• ベストアンサー

ボランティアで足りない人手をバイトで補充は普通

無償ボランティアと同じ職種を時給1600円で募集中。これを知ったボランティア応募者から「同じ仕事を自分たちは何時間やってもタダなのに、なぜ?」という怒りの声 上記のようなことになって るみたいですが、これって文句を言ってるボランティアがクソ馬鹿なだけで、運営側は何も問題ないでしょ? 「頼まれてないけど、行動せずにはいられない。金はいらないから手伝わせ欲しい」から、やるのがボランティアですし、ボランティアでは不十分だから金を払ってやってくれる人を探すのも至極当然です。 金が貰えないのならボランティアしたくないって人は最初からボランティアする気なんかなかったんですよ。格好だけで。 3.11の瓦礫撤去もボランティアが何万人も来てましたが、土建屋に何億円も払ってもいましたよ。 それはどうなんでしょうかね? ボランティアが足りないからバイトで補充する、この運営の判断に何か問題あるんでしょうか? バイトに文句を言ってるボランティアが単なるクソボケなだけではないでしょうか

noname#245886
noname#245886

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そのとおり

noname#245886
質問者

お礼

はい

その他の回答 (5)

noname#252888
noname#252888
回答No.6

そのボランティアの気持ちは解るな。 無いなら要らないけれど、有るなら欲しいよ。 貴方は「無償の気持ちで参加したくせに無粋な事を言うな」と言いたいのでしょう。 でも貴方が無償でやっている事、例えば掃除や洗濯やゴミ出しについて 「国が補助金を出す。でも貴方にはあげない」と言ったら文句を言うのではないの? 元々は無償でやっていても、くれるなら欲しかろう?

noname#245886
質問者

お礼

最初からバイトすれば良い

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.5

まあ、お金をもらえる人とお金をもらえない人を 一緒の場所で働かせるからでしょ? 問題あるない以前に 質問者さんが 「ただ働き」を 体験してみればいいのですよ。

noname#245886
質問者

お礼

嫌です

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.4

真面目に答えると・・ 同じ内容ではありません 問題のチラシには「運営・管理」としっかりと記してるのに対して、ボランティア募集内容にはサポートだけ書かれ、運営も管理も少し携われる程度しか書かれていません ので、「同じだろ!」とフェイクしている馬鹿・ソレを調べもせずに信じる馬鹿(クソボケ?)・・・ですね

参考URL:
https://tokyo2020.org/jp/special/volunteer/activity/
noname#245886
質問者

お礼

はい

  • tihe
  • ベストアンサー率23% (57/246)
回答No.3

無償でやってもいいけど有償のほうがいいというのは普通の感覚。 記事では「なぜ?」という疑問に怒りの声という煽り文句をつけて、この質問に至っては文句を言っているというところまで妄想する始末。いいように踊らされてますね。

noname#245886
質問者

お礼

よくわかりません

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14184/27652)
回答No.2

>ボランティアが足りないからバイトで補充する、 >この運営の判断に何か問題あるんでしょうか? まぁ問題は無いとは思います。 運営側が十分ボランティアが集まるだろうと高をくくっていたのかも知れませんね。そのあたりは見通しが甘かったとも言えなくはないですが。

noname#245886
質問者

お礼

はい

関連するQ&A

  • ボランティアについて

    過疎化しつつある地域の方たちの交流の場として、店舗を借りようと思いますが、店舗維持には経費もかかるので、毎月の光熱費・借家代等、経費確保の為、一杯150円程度の飲み物を出したり、有償でイベントなどの会場に使ってもらい、いつでも皆さんが集える場所にしようと思っています。 もちろん、営利目的ではないので手伝う仲間は無償です。 そこで、「私たちスタッフはボランティアで運営しています。皆さんがいらして下さる事で運営に役立ちます。皆さんの交流の場として沢山の方にいらしていただきたいと思います。」的なチラシを配布しようと思い、友人に相談すると、「スタッフは無償かも知れないが、どれだけの人がその場所が必要としているか考えると、自分たちの一方的な考えの様な気がする。 しかも、経費維持の為に利用者からお金を頂くのであれば、ボランティアと云う言葉は適切ではない」と言われました。 そういうものなのでしょうか?私としては、ただ皆さんの交流の場所として集まって頂いて、楽しい時間を過ごしたい。。。そんな場所を作ってあげたい。。。それだけなんですが・・・ やはりボランティアと云う言葉は適切ではありませんか? 辛口でも構いませんので、ご意見お聞かせください。

  • 中傷するボランティアへの対処について

    パソコンを持っていない友人の代わりに質問します。 友人は、ある非営利団体を運営しています。その団体のボランティアのことで困っているそうです。 ボランティアのうちの一人が、その団体についての中傷を、いろいろなところで言っているそうです。 そのボランティアは、ボランティアをすれば、いろいろな特典がもらえると思い込んでいたようですが、そうした特典が少なかったので、不満に思っているようです。 結局そのボランティアはやめたそうですが、やめた後も、その団体についてあること、ないことを中傷したり吹聴したりしているそうです。 そのボランティアは、もともと文句が多い人で、何に対しても文句ばかりいい、任された仕事を、きちんとこなしていないことも多く、お使いを頼まれ際には、預かったお金で私物を購入したりするような問題もあったそうです。 そうした人にどのように対処すればよいか友人は悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 自衛隊が褒め称えられボランティアがけなされる風潮

    ボランティアは迷惑だとか自分探しは悪いことだといったボランティアをけなしたり小ばかにする風潮がインターネットには蔓延しています。 マスコミは自衛隊の活動ばかり派手に報道して消防団やボランティアは小さくしか扱いません。 俺は休みなしにずっと働き続けている時給に換算すれば数百円でコンビニバイト以下だ、こんなところで文句を言わず働き続ける俺は真の愛国者で国民は俺らにもっと感謝すべきなんだ的なことを主張する自衛官や公務員はたくさんいますがボランティアは彼ら以上に馬鹿にされけなされますインターネット上では。 無報酬で働く人たちに裏表のない善意や高貴な意思や高いハードルを用意することに無理があると思うのですがなぜたくさんお金を受け取って生活のために働く自衛隊は感謝され、いろいろ理由はあっても結局は無報酬で働いてくれるボランティアは批判されるのでしょうか?ネット上にいるボランティアの悪口をいう人たちの目的は何でしょうか?

  • キャバクラと普通のバイト

    二十代、女で彼氏がいます。 私は最近までキャバクラで 働いていました。 最近、彼氏が嫌がる事もあり お金貯めてからキャバクラを やめました。 その貯めたお金で部屋を 借りました。 元々そのために色々我慢して 貯めたお金です。 ついこないだ 「私は頑張った!」 (部屋を借りるために) …と言ったら彼が 「頑張ったっていつも言ってるけど、たいして頑張ってないじゃん。キャバクラで高い時給もらって甘えてるだけでしょ。」 と冷たく言われました。 「昼間に安い時給で頑張って部屋借りた人のが偉いし、普通にどっちが大変だと思うの?」 とも言われました。 私は昼間のバイト経験も ありますがキャバクラだって 仕事なのにこんな言われ方 されカチンときてしまい 喧嘩になってしまいました。 やはり昼のバイトで安い 時給でお金を貯めた人の方が キャバクラで貯めた人より 偉いのでしょうか? 同じ一万円だったとして 昼のバイトとキャバクラでは 頑張って稼いだお金の重さも 違うのでしょうか? キャバクラも精神的に キツいです。 呑みたくないお酒もいっぱい 呑んで体がボロボロに なった事もあります。 しつこく体触られたりもして 更衣室で泣いたりも 何回かありました。 でも甘えてたのでしょうか? 皆さんはどう思いますか? 意見お待ちしてます。

  • ボランティア探したけど

    ボランティア探したんですが、どれも意外というほど敷居が高くて もしくは寄付のみ受付になってたり、福島のほうもやはり5000円 程度の負担があるみたいで、ボランティアできないんですが、、 ボランティアも人あまり・・?無償でそれほど敷居が高くない ボランティアとはどんなものがあるんでしょうか・・?

  • 有償ボランティア

    学童保育で指導員のアルバイトを募集していたので、春休みの間行ってみようとおもい、応募しました。ただ、時給が600円と私の住んでいる地域の最低賃金を割っているので、その点を伺ったところ、「有償ボランティア」ということで来ていただきたいといわれました。 但し、業務内容は他の指導員とまったく同じで、責任も同じであるということです。 学童保育で働くことは私自身も勉強になり、無償ボランティアとして募集していても応募していただろうし、短期間だからまぁいいかなぁと思っています。しかし、友人から「そんなグレーゾーンの話は賃金労働者をバカにしている!」とえらく立腹されました。 ボランティアという名称により、安い賃金で人を雇おうとしているという点に問題があると思うのですが、他にどのような問題点があるのでしょうか。

  • どちらでバイトするのが良いでしょうか?

    2つのバイトで迷っています。 経験のある方、仕事内容を知っている方、 良い点、悪い点や、おすすめの方を教えて下さい。 (1)ショッピングモール内のゲームコーナー   時給850円・日祭日は900円   ★時給は良い、10時~18時勤務。お金はたまりそう。    でもゲーセンコーナーだから、騒音がうるさい。    (キッズコーナーあり)バイトのメンバーはギャル系の人が多い? (2)本屋のバイト   時給820円  ★16時~21時か、18時~21時の勤務。  仕事内容はレジ、補充陳列で自分に合っていそうだが、時間が短い。  バイトの人はまじめ(おとなしめ?)な感じ。 ゲームコーナーの方は、一日中働けるし、時給もいいので お金はたまりそうですが、騒音、たばこのにおい等が心配です。 あと、客で不良っぽい人が来るのかな~とか。 本屋のバイトは、時間が短いのが難点。本は好きですが…。 お金はたまりにくそう。交通費はどちらも出ません。 実は私は再就職活動中で、 他県で就職したいので引っ越し費用を 貯めたいと思い、そのための資金にバイトをしようと思いました。 ゲーセンバイトなら、集中して働いて貯まったらやめて就職活動。 本屋バイトなら、夕方からだから、昼間は就職活動しながら、 並行してバイトという感じになると思います。 どちらが良いでしょうか? 経験者の方、やりやすさや、仕事内容、続けられるか…等、 アドバイスをください。お願いします。

  • ボランティアをするかしないかを選別するのは良い?

    ボランティアは金を貰っていないから、施す相手に対して露骨に差別しても問題ない? ボランティアはご存じのとおり無償の奉仕。ですから相手に何かをしてあげても見返りを要求しません。 にも関わらず、奉仕される側の相手の人が傲慢な態度で「おい早くしろ。」とか「もっと良いのにしろ。」みたいに要求して来たりする人もいます。 私が何度か参加したボランティアの団体は 「見返りを要求しない代わりにこちらも相手を差別する。」ということを信条としているため、(こいつは何か気に入らないな)と思ったらその人への奉仕は一切しないということにしています。 金をもらってないのだから、嫌な思いをしてまで奉仕などしないという考え方だそうです。 老人の訪問介護ボランティアでも「おい、お前らもっと早くやれ。」と叫んでくるような態度がデカい老人だった場合は奉仕を中止してその場に放置して帰りますし、 東日本大震災のボランティアを行った際に物資を持って行った時でも「もっと良いのは無いのか。」と傲慢な要求してきた人には後から何を言ってきても一切何の物資も与えず、差別し通したという実績もあります。 「金をもらっていないのだから、こちらも奉仕する相手を選ぶ」 こういう考え方は正しいと私は思っていますが、 「いや、ボランティアをやる以上はいかなる人にも奉仕するべき。嫌な態度の人への奉仕もする必要がある。」って考え方の人もいます。 金をもらっていないのだから、奉仕する相手を差別していいって言うのは正しいですか?

  • 新規に募集するバイトの時給が自分より高い

    当方学生です あるオフィスでバイトをはじめて1年以上たちます このたび新しくバイトを募集することになったようなのですが、その募集要項を見ると、 現在の私の時給より100円高いのです 正直な気持ちとして、1年以上続けている自分より入ったばかりの人のほうが時給が高いというのは納得がいきません まだ募集は開始していないようなのですが、これは文句を言ってもよいと思われますか? もしくは、バイトごときがそんな文句を言う筋合いはない、と思われますか? また、文句を言う場合、なんと言ったらよいでしょう 考えをお聞かせください。

  • 国際ボランティアについて

    初めてIDを作り投稿します。不手際があったらお許しください。 学生です、明日がレポート締切日なので焦っています。レポートを書くに当たって疑問が出てきました。どうか回答をよろしくお願いします。 国際ボランティアは海外活動が主だと思うのですが、 ボランティアは無償で、しかも海外活動ということは、それなりの資金が必要だと思いますが、その資金はどうしているのですか? ボランティアをしてもお金が入るわけではありませんよね?生活費を稼ぐためにはそれとは別に仕事をしなければならないと思うのですが、 それをする人は何の職業をされているのですか? また、ボランティアに行くにあたって休暇などをとっているのでしょうか?

専門家に質問してみよう