• 締切済み

気道の状態がどうなっているか 検査

気道の状態がどうなってるのかというのは検査でわかるものなのですか? ある薬を飲んで呼吸が浅くなってやめて10日ほど経っても未だに呼吸が浅くて困ってるのですが。 検査できるとしたら何科ですか?

みんなの回答

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.2

この場合、必須の検査はスパイロメトリー(呼吸機能検査)です。 気道の問題があるときに胸部レントゲンや胸部CT、気管支鏡で状態は分かりますが、呼吸が本当に浅いかどうかはスパイロメトリーで数値的に解析できます。 呼吸器内科が一番です。 ただ呼吸は延髄のある呼吸中枢によりフルオートで管理されています。 例えば安静時に意識していない人の呼吸回数(胸が盛り上がる)は1分間に9~12回ほど、では意識して1分間に12回呼吸したら、20秒ほどで息が詰まる感じがして 苦しくなります。このときの感じはまさに呼吸が浅くて十分に空気が吸えてない感じです。これは呼吸は全自動で延髄で完全コントロールされているのに、精神的なものが大脳を介して意識して呼吸しろという誤信号を出してしまい、全自動の呼吸を邪魔する事になり、呼吸が浅い、息が詰まるような感じがしてしまう。 因みに本当に呼吸が浅い場合、呼吸回数は30~40回(1分間)心拍数100以上、横になれない(ほぼ確実に)などの症状がでます。浅い呼吸で回数が多くなる場合、激しいスポーツの後におこるのを過呼吸。 精神的な物で起こるのを過換気といいます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18609)
回答No.1

呼吸が浅くなる ということがどういう状況なのかちょっとわかりにくい。 検査は はじめは問診です。それにより検査が必要かどんな検査がいいのか判断します。 呼吸は随意運動ですが 不随意運動でもある。この不随意運動として呼吸しているときに浅いので 随意運動として意識して深く呼吸しないといけなくなっている といったことなのかなと想いますが 近所に内科があればはじめはそこでいいです。 聴診器と問診で診察してもらえます。その飲み薬の名前がわかれば それも伝えてください。 そこで治療できる範囲であれば そのままそこで治療、 専門医が必要だという診断をされれば 紹介状を書いてもらえます。

fgaa1532
質問者

お礼

わかりました。

関連するQ&A

  • 息苦しい 呼吸が浅い 気道の状態 違い

    息苦しいのと呼吸が浅いのだと気道の状態に違いはあるのですか?

  • 気道過敏の薬

    ウイルス・CT・レントゲン・アレルギー検査 どれも問題なかったのです。 そこでたどり着いたのが、気道過敏という名前です 結局キプレスを処方されました。 ここからが相談なのですが、夜薬を飲むように処方され1日目飲んだら、目が冴えて頭がぽーっとし、どうにも眠れないのです。 コレは一体なんでしょうか。次の日にはんじょうに減らしたら症状は出ませんでした。 こんな後遺症のない気道過敏の薬ご存じのかたがいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 気道広げる手術

    気道を広げる手術って結構大掛かりなのですか? たぶんやらないと思いますが、鎮痛剤等で息苦しくなったり呼吸が浅くなる体質なんでほとほと困ってますから、そういうので気道が狭くならないようになったら楽だとは思ってます。

  • 気道確保って

    人口呼吸胸部圧迫・・・ AED講習会で 「気道を確保」 って云いながら あごを引っ張っていました。  こうするのは なぜでしょうか?  

  • 人工呼吸器の気道内圧について

    人工呼吸器の気道内圧センサについてなのですが、Yピースなどに気道内圧アダプタや、圧チューブがあるものに対してはわかるのですが、気道内圧アダプタや圧チューブ接続部位が見当たらない呼吸器の気道内圧はどの位置で感知し、どういうプロセスで圧をモニタしているのでしょうか。教えてください。

  • (至急) 上気道の脂肪を減らすには

    肥満で、上気道に脂肪が付いてしまい、睡眠時無呼吸症候群の疑いがあります。 手っ取り早く、上気道にある脂肪を減らす方法を教えて頂ければ、幸いです。

  • 気道と食道について

    勉強不足で教えてください。 意識障害等で舌根沈下で気道がふさがらないように気道確保します。気道確保したら気道と食道はなにもふさがれていない状態になると思うんですけど、バックマスクで空気を送気したらなぜ気管にだけ空気が行くのですか?それとも少しは食道にも空気がはいってるのですか? 教えてください!

  • 呼吸リハビリテーションの話ですが、「口すぼめ呼吸は、気道内圧を高め、気

    呼吸リハビリテーションの話ですが、「口すぼめ呼吸は、気道内圧を高め、気道閉塞を防止します。」という意味が分かりません。どなたかよろしくお願いします。なぜ、鼻呼吸は気道内圧を高めることが出来ないのでしょうか?気道内圧が低いと何故気道閉塞が起こるのでしょうか?

  • 呼吸 食道と気道 空気の入り方

    呼吸 食道と気道 空気の入り方 早速質問します。 呼吸で食道を通って胃にも空気が入ってしまうことって普通なのでしょうか。 もし普通ではない場合、そういった病気があったら教えてください。

  • 気道過敏性なのかが知りたい

    年々、冬に喘息がひどくなってきました。症状と背景について以下に記載します。 【症状】 ・冬に喘息が酷くなる ・暖かい室内にずっといる場合は特に問題無し ・特にご飯食べた後に外に出て外の冷気を吸うと、喘息酷くなる。 ・外に居ても、しばらくすると、治まる。急激な寒暖差を感じると駄目なのかも。 【背景】 ・アレルギー性鼻炎・花粉症  ※後鼻神経切断術を受けて良くはなっているが、元々アレルギー持ち。 ・室内犬(柴犬)が居る。10年以上 ・アレルギー検査(血液検査)にてダニ、ほこり、 動物に陽性だったと思う。 今週末にでも呼吸器内科に行こうと考えていますが、気道過敏性の可能性が高いでしょうか。そうであれば、ステロイドなどの投薬治療?になるらしいですが、改善は見込めるでしょうか?

専門家に質問してみよう