- ベストアンサー
時給960円?
日本での最低時給は時給960円? でも私は、精神障碍者です。 施設の給料は時給25円くらいです。月に30円くらいしか工賃がでない。 老後が不安です。 今年中に死ねるのなら死にたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは最低時給についてですが、地域によって異なります。 質問者様がどこの地域にお住まいなのかがわからないので、以下の厚労省のサイトにある「地域別最低賃金の全国一覧」を参考にしてみてください。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/ 次に、施設の時給が安いことについてですが、通常の労働対価は、雇用者と労働者が契約をすることによって成り立ちます。 ところが、障碍者の方が労働をしている施設(例:障碍者作業所)では、雇用者と施設の契約だけであり、労働対価は施設に払われます。 その払われた施設は、その中から作業をされている方に支払うという仕組みです。 悪く言えば、労働契約がないので施設が作業者にいくら払おうが自由であり、そこでは最低賃金の法律とは関係がなくなるのです。 ただし、施設側が不当に搾取しているのかといえばそうではなく、作業所をバリアフリー化したり、作業者が安全に作業できるように監視する体制をとったり、作業者に払うお金以外の経費がたくさんあるのです。 最初から赤字になるとわかっていて経営する人はいませんので、作業者に支払われる賃金(作業の工賃)は、少ない金額になってしまうという仕組みです。 -- 老後は誰しも不安に思うもので、このような回答をしている私自身でも不安に感じることがあります。 不安を少しでも解消できるよう、ご自身に見合ったお金の稼ぎ方を考えたり、友人に聞いてみたりするだけでも、不安が少しは解消できるのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
障がい者は何かと福祉や他人に助けを求めますが、自立という言葉を知らないのでしょうか。 障がい者に特権はありませんよ。 需要に見合った供給が出来ないのですから、施設で技術を身に付けて社会に受け入れてもらうほかありませんよね。 苦しいのは皆同じですから。
- kanstar
- ベストアンサー率34% (515/1494)
ご質問者様の場合には、就労継続支援B型(非雇用型)作業所だと思われます。 就労支援とは?支援の種類、流れと利用のメリット、就労支援施設選びのポイントなどを解説します。 | LITALICO仕事ナビ https://snabi.jp/article/57#6s1j7 より以下引用 > 就労継続支援B型(非雇用型) > 年齢や体力などの理由で、雇用契約を結んで働くことが難しい人に > 働く場を提供する福祉サービスです。雇用契約を結ばないため生産 > 性を気にすることなく、症状や体調に合わせて自分のペースで働く > ことができます。 > > 雇用契約がないため、給料ではなく、生産物に対する成果報酬の > 「工賃」が支払われます。 この機関の役割には、利用者に居場所 > を提供して社会的孤立を防ぐことも含まれます。業務内容は内職 > 作業や自主製品の作成、飲食店など多岐にわたります。 また、基本的には就労継続支援B型(非雇用型)作業で働く場合には、障害年金の受給することが多いと思われます。
お礼
障害年金を受給しています。
お礼
施設にまた行こうかと思っています。ありがとうございました。