• ベストアンサー

停止線から信号機までの距離

お世話になります。 停止線から信号機までの距離は、法律で定められているのでしょうか。 検索をしても、13mが望ましいと記載があったり、中には5mくらいの場所もあると画像付きで紹介されていたりしてよくわかりません。 道路交通法で定められているかいないか。 いるならば何mなのか。 ご存知の方、ご教示いただけますよう宜しくお願いいたします。

  • lulula
  • お礼率76% (463/606)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.1

道路交通法はわかりませんが「個別具体的に道路交通の状況に応じて、停止線を設置しております」ということらしいです。 実際信号のかなり手前にある場合は右左折して入ってくる車両がちゃんと曲がり切れる位置になっています。道路幅や通る車両の種類などによっては停止位置を一律に決めると困ることもあると思います。 https://response.jp/article/2019/08/08/325317.html

lulula
質問者

お礼

総ての道路が同じ条件でしたら、曲がり切れない場合も出そうですね。丁寧に有難うございます!

その他の回答 (2)

回答No.3

大型トラックなどが曲がることが多い道路は、右折、左折可能な所に停止線が引かれます、つまり左折時に、曲がれない所に停止線を設置した場合、大型トラックが1回で曲がれない、もしくは数回切り返す状態になった場合、道路が通行不可能になります(切り返す場合後ろに車がいればバックできませんから)つまり停止線側の車が下がらないと、身動きが取れなくなるので、道路が全面閉鎖状態になります。 ですから何mでなく曲がれる位置に設定するしかないと言えます。 ですから時々停止線を超えて停止する人が居た場合、トラックが曲がれなくなるという事が起きます。

lulula
質問者

お礼

ご回答有難うございます。説明がとても分かりいやすくたすかりました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

すべての道路の幅が同じで、車線の数も同じならば停止線と信号機の距離は統一できるでしょうが現実は違いますよね。国道であってもすれ違いができない場所も存在します。道路用として土地が確保できないために窮屈な場所もあります。望ましい場所には別の法律で定められている人工物があるためにやむを得ずという場合もあるでしょう。 設置場所の都合により様々ということなんでしょうね。

lulula
質問者

お礼

ケースバイケースということですね。有難うございます!

関連するQ&A

  • 信号機の無い横断歩道にて

    皆さんは自動車を運転しているとします。 信号機の無い横断歩道で人が渡ろうと待っている時、 皆さんはちゃんと止まって歩行者を渡らせてあげていますか? 私が歩行者の時、車が止まってくれた事はほとんどありません。 私が車を運転しているときは、必ずといって良いほど止まります。 確か、道路交通法では、渡ろうとしている人が居たら 停止腺で止まる事になっていると思うのですが、 どうして止まらない人が多いのでしょうか? この法律を知らないのでしょうか? そこで質問です。 皆さんは、この法律を知っていますか? 知っているのに止まらない人は「なぜ?」ですか?

  • 信号機・停止線のすぐ手前の曲がり角を右折

    きちんと確認しておきたいので、恥ずかしながら交通ルールの基本的な質問です。 原付バイクに乗っていて、2段階右折の必要のない狭い道路での右折についてです。そこは信号機のすぐ手前、停止線の真横に曲がり角があります。この場合、直進方向の信号が赤であっても曲がれるのですか?

  • 信号機のない横断歩道での一時停止

    信号機のない横断歩道では、車は停止するのが法令ではないのですか? わたしの通勤ルートの途中で、幅が5,6メートル程度のほそい車道があります。 一方通行です。 横断歩道があるのですが、ここには信号機がありません。 交通量は総合的には少ないのですが、高架下の抜け道ということで、大通りに信号のタイミングによっては大量に車が通ります。この道の先が上り坂で電車の踏切があるということで、朝の混雑時には、ものすごいスピードを出して通る車も多く、通行する人も身の危険を感じたことも多いのです。 さらには、自転車の通行量も多く、一方通行の坂を猛スピードで下りてくる自転車がいて、衝突してる人もいます。 こんな状態ですが通る車が横断歩道で歩行者が待っていてもまったく停止してくれません。 ほとんどの車は止まりません。 自治体の車(車に自治体が記載してある)はだいたい停止してくれますし、一般の車でも近くにパトカーがいるときはなぜか停止します。 こんな状態なので、市に信号機の設置をお願いしたのですが、却下されました。 せめて、信号機のない横断歩道で、車を一時停止させるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 黄色信号と停止線について

    交通関係につきまして、質問させていただきます。 道路交通法施行令では、黄色信号の意味としては、「止まれ」、ただし、停止位置で安全に停止できなければ、進行して良いとなっていると思います。そして、停止位置とは、停止線がある場合は停止線とされております。 私は、停止線でとまれない場合、加速はしてはダメだと思いますが、等速で交差点内を進行して良いと思っております。 先日、ある人より、停止線で止まれなかったとしても、そのままの速度で進行してはダメで、交差する道路から、見切り発車で進入してくる自動車があるかもしれないから、速度を減速しつつ進行しなければダメだと言われました。本当にそうでしょうか?もし、減速させなければならなとしたら、交差点の大きさによっては、交差点内で止まってしまったり、交差する道路側の信号の色が青になってしまったりして極めて危ないと思います。 黄色信号で止まれない場合、等速で交差点内へ進入して良いという解釈は誤っているのでしょうか?もしこの点に関する文献等がありましたら、それも併せて教えて頂ければありがたいと思います。

  • 信号機設置問題 数学

    学校でわかんない問題が出ました!! 教えて下さいm(__)m 道路に赤と青だけからなる信号機A.B.Cが A~B150メートル、B~C150メートル、C~ゴール100メートル の距離にある。車は青は進行、赤は停止しなければならないとする。 また、この信号は5秒ごとに 赤と青が入れ替わる。 最初、信号Aのところで停止していた 車が青になったため、毎秒10メートルで進んだ。 このときゴールするまでの所要時間は?

  • 丁字路の交通信号機で道路のない側にも信号機があるのはどうしてですか

    丁字路の交通信号機で道路のない側にも信号機があるのはどうしてですか

  • 工事中の信号機のある交差点で、赤信号で停止中なのに誘導員は進むように指示したが従うべきか

     質問はタイトルの通りです。    数年前、都内のある信号機のある交差点で、日中に道路工事をしていました。  赤信号になったので停止していたら、前方にいた誘導員が反対車線の車を停止させて、交互通行を行おうとして、当方の車両に対して赤信号なのに発信するように手で指示していましたが、赤信号だからおかしいのではと疑問に思い信号が変わるまで停止していました。  こういう工事の場合、所轄の警察署許可を取り、信号機を停止させ、誘導員の手信号による誘導を行うのであればまだ納得します。  赤信号を無視し、誘導員の指示に従い車を発進すべきだったでしょうか。  もし、交差する青信号の道路から車が走行してきたら、衝突事故になる恐れもありますが信号と誘導員のどちらを信じれば良いのでしょう。  また、工事の誘導員は動作している信号を無視して車両の進行を誘導できる交通整理の権限はあるのでしょうか。

  • 交通信号機に関する質問です。

    図のように自動車で交差点Aを青信号で右折する状況です。右折したら5m離れて交差点Bがありその信号機は赤(当然)です。一般的には交差点Bは赤なのに停止せず直進しますが、これが5mではなく20mなら停止すると思います。このようなケースを法律上はどのように定めているのですか?

  • 【道路交通法・交通ルール】交差点を右折してすぐに信

    【道路交通法・交通ルール】交差点を右折してすぐに信号があって赤信号の場合は止まらないといけないのでしょうか? 交差点を右折して2mくらいで信号機がありその信号が赤信号のときに停止したら後ろからクラクションを鳴らされました。 交差点を右折してすぐに信号機がある場合の交通ルールを教えてください。 道路交通法ではどうなっていますか? かと言って、信号機が右折後にすぐにあっても左右の主幹線道路の信号は青なので、待つべきではないですか? 右折後すぐに信号機が15m以内にあれば右折後すぐの信号機は無視されるのでしょうか? 曲がってすぐにある信号機をどう扱えばいいのか分かりません。助けてください。

  • 信号機

    道路の交通信号は、灯火が横並び(歩行者用とか、豪雪地区は縦並びもあり)ですが、 鉄道の信号機は縦並びしか見たことありません。 違いと言えば、道路用は赤黄青の3つ目(=3灯式 除矢印)ですが、鉄道用は4つ目、5つ目があります。 そこで、 1.なぜ道路用と鉄道用で違うのでしょうか。 2.灯火の数と並び方は関係有りますか? 3.人間工学的には縦並びと横並びどちらの方が良いのでしょうか。