• ベストアンサー

休業日の銀行の前の道路に、

clotho0045の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

場所が駐車違反だ(´д`||| 最悪レッカーされるかもね…… あと……その位置だと、大型が曲がる時に邪魔となるわ。

関連するQ&A

  • 自宅前の道路に駐車する車を取締まるには?

    自宅前の道路に毎日一定時間(2~3時間)駐車する車があります。 その車の持主は私の家の向かいの家に住むその人の親の面倒をみに来ている様子です。 近隣なのであまり大げさにはしたくないのですが、その駐車により私の車を自分の敷地内の駐車場から入出庫する際に出し入れがしににく大変迷惑しています。 この道路には駐車違反の標識はありませんが、幅員が3.5mしかなく狭い路地です。 何かいい対応の仕方があれば教えてください。

  • 道路へのはみ出し駐車は何違反でしょう?

    私のアパートは、下図のような、細い道路に接した形の駐車場になっています。 ――――――――――――――――     (道路)  ̄ ̄ ̄ ̄1 ̄1 ̄1 ̄1 ̄1 ̄1 ̄ ̄ ̄ ̄ (駐車場 1台ずつ道路に垂直) 私の隣の車が車高を下げすぎて、車止めにマフラーがぶつかるせいか、30cm程度道路にボンネットをはみ出して停めています。 もともと前の道は広くはないため、非常に車の出し入れがしづらいです。 そのせいで、先日、車納入の際、少し擦ってしまったようで、警察に呼ばれています。(私が気付かない程度なので大きくはありませんが) もちろん、駐車車両に当たったため、私の過失が大きいですが、相手も、他の交通に支障をきたす駐車のしかたに問題があると思います。 今回が終わっても、相手が同じ置き方を続ければ、またぶつけていらないお金が飛ぶかもしれません。 これを是正してもらうには、警察に何の違反として訴えればよいのでしょうか。 因みに、車止めは、13cm程あるので、最低地上高はクリアしているのかもしれません。道路にはみ出すことの問題です。 よろしくおねがいします。

  • 駐禁でない道路での駐車

    勤めている会社の周辺に団地があり、その横の道路は駐車禁止ではありません。東西の道路は駐禁です。 _______________ _  __駐禁____ |駐| |車| 団地 |で| |き| |る| |  | 駐禁ではない道路の左側にびっしり駐車されています。 なので車一台がやっと通れるスペースしかありません。 駐禁の道路はよく取り締まるのに駐禁ではない道路は2年に1回ぐらい 保管場所法違反で取り締まるぐらいです。(取り締まり1ヶ月ぐらい前から青空駐車取締りの看板がでます) 保管場所法違反の取り締まりはあまりやらないものなのでしょうか。 あと違法駐車は団地の人間が殆どなので私達が駐車すると会社に文句がきます。 よろしくお願いします。

  • うちの駐車場の前に道路が出来ました

    うちの駐車場の前に道路が出来ました 道路になる前は駐車場の敷地より低かったから良かったのですが 道路が駐車場の敷地より高くなって、道路と駐車場の境界に側溝だ出来たので水が流れなくなりました 雨がふると駐車場はプール状態で使い物になりません 市で何らかの対応をしてもらえるのでしょうか?

  • 家の前のみなし道路の無断商用利用

    玄関の前に6件の家で自分たちの道路として使っている幅2.8mの土地があります(6件で分筆している土地)。その前の道路をはさんだ土地をある不動産業者が買って駐車場を作りました。その際に駐車場の部分と同じように上記の道路(地面)に砂利を無断で敷いてしまい駐車場の通路として使い始めました。そのような使い方をされることは6件の地権者は説明も受けておらず了解もしておりません。狭い場所を勝手に 数十台の車に通られるということで皆困っています。強引な事で有名な業者ですが、なんとかならないのでしょうか?(ちなみに上記の道路を 使わなくても別な道路には駐車場の車は出られるのですが、私たちのみなし道路を勝手に通して少しでも多く駐車料金をを取ろうと言うことのようです。)

  • 道路の幅が3.5メートルあるところでも、

    道路の幅が3.5メートルあるところでも、 たしか昼間であれば8時間、 夜間は12時間をこえて駐車すると 駐車違反、となる、、、って 記憶があるのですが、 この、「長時間系」での 駐車違反についておしえてもらえますか? 自宅の前とかに停められると じゃまなんでどかしたいんです。

  • 駐車場の前に駐車違反車が・・・

    賃貸マンションに住んでます。駐車場の前に道路があり、お向かいに一軒家があります。そこに住むAさんが車を3台所有しており、そのうちの1台を時折家の前の狭い道路に私の駐車場をふさぐような形で駐車するため、車の出し入れができず困っています。 あるときAさんに迷惑だからここに駐車しないでとお願いし、なぜ車庫にとめないのか尋ねました。するとAさんの言い分は、「車庫の前の駐車違反車が邪魔してとめられないため、仕方なくここにとめてる」と。確かに駐車違反車はありましたが、車庫にとめるのには特に問題のない場所なので、???です。「そこにとめられては私が駐車できなくなるのですが」と言うと「仕方がないんだから、空くまでそこら辺にでもとめておけばいいだろ!空いたときに駐車しなおせばいいじゃないか!自分の主張ばっかりするな!」と。「Aさんが車をとめるとき私が駐車するに困らない分だけ空けておいてくれると助かるんですけど。そっちにとめてもらえないですか?」と畑の横を指差して言うと「そこの地主は怖い人だから無理」とのこと。私ならいいってわけなんでしょうか? その後も話し合いましたが、別の話まで出てきてしまい、Aさんに何を言っても無理そうなので、あきらめました。 仕方なく管理会社に電話したところ、「関係ない話。うちが出るとややこしくなるだけ。そちらで解決を。」ときっぱり断られました。駐車場はいっぱいで他に空きはなく、貯金もないため引越しもできそうもありません。この場合どうなんでしょうか?一応いやみを言いつつもお願いすれば、どうにか車をどけてもらえるので、警察に言うほどでもないのですが、いつもいつも胃が痛みます。よい解決策ってありませんか?

  • 横浜・MM21 近辺の道路状況

    来週末・土曜日に、サルティンバンコを見に行くこととしています。 自宅の位置などの都合により、できれば車で行きたいなと思っています。 会場は、みなとみらい21の、横浜ジャックモールのすぐ横、らしいです。 (MM21は、行ったことあるのですが、あまり覚えてないし、車ではなかったし、だいぶ前 で、ジャックモールとやらもなかったので、なにもわからない状態です) 4時開演なので、昼過ぎ頃に着く予定で考えてます。 で、土曜日のそれ位の時間帯、現地の道路状況、駐車場状況は、どのようなものなのでし ょうか。 やはり、めちゃ混みでしょうか。 駐車場もだいぶ待つのでしょうか。 ちなみに、もしわかれば、駐車代金の相場と、もし良ければ、安いところなど、穴場があ ったら教えてください。 また、「おのぼりさん」で、中華街とかも行きたいのですが、そちらについても、情報を お持ちの方、状況を教えてください。 2つの間は、車で動く方が、ベターでしょうか。 なお、離れたところに車を停め、そこから公共交通機関で現地まで行くことも考えてます。 こちらも、お勧めの方法があったら、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 賃貸駐車場の前で道路工事

    アパートの前の駐車場を借りています。 駐車スペースは1台分のみなのでうちが占有していて、駐車場のすぐ横は片道一車線の一般道(歩道なし)です。 道路に対して車を平行に停める形で、道路と駐車場の間にフェンスや段差などはありません。 駐車場の両サイド(隣の敷地)は道路ぎりぎりまで家が建っています。 つまり、私の車を停める際には、縦列駐車をする要領で停めることになります。 先日より、この駐車場前の道路で工事が始まりました。 一車線をつぶして片側規制を行っていて、うちの車に並行して工事車を停めていたり 駐車場内に荷物や工事道具が置かれることが日常的にあります。 荷物は、隣の家の玄関ポーチにも置かれています。 工事範囲は、工程によって多少ずれているようなのですが、大体数十メートル×1車線分 (うちを含め近隣の家の前が7~8軒分全部塞がれています)です。 車を出すときには、作業員に声をかけて、荷物やカラーコーン、車両などを 避けてもらってからやっと出られるという状況です。 そのとき近くにいる作業員によっては、ちゃんと荷物を避けてくれなくて、 通常は切り返しなしで入れる駐車場に10回近く切り返さないと入れなかったり、 駐車場から出るときに全く誘導をしてくれなかったり(片道規制されているため、 誘導がないと危険)することもあります。 作業員の中にはあからさまに面倒くさいといった態度を取る人もいて、ストレスを感じています。 これがもう2週間続いており、作業員にスケジュールを聞いてみても、 曖昧な返事しかもらえませんでした。(詳しいことを知らなかったのかもしれませんが) 事前にポストに小さな紙切れが入っていたのですが、工事期間は来年まで、 工事対象の場所は町単位で書かれている大雑把なもので、どの期間にどの道路を工事するか、 うちの駐車場を塞ぐことがあるかなど、詳しいことは一切書かれていませんでした。 工事自体は仕方ないとしても、事前説明がないとか駐車場をふさぐ日に何の挨拶もないなど 私には理不尽に思えてなりません。 このような対応は普通なのでしょうか? 普通でない場合は、どの程度まで改善が要求できるのでしょうか?

  • 道路用地とされた土地の利用について

    ある商店の敷地と公道の間に、道路拡幅のための道路用地(公有地)があります(まだ道路にはなっていません)。 通常柵などで道路用地は囲まれることは多いですが、この土地はそのようなことはなく、この商店の前の部分だけ用地買収が済んだだけの状態でその両脇は民家が建っており、又この土地はアスファルト舗装されているため、一見店舗の駐車場のように見えます。 そのため、車が自由に出入りしたり、お客がその道路用地を駐車場として利用しています。 質問1 道路用地の場合道路と同じく道路占有許可を取ったりすることは出来るのでしょうか? 質問2 道路用地に駐車することは駐車違反としてとりしまってもらえますか? 質問3 このような公有地(道路用地)を駐車場として利用するために官庁から土地を賃貸するなど道路として整備するまでの間利用する権利を得ることは出来るのでしょうか? 質問4 賃貸などの契約や許可がなければ、駐車場や通路として利用することは不法行為だと思いますが、どのような法律に対する違反であり、また罰則・行政処分などありますでしょうか?