• ベストアンサー

異動や転職をして戸惑ったとき、どう乗り切りましたか

教えてください。 異動や転職をして、以前の職場と仕事の進め方が違ったとき、どうやって適応する努力をしましたか? 体験談や参考になるお話を教えてください。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

海外に旅行する、転校する、他県に嫁ぐのと同じです。 今までの環境は自分に染み付いていますがそれを一回保留します。とりあえずは新しい環境に全て合わせる。何がどうなっているのか、ゲームのルールはどうなのか、出口はどこかですよね。 私の場合、プライドを捨てます。自分の立ち位置が高かろうが若い人や新人にこの場所での規則やルールを聞きます。上司に質問するより簡単に答えが上がってきますし、上司や同僚はこんなこともわからないのか、と面倒臭いでしょうから。 新人や若い人は「お互い様ですよ」的な感じもあり、いずれその人たちとチームを組んだり助けを必要とするときに自分の支えになるわけです。

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございます。 心がけが大事ですね。

その他の回答 (3)

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3367)
回答No.4

既についている回答の中に「まっさらな状態で覚える」と言うものがありますが、私はむしろ逆で「『今まではこうだった』を強く意識する」ですね。 それは『今まで』の利点と欠点を整理した上で、それを軸として新しい環境を見つめるためです。 そうやって見てみると、新しい環境のルールや習慣にも何かしらの意味や意義があったり、あるいは無駄があったりするのが分析しやすいので。 ただし気をつけなければいけないのは、仮に「これは無駄だ」「ここは変えるべきだ」と思っても、それを急いではいけない、という事です。 性急にそうした事をすすめても周囲との摩擦ばかりが強くなるだけで、結局エネルギーの無駄になります。

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございます。 心がけが大事ですね。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.3

誰でも異動・転職では、悩むものですが、過去の仕事手順より、職場の雰囲気 調査:次に、仕事内容の知識と社内・社外状況調査・各種会議ミーティングを、 通じて、投稿者様自身の出来るイノベーション事項洗い出し等を徹底的に、される事でしょう、さすれば自ずと、貴方様がどう仕事をしていくかが、気付かれる ものでしょう、ましてや。誰かにご教示戴くものでもなくて、これは人生上の、 戦いでしょう、貴方様は戦いに”勝つ方法を見ず知らずの方々:いいえ、第3者 様へ教えを乞うなんて恥だと、考えませんでしょうか。 たかだか、・・・どう乗り切りましたか・・・適応しましたか・・・人生の、 一大事な事でしょう、数行の質問事項内容で、何処の誰が真剣に回答等が、 所詮、他人様事さ・・・で、終わりでしょうに”まるで、他人様事風な書き方? 深刻に頭脳回転と如何にすべきかは、自らの知識と経験を、フル回転させる事”つまり智慧と知識と経験と働く執念一途な事が、とても大事な事でしょう。

YKANAJAN
質問者

お礼

参考になる意見をお伺いすることに間違いはないと思いますが。 当方は有意義な回答を求めております。

回答No.1

外資系企業で部下持ち管理職をしています。 転職は日本で何度もしています。 海外でも働いて、現地でも数回転職していました。 >以前の職場と仕事の進め方が違ったとき、 >どうやって適応する努力をしましたか? 新しい職場、会社では人事評価基準も違ってきます。 また、上司の好みや、チームのやり方も違います。 それらを早く見つけて、聞いたりして、 吸収して学習し身につけることです。 大事なのは、以前の職場のやり方は完全に捨てることです。 まっさらな状態で仕事のやり方を覚えることです。 少なくとも最初の3ヶ月位は。。。 だから、「以前はこうだったのに」とか思ったら その時点でうまくいっていませんね。 例えば、前の会社ではマネジメントへの説明は プレゼンテーション資料を作っていましたが、 今の会社ではそういうのはあまり必要ありません。 口頭で説明すれば十分とか。 ある会社では週報がありましたが、今の会社では 週報や日報、月報もありません。 などなど。。。 上記は見てればわかる、あるいは ルール化されているので適応するのは楽です。 問題は、見てもわからないルールというのが あります。また、これらはいちいち指摘されない場合があります。 これは日本でも海外でも同じですね。 例えば、上司によっては、時間にとても厳しいとか、 別の上司は会議に遅れていっても大丈夫とか。 でも、必ずしも口にそれを出さないとか。 チャットで会話するのを好む人もいるし、直接 口頭で話しをして欲しい人もいます。

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございます。 心がけが大事ですね。

関連するQ&A

  • 転職と異動(理由について)

    はじめまして。 私は大学卒業と同時に関東圏の社会福祉法人に勤めております。この年度末で3年の勤続になります。 本日上司に呼ばれ、来年度の配置の構成には名前が入っていないと告げられました。 以前から業務のことで注意を受け、改善しようと努力はしてきましたが認められなかったみたいです。 本日にそのことを告げられたので、正直、目の前のことが考えられずにいます。 実際、通告の覚悟はしていて転職も一時期検討していました。ですが、職場環境を考えれば、このまま同じ事業所で働くのは、私自身の将来、スキルアップを考えたときに厳しいと思いました。 ただ現在の企業では、幾つか事業所がありまして、そちらに可能であれば異動したいと考えています。勿論、改善するところは改善し、心機一転、仕事に取り組みたいです。 そこで、ご質問したいことが一点ございます。 (1)上記の理由から、異動は正当な理由になりますか?   厳しいのは承知ですが、異動自体、可能性はありますでしょうか?どの上司に相談すれば宜しい  でしょうか? つたない文章、甘い考えを申し訳ございません。

  • 休職後、異動願いを出すべきか、転職すべきか?

    3年目の社会人です。 心療内科で一ヶ月の休職が必要と診断され、一ヶ月休職することになりました。 原因は職場の人間関係、パワハラです。 休職後、同じ部署には戻るのは精神的に不可能であり、退職を考えていました。 しかし、普段から良くしてもらっている他部署の上司から、すぐ退職を考えるのではなく、 他の部署に異動させてもらうよう人事に異動願いをだし、今の会社で働き続けたらどうかと言われました。 私は異動願いをだして、今の会社に働き続けるという考えがなかったので、そのように言われ、迷っています。 また、私自身としては、転職をして、新しい仕事にもチャレンジしてみたいという気持ちもあります。 転職活動も少し始めています。。 休職して異動されて働いてらっしゃる方、転職されたかたいらっしゃいましたら、何か助言を頂けないでしょうか。

  • 転職後すぐの異動願い

    私は新卒時にSEとして数年働き、会社からそれなりの評価を得て働いておりましたが、PCに興味を抱けないでいました。そのため、金融業界に転職し事務系の仕事をし、自分の適職ではないかと思い、金融の知識をより一層深めたいと考えました。しかし、この不況で勤めていた会社が倒産したため、金融業界の同業他社の面接を受けたのですが、社内SEとしてなら採用できると言われました。家族を養なわなければいけないため、転職したのですがSEの仕事に全く興味がなく、また嫌な仕事で毎日が苦痛で会社に行こうと思うと気が非常に滅入ってしまいます。 転職して4ヶ月ほどなのですが、前職のような部署に異動願いを出そうと思っているのですが、あまりに身勝手な理由のため異動できるか どうか心配です。また、異動できなかった場合にいまの部署内で自分の 立場が危うくなるのではないかと心配です。会社自体は待遇など良い面がありますが、SEとしての自分のキャリア形成は絶対に考えられないのです。何かアドバイスなどありますでしょうか?

  • 転職してから誰も話しかけてくれません

    私は28歳の男です。 今回初めての転職をして、4月2日から新しい職場で働いています。 しかし、働いてから(転職先で)誰も話しかけてくれません。 (唯一話かけてくれたのは同じ職場の人、1人だけです。) 私から話をしないとだめなのかもしれませんが、 慣れるまでは、こんな感じなのでしょうか?これからが心配です。 みなさんのご意見・体験談など聞かせて下さい。

  • 転職活動中に部署異動

    現在転職活動中なのですが、突然部署異動の話が出てしまいました。現状の部署よりもそちらの部署のほうが仕事的にはやりたいことなのですが、完全に満足する内容ではありません。 現在第一志望の会社からの結果待ちの状態なのですが、どのように対応してよいのか悩んでいます。ここの会社に行けないとなると、異動先でもうしばらくは頑張ろうと思っています。ただその会社から良いお返事が頂けた場合、転職したいと思っています。この場合、異動してすぐに辞めることになってしまうため、異動先の部署に迷惑がかかることになりますので... 何かアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 適応障害者の人事異動について

    初めまして、20代の男性です。職業は四輪自動車の設計を勤めておりますが、昨年度末に体調を崩してから、業務に支障を来たすレベルにまで達してしまった為に現在、休職中の身にあります。 タイトルにもありますが「適応障害者の人事異動」について質問させて頂きます。 主治医の診断の結果、当方が「現在の職業・業務(設計業務)に対する適応障害だから職場を変えるか、部署を異動しないと再発する」と言われました。 当方自身、現在の職場・業務には不向きな人間だと分かり、転職も考えたのですが、やはり好きで入った会社なので転職に対して二の足を踏んでしまっています。 とはいえ、現在の職場・業務に対して適応障害の為、設計業務の仕事に就く事も困難かと思っています。 そこで、設計の業務が向いていないのであれば、営業に人事異動を申請してみようと考えました。 結論の質問内容を書きますと、 『設計業務に勤めていた人間が営業業務に人事異動出来るのか?』 となります。職務形態が全くと言っていいほど事なる為、このようなケースがあるのか不安に思い質問をさせて頂きました。 以上、ご回答頂けますと幸いです。

  • 異動?

    こんばんは。 社内の異動は拒否することはできるのでしょうか? 今日、私が別の部署に異動になるかも・・・という 話を聞きました。 正直、異動したくありません。 理由は2つあります。 1つは、私は経理の仕事がしたくて 今年になって転職しました。 異動先は全く別の仕事になってしまいます。 これでは、転職した意味がありません・・。 2つ目は、異動先の上司の評判がものすごく悪いです。 みんなから嫌われているのに本人は自覚が ないようです・・。 ただ、この上司は会社のトップには気に入られていて、 トップがOKを出せば、本当に 異動の可能性が高くなります。 どうやら、私はこの嫌な上司に気に入られたらしいのです。 周りには、「愛想よくしたからだよ」なんて言われました。 別にその上司にだけ愛想よくしたつもりはないのですが。 長くなりましたが、異動を拒否すると 解雇も有り得るのでしょうか? このご時勢で、解雇はイヤなので、 どうしたらいいか悩んでいます。

  • 転職活動中に部署異動の話が出てしまいました

    27歳女性、転職0回です。 現在、転職活動中のものです。 しかしながら、今の会社で部署異動の話が出ており (7月からと聞いています) 転職先が決まっていないものの、現時点で今の会社に 辞めることを言うべきかどうか迷っております。 本来だったら決まってから言うべきだと思いますが・・・ 同じような状況を経験された方は いらっしゃいますでしょうか? もしいらっしゃれば、どのように対処されたか、 アドバイスいただけると幸いです。 ※ちなみに、転職活動はまだ書類選考を終えたばかりです。  複数社受けており、面接に進んでいるものもありますが  まだ見通しは立っておりません。  今の会社は新卒で入社して以来ずっと働いており、  仕事内容にはそれなりにやりがいを感じていますが、  上司や職場環境に不満があり、辞めたいという気持ちもあります。  今回の部署異動は、そこまで大きく業務内容は変わらないですが、  運営部門から企画部門に移るようなイメージです。  (当面は運営部門を続けながら、企画の仕事がプラスされる状態)

  • 我慢するか異動願いを出すか。

    会社員、20代女性です。 最近、職場でのパワハラをきっかけに 異動願いかもしくは転職をしようか考えています。 今の職場には約4年在籍していますが、 仕事内容が難しく、プレッシャーと不安に襲われながら 今日の今までを過ごしてきました。 そんな中での男性社員二人からの意地悪な言動、行動が 重なり、精神的に参ってしまいました。 出勤前に涙が溢れ、会社にいけば頭がぼーっとしてしまい、 なかなかシャキっと気持ちを切り替えることが出来ません。 知人に上記の悩みを話したら、 異動願いを出すか、もしくは転職でも考えてみたらどうだと 言われました。 今の仕事は4年経験した今でも向いてるとは思えないし、 出来ることなら別の環境で働きたいと思っています。 でも、 異動願いや転職をしていいのか悩んでしまいます。 なぜなら、私の職場は慢性的な人手不足だからです。 上司は今後も最低限の人数で仕事を回せる環境を 作っていくのが理想だと語っていました。 その理想を作っていく過程で私が異動したいと 言い出せば、上司は不満に思うだろうし、 異動の交渉など余計な仕事を増やしてしまうことに なります。迷惑をかけることになってしまいます。 上司には色んな恩があるので、何だか申し訳なく思ってしまいます。 だから、異動願いはせず、これまで通り我慢して仕事に励んで 行くべきかなと思ってしまいます。 でも、やっぱり今の環境から抜け出したいと思ったり… どの選択をすればいいか悩んでます。 社会人の皆さんの回答をお待ちしています。

  • 転職について

    転職の際に、入社後の業務が以前の経験と全く違うもので、 そこでうまく適応できて、ステップアップになれば良いのですが、 逆に適応できず、自信を失ったりで堪えきれず、うつ病になってしまう同僚もいます。 自分の適性や活躍の出来る職場を選んでいく、、というのは 転職する理由としては、正しいものでしょうか。 (保身的や、逃げ、と言う人もいるのですが・・)

専門家に質問してみよう