• 締切済み

彼氏(部下)との休職と別れ

当方20代・会社員女性です。 職場には黙って、同じ部署の後輩と交際しています。 先日、彼から別れを告げられました。 理由は、彼が体調不良によりしばらく休職が決まり、交際継続が困難だと判断したためです。 (体調不良というのは、いわゆる精神疾患です。) ショックでした。 まず、先輩として後輩を休職に追い込んでしまったことが辛いです。 (後輩達の状況把握も私の仕事です) そして、同時に恋人を失うことになり、二重の辛さがあります。 私はこれまで前向きに仕事に取り組んできました。 彼とは、職場では信頼できる後輩として接し、恋人としても関係良好だと思っていました。 しかし、家族同然に大切な人を傷つけて、失ってまで、働く意味がわからなくなってきました。 彼の休職理由は、「仕事全般が辛い」というものでした。私の存在が理由ではなく、彼の性格、モチベーション、環境など複合的に重なった要因でした。 その延長線で、「仕事に関わる全てから離れたい=職場の先輩である私とも別れたい」発想に至ったようです。 彼からも、相談した友人からも「あなたも誰も悪くないから背追い込まないで」とは言われました。 ただ、会社員としても、女性としても、立ち直れそうにありません。 休職は私のせいではない。でも、何もできず、別れてしまって辛いです。 別れてから少し経ちましたが、一人でいると勝手に涙が出てきます。 どうやって立ち直ったらいいんでしょうか。

みんなの回答

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2556)
回答No.1

これは災難でしたね・・・ どんな仕事か分かりませんが、病む前に辞められなかったのは残念。 貴女に迷惑かけたくない、って意識が働いたのかな? とはいえ。 社会人、会社勤めの先輩として厳しく言わせてもらいます。 彼も、一人の大人であり、社会人です。 とても厳しい言い方ですけど、貴女のミスでは無く、彼の判断ミスです。 そして、他人を貴女の力で動かせる、なんていうのは思い上がりです。 (そういう勘違いをしている人が、更に職権を持った時パワハラをしてしまうのです。) でも、わざとこういう結果にしたんじゃない訳で。 長い人生、必ず、どうしようもない、でも逃げようのない場面が来るものです。 また同じことにならないよう、彼との時間を順を追って振り返ってみたらどうでしょう。 一時的には辛い、でも、向き合わなかったら、解決しない。 ゆっくり時間をかけて向き合っていきましょう。 同じことを繰り返さないために。 焦らず、でも逃げないで。 そのうち、一回り大きくなった貴女になっているはずです。

Laiiila
質問者

お礼

ありがとうございます。まだ辛いですが、ゆっくり振り返ってみようと思います…

関連するQ&A

  • 休職するか迷っています。

    休職するか迷っています。 社会人5年目の女性(総合職)です。 単身で上京し、社会人をしていますが、休職するかしないかで迷っています。 もともと体調があまりよくなかったのですが、数ヶ月前に 社会人になってからずっと支え続けてくれていた恋人に振られ、 それが引き金となって情緒不安定になりました。 休日は独りになるのがいやで漫画喫茶にこもり、漫画ばかり狂ったように 読むようになりました。 これは私がいけないのですが、私には趣味ややりたいことが全然なく とにかく恋人がすべてでした。 就職した理由も、彼氏の奥さんになって「しっかりした大人になるため」の社会勉強をしたかったから。 仕事をしていない日は時間をもてあまし、余計なこと(悲しいことや、昔の思い出など)を だらだらと思い出しては憂鬱になってばかりいます。 実家にも頻繁に帰るようになり、両親も心配しています。 仕事中も能率が上がらず、一時間以上じっと座っていられなくなり トイレに逃げ込んではうめく様に泣いたり、職場の人と会話をするのもおっくうになり 暗い顔をして毎朝出社しています。 心療内科にも通うようになり、うつ病と診断され、エビリファイという薬を処方されています。 病院の先生は、私を助けたいと言ってくれ いろいろ薬を試したりしてくれますが、全然よくなる傾向がないので 最近になって「休職してゆっくり休んだら?薬だけじゃ効かないのかもしれないよ」と 言うようになりました。 休職すると、実家や現在の単身用マンションでゆっくり過ごすことになるでしょう。 もしかしたらうつ病は治るかもしれませんが、 以下の懸念事項があり、踏み切れないでいます。 まず、人と触れ合う機会が極端に減るため、 新しい恋人ができる可能性も大幅に下がると思います。 今年昇進試験があるため、休職すると昇進は見送らないといけません。 ボーナスももらえなくなります。 遊ぶ友達がいなくなり、母親とスーパーに行ったりするくらいの日常になります。 仕事もどんどん、後輩に追い抜かれるでしょう。 などなど、いろいろ懸念することがあって・・・ 私はどうしたらいいでしょうか? いろいろ、意見を聞けるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • パワハラで休職中。でも、転職したい。

    現在28歳の女性です。院卒のため、社会人歴はまだ2年4ヶ月です。 2年間勤めていた理系研究職の仕事を辞め、今年の4月に今の会社に転職しました。転職理由は、前の会社が契約社員だったので正社員で働きたかったこと、また研究だけでなく、総合職として自分の仕事の幅を広げたかったことなどがあります。お給料の面でもかなり良くなりました。 が、直属の上司からのパワハラにあい、体調を崩してここ1ヶ月ほど休職しています。体調は回復してきましたが、前の職場に戻ることを迷っています。会社は私の置かれていた状況に大変理解を示してくれ、現在有給での傷病欠勤扱いにしていただいています。配置転換についても、私ではなく原因となった上司を異動させる方向で話を進めていただいています(休職に追い込まれたのが私で初めてではなかったようなのです)。今は体調の回復を優先させながら、会社の環境が整うまで待って欲しいと言っていただいています。 ただ、休職している間にいろいろと考え、やはり私には前の研究職の方が肌に合っているのではないかという迷いも出てきています。今更ですが、院まで貫いてきた専門性をもっと磨いていきたいと思っています。今の会社にこれだけの迷惑をかけながらも、大変理解をしていただいて「借り」のようなものも感じているのですが、完全に今の仕事に対するモチベーションがなくなってしまっています。体調を崩した原因は上司のパワハラですが、今の仕事は前の研究職のときほど楽しいと思えなかったのです。やりがいを感じられないまま体調を崩して休職してしまったので、休職期間が長くなるほど、戻ることを躊躇してしまっています。また、体力が許せばすぐにでも働きたい気持ちがあるのですが、会社の言ってくださっている環境というのがいつ整うのか目処が立っていません。それも、いつまでこのままなのだろう?と不安になってしまう理由です。 並行して転職活動をしようとも考えています。応募したい会社も具体的に決まっています。しかし、体調不良で休職中に転職活動をすることに少し後ろめたさも感じています。転職活動をする場合には、休職中であることは伏せて、「幅広い仕事をしようと総合職に転職したけれど、やはり研究を仕事にしていきたい」ということをアピールしようと思っており、これが本音でもあります。友人には、転職活動をして私のやりたい仕事をする方がいいのではという人と、そこまで親身になってくれている会社はなかなかないから、残って恩を仕事で返した方がいいという人といます。私自身も、どちらも本音です。 厳しい意見でもかまいません。このような状況で今の会社に戻るべきか、転職するのであれば早く退職を申し出たほうがいいのか、とりあえず転職活動をするべきか、そうであれば現在は普通に在職中という前提でいいのか、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 休職について。

    休職について。 体調不良での休職の場合、やはりその理由になる診断書を出すのが常識ですか? 経験ある方は、自分から上司に話しましたか?

  • 休職できるでしょうか

    現在、会社を休んでいて、このまま休職したいと思い、これからどのように対応していけばいいのか、判らず、困っています。 会社を休んだ理由は、体調不良の為、受診した病院でうつ病と診断されたからです。医師にはしばらく休養するように言われ、次の日から会社を休みました。会社には、まだ診断の内容を話してはいません。 いつまでもただ休むという訳にはいけないと思うのですが、私は、今後どのタイミングで、どのように会社に話をすればよいでしょか? また、来月から人事異動も控えているので、病気を理由に解雇されるのではないかとも思っています。こんな状態でも休職できますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 休職はできるでしょうか

    IT系の会社に勤めています。 昨年末あたりからですが、慢性的な蕁麻疹に 悩むようになりました。 発症の時間はお昼ごろ、夜など不定期で、 酷いときは午後から長時間におよび、 かゆみが酷く、仕事に影響が出ています。 かゆみは、腕、お腹周り、顔(あご周りや耳の裏など)、頭皮が多いです。 実は仕事で、悩みや理不尽なことに耐え続けており、 先週は気持ちが折れて、体調不良の連絡をし、 2日間休んでしまいました。 精神科では、軽度の欝と診断され、 不安定な状況が続いています。 これが蕁麻疹に関連しているのかもしれません。 蕁麻疹の治療を理由に、2週間程度の休職を相談しようと 思うのですが、そもそも蕁麻疹を理由での休職は、 一般的に可能でしょうか・・。 「軽度の欝症状」を理由で、相談も可能かと思いますが、 会社の職場から「情けない奴」、「その程度だ」など 自身の評価が落とされるのを恐れています。 実際、理解が無い上司(特に生え抜き)が多いのです・・。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • 休職するか迷っています

    こんにちは。 4月から未経験の職場に転勤になり、厳しい上司の元やってきましたが、体調不良になることが多く、4ヶ月前にうつ状態と診断されました。その後、薬を不安のある時だけ飲んでいました。 現在は、胃痛も治まりましたが、憂鬱感が続く感じです。 会社では、仕事量も若干調整してくれましたが、責任ある仕事のため、プレッシャーもあり毎日会社に行くのが苦痛でした。 先月くらいから、2週間に一度(月曜日)欠勤するようになってしまいました。仕事のことを考えると、気分が落ち込み、頭痛がするようになってしまったのです。 今週は、そんな気分が続き、月曜から3日間休んでいます。薬は、睡眠薬と抗不安薬を飲んでいます。 こんな状態ですから、会社に行っても仕事がはかどりません。そこを責められてますます落ち込みます。 医者は、もう少し様子を見てから休職するか考えてはどうかと言ってましたが、休職したほうがいいでしょうか? この程度では、通院しながら会社に行ったほうが復帰しやすいでしょうか? 休職された方、されている方の体験談等をお聞かせ願えますでしょうか?また、その際は医者に休職を願い出る感じになるのでしょうか?

  • 休職するとやはり良い印象はもたれない?

    休職した同僚に対する印象は、やはり悪くなるものでしょうか。 また、そういった印象を後々挽回することは、できるのでしょうか。 ■背景 社会人5年目で、抑うつ症状と、持病(アトピー)の劇症化による業務能力の低下がみられ、 1ヶ月間休職をすることになりました。 原因は、うつになり突然会社に来なくなった同僚の穴埋めによる業務時間の増加、 および異動・退職勧奨があったことです。 現在は、体調が回復傾向にあるため、転職活動を始めています。 (休職前から退職勧奨があったため、同じ職場で働き続けるつもりはありません。) ■本題 先日、久しぶりに体調が良くなったため、PCを使って、近況や とりとめも無い話をネットに書き込みました。 しかし、いつもこまめに返信をくれる先輩社員から何の反応も無く、 少し凹んでいます。 先輩とは、仕事で絡んだことはありませんが、私の帰りが遅かったり、 体調が悪いときに労いのメッセージを送ってくれていたので、 私は先輩に好意を持っており、機会があれば、もっと交流を深めたいと思っていました。 その矢先での休職で、お休みのご連絡もせず休職期間に入ってしまったので、 先輩から、情けないやつ、と思われているのではないかと考えてしまい、落ち込みます。 (先輩も、最近は帰りが遅いです。でも、とてもがんばっています。) 自分でも、休職なんて情けない、早く転職先を見つけて、社会人に戻りたいと思っています。 これから先、先輩とまたコミュニケーションをとることはできるのでしょうか。

  • 休職をする時の理由

    現在、休職を考えています。 休職を考えている理由は仕事へのモチベーションが上がらない、仕事が苦痛であり精神的に弱っている事と 勉強したい事があり、時間が必要だからです。 このような理由で退職も考えたのですが、年齢が30歳をすぎているため、退職はリスクがありすぎると考え 休職を希望したいと考えています。 そこで、会社にはどのような理由で休職を申出た方が、受け入れてもらえるでしょうか?本当の事を言って しまうと恐らく許可は下りないと考えています。 休職期間は半年がベストと考えています。 何でもいいのでアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 休職から退職する際。

    お読みくださり、ありがとうございます。 現在、体調不良でドクターストップとなり、 休職を2ケ月ほどしています。 メンタル面から内臓の調子を崩してしまい、 療養しているのですが、 どうしても仕事のことや、たまにくる職場からの連絡のたび、 あれは大丈夫か?これはどうしたっけ… など、結局心と体が休まらず、 何故か家でやりとりが発生し、 さながら在宅勤務みたいになりがちで、 夕方にはドッと疲れて体調不良になっています。 職場のストレスがないだけ、 好きなときに寝込めるのはありがたいのですが、 完全に仕事と切り離せず、治るのが遅くなっています。 上司も辞めそうなことを察知してか、 君がいないとこの業務は困る。 誰がやるのか!?だから早く治って一緒に頑張ろう!など、困惑した話をしてきます。 私のみの業務なので、そりゃ辞めたら困るだろうなと思いつつ、 体調不良の回復が社員である以上は、 なかなか専心できません。 友人が見かねて、 バイトからになるけど、うちでリハビリがてら働かない?と声をかけてくれたので、 辞めた後、療養してからそのバイトをしてみようかなと思っています。 今回の質問は、 休職したまま、辞めたい場合の作法や、上司へのいい方など、 経験者やアドバイスいただきたいと思います。 甘い!とか無礼だなど、おしかり有ると思いますが、 今回は、休職時の退職方法、上司へのいい方などのアドバイスをいただきたいと思います。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 休職中の私。

    会社での人間関係などに疲れを感じ、体調不良が続くため休職しています。 もちろん、ムリすれば会社へ行けます。ただ、やはり同僚との仕事での対立がひどく、また上司からのフォローすらなく、体調不良の私に暴言をはく等があり、主人からもう出勤しなくていい、休めばいいと言われ診断書を提出し休職生活にはいりました。 一緒に暮らす主人も、やはり私にストレスを感じているとはわかっているのです。かわいそう、主人も私のようになってもらっては困ると思っています。ただ主人は、休みの日も 「家にじっといても、イライラするだけだから 外へ出かけよう」とよく言い出します。 私はまだ休職しはじめたばかりで、自分を見直したい、職場を見直したい、体力をつけたい、ということに目を向けだしたばかり。 確かに旅行へ出かけたら気分も晴れるかな、と思ったりしますが、旅行先でどこを観光するか、何を食べるかなどを考えはじめると、精神的にパニック状態になり、最終的に「行きたい」という気分にはなりません。 でも、主人は「温泉!」とか、「山がいい。」と提案はするものの、以前から旅に出かけるときは電車のチケットから宿の手配まで全て私がしていたので、今もやはりその役割分担が残ったままで 「今日、温泉とれたら行きたい」と希望を言い、私に投げかけて自分はリビングで好きなことをして過ごしています。 私は必死で今日予約がとれるところを・・・と探すのですが、最後は探し疲れて行くことすらイヤになってきます。 前にも、「なぜ私ばかりが決めなければならないのか?」と言ったことがあるのですが、「イヤイヤやってるんだったら、もういい」と言われ口を聞いてもらえない・・・という状況です。 小さい頃から何でも自分でやる、しっかりしている、といわれ続けた私。同じような境遇にある人、おられませんか?私はどうしたらいいのでしょうか?