• 締切済み

猫を探しています(;>_<;)

3週間前から猫を探しています! 警察や近所にポスターを配ったり、保健所などに問い合わせたり。 家の回りを何度も探してみてますが見つからないままで。 再びポスターを近所に配る方がいいとも意見がありましたが、ポスターは家のポストに直接入れるとイヤがられるものでしょうか? 手渡しで回ると人に会えなくて、頼み込めないので、直接ポストに入れていく方法に切り替えるとどうなるのかと思い、質問に来ました!

みんなの回答

回答No.8

郵便入れに探し猫のチラシが入っていたことがありますよ。 大丈夫だと思いますが。 保健所は近隣の保健所は届けましたか? 保健所同士は横のつながりがないので。 二か月とかたってひょっこり帰ってきた例もあるそうです。 早く見つかるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (622/1113)
回答No.7

》3週間前から猫を探しています! 警察や近所にポスターを配ったり、保健所などに問い合わせたり。 家の回りを何度も探してみてますが見つからないままで。 高額で人気のある種類は、誰かに飼われているか転売されている可能性が高く、雑種で帰って来ないのであれば事故等に遭ったか病気や高齢で死期を悟り失踪したかだと思います。 我が家にも24年間いましたが、普段は帰ってくるのに最後は死期を悟ったのか出て行ったまま帰って来ませんでした。 問題が無ければ普通は帰ってきます。猫の行動範囲は比較的狭く帰巣本能があるので。 飼い主が出来る事といえば、落ち着いて静かに帰って来るのを待つくらいでしょうね。 失礼ですが帰って来ないのは理由があるからで、もはや騒ぐだけ無駄なように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.6

ご心配ですね... 猫が帰ってきた時、どうしますか? まさか玄関ドアを叩いたり呼び鈴を鳴らしたりはしないですよね! どのようにしていますか?、この対処が無ければせっかく戻ってきても居所がないですね!。昔の家のように縁の下があれば、そこで待つことも出来るのですが... 帰ってきたとき、餌と隠れ場所が必要です。 貴方が24時間玄関口で待っていない限り... ... この程度しか思いつきません。 経験者ですが、戻ってくるといいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12247)
回答No.5

冷静になって考えてください。あなたが相手の立場になって考えたら、大体は解る事かと思います。見ず知らずの近所の人がポストに猫を探してくれ、とポスターを入れられて、「よっしゃー、気合入れて隈なく探してやるぞー」ってなるでしょうかね。親切な人でも近所を歩く時に猫を見て「ポスターで見た猫に似てるから連絡しようかな」ぐらいにしか協力してくれないと思います。昼間手渡しでお願いしても大差はないと思いますし。ご近所付き合いしていてもよほどの関係でないと積極的には探さないでしょうしね。 猫は時期によって外出が続くときもあります。その中で完全に迷った場合や怪我なんかで帰れなくなった場合、他人が拾って飼い出したというパターンもあると思います。積極的に動くならお金はかかりますが、専門家に頼むのがベストでしょう。お金がかかるのが難しいなら、天に任せて待つしかないと思います。ポスター配って回るのであれば、居そうなところを考えて探し回ったほうが効率的な気はします。近所の人にお願いするのは猫が集まりそうな場所ぐらいにした方がお互い気を遣わなくていいと思うんですがね。 とにかく一度冷静に考えてから行動した方が良さそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#241907
noname#241907
回答No.4

 🙇ごめんなさい(>_<)  あなた(怒)、猫を何だと思っていらっしゃるのでしょうか😠!!  猫に愛情があるのですか??? と、叫びたくなりますが(泣)、どうぞ、よろしくお願いいたします( ,,`・ω・´)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2570/11437)
回答No.3

先日うちの猫が脱走してしばらくして何食わぬ顔で帰ってきました 1:家の外にエサを置く(いつもあげているエサ)、野良に取られないように。 2:チラシを張る。チラシには「目撃情報を教えて下さい」と書く これをしばらく続けてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1863/7133)
回答No.2

手渡しで回って会えない人は昼間ほとんど家にいない急ぎしい人ですからポスト投函しても迷惑なだけです。 警察が迷い猫を捜してくれるとは考えられない。 自分で探すかプロにお願いするか昼間家にいる暇な人にポスターを渡すしかないでしょう。 我が家の猫は犬猫病院で逃走した。 それで朝と夕方近所を探して2週間くらいで見つけてご飯だよーと言って捕まえることができました。 近所で餌がもらえる所があるなら、その付近で張り込むしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#239644
noname#239644
回答No.1

迷子猫探しの業者を検討してはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先住犬が子猫にかなりビビッてます。。。

    相談です。 我が家には、先住犬(ヨーキー・11歳)がいます。 3日前に、家の近所で首輪をした子猫が車に轢かれそうになってるのを助けて、わき道に寄せてあげました。 すると、家までついてきてしまい首輪をしていたので、また轢かれそうになった怖いなぁと思い、保護することにしました。 警察には届け出たんですが1週間保護はするけど、見つからなかったら保健所に…という言葉に、今はうちにて保護してます。 初日は、猫もおとなしく犬も大丈夫そうだったのですが、2日目には猫もなれたのか犬を追い掛け回して、完全に犬がビビッてしまってます。 猫は、遊んでほしくてじゃれてる感じなんですが、犬はそうもいかずただただビビッてます。 まだ3日目なので、なんともいえないのですが、もしこのまま飼い主さんが現れなかったら、我が家で受け入れようと思ってるんですが、このままの状態が続いてしまうと先住犬のストレスはピークに達してしまいます。 しばらくしたらお互い慣れてくるものなんでしょうか?? よろしくお願いします。教えてください。

    • ベストアンサー
  • ねこが多く困ります

    ねこが多く困っています 我が家の庭にはねこが多く困ります。8匹くらいでしょうか… 私の家の前にゴミ捨て場があり,そのわきで近所の方がねこにえさをこっそりやっていて,ねこがたくさん居着いてしまったのです。えさをやらないで欲しいとは近所のため言えません。何度もえさの皿は気が引けましたが片付けました。 しかし私の家の庭はねこだらけです。 ねこが来なくなる方法をお願いします。先日役所や保健所に言っても取り合ってもらえませんでした。何かやるとねこが来なくなると言うのはありますか?コーヒー豆をまくと来なくなると聞いたことがあります。それからペットボトルに水を入れて門のところに置くというのは?あまり効果はなさそうですね? CDをぶら下げるというのはゴミ捨て場でのカラス対策ですか? 本当に困っています。みなさんからのアドバイスをお願いします

  • 室内猫が行方不明になりました

    室内猫が行方不明になりました 昨日の午後室内飼いの猫が、玄関から出て行ってしまったようです。 玄関前に置いてある荷物のひもが食いちぎってあったので(猫の大好きないたずら)気がつきました。 保健所と警察に連絡し、写真入りのポスターを作ってマンション入り口と子供の保育園と近所の獣医に貼らせてもらいました。 猫の首輪には名前と電話番号の書いてある迷子札がついています。 あとできることはなんでしょうか。心配でたまりません。家から出したことがほとんどないので自力での帰巣は期待できません。 勝手に電柱などにポスターを貼るのは違法でしょうか。駅前でビラ配りをしたほうがいいでしょうか。 よろしくご回答ください。

    • ベストアンサー
  • 地域猫活動

    アドバイスを下さい。 個人的に一人で保護活動といっても野良仔猫の里親探しなど、出来る範囲でやっているものです。 現在の職場に去年末頃から現れるようになった猫さんが居ます。 飼われているかどうかは分かりません。特に懐いても居ません。 2件ほど近所で餌を食べている場所を目撃した事があります。 皮膚病?にかかって毛が抜け落ちていた時期もありましたが、2~3週間ほどできれいに完治していた事があります。 何かお薬をもらったのかな?と推測しております。 今年に入って現在二度目の妊娠をしており、一度目出産した子猫は一匹は家で引き取り、もう一匹は里親さんが決まり、残り2匹は行方が分からなくなりました。 結構可愛がられているような感じの猫さんなので、是非近所とご協力して今回の出産が終わったら避妊手術はできないかな?と考えております。 私はお世話はしていませんが、これ以上野良猫が増え保健所行きになるのも嫌なので。 そこで、この近隣一帯に声をかけるものか、手紙をポストに投函か、張り紙をするか、お世話しているのを目撃した家にだけ声かけした方が良いのか。 どう行動すればよいのか分かりません。 近所一帯に声かけ、手紙は迷惑かな?とも考えたり… どの方法が一番良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫誘拐犯は逮捕できるのか? 警察が動く範囲

    近所の公園で人懐こい猫がいなくなり、虚勢手術をして餌を与えていた人が探しています。 公園に写真付きのポスターを貼り 「情報がありましたら、警察かこちらまで(ポスター製作者TEL)連絡をお願いします」 と書いてありました。 しかし、そのポスターを誰かに剥がされているようで、「公園監理局にちゃんと許可を取っています」と記載しても剥がされ続けてしまい、ポスターを貼った人が張り込んで、剥がしている人の写真撮影に成功しました。 最新ポスターは剥がしてる人の画像付きで 「こいつが猫失踪に関わっている可能性アリ」という記述が加えられていました。 写真を撮影した時に問い詰めなかったのかな?と疑問に感じたのですが詳しい事情は知らないので不明なのですが、おそらく隠し撮りしただけで問い詰めなかったようです。 確かに、何度も剥がすのは怪しい行動ですし、おそらくポスターを剥がした人が関わっているのでしょう。 もし、ポスターを剥がした人が特定できたとして、そもそも警察は事情聴取といった対応に動いてくれるでしょうか? 仮に拐ったことを認めて、どこかに棄てたと証言したら、遺棄罪の可能性もありますが、保健所に持ち込んでいたらなんの問題もありませんよね。 仮に自宅に失踪した猫がいた場合は、そもそもが所有者不明の野良猫ですので、迷い猫の保護と解釈されて何の違法性もないですよね? そもそも、警察としては相談されたことに関してどういうスタンスなんでしょうか? 所有者が存在しないから、遺失物でもないけど、もしかしたら迷い猫報告が警察に入るかもしれないので、生活相談のレベルで一応話を聞いておく程度の対応なんですかね?

    • ベストアンサー
  • 妊娠中の猫

    妊娠中の猫が家の近所を徘徊しています。 以前から住宅内をうろうろしている野良猫でした。 近所の人が餌をあげているのですが、 花壇や家庭菜園の畑の中で糞をされていて近所の人は みんな迷惑をしています。 私の両親も近所の人とでその家に野良猫に餌をあげないで欲しいとお願いをすると 2.3日は餌をあげませんでしたがまたすぐに餌をあげています。 猫の糞害で迷惑をしてから5年ほどになります。 その猫は何度も妊娠をして何度も子猫を生み 野良猫が増えていく一方です。 半年ほど前には僕が買った新車の上にのぼり新車を傷つけた馬鹿猫です。 そこで、僕が半年前から餌付けをして猫の信頼を得ることができ捕獲しました。保健所に連れていくのですが、お腹の中の赤ちゃん猫には罪はないので、赤ちゃん猫が生まれてから保健所に連れて行こうと思います。猫の赤ちゃんの妊娠期間てどれくらいでなのでしょう?

    • 締切済み
  • 子猫の逃走

    昨夜、生後4か月のオスの家猫(去勢済み)が2回のベランダから落下し、そのままびっくりして逃走してしまいました。 家の玄関より外に出たことはないのです。 アパートの敷地と隣近所をそのまま探し続けていますが、夜中で見えないのとでまったく見つかりません。 猫は初めて飼うので経験がありません。 自力で帰ってこれるのでしょうか? 近所にはすでにポスターを張りまくってきましたがまた明日の朝から探そうと思っています。 何かいい方法と子猫の失踪について、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします((+_+))

  • 室内猫が失踪しました。助けて下さい

    一週間前の夜、うっかり開いていた風呂場の窓から脱走しました。 メス(一歳半)まだ避妊未です。 即、外に出たものの見つけられず、、夜に二度外の野良ネコちゃんに襲撃される声を聞きました。 お隣が猫ちゃん10匹くらいに餌やりされてて、家の庭は彼らのテリトリー・・・ かなりビビりな性格なのでどこかに隠れて出てこれないのかも。。 この一週間、役所や警察に連絡、ポスター貼り、近所まわりの捜索を一日に朝、夕、夜何時間も。 いくら呼んでも鳴き声も聞こえず、姿も見えず、目撃情報もなく、、途方に暮れ心身ともに疲れ切って 泣いてばかりです。 置き餌や家の周りに猫砂などまいてます。でも隣のボス猫が頻繁にパトロールに来るばかりでウチの猫が帰って来れない気がします。 どうしたらいいのでしょう。。 脱走する前に何度かそのボス猫が窓越しに会いに来てました(屋根に登り二階の部屋なのにです!) 彼が居場所を知ってる気がするのです。 もっと捜索範囲を広げないといけないでしょうか? 帰って来れるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 近所の迷惑猫について

    我が家では鳥を飼っているのですが、その鳥を狙って頻繁に近所の猫が来ます。(どこの家のかわかりませんが頻度的に近所だと思います。あと首輪がついてました) 庭に糞もしていきます。もういい加減頭にきたので餌で捕獲したところ保健所に連れて行こうと思ってます。 これ以外にいい方法ありますか? 家に猫が一切寄り付かなくなる方法かつ飼い主を突き止めて話す以外でお願いします。

  • 迷子猫の移動について

    猫が帰ってこなくなり、今日で10日目です。毎日探していますが、3日目までは鳴き声を何度か聞きました。4日目以降は手がかりなしです。1度近くまで帰ってきて、また遠くまで行ってしまうことはありますでしょうか。 出入り自由にしていましたが、出かけていたのは家のごく近く(主に家の敷地内)のみで、まめに部屋に帰っていました。家の猫の鳴き声は変わっているので、聞いた鳴き声は、恐らく家の猫だと考えています。他の猫の鳴き声も殆ど聞きません。警察署、市役所、保健所、動物愛護センターには連絡し、ポスター貼り、チラシもしていますが、一向に見つかりません。鳴き声がしたため、いつも食べているフードと缶詰を2~4日目に家の前と鳴き声がした付近に置いておきました。1部なくなっている時も全く無くなっていないときもありました(もちろんほかの猫が食べた可能性もありますが)。今は、鳴き声を聞かなくなってしまいました。避妊済みのメス猫、約2歳で出かけるようになったのは、今年10月くらいからです。警戒心が強く、臆病です。基本的に家族以外にはなつきません。家に人が来た場合は逃げてしまいます。こういった猫の場合、4日目以降に家から離れたところやもっと遠くに行ってしまう可能性がどれくらいあるのかと思い質問しました。猫に詳しい方、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー