• 締切済み

ドラマの主人公気取りの社員とか邪魔なだけ

生意気な部下を高く評価する人なんて実際にいるの? 自分はペーペーの新人なのに上司に対して 「あなたの仕事のやり方は間違ってます。新規開拓ばかり注力するのはダメです!」 「先程の朝礼での課長の発言ですが、私は納得出来ません。現場の事を何も分かってないんじゃないですか!」 社内の状況や現状もよくわかってもないのにこのような薄っぺらい自論を吹っかけて、上司に刃向かう 自分の事を天才か何かだと思い込んでいるのか、自分は何でも出来るとか思っていて、頼んでも無いのにあちこちの仕事に勝手に首を突っ込みたがる。 別に任せても無いのに「俺が引っ張るんでー。」などと勝手にほざいてチームを仕切りたがる。 こんな感じのいわゆる「生意気な部下」って、自分が上司なら高く評価しますか? 自分の部下が上記のような生意気な言動をとった時に 「あいつは元気があって良い。今度の仕事の責任者はあいつにやらせてみるか。」 みたいな感じの 失礼な事をした部下を異例の大抜擢する上司って、ドラマや漫画ではよく見ますけど 実際の会社でそんなことやってる人見たことないです。 私自身も管理職を8年ほどしてますが一切そんな事はしてませんし、社内の他の管理職の社員も同様です。 生意気な部下を高く評価する人なんて社内には誰もいません。 実際に部下を持った人なら分かると思いますが、高く評価してあげたいと思う部下は 上司が指示した事をきちんと行ってくれる部下です。 聞いてもない自論を吹っかけたりとか、頼んでもないことを勝手にやられても邪魔なだけです。 だいたい、自分に刃向かってくるような部下なんて評価なんかするわけないです。 質問ですが もし自分が上司ならこのような生意気な部下を高く評価しますか? 結果が出てるなら生意気でも良いって感じでしょうか? 私は生意気な部下は殺したいほど嫌いなので、結果が出てようが出ていまいが一切出世や昇給での後押しはしません。 上司に気に入られるというのも能力だと思いますので。 この手の変な自意識高い系の人って 「上司の機嫌とって出世した って中身が伴ってないから意味ない!媚びて出世するよりも下で頑張ってる方がいい!」 みたいなこと言ってる人がいたりしますが 下で頑張ることの何が媚びて出世することより優れているんでしょうか? 上司の機嫌を取るのも仕事のうちですし、それで出世するのならラクなもんでしょ。

みんなの回答

回答No.2

>もし自分が上司ならこのような生意気な部下を高く評価しますか? 外資系企業で部下持ち管理職をしています。 外資系企業では、各部署の管理職が持っている 人事評価、年収、キャリアの人事権が日本企業に比べて とても強いです。 言うことを聞かない部下は、私が人事評価を下げて、 さらに解雇するだけです。全然問題なくできますね。 >実際に部下を持った人なら分かると思いますが、 >高く評価してあげたいと思う部下は >上司が指示した事をきちんと行ってくれる部下です。 もちろんです。 まずは、支持されたことを100%こなしてこそ、部下は 上司の信頼をえます(あるいは上司は部下をそれでこそ 信用できるようになる)。 そして、上司から指示されたことだけではなく、 上司にも的確なアドバイスや提案をしてくれる部下を 私は評価をしますね。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.1

>もし自分が上司ならこのような生意気な部下を高く評価しますか? しないでしょうね。 かわいくないし、もし、そいつに任せて、失敗したら、 自分も責任とらなくちゃいけませんからね。 >上司の機嫌を取るのも仕事のうちですし、それで出世するのならラクなもんでしょ。 私も会社組織で働いていたことあるんですけど、 結局こういうのって、相性なんだと思うんですよ。 ゴマをすったり、ご機嫌伺いしてくる部下をかわいがる上司もいれば、 そういう媚びてくるやつを嫌う上司もいるし、 結果だけしか見ない上司もいれば、結果に現れない部分での働きを 評価してくれる上司もいるしね。 でも、それはそういうもんだからしょうがないと思いますね。 波長のあう上司に当たればラッキーだし、合わない上司にあたれば ついてないな、と思うしかないですね。 運もありますからね。

関連するQ&A

  • ドラマの主人公気取りの社員は評価しない

    生意気な部下を高く評価する人なんて実際にいるの? 自分はペーペーのカスみたいな新人なのに上司に対して 「あなたの仕事のやり方は間違ってます。新規開拓ばかり注力するのはダメです!」 「先程の朝礼での課長の発言ですが、私は納得出来ません。現場の事を何も分かってないんじゃないですか!」 社内の状況や現状もよくわかってもないのにこのような薄っぺらい自論を吹っかけて、上司に刃向かう 自分の事を天才か何かだと思い込んでいるのか、自分は何でも出来るとか思っていて、頼んでも無いのにあちこちの仕事に勝手に首を突っ込みたがる。 別に任せても無いのに「俺が引っ張るんでー。」などと勝手にほざいてチームを仕切りたがる。 こんな感じのいわゆる「生意気な部下」って、自分が上司なら高く評価しますか? 自分の部下が上記のような生意気な言動をとった時に 「あいつは元気があって良い。今度の仕事の責任者はあいつにやらせてみるか。」 みたいな感じの、失礼な事をした部下を異例の大抜擢する上司って、ドラマや漫画ではよく見ますけど 実際の会社でそんなことやってる人見たことないです。 私自身も管理職を8年ほどしてますが一切そんな事はしてませんし、社内の他の管理職の社員も同様です。 生意気な部下を高く評価する人なんて社内には誰もいません。 実際に部下を持った人なら分かると思いますが、高く評価してあげたいと思う部下は 上司が指示した事をきちんと行ってくれる部下です。 聞いてもない自論を吹っかけたりとか、頼んでもないことを勝手にやられても邪魔なだけです。 だいたい、自分に刃向かってくるような部下なんて評価なんかするわけないです。 質問ですが もし自分が上司ならこのような生意気な部下を高く評価しますか? 結果が出てるなら生意気でも良いって感じでしょうか? 私は生意気な部下は殺したいほど嫌いなので、結果が出てようが出ていまいが一切出世や昇給での後押しはしません。 上司に気に入られるというのも能力だと思いますので

  • 生意気な部下って高く評価しますか?

    生意気な部下を高く評価する人なんて実際にいるの? 自分はペーペーのカスみたいな新人なのに上司に対して 「あなたの仕事のやり方は間違ってます。新規開拓ばかり注力するのはダメです!」 「先程の朝礼での課長の発言ですが、私は納得出来ません。現場の事を何も分かってないんじゃないですか!」 社内の状況や現状もよくわかってもないのにこのような薄っぺらい自論を吹っかけて、上司に刃向かう 自分の事を天才か何かだと思い込んでいるのか、自分は何でも出来るとか思っていて、頼んでも無いのにあちこちの仕事に勝手に首を突っ込みたがる。 別に任せても無いのに「俺が引っ張るんでー。」などと勝手にほざいてチームを仕切りたがる。 こんな感じのいわゆる「生意気な部下」って、自分が上司なら高く評価しますか? 自分の部下が上記のような生意気な言動をとった時に 「あいつは元気があって良い。今度の仕事の責任者はあいつにやらせてみるか。」 みたいな感じの、失礼な事をした部下を異例の大抜擢する上司って、ドラマや漫画ではよく見ますけど 実際の会社でそんなことやってる人見たことないです。 私自身も管理職を8年ほどしてますが一切そんな事はしてませんし、社内の他の管理職の社員も同様です。 生意気な部下を高く評価する人なんて社内には誰もいません。 実際に部下を持った人なら分かると思いますが、高く評価してあげたいと思う部下は 上司が指示した事をきちんと行ってくれる部下です。 聞いてもない自論を吹っかけたりとか、頼んでもないことを勝手にやられても邪魔なだけです。 だいたい、自分に刃向かってくるような部下なんて評価なんかするわけないです。 質問ですが もし自分が上司ならこのような生意気な部下を高く評価しますか? 結果が出てるなら生意気でも良いって感じでしょうか? 私は生意気な部下は殺したいほど嫌いなので、結果が出てようが出ていまいが一切出世や昇給での後押しはしません。 上司に気に入られるというのも能力だと思いますので

  • 「出世する上で部下の協力は必要不可欠」

    と、とある漫画に書いてあったのですが そうなのでしょうか? 部下から信頼される事が大事なのですか? 出世は部下ではなく上司が評価するのではないですか?

  • 社会経験を十分に積んでおられる方に質問です。

    社会経験をより積んでいる方からご意見を聞きたいです。 私はIT系のベンチャー企業で勤めている者です。いま私には、自分より早く入社した年下の上司がいます。彼は技術者のポジションですが、前職で元営業ということもあり社内営業が(おそらく)上手で、(こちらも社内営業に注力して評価されてきた)上司から引っ張られる形でひとつ出世しています。 ただ彼は事実としての実績よりも評価等の社内営業に注力しており、自分のミスは部下やクライアントのせいにし、人の成功は自分のものにするやり方で結果的に評価されてきました。 私はそういう人に対して、考えを直してもらうことは期待していません。なぜなら、それ相当の器量が彼には無いと私は感じており、それらは彼らの働き方であり、一応上司だからです。部下の私が言うまでもなく彼のマインドの問題だからです。 私が悩んでいるのは、社内の他の社員もほとんどそのようなやり方でやっており、私自身がそれに冷め、モチベーションが下がっていることです。 どうすれば、そういった環境をひとつのケーススタディとして受け入れ、冷めず、高くモチベーションを保つことが出来るでしょうか。

  • 本当に信頼している部下

    私は自分が部下を持ったことがないので、人を使う立場の心境がよくわからないのですが、 部下を持つ立場の方に質問です。 長年働いてきた直属の上司が、他のチームに私を異動させることも考えていると知って、 私の事を評価していると言いつつも、本当は評価していないから自分のチームから手放しても痛くないのでは?とちょっと思ってしまいました。 その上司はある程度、社内全体の人材配置を自分の考え通りにできる立場です。 異動先は新しく立ち上げる仕事で、私の場合、自分にとってもその方がより希望していることに近い仕事が出来るというメリットもあります。 表向きには・・・自分のチーム、という視点では手放すのはとても辛いけれど、会社全体という視点ではその新しい仕事も成功させなくてはいけないことで、そのためには私を異動させる選択も考えている、という言い方でした。 ですが、一般的には自分が本当に評価している部下は、自分の手元で使いたい(一緒に仕事をしたい)と思うものではないでしょうか? それとも、上司の意志でその部下を手放す=必ずしもその部下を大切に思っていない(評価していない)とは限らないのでしょうか? よくわかりません。

  • 出世するには

    会社で出世したり、評価を上げたりするのは 人を蹴落としたり人の手柄を自分の手柄にしたり しないと出世できないものでしょうか? やっぱり、世の中って 理不尽な事があるように嫌われ者世にはばかるで 人のことを陥れたり蹴落としたりしている人って 出世して部下も選んで自分を守る知恵がある人が多い気がします。 部下に仕事を押し付けたり いじめたり不都合なことがあると責任をかぶせたりできますか? 平気でできるのが不思議です。 私は、今のところ、そういう人達になれないし そういう人達に苦しめられています。 でも、そういう人達のようなことをしないと 世の中、上には上がれないものでしょうか?

  • こんな事じゃ会社のプラスにならないのに?

    こんな事じゃ会社のプラスにならないのに? 今まで色んな会社を転職しました。ここ6~7年の間ですが、どこに行ってもまともな上司、上層部がいません。 部下を「仕事ができるかどうか」ではなく「自分の機嫌をいかに取っているか」だけで評価している上司ばかりでした。 なので仕事は少しやっておいて、あとは始終上司の機嫌取りに集中している人間ほど上司に気に入られ、出世したり優遇されたりしていました。 これは大企業と言われる会社に多かったです。中小なのに取引先が大企業だと自分たちも大企業と勘違いして、同じような状況の会社が存在していました。 大きな企業はつぶれる事はなかったですが、業績は徐々に悪化、中小の方は潰れていました。 それでも「自分の機嫌を取る人間=仕事ができる」というスタンスのようで、変わることはなさそうでした。 例えば営業職なのに契約を取るよりも上司の機嫌取りをして優遇されたり、上司が「いい上司だと言われたい」から営業には仕事を楽にして女子事務員にその分書類や訪問などの仕事を大量に回したり、社内で一番重要で大変な仕事をしている人が上司の機嫌を取る余裕もなかったのに反して、楽な部署の人間が手伝いもせず上司の機嫌取り、それを評価…のような傾向でした。 特に「営業職なのに契約を取るよりも上司の機嫌取りをして優遇」というのは致命的だと思いました。私は弱い立場でしたが上司に「これではまずいのではないでしょうか」と提言し、社長は何か対応しようとしましたが現場は動かず、私は現場の上司からクビになりました。その後その企業は倒産。 1社2社だけではなく、転職するたびにそういう企業に当たります。 中小はまだ現実的に数字を上げないと生きていけない事がわかっているでしょうが、大きな企業は全くわかってない気がします。 上層部も何かあっても「自分のせいじゃない」「会社のせい」「社員のせい」とひと事、「どうせあと数年なんだから楽して過ごしたい」「自分の事さえして給料を貰っていればよい」と、いまだにペーペー気分です。 そういうのって全国的に同じ状況でしょうか? それとも左遷される人間が多い九州だからという土地柄なのでしょうか…? 先日のトヨタのリコールの時も、最初は副社長がまるで他人事のような態度だったのも気になりました。 大騒ぎになってから、涙ぐんだりしていましたが…。

  • できる上司は部下の得意分野の仕事を頼むについて

    できる上司は 部下に仕事を頼むときに ”部下の得意分野の仕事を頼む” 営業向きや事務向きといった振り分けで 仕事を振り分けていくことが よい上司、よいリーダーと本などに書かれています たしかに、グループや組織全体の力で成果を上げていける意味では 良い方向かと思います しかしこれは、 その部下自身に異動があった場合、 全くの異業種だったり、未開拓の仕事だとすると ゼロから始めないといけない危険があると思うのです 部下を、部下の得意な世界に置いておくことで 結果、組織の成果を出す つまり全体の安定であり 部下自身の出世はしないということでしょうか 出世をする部下は、自分からチャレンジをして 得意分野をいくつも持っているから 上司が振り分ける必要もなく 勝手に力を得ていくから部下の今後については考えなくてよい、のでしょうか

  • 部下のプロになるにはどうしたらいいですか?

    部下のプロになるにはどうしたらいいですか? ある人から、評価されるプロになりなさい・部下のプロになりなさい。と助言をいただきました。 私は、もっと組織がこうなったらいいのにとか・・ この上司は、こういう風に人を動かせば良いのにと、非常に自分が上司を心の中で評価して 上目線な気持ちでいたんですね。 それではいけないと思いました。 なぜなら、それは上司に対して、私が目線としてその上の上司になって、自分の上司を判断してたからです。 助言をしてくれた人のとおり部下の目線で上司を助けるというのが、逆に言えば自分を評価してもらえ 出世も早い話になるんですよね。 だから、上司に対して上司のあるべき姿を期待したりするのではなく、どうサポートするかアピールするかが大切なんですが 私は、全体の組織のフローなどを考えるのは得意(つまり、上司が業務として考えるべき視点での思考)が得意なのですが・・・。※注:上目線で偉そうという意味ではなく、思考視点の違いです。 言い換えれば、上から全体をみるのは得意ですが下から上を見るという視点に長けてはいません。 上から全体をみる力は、大きな組織での方向性として上司の視点に立ち、求めてる組織の方向性を感じ取れるので、良い意味では、上司(社長クラス)と同じ気持ちになり上司の思考がわかるのですが ことに、自己の力のアピールが苦手です。 つまり、社長クラスには一目置かれますが 直のチームリーダータイプには人によっては煙たがられます。 直の上司に評価されるのがヘタです。 直の上司で、私を気に入ってくれた人はみんな出世して、社長クラスにのし上がってます。 よく、おしいタイプだと言われます。もっとここを直せば・・みたいな 確かに性格的に直す部分もあると思います。 ただ、自分の良さを直の上司にアピールしたり、自主性が弱かったりします。 仕事をするのも、注意を受けるのがいやで、何でも上司に確認してしまいます。 一度、聞いた事は自己判断していいと思いますが、応用がはいると、確認したくなります。 皆さんは、評価されたりするために、どのような工夫、努力をされましたか? 教えてください。お願いします。

  • 新人としての役割・性格の問題 (長文)

    はじめまして。長文ですが、どうぞお願いします。 私は今年の新入社員です。今の職場は、仕事内容や人間関係含め、 周りの環境はすごく良いと思っていますが、実際に働き始めて、根本的に自分の性格に問題があるのでは?と悩んでいます。 1周りからの評価  周囲や上司の方から想像以上に良い評価を頂きます。実はそれが理解できないのです。  特別なことをしたり、飛びぬけた技術を持っているわけではありません。要領もすごく悪いです。  ただ「求められた事以上の事をしなくては」という気持ちだけはあります。    褒められても「期待はしないでください」と、つい自信のない受け答えをしてしまいます。。。   謙虚すぎるのもダメだとわかってはいるのですが。 2性格の問題(自分に自信がない、消極的、考えすぎ・・・)  せっかくの評価も自信には繋がらないのです。他人からの評価(どう見られているか)を過剰に気にするくせに。  自分の意見をはっきり言えなかったり、濁してしまったり。とにかく”みんなに良い顔”をしてしまいます。    新人なのに生意気だなと考えることもありまして。  自己評価について意見を求められても「過剰評価してない?」  と思われるのが怖くて怖くて。結局、アピールが下手だと言われました。  些細な事でも、動く前に考え過ぎてしまい、動けない事が多々。  自分のこの言動に相手がどのような反応を示して、何を考え、動くだろう。と、勝手に発展させてしまいます。    あくまで理想ですが、  「相手を気遣いながらも、自分の意見ははっきり言える人」  「自分から提案してどんどん動ける人」になりたいんです。   今の私は、すごく卑屈になっていますよね。自己嫌悪状態です。   例えば部下を持つ立場の方はどう思われますか? 「部下に求めていること」や「もっとこうすれば?」等皆様のご意見を頂けますと助かります。

専門家に質問してみよう