての人に嫌われる ことはない。 ただ圧倒的に誰からも敬遠される者には本人に 非があることが多い。 口調が乱暴であったり、知人の距離感 を一方的に乗り越えてきたり、つまり空気の読めない者には 他人は近づかない。他人の悪口と己の愚痴を語る者も同じく 避けられるはず。これは傍迷惑な方なので良くない嫌われ方だと 思う。 じゃ、良い嫌われ方とはどのようなものか。一念発起、今までの 己を振り返り反省をして、今日までの自分を捨て、新たな生活や仕事、 、目指したい生き方の第一歩を踏み出す時だ。好事魔多しというが、 自分と近い環境の知り合いが、高みを目指す際には必ず陰口や茶々を 入れてくる者は実に多い。自分が同じ場所に立ち止まっていることを 善しとしている者にとって、同じ場所から違う高みを目指す者に対して 妬み、僻みを公然と口にして嫌われる、この嫌われ方は致し方なしだ。 隣人、知人の類は一過性の関係である。 故に彼らが嫌悪してくるのは つまらぬ人間関係の整理がしやすくなる。 ほとんどの人間関係は無関係が圧倒的に多い。それはつまり彼らは私を 認識していない。 ところが何か良い事をして表彰を受けるような立場 になりテレビで放送されれば一時期は見知らぬ人からも挨拶されるよう になるでしょう。 何か新しい動きを起こせばその動きに合わせて小さく とも何かしらの変化が起きる。だが前に進もうとすれば逆風が強くなる ことだってあるだろう。何もしなければ何も起きない。歩き出さない者 は転げることはない。しかし歩いた先の景色は見えない。 ええ。せいぜい嫌われ者になりましょう。立ち止まったままでこちらに 投げかけられる言葉は先に進む事で間が離れればやがて聞こえません。 他の人間とやり方が違っても、試行錯誤や創意工夫のためにあえて別ルート を通る事でそれが定番になる可能性だってあるのですから。 先に進んで離れると

mikkurakku
質問者

お礼

m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

同意。 嫌われたくないと無理することで奴隷になるくらいなら。

mikkurakku
質問者

お礼

m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

人に嫌われても、自分自身がしっかりしていた李、反対に特に周りの目が気にならないのであれば、「嫌われる」こと自体はどうでもいいというのは一つの真理だと思います。 ただいつも周りの人から嫌われたり、人を嫌な気持ちにさせる場合は、無意識に相手を傷つている可能性があるため、この場合は少し改善していく方が結果的に生きやすくなるのではないでしょうか。 嫌われる勇気という本にもありましたが、他人が自分を好きでいるか嫌いで要るかは相手の問題があなたが抱える問題ではない。ただその結果自体はあなたが、生み出したものだ。というのが真理だと思います。

mikkurakku
質問者

お礼

m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

きらわれつづけてるやつのあきらめだね

mikkurakku
質問者

お礼

m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんは どうしてますか?

    私は何人かメル友がいます。 受信トレイの個人別にフォルダに入れて 保存してあります。 重くなりますか? 皆さんは どうしてますか? 教えてください(*☆。☆*)

  • 血液型別の性格診断、皆さんはどう思いますか?

    血液型別の性格診断、皆さんはどう思いますか? 話のネタや冗談程度なら全く問題ありませんが、 この国では不健全なまでに浸透してしまっています。 就職や人事異動にさえ、血液型は重要な要素になっています。 面接前に「この人の血液型は〇型だから十点プラスして判断しよう」 人事異動で「君の血液型は〇型だから、こっちの部署が向いてる」 初対面の人間にまず聞くのは名前、そして血液型。 「その血液型だと〇〇で〇〇な性格でしょ?」など(これは実体験です) この問題を扱った小説もあり、白血病なんですが 脊髄を移植すれば助かる……のですが、脊髄移植をすると 血液型も変わってしまいます。 それなら死んだ方がマシというぐらいに。 これは本当に冗談ではなく、おかしいと思います。 ブラッドタイプ・ハラスメントという言葉さえ出て来るくらいに。 「生まれたばかりの赤ちゃんの血液型が〇型だから殺した」 こういうのも出て来るかもしれません。 皆さんはどう思いますか?

  • 皆可愛いと思うんですが。

    大学生男子3年で、よく同級生が○○可愛くない?○○可愛くないからなあ。とか言ったりしてるんですが(失礼かどうかはここでは置いといてください)、自分から見たらどの人も満面の笑みで笑っていると可愛いと思います。もちろん美人だなあとか思う人はいますが、思いっきり笑う人なら皆可愛いなと思いますし、ドキッとしたりはします。別に好きになっているわけではありませんが、恋人だったらこの子はもっと楽しそうに笑うんだろうなあと思うこともよくあります。 もちろん内面も見ますが……皆さんはどうですか?

  • 別れてから別の人と付き合うまで

    中3 女子です。 1か月前位に彼氏と別れました。 ここで質問なんですが… (もちろん人によって違うのは分かります) 彼氏と別れた後、別の人と付き合うまでって皆さんどのくらいの期間をあけますか? 又、男性の方は彼女と別れてから次別の女と付き合うまでってどのくらいあけますか? よく、失恋の痛みは新しい恋だ!とか聞きますが… 彼氏と別れたからって、はい次はあの人狙い! なんてそんな切り替えられるような人間じゃないんで私。 それに、あまり期間をあけずに別の彼氏とか作ったとしたら、 軽い女とか思われたくないんで… ちなみに元カレにはもう今カノが居るんですけど…。 いつまでもウダウダなってるのはどうなのかなと思い、投稿させていただきました。 皆さんのご回答待ってます。

  • 皆さんの「できること」を教えてください。

    就活の為の自己分析で、長所や短所等、それぞれの項目で30個以上書いてくるように言われました。 その一つで、自分が「できること」を書いてくるように言われたのですが、どうも思いつきません・・・。 別に難しく考える必要はなく小さいことでも何でもいいとと言われたのですが・・・。 皆さんは、どんなことができますか? 参考までに教えて頂きたいですm(__)m

  • みなさんはどう思いますか???

    僕(高1)には友達がおり、群れるのも別に嫌じゃないです。騒ぐ時には騒ぎ一発芸をしてみんなを笑わすこともあります。ほどほどにいじられて良いポジションでもあります。でも、独りでいるのが好きなのか独りで行動(登下校、移動教室など)することが多いです。 僕って変わっていますか??? 周りの人の目に僕はどのように映っているのか気になります。みなさんは僕のような人をどう思いますか???

  • 別寝室について

    子供が生まれてから、寝室を別にしました。 当時は特に何も考えてなかったのですが 結局夫婦仲がうまくいかなくなり、離婚の道へ進むようになりました。 別寝室だと、自分の時間がとれてよかったのですが、 やはり夫婦の一体感がなくなり、結局うまくいかないことが多いと思いました。 みなさんは、いかがお考えですか?

  • さあて、皆さんならどうします??

    本で1枚だけ紙がやぶれています。でもそのかわり、500円が、100円になります。あなたならどうしますか??どっちを買いますか??ちなみに私は、100円をかいます。1枚ぐらいなら別にいいです。でももし、大事なとこが破けているなら、500円の方をかいます。 でも、私の問題は、ふつうの場所がやぶけています。さて、皆さんだったらどうしますか???★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  • もし結婚したら寝室は別・通帳は別と言われたのですが..

    今年の9月で付き合って3年になります。 結婚をして一緒に生活をする事についての話をしていました。 私は何気なく、寝室は一緒にしようと言ったのですが 彼は断固として拒否しました。 「寝るときくらい気を休めたいし、ひとりの時間はほしい。」 と言うような事を言われてしまいました...。 確かに彼はすぐにイライラしてしまう神経質でデリケートなタイプなので 寝室は別でもしょうがないかなぁとは思う気持ちはあります。 しかし 寝室が別だと離婚率が高いという事が頭から離れず少し不安になります。 逆に寝室が一緒だと喧嘩の仲直りがしやすいとか (夜の)夫婦生活がうまくいくという様な事をよく耳にするので、私はできれば一緒の部屋で寝たいなぁと思っています。 そして彼は結婚をしても通帳は別にして生活費はお互いに8万ずつ出すようにすると言っています。 私の勝手なイメージでは通帳は一緒で嫁が管理すると言う風に考えていました。 寝室別、通帳別、を皆さんはどう思いますか? 私は結婚をしたのに、他人の様な感じがして寂しいなと思います。 そして寝室が別で夫婦生活が過疎化してしまうことが不安です。 みなさんの意見やアドバイスを教えて頂けたらとてもうれしく思います。

  • べつにいいけどなんで?

    恋人がおしゃべりしてるとき 「もし過去につきあっていたひとたちが だれであれ助けてって言ってきたら かけつけると思う」 「だってみんな好きだから」 と言ってました。 嫉妬させようとかそういうこどもじみた心情でなく、 本気で言っていたんだと思います。 恋人は別れたあとでも男女をこえて仲良くできるタイプみたいです。 しかし、わたしは真逆ですw たったひとりをのぞくと、二度と会いたいとは思いません。 大嫌いになって別れてしまうからです。 思い出はたいせつにしますが、 元彼たちから「たすけて」といわれても 「しらん」と言うと思います。 なんなんですかねー。 あまり一般化した言い方ってすきじゃないですが、 男性特有のヒーロー願望なんでしょうかねー。 彼はそういうひとだということで、 べつにかえて欲しいとか、そういうこと言わないで欲しいとか思いませんが、 なんとなくなんだか、なんでー? わたしだけ助けたらいいじゃないーと思ってしまいます。 そんなわたしは心がせまいですかね? ううむ。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品 MFC-J6973COWでインク交換したにも関わらず、インク感知ができない問題が発生しています。
  • 接続環境はWindows10で有線LAN接続、電話回線はひかり回線ですが、それらの要素が問題の原因ではないかと考えられます。
  • この問題に関する具体的なソフト・アプリの関与については明示されていません。
回答を見る