• 締切済み

うちは同じ敷地内の二世帯住宅で隣に姉家族が住んでい

うちは同じ敷地内の二世帯住宅で隣に姉家族が住んでいます。(旦那は単身赴任) 中学2年の姪なんですが、同じ学校の彼と付き合っていてLINEのやりとりの中で彼からエッチしたいという内容を読んでしまいました。 今は姉がスマホを取り上げており、母になんとか取り返してくれと毎日たのんでおります。 この場合、姪の祖母としてどう対応すべきでしょうか? 以前、嘘をついて彼と22時過ぎまで会っていたことも数回あります。

noname#239647
noname#239647

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.3

好きにしたらいいと思います。各家庭にルールがあります。この場合の家庭はあなたの家族、お姉さん家族、そしてお母さん世代の家族、です。ただ、お母さんはどちらかと同居(あなたとですよね?)となるので、大体の事はその家族のルールに従うように生活するのがベターかと思います。そして、いかに血縁者でも他の家庭のルールを崩すのは基本辞めた方がいいと思います。介入していいのはあまりにいびつになっている時だけだと。 なので、まずはあなたが姪に対してお母さんがどうするかを考えて、お母さんにそれを伝え、お母さんがそれを元に考えて行動すればいいかと思います。具体的には姪に助け舟を出すかどうかはあなたがお母さんに自分の考えを伝えておく事が、良いのではないかということです。 お母さんがどう動くかは勝手だと思います。その結果で誰がどうなるかは解りませんので、何が正解かは解りません。 私の人生観から言うと何もしないのがベターと思います。泣きついてきたとしたら、そういう事態を起こしたのは泣きついてきた人自身の問題だから、その問題を自分でちゃんと解決すれば、スマホは返ってくるんですから、自分で何とかするように考えなさいとアドバイスします。

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.2

状況把握が困難です。 あなたの立場はなんですか? 二世帯で隣にあなたの妹が母親である核家族が住んでいて、あなたが住んでいる家は実家と言うことですか?誰が住んでいますか? あなた主観の話として読んでいたら あなた━姉┳      姪━彼 という話になって、姪の祖母 姪の祖母┳    あなた━姉┳         姪━彼 こう言うことですかね? あなたの母で良いじゃない。 親戚関係の話は基準を1つにしないとわかりづらいですよ。 あなたは姪の叔母で姪の事を心配しているけれど、姪の祖母、即ちあなたの母親がどうすればいいかを質問しているわけですが。 あなたの母が自分で判断して行動するんじゃないでしょうか。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.1

一般家庭の考え方としては、中学生でエッチを許す、親はいないでしょう。親がDVを働くなどであれば別ですが、スマホ取り上げ位でしたら、変に口は出さない方が良いと思いますよ。 ただ、自分が中学生の時に性行為をして、幸せになった、不幸になったと実体験を話せるなら、中学生にも説得力があるとは思いますが。まあそんな人もあまりいないでしょうし。

関連するQ&A

  • 姉が二世帯住宅を建てます。

    2人姉妹の妹です。 今は彼氏と結婚を前提に同棲しています。 姉夫婦(子供は2人)と住むために実家を二世帯住宅に建て替える予定です。 予算は4000万程で、全て両親が出すそうです。 もちろん家電や家具は自分で出させるそうですが… ちなみに義兄は婿養子ではなく、マスオさん状態になります。 ですが家の事や地域の事(田舎なため)色々とやってくれるそうです。 それは有り難いと思っています。 私の彼も一人息子なので… それと財産分与に関しても、家の維持費で大変だから何千万かは姉に多く渡す、と言われました。 それ以外は平等にするから、と言われたのですが… もちろん二世帯で住むということは、色々な面倒な事を引き受けてもらう、というのは解っているのですが… 実際今現在、子供がいるから忙しい、という事で家の事や祖母の病院など、様々なサポートはほぼ私がしています。実際姉に頼むと怒るから、と言われ私にヘルプが来る事がしょっちゅうです。 家を建ててからもこんな状態が続くなら、とても不平等な気がするのですが… 実際家を建ててもらうわけですし。 母にそれとなく言ったのですが、墓を守ったり大変なのは姉さんたちだから、と言われました…

  • 二世帯住宅

    以前に、マンションを買おうと思い、東京でどこがいいかをお伺いし、大変参考になりました。 そのことを義母と義父にも相談したところ、せっかくだから、うちを二世帯住宅にしたらどうか、という話になってきました。 現在私たち夫婦は29歳、子なし、代々木上原に住んでおります。 夫の実家は世田谷区の田園都市線沿いにあり、今よりも少し都心から離れてしまいますが、暮らすには大変良いところです。夫の実家は、いまでも玄関は1つですが、二世帯住宅になっています。1階に祖母と祖父が暮らし、2.3階に義父・義母・姉で暮らしていましたが、3年前に祖母と祖父がなくなり、今はそこで3人暮らしです。 もし、私たちが一緒に住むことになれば、完全な2世帯(玄関も別)に建て替えてもいいし、同じ敷地内にもう一軒建ててもいいといいます。 私達夫婦の中では、ある場所にいいマンションを見つけたので、それを購入するつもりでいました。が、その話がでて、それもそれでいいのでは、とも思ってきました。(マンション購入に憧れはありますが・・) 夫のお父様、お母様はとても良い方で、今の関係は非常に上手くいっています。(嫁というより、娘といった感じです。)ただ、同じ敷地内に住むとなると、いろいろな問題もでてきてしまうのではないかと不安もあります。特に私はバイヤーをしていて、3ヶ月に一回くらい海外に行ってしまいますし、仕事も遊びも含め、夜遅くに帰宅します。夫のお母様は、ずっと専業主婦で、今でもたまに、「もう○○←(夫の名前)に食べさせてもらえば、働かなくていいのよ。」なんて言ったりもします。それを言われるのが嫌だというわけでもないのですが、生活が違いすぎて、何か上手くいかなくなったりしたら嫌だなーなんて思ってしまいます。 実際に2世帯で暮らされている方のアドバイスやお話など聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 二世帯住宅の広さ

    今私たち家族(夫・私・娘3歳)と舅・夫の姉(独身)と二世帯住宅で住むという話が出ています。舅は老人性の痴呆が出始めています。身体的には問題なく自分のことはちゃんとできます。 簡単に二世帯住宅を建てると言っても何をどのようにしたらいいのかわかりません。(1)2階建て・3階建てにするのか(2)隣同士での二世帯にするのか。 現在土地を探している状態なのですが、(1)か(2)かによってかなり大きさが変わってきますよね。 そこでだいたいどのぐらいの広さ(坪数、m2)が必要なのか教えていただきたいのです。 それと、玄関・台所・お風呂を共同にするか別にするかも悩んでいます。両方のメリット・デメリットなどアドバイスしていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 二世帯の提案と話し方

    私の両親は離婚し、母は再婚しましたが、また離婚して、今は働きながらアパートを借りています。  私は結婚しており、祖父は入院中で何かあったら祖母はひとりになるので、母に「おばあちゃんの家を二世帯にして、私とあんた達も住むのがいいと思う!」と言われました。祖母もそうしたいみたいです。 母は祖母の為の様に話しますが、将来の自分の為と、母の姉に土地をとられない為もあります。  でもローンを組んで支払うのは私達なのに、お願いじゃなくこのアイディアいいんじゃない?みたいな話し方はどうなのでしょうか? 主人は将来、単身赴任する予定なので、その時に二世帯の方が私は良いです。母の将来も心配なので、そうしてあげたい気持ちはありますが、言い方に引っ掛かっているせいか、素直にそれがいいと思えません。  主人に今日話してみるつもりですが、私はどうするべきでしょうか… 妊娠しているので、極力ストレスかけられたくないのに、私はいつも家族のことに悩まされている気がしてしまいます。

  • 二世帯住宅 節税したいです

    父名義の土地に二世帯住宅を建築予定です。 建築費用は約3000万で父と祖母から1000万円ずつ援助してもらい、残り1000万円は旦那がロ ーンで支払うつもりにしています。 祖母からの1000万円は私に贈与してもらい、私と旦那と父とで名義を3分の1ずつ分けるつもりで すが、その方法が一番税金を節約できるでしょうか? また、そのように名義を分けた場合、後々相続のときなどに面倒なことにならないでしょうか?

  • 住宅手当

    うちの会社は就業規則に世帯主で扶養者であれば住宅手当が2万円出ることが記載されています。私は旦那が単身赴任になり、親元に2世帯で住むことになりました。旦那の方が収入が少ないので、子供の扶養も私にし、住民票でも私が世帯主になり、親とは完全に別世帯です。にも、かかわらず、世帯主でも親元にいるからと住宅手当は非世帯主の12,000円になる。といわれました。これは違法になるのでしょうか? ちなみに、親元だと認められない等の記載はありません。

  • 歩いて5分の小姑家族と二世帯住宅

    長男嫁です。 今の二世帯住宅に住みだして7年目です。と同時に、隣の親世帯に小姑家族が住み続けて7年目になります。 今年に入って、同じ町内に新居を小姑家族が構えました。やっと普通の二世帯住宅になると思ってましたが、未だに居座っています。 小姑は結婚してからも自分の名字を名乗り(主人がそれを聞いたのが式当日)、住む家も変わらず(そのため小姑旦那が朝早く夜遅く帰宅するはめに。そのことに姑は娘が可哀想と言う)、洗濯干しは義父が、取り入れは義母がする現状。小姑は今は育休中のため家にずっといますが、教職復帰するとさらに居座ること間違いナシです。 私はほんとに嫌で嫌で仕方ないです。小姑やその子供の顔を見るのも声聞くのも嫌で仕方ないです。1日も早く出て行って欲しいです。最近は挨拶もしません。(子供たちは小姑や子供に喜んで寄っていきます。)小姑は気づいているはずですが、一向に出ていこうとしません。 主人が何度か義両親や小姑に訴えてくれたのですが、こっちにも都合かあるやら自分たちの出来ることはしてるやらで現状は変わりません。主人は別居するのは逃げるようでイヤだと言われ、今までガマンしてきてます。この自分の気持ちを主人が聞いてくれるだけでも救いだと思いますが、日中隣に姑と小姑がいると思うだけで、毎日ストレスです。家にいても落ち着きません。子供に当たってしまうこともあります。 自分の考えを変えるしかないんでしょうか?

  • 義理姉家族が実家近くに家を建てたいそうです

    主人の姉の家族について相談させてください。 私は、二世帯で主人の父母、娘0才と一緒に暮らしています。 (昼、夜ご飯は父母と一緒に食べています) 主人は単身赴任で一週間に一回程帰ってきます。 主人には県外に嫁いだ姉がいて、夫と子供二人をつれてよく実家に帰ってきます。 (ほぼ毎週末) 義姉の家族も悪い人達ではないし、二世帯なので私にそんなに直接影響は ないので、「ちょっと帰ってきすぎじゃないかな~?」程度に思っていました。 しかし、最近義姉家族が実家近くに家を建てようとしていることを知りました。 義姉もそうですが、その夫もこっちに家を建てたいんだそうです。 私はそれはちょっと常識がないのではないかと思います。 義姉の夫の方にも、母と祖母がいます。(ちなみに義姉の夫はひとりっこ) その面倒は誰が見るのでしょうか? それに一応私たち夫婦が二世帯とはいえ、父母と同居しているのに わざわざこっちに家を造る必要があるのでしょうか? 私だって長男の嫁として覚悟を決めてきているのに そういうことをされるんだったら、わざわざ同居なんてしませんでした。 義父はあまり賛成していませんが、義母はかわいい孫が近くにくるので 賛成しているようです。 夫にも意見をきいたら、「みんなで仲良くすればいいじゃないか」という感じで 私の気持ちをいまいち理解してくれません。 私は現在正社員で働いており今は育児休暇中です。 夫が単身赴任なので、私が仕事を辞めてその単身赴任先に ついていこうかとも考えましたが、娘の今後も考えるとなにかとお金も いるだろうし、できることなら今の仕事はやめたくありません。 私が言っていることはわがままでしょうか? どうしたら、家を建てることをあきらめてくれるでしょうか? 長文で申し訳ありません。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 実親から二世帯住宅を建てて欲しいと頼まれています。

    実親はローンを組めないため、私の旦那名義で家を建てて欲しいと言ってきます。自分達で払っている家賃、私達が払っている家賃がもったいない。それだったら家が建ててると言ってきます。 ローン代、光熱費、税金なども全部折半の約束、完全分離の二世帯住宅なのですが…みなさんだったらどう思いますか? 祖母が死んだらお金が入るのでそれでローンの半分は必ず払うと言うのですが…

  • 相続の話しで家族が毎日もめています。。

    祖母の相続について少しもめています。 私(25)の主人(26)の方の話しなのですが、母親(53)と兄弟は妹(22)だけです。 今二世帯住宅の上で母と妹が住んでいて、下に母親の祖母(78)が住んでいます。私たち家族(2と0の息子と4人)は、隣にある祖母経営のアパートに住んでいます。 母親には兄(60)姉(56)がいて兄は独り身で体が悪いので、そのうち(いつなのかは不明)祖母と一緒に有料老人ホームに入ることになっています。姉には主人も子供もいてもう一つとなりにある祖母の土地に家を建てて住んでいます。 姉(56)はその土地をもらう。母は二世帯住宅をもらうような感じになっているのですが、母には収入が全く無く、いずれ主人の扶養家族になると言っています。なので、その二世帯住宅の固定資産税や家を維持するためのお金、母の生活費は主人や私が働いて支払っていくことになります。 その場合母は無収入で相続できるのですか??維持しているのは主人なのに名義は母のものになるのですか?いずれ妹(22)が結婚したら上で住むから、主人や私たち母は下で住んだら?と母や妹が言っているのですが、私は将来息子たちに上に住んで欲しいと思っています。 母は主人にも妹にも同じだけのものを残したいらしいのですが、その二世帯住宅しか母のもらう分は無いので、私も考えてはいるのですが何も思いつきません。 どうすれば、その二世帯住宅が主人のものになるんでしょうか?? 人生の先輩方のお言葉を聞かせてください!