• 締切済み

時給カット?

はじめまして、質問させてください 僕のバイト先は時給が1200円なんですが、遅刻や欠勤等をするとその月の時給を下げられます 例として欠勤(どんな理由でも)をするとその月の時給が100円下がり、1100円になります ただ、給料明細には 基本給700円、早番手当500円、合計1200円 時給を下げられる時は手当から引かれます(基本給が下がる事はありません) これはどうなのでしょうか? 募集の広告などには1200~と書かれています

みんなの回答

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

契約書無しですか?それならば労働条件通知書を交付する義務があります。労働基準法第15条(労働条件の明示)違反です。労働条件通知書等に「時給1200円(手当含む)」と記載があれば、penta33さんもわかった筈です。もし、バイト先のやり方に納得できなければ、即時に契約を解除できます。 但し、遅刻した時間分や欠勤した日の労働時間分が払われないのは適法です。また、遅刻や欠勤にペナルティを課すこともできます。 労働基準法第91条(制裁規定の制限) 就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、その減給は、一回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が一賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない。 遅刻や欠勤1回につき平均賃金の半額を、何回も遅刻や欠勤をしたときはその月支払われる賃金の総額の1割以内なら減給の制裁ができるという規定です。 何を言いたいかというと、遅刻や欠勤をすると賃金が減らされるのは“当然”(労働基準法的に考えても適法という意味)のことですから、今からでもバイト先のルールを認めて妥協するのもひとつの考え方だと言いたいのです。しかし、やはり労働条件通知書の交付を求めて労働条件(賃金等)を明確にするよう妥協する条件として提示したらいかがでしょう(言っても労働条件通知書を交付しない場合には所轄の労働基準監督署に(口頭で)「申告」すれば指導してくれます)。

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.1

法律的に、あなたの時給は1200円の固定ではありません。固定されているのは基本給の700円です。 基本給の700円に加えて各手当が加算されるので、時給が1200円に見えるだけです。 手当は、条件を満たさないともらえないものなので、「遅刻をしたら手当は400円」という決まりがあれば、時給のカットにはあたりません。法律上は雇用主にもある程度の制裁を加えたりする権限があるからです。 以前店長代理として、アルバイト社員の管理をしていましたが、学生ほど労働者としての意識が低いです。酷い例では1年間にそのアルバイト社員の母が何度も亡くなったりします。(遅刻が多いので電話を自宅にかけると母が電話に出て嘘の欠勤だと発覚します) 簡単に遅刻したり、都合が悪くなると休みたがるのを防ぐためにそのような制度があるのではないでしょうか。アルバイトとはいえ労働者であり社員です。雇用契約書や就業規則を読めば、きっと解決する問題でしょう。 雇用契約書や就業規則には時給1200円(手当含む)と記載があるはずです。熟読しても記載が見当たらなければ違法な制裁の可能性があります。

関連するQ&A

  • 時給の2割5分って?

    残業代は時給の2割5分増しですよね? 派遣やアルバイトであれば、 時給で勤めていますので、一目瞭然だと思います。 では月給制の場合本来どのように時給を換算すべきと定められていますか? たとえば、給料に細工をして、 【例】給料20万 ⇒基本給10万+手当て5万+皆勤手当て5万 となっているから、 基本給を160時間(一ヶ月)で割った、 10万÷160=625円 が時給だから、 625×1.25=780円 ということが許されるのでしょうか? 実は勤め先の残業代が千円と定められているのですが、どう計算しても、千円にはならないです。

  • 時給が違う!これはよくあること・・・??

    こんばんは。 コンビニで働いている者です。 求人の情報誌では「6時~9時 時給850円」 と書いてありました(その他、深夜22時~6時以外は 時給750円)しかし、そのあと給料をもらい 給料明細をみてみると・・・・ すべての時間帯で700円になっていたのです! そして、その月はまだバイトを始めたばかり だったので研修の期間があったのですが、 その研修代もその月ではなく翌月にまわす とのことでした。正月のために昇給した 時給までもです。 こうゆうことはよくあることなので しょうか?自分は真剣にバイト先を選び、 真面目に働いていたのですが、 やはりこうゆうことがあっては、残念で仕方ありません。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 時給カット

    こんな職場有りですか。 パート勤務です、 欠勤した月は時給20円カット、 (850円/H/月 が 830円/H/月) に成ります違法ではないですか

  • 時給+能力給??

    私のバイト先で今募集の張り紙が貼ってあるのですが 給料の欄に「基本給+能力給」って書いてあります。 でも先輩に聞いても、能力給とかもらった人はいないんじゃないかと言っていました。 能力に応じて時給が上がった人っていらっしゃいますか? 本当に存在するかもわからないんですが…

  • いきなり時給って下げてもいいもの?

     水商売の話なのですが、いままで(他店でも)こちらの計算通りお給料が出たことが無いものなので質問します。  雇用契約(口頭)では、週4日以上出勤で日当*****円ですよ、となりました。 その後、当日欠勤&遅刻(罰金アリ)を繰り返しました。(今のお店で) そして1月後半、“ちゃんと出勤しないと日当が下がりますよ。”と警告を受けその時は来月(2月から週5で)キチンと出勤します。店長は“わかった。けど日当200円は下がるよ。”となり了解しました。   そして1月分の給料日、明細を見るといきなり日当5000円ほど 下げられていました。(明細は時間単位)  労働局のHPによると『 昇給に関する事項 』は 口頭の説明でよい。とありますが、今回の減給については全く聞いていません。 上記の約束から 自分は 減給されるのは2月からと聞いており、1月分についてはおかしい、と指摘すると 自分が当欠&遅刻が多いのがイケナイ。となっています。    いくら給料に関する取り決めがあってないようなものが当たり前の水商売だからといって勝手に日当を下げてもいいのでしょうか?   自分が悪いのはわかりきっていることですが、減給は2月からと言っていたので 詐欺にでもあった気分です。長々とすみません。  

  • 時給って?

    私は薬局でバイトしていてそのバイト先でアルバイトを募集し始めました。 私の時間帯にも募集がはいっていて,時給が800円になっていました。 今私は研修中で750円なんですが研修がおわれば800円になるってことでしょうか?

  • 時給が上がらない。

    私は去年からアルバイトで陶器や雑貨を扱っているお店で働いています。先月まで約一年間研修中がとれず、どうにか研修中がとれたのですが、時給が上がっていないんです。先月の給料も研修時の時給730円で計算されていました。マネージャーに伝えたところ、本社に伝えておきますと言われ、それから特に何も言われず、今月の給料日がきてしまい、給料明細をみてみたら先月と時給が変わっていませんでした。本当であれば20円UPなんですけれど…。 またマネージャーに伝えましたが、上がっていないことを本社に伝えておきますと言われました。今月の給料明細と一緒に"特別勤務者雇用契約書"が封筒の中に入っており、その契約書を本社に送らなければなりません。この契約書にも時給730円と書いてあり、これを本社に送るということはこのままの時給でいいという意思表示になりますか?明後日には送らなければならず、どうしようか迷っています。 読みづらいかもしれませんが、助言をいただければと思います。

  • 給料明細の記載及び支払額について

    12月よりアルバイトとして働きだし1月に初の給料を受け取ったのですが給料明細に記載されている金額などが自分で計算してもイマイチ良く分からないので詳しく分かる方がいらっしゃいましたら回答をお願いいたします。 (出来れば詳しい計算方法など教えて頂けるとありがたいです) 出勤日数10日、勤務時間29.80時間、残業時間0時間、深夜時間29.80時間 基本時給800円、基本支給額24,590円、深夜手当6,148円 募集時の時給規定明記は昼間850円、深夜1,065円、高校生800円 で、私は社会人(20歳以上)です。 総支給額などは問題ないのですが・・・試用期間で時給自体が多少減らされている可能性はあります。 給料明細に記載されている基本時給で計算すると多く支払われている事になり支給額から逆算すると深夜手当が120%で少ないのです。 計算方法が間違えている可能性もありますので分かる方がいらっしゃいましたら是非よろしくお願いいたします。 乱文失礼します。

  • 時給を下げられました。

    このカテゴリでははじめまして。質問失礼致します。 先日、とあるバイト先に採用され、仕事を始めました。 そのバイトの募集条件が時給1000円でした。 採用され、これまでに2回働きました。 ですが、その2回目に入った時に、上の人から、 「時給が900円しか出せない」 といわれました。 その理由が、「社長がそういうから。会社の方針だから」でした。 それで、やめるやめないの進退を考えて欲しい、というお話でした。 ここで質問をさせていただきたいのですが、 ●提示していた条件よりも低い時給を、採用してから告げるのは違法ではないのか? ●時給が下がる事を伝えられる前に働いた2日間は、時給1000円で払ってもらう権利が私にあるのか? この2つを教えていただきたいです。 また、私は学生なのですが、3月は学校が休みで正直稼ぎ時です。前のバイト先が閉店してしまって、今のバイト先に落ち着いて、さぁ稼ぐぞ、と時給1000円のつもりで皮算用をしていました。 ですが、この話のせいで、考えていたよりも収入が減る道か、はたまたまたバイトを探し直す(時間財産の浪費)かのどちらかを選ばなくてはいけません。 これも私には損害だ、と思うのですが、いかがでしょうか。 ご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 欠勤控除について

    体調を崩し、2か月程会社を休んだのち、先日退職しました。 傷病手当金の明細を確認したところ、欠勤控除という名目でかなりの額が引かれていまして…。 月給制の職場だったのですが、その基本給(仮に20万円とします)が2か月分まるまる引かれていました。 わからないのは、給料が一切出ていない状態で欠勤控除されている点です。 明細を見ますと、 12月分 基本給(20万円)-欠勤控除(20万円)=O円 11月分 基本給(0円)-欠勤控除(20万円)=-20万円 となっています。(その他に社会保険料等は別にきちんと支払っています) 12月分は理解できるのですが、11月はなぜ給料0の状態から差し引かれているのか??。 傷病手当金から20万円引かれているため、振り込まれたのはほんのわずかな額で、金銭的にも厳しい状態です。 詳しい方、回答いただければ幸いです。