• ベストアンサー

若手が辞める会社

20代の若手が次々と退職する会社の問題点は主に何だと思いますか?給料面以外でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

外資系企業で部下持ち管理職をしている者です。 まず、いい会社というのは、例えば以下のような 特徴をもっています。 逆にいうと、この特徴に当てはまらない項目が多いと、 辞めていく人も多いでしょうし、会社としても 今ひとつ、あるいは今ふたつということに。 -) 会社の知名度が高く、高感度が高い -) 会社として成長している -) 製品がいい、技術力がある -) 経営者のビジョンに共感できる -) 上司が有能で、尊敬できる リーダーシップ、マネジメント能力がある -) 仕事内容が前向きで、創造的である -) 働く環境がオープンで、閉鎖的ではない -) 自ら進んで相手を助けたくなる環境である -)部下への権限移譲が進んでいる -) 人事評価が公平である 実力主義であり、えこひいきがない -) 上司及び上のマネジメントが、社員の抱える 問題解決に積極的に取り組む。 -) セクハラ、パワハラなどに対して厳しい処分をする -) 社内政治が少ない、あるいはない -) 仕事の本業に専念できる(くだらないことがない、少ない) -) 働いていてキャリアになる -) キャリアパスを考えてもらえる -) 休暇を取りやすい、フレックスタイム、あるいは 家で仕事をしてもいい -) 福利厚生がいい

OBAKEI
質問者

補足

実は、4月~12月の間で既に正社員が7人退職しています。会社の社員総数は96人です。給料以外にも今の会社には色々問題はあると思っています。

その他の回答 (4)

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.4

No.3です。 >どんなに酷い職場環境でも、最低3年は頑張って働くべきだと思いますか? 昔はそれが当たり前でしたが、今は違いますね。 例えばブラック企業みたいなところなら、早々に辞めるべきです。 時間の無駄です。 採用やっていて思いますが、重要なのは「前職で何年働いたか」ではなく「なぜ辞めたか」です。 例えば「給料が安いから」とか「職場が合わなかった」という具体性の無い理由なら落とします。 しかし、「将来的には◯◯円くらいの年収になりたいから」とか「今の会社で◯◯くらい結果を出しましたが、評価制度が曖昧でどれだけ結果を出しても昇進も昇給もしないから」など、明確な理由やビジョンがあれば一考に値します。 仮に半年で辞めた人であっても、辞めた理由が明確かつ致し方ない理由で、将来性をしっかり持っていて向上心があれば、今の採用市場では十分に転職可能です。 というより、スマホで簡単に応募が可能な時代ですので、そういったものが無い薄っぺらい人が多すぎて採用側が困っています。 どうしようも無いなら、とっとと転職活動した方が良いです。 ただし、必ず言う必要もありませんが、少なくとも前職を辞めた理由をしっかり説明できるよう、今の状況をまとめておくべきだとは思います。

OBAKEI
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。今の会社は従業員96人の会社ですが、4月~12月の間に正社員が7人退職しています。給料面以外で問題が多々あると思いますが、管理職の連中は見て見ぬフリといった態度です。

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.3

・環境(清潔さや机周りの利便性など) ・人間関係(同期がいない、教育制度がなっていないなど) ・就活時のイメージと違う(業務内容や前述の環境等含め) ・前時代的(残業の押し付け、上司が高圧的、ノルマが厳しい、新人がやるべき事が多い、飲み会出席強制など) ・モチベーションが維持できない(業務内容的に目標設定や達成報酬がしづらい、ルーティンワーク、考課査定が不透明、ストレスの捌け口がないなど) 割と多いのは3番~5番目ですね。 特に若手社員の場合、体力や時間は有り余ってるのに無駄にヒマだったり、自分がガンバってるのに先輩や上司がヒマそうだったりサボってたり、定期昇給はあっても目標達成した時にリターンが無い、コミュニケーションが全く無い部署など、特に向上心が高い社員には意外と大きなダメージになります。 今は流出を防ぎたいと思いながら、若手を守ろうとしない会社が多い気がしています。 ウチも平均年齢が高く、新陳代謝すべきという考えはあるものの、若手向けな施策は積極的に行わないため、退社していく社員もいます。

OBAKEI
質問者

補足

どんなに酷い職場環境でも、最低3年は頑張って働くべきだと思いますか?

回答No.2

実際の退職理由をきちんと確認出来ていない。(退職届に書かれてる建前の退職理由でなくて) そういう事になる前に相談を受けるなど、コミュニケーションが取れていない。 そういう事が原因で、きちんと問題分析できていない。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

存在と行動を評価しない。扱いが雑。

関連するQ&A

  • 若手が辞めまくる会社ってどう思いますか?

    若手が辞めまくる会社ってどう思いますか? 私が勤めてる会社は最近、若手社員がどんどん辞めていってます。 今まで辞める人は居なかったのですが、2年前にエース社員が辞めて以降、新卒も中途も入って3年後くらいにトコロテン形式に辞めるようになってしまいました。 このままここにいて良いのか不安なのですが、ウチの会社ってヤバいんでしょうか? そうであれば、今後労働環境が良くなったり、何か改善したりする事ってあるのでしょうか。

  • 若手から活躍できる企業

    よく企業のインターンとか会社説明会とか行くと若手から活躍できます!とか若手から大きなプロジェクトに参加できます!など言ってる企業がありますが、基本的にブラック企業である可能性が高いでしょうか?若手から活躍できる=中堅社員がいない、ということだと思っていて、若手はまだ何も会社のことを知らないのに大きなプロジェクトとか任せるのは普通にリスキーだと思います。また、若手から活躍できると強調してる企業の新人の退職率を調べたらやはり高い傾向にありました。そういう企業は避けるのが無難でしょうか?皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 会社の若手社員についてです。

    皆さんはどうお考えですか? 綺麗事は抜きで率直な意見をお願いします。 俺は40代の会社員です。ちょっとは名の知れた企業に勤務しています。 俺の直属の部下ではないけど、会社に若手(26歳)でかなり仕事ができるけど性格はかなり悪い社員が1人いるんです。 ただ、上層部は彼のことを気に入っています。仕事ができるのもそうだけど、ゴマをするのがうまいんだろうな。 会社の若い女性社員とも仲がいい。 まあ、チャラ男ですね。 んで、この若手社員の性格の悪いところを挙げると、飲み会の場で自分が学生時代にやったいじめを自慢することです。 中学では3人を不登校に追い込んだらしいです。 高校ではいじめで謹慎に4回なったとか。 大学ではトイレで飯を食べてる人の噂を聞き、そこのトイレにその噂を確かめに行き、トイレから食べ物を食べてる音が聞こえたのでそこのトイレのドアを何度も蹴ったとか・・・そしてその人がトイレに出てくると「君なんで便所で飯食べてるの?友達いないの?自閉症?」とか言ったようです。 そしたら「うるさい!」って言ってその人は逃げたようです。そしてそのあと若手社員とその友人は大爆笑したとか。 なんでこんな奴が上に気に入られるんだ? 「確かに仕事ができるというのはメリットかもしれないけど、こんな奴が評価されるのは納得できない」ってそいつの直属の上司に行ったんだが、「世の中は弱肉強食だ。トイレで飯を食ってる奴は弱者だ。笑われて当然。」って言われました。 飲み会の時もその話を俺ともう1人以外は笑いながら聞いてました。 1人の若い女子社員なんかはいじめの話について笑いながら「もっと詳しく教えてください」とか言ってるし・・・

  • 若手が残るのは当たり前?

    22歳女です。アルバイト先でのことなんです。私の会社にはいくつか部がありますが、私の部は他より人が少なく私はその部の中で最年少です。忙しい時期はお子様がいる方を優先して帰すように上司にも言われてたので何度も残りました。が、ヒマな時期になって上司からも『みんなと相談して決めてね』と言う状況でもなぜか決まって私になります。それも帰りたい?働きたくない?(理由はわかりませんが)先輩からすれば『○○さん稼ぎたいでしょ?』と言われ、何というか…自分の早帰りを正当化してる気がします…ちなみにそれらを言ってくるのは30代~40代で、小さいお子さんがいますが会社に託児所があるので時間的には問題ないです。そしてもう一つ気になったのが、その中の一人の先輩です。上司が『終わったらあがってもいいよ』と言ってくれますがその先輩は『他の部に聞いてお手伝いしてきて』と、前々から私が早く帰ろうとするとするたびに、帰らせようとしないんですが、会社的には若手が残る方がメリットがあるんでしょうか?それともただ単に、個人の意図なんでしょうか?

  • 今の若手社員に足りないモノは何だと思いますか?

    今の若手社員に足りないモノは何だと思いますか? 20代後半の者です。20代後半が若手と言えるか分かりませんが目上の方が、若手社員に足りないモノ、欠けているモノがあるなと感じる事がありますか? 支持待ちが多い 言葉遣い ひ弱に感じる 積極性が足りない 文句だけは一人前 などがあげられるのでしょうか? 新人の離職率は高い方ですか?3年以内の離職率が大学卒で3割、高卒で5割と聞いた事があります。やはり皆様の会社でも同じ様な数値が出たりするのでしょうか? 会社は新人が辞めると「根性が無い奴」と捉えるのでしょうか?または会社側にも何か問題があったのではなないかとも考えたりするのでしょうか?

  • 職場の若手という立場がどう見られているか

    入社5年目23歳、製造系会社員 男です。 職場の人間関係で悩んでいます。 入社4年目に製造現場から技術への異動を命じられ、 新人として1から業務を学び直し、人間関係に慣れようと思いつつ1年少々経過しました。 元の職場は皆仲が良く活発で明るい職場でしたが、 異動先はコミュニケーションが希薄で言わば雰囲気が冷たく、 自分としては非常にギャップに感じてしまい、 例えば何か一つものを聞くのにも非常に気を遣ってしまいます。 会社の先輩は大体50代で、ベテラン揃いの大先輩達に当ります。 何をするにしても念頭に思い込んでしまうのが、 これをすると何か指摘されるかもしれない、裏で何か言われるかもしれない、 という事で、不安が常につきまとい、うまく職場に順応できずにいます。 そんな中で皆様にお伺いしたいのが 「職場の先輩から若手はどう見えているのか」という点です。 若手という立場を全うする為、できるだけ明るく前向きにと心がけていて、 「お前のそういうところがいいよ」と上司先輩から言われたりしますが、 職場の雰囲気が変わる訳でもなく、いまいち自分が空回りしているようで虚しさを感じています。 親子ほど年の離れた若手ってどう見えているのでしょうか? 仕事もロクにできない厄介者でしょうか、もしくは期待感を感じたりもするのか、はたまた若手はどうでもいいのか・・・ その心中が想像できずに、どう振る舞うべきなのかわからず、自分の存在意義を見い出せずにいます。 同じく50代の方たちの若かった頃を聞くと「昔はもっと厳しかった」とよく聞きます。 先の質問に併せまして、 その世代の方たちも、若手の頃には職場の人間関係の悩みがありましたか? またどのようにそれをくぐり抜けてきたのか、という点もお伺いできれば有難いです。 描き切れていませんが、日々のストレスが非常に大きく、 異動願いを出そうかと本気で悩んでいるところです。 叱責・アドバイス・経験談、幅広く頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • お好きな若手俳優を教えてください。

    タイトル通りです。 お好きな若手俳優を教えてください。 洋邦問いません。 若手とは、30代までとさせて頂きます。 私は 「ダークナイト ライジング 」や「50/50、フィフティ・フィフティ」の ジョセフ・ゴードン=レヴィットが結構気に入ってます。

  • カミナリたくみって人はかっこいいんですか?若手で一

    カミナリたくみって人はかっこいいんですか?若手で一番気になる人です。若手と言っても、彼も30代。。。でも、気になるんです。30代も若手になるのかな?彼をどう思いますか?

  • 賞与出さない会社

    優良企業やまともな会社で働いてる方からは哀れな質問だと思うでしょう。 自分の働く零細会社は二代目社長になってから給料大幅カット賞与無しになりました。退職金制度もありません。 利益が出ていないからだと思われますが相当利益はでていると思われます。 家族経営なので報酬は身内だけです。 給料面で文句を言った人が何人か居ましたが辞めて行きました。 辞めたら募集しての繰り返しです。それで成り立つくらいの仕事なんだから給料沢山貰い賞与なんて無理なんでしょうか? 週休2日で残業もほとんどありませんが年収は新卒者並で退職するまで変わらないと思われます。 働いてる方が馬鹿なんでしょうか?

  • 飲み会に来ない若手

    こんにちは。 私は20代半ばの会社員です。 私の職場には、協力会社の方もいて 今回はその、とある協力会社の若手の方に関してです。 最近、職場で飲み会があっても全然来ません。 職場の飲み会は定期的には開催されず 誰かの歓送迎会くらいで、月1ペース程度しかありません。 それでもここ5~6回連続で欠席しており 私としてはちょっと苛立っております。 私は年代的に幹事をやらされることが多く つまり強制参加&幹事という面倒な責務付きです。 そのくせ、いくら協力会社とはいえその若手は 若手のくせに全然来ないとか何様なんでしょうか。 確かに私の職場は飲み会参加を強制しません。 しかし、仕事で直接関わる人の歓迎会すら来ない 他の協力会社の方々も参加されてるのに、そいつは来ない 何なのか? これを言っては何ですが 彼は仕事の遂行能力が低いです。 内容は技術派遣なのですが、正直技術力に乏しく 仕事を依頼する側の我々が配慮しないといけないほどです。 難しい仕事は依頼できないから、簡単な仕事だけにしようと。 いつ切られるか分からない技術派遣という立場で 仕事の能力も低い分際で お客さんである我々の開催する歓送迎会を、何回も連続で プライベートを優先するために欠席するとか 彼のこの慢心は、これから大丈夫なんでしょうかね?

専門家に質問してみよう