• 締切済み

実親から二世帯住宅を建てて欲しいと頼まれています。

実親はローンを組めないため、私の旦那名義で家を建てて欲しいと言ってきます。自分達で払っている家賃、私達が払っている家賃がもったいない。それだったら家が建ててると言ってきます。 ローン代、光熱費、税金なども全部折半の約束、完全分離の二世帯住宅なのですが…みなさんだったらどう思いますか? 祖母が死んだらお金が入るのでそれでローンの半分は必ず払うと言うのですが…

noname#160840
noname#160840

みんなの回答

回答No.5

2世帯住宅、高いですよ! 完全分離?そりゃあ2軒建てるより高いかも。 なんで2世帯にするのかメリットデメリットを考えましょう。 ざっくりで簡単に見積もりを取るといいですよ。 土地が高いところでないと2世帯は良いことないと思います。 単世帯用の安い家で1800万円を30年返済するとして金利2パーセントの場合 毎月の支払が約66000円 2世帯用で3500万円だと同様の計算で130000円。 別のところにも書きましたが建て売りが2000万円以下で買える地域なので私が同じ条件だったら建て売りを買います。 (実際のところ多少無理して注文住宅にしました) 2軒買っても土地を売ったりすれば総額は一緒くらいでしょう。 万一親が亡くなった場合も家が別なので売ることも出来ます。 2世帯に何かメリットがあるなら別ですが子世帯にはメリットは少ないと思いますよ。 親孝行がしたいということで自分たちの生活を省みないなら別です。 不慮の事故や、親と不仲になっても逃げられない。 親との同居により子共夫婦の離婚(非常に多い) 全てをクリアして2世帯を選ぶなら良いでしょう。 あせらず良い結果を導き出してくださいね。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

うちは、娘達家族と私たち夫婦の5人で住んでいますが、何もかも一緒で部屋だけがそれぞれ独立してあります。 光熱費もメーターも何もつけていませんから、食費や光熱費の費用を半分づつ出しあっています、余れば皆で外食や旅行の足しにしています。 実の娘と母なら、怒鳴りあいの喧嘩をしても直ぐに仲良く一緒にお話をして何もなかったように仲良く生活が出来ます。 旦那さんとお母さんは少し気を使うと思いますが、男は家に居る時間が少なく、外で趣味等で発散の方法もあります。 嫁と姑ならしっかりと分けた方が良いかも知れませんが、少し大きめの家でお母さんの部屋だけを 考えてあげて一緒に生活すれば、建築費の一部でも出して貰えば助かると思って良いと思います。 少々のローンを組んでも先で相続などで返せそうな目処が有れば気分的にも楽なはずです。 3世帯で住んでお子さんと祖母がふれあう事で子供も良い方に成長します。 気楽だからと核家族を望まれる方も多いですが、苦労をするからこそ人として得るものも多い事も忘れてはいけません。

  • slime331
  • ベストアンサー率24% (50/204)
回答No.3

お金の問題ではなく、精神的な問題で疲れます。 同居でも二世帯でも親がすぐ近くで、様子を伺っています。 布団が干されていないだの、掃除機の音が聞こえないなど、 あなたたちは何をしているの?と言い出します。 口うるさい傾向にある祖母が死んだらリフォームして、祖父と同居したほうが良いと思います。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

可能性としては,もしも<あなた>が近い将来に不慮の死をとげた場合は,どうする約束なのですか?

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

旦那さんが普通の男だったら、嫁さん(妻)の親と同居するために無理して二世帯住宅を建てる気持ちは起きないでしょうね? 何より、旦那さんの親が複雑な心境だと思いますよ。 要するに、旦那さんの親としては「息子は嫁の実家の犠牲になった」と思います。 少なくとも、現時点で二世帯住宅建築費の半分以上は、妻の親が負担するのが最低条件ではないでしょうか? それに、「祖母が死んだらお金が入る」という他力本願的な皮算用をするような親は「金銭感覚が非常識で信用出来ない」ですね。 ちなみに、私自身は長男として母親(父親は故人)と同居する条件で姉弟全員が相続放棄したので、親から相続した土地に二世帯住宅を建てましたが、建築費の半分以上の預金が用意してありましたし、同居する母親からも資金援助の話がありましたから、妻が積極的に二世帯住宅建築を希望しましたけど、多額の住宅ローンを抱える立場になると責任感という「プレッシャーは重く伸し掛かる」ものです。 ですから、最終的には当事者である「旦那さんの決断次第」ですが、現状はどちらも賃貸住宅住まいのようなので土地購入からとなると旦那さんの所得によっては借入額の上限で希望通りの場所に希望通りの二世帯住宅は建てられないことも考えた方が良いですから、「ご両親と旦那さんを交えて慎重に話し合った方が良い」ですね。 失礼ながら、ご両親の「ローンが組めない」理由は金銭的な計画性のなさが招いた結果のような印象を持ちました。

noname#160840
質問者

お礼

ありがとうございます。ローン代半分は必ず払うと言っています。あくまでも口約束ですが… 独身で仕事している時は、私名義で家代を借りて欲しいと言っていた親なので、もちろん自分が組めないので、考え方がおかしいですよね。片親なので、邪険には出来ないのですが…

関連するQ&A

  • 二世帯住宅の行く末

    義両親の強い希望で近い将来夫の実家に、完全分離タイプの二世帯住宅を建築予定です。 しばらくはそれでいいと思うのですが、二世帯住宅である以上、縁起でもないのですが順番からいって、義両親が先立つことになると思います。 その時半分残された家はどうなるのでしょうか? 二世帯住宅とはいえ左右に分離タイプなら、なんとか賃貸にすることも可能かも。 でも我が家の場合、義母がすでに足が弱くなっているため、上下の分離タイプの予定です。 そんな感じだと賃貸でも借り手がつきにくいと思います。 実際私もそんな家は借りたくありません。 かといっていえ1軒分遊ばせておくのももったいないし。 二世帯住宅をお考えの方、また既にお住まいの方、この問題についてどのように考えていらっしゃいますか? また何かよい方法があったら参考までに教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2世帯住宅での親からの援助について

    完全分離型の2世帯住宅に親世帯と住んでいるものです。 現在、親から4万円を「家賃」と称して毎月もらっているのですが、このことについて客観的なご意見を伺いたく思います。 私と同様に2世帯住宅に住んでいる方でこのようなお金を親からもらっている方はいらっしゃいますでしょうか。 また、2世帯住宅に住んでいない人でも、このようなお金を毎月親からもらうことについてどう思われるか、ご意見をお聞かせねがえますでしょうか。 ちなみに、土地を含めた住宅購入資金の4000万円のうち1000万円は親にだしてもらいました。 残り3000万円を私名義でローン組んでいます。

  • 二世帯住宅ゆえのトラブルについて

    はじめて質問します。現在、完全分離の2世帯住宅に住んでいて、妻と私の両親(&小姑)との折り合いが合わず、妻がノイローゼになる前に別居を検討しています。土地は親名義、建物は私が5/6、親が1/6の割合です。住宅ローンは私が支払っています。この様な状況で家を出た場合、我が家は住宅ローンと新居の家賃の二重苦になるので、家の半分を借家にしようかと考えています。その場合、住宅ローン控除の適用は受けられなくなるのでしょうか?また、他に良い方法があるのでしょうか?ちなみに、親は自営業(ローン借り入れ難しい)、妹はバイトをしています。良い方法があれば、アドバイスをお願い致します。 ちなみに、融資先の方には、『余り感心しないが郵便物さえ届けば立ち入り調査はしません』との事でした。(責任は持てないが、黙ってする分は目をつむる?)

  • 二世帯住宅の名義について教えて下さい。

    行き詰ったので教えてください! 主人の実家を壊して、完全分離型の新築二世帯住宅を検討しています。 費用は折半で、親世帯(義母のみ)はキャッシュの予定。 私たち子世帯は、主人名義でローンを組む予定です。 約50坪の土地です。 現在、実家の土地&建物は、主人+義母の共同名義。 主人には、2人姉がいます(上姉は結婚して、子供2人)(下姉は×1で子供なし) 税金対策と、将来揉めないようにと、 実家以外の義母の所有マンションの土地→義母+上姉共同名義 マンション建物→義母+下姉共同名義 書面で、生前贈与しています。 私が心配しているのは・・・新築を建てても、主人と義母の共同名義であれば、 義母が亡くなった場合は、名義がある以上は、姉2人にお金を遺産放棄してもらうために、 お金を渡さなければいけないのでしょうか? そもそも・・・生前贈与しているのだから、 新築した二世帯住宅は最初から、義母ではなく、主人一人の名義の方がいいのですか? 本当は、私も名義に加えてほしいのですが、 恐らく義母や、義姉が大反対するだろうと思って、怖くて言えずにいます。 混乱しており、まとまりのない文章で申し訳ないです。 私たち夫婦には子供が1人います。

  • 二世帯住宅を建てます。教えてください。

    私(妻)の実家の土地に旦那名義の住宅ローンで二世帯住宅を建てる予定です。 私の両親は今住んでる土地を提供。 家を解体し(解体費住宅ローンに含む)、土地を提供します。 土地価格は地域的な相場は100坪で3000万くらい。 旦那のみの住宅ローンで融資金額3000万です。 今回は私の実家の両親からは資金提供はありません…(父が2年前に固定資産税延滞の為親子リレーローンや合算ローンは不可・・・) しかし月々の返済は両親が定年まで7対3で多めに支払いしてもらい、定年後はそれを逆転し、子夫婦が7割支払い両親は3割にします。 今回の住宅ローンは私の両親がまだどちらも若く、あと15年くらい定年まで働 ける事から銀行から3000万という融資金額がでました! 両親の同居がなければ旦那のローンは2500万程度しか融資してもらえず田舎暮らしになってしまうところでした。 このような場合は旦那へ今から建てる家分の土地(50坪)は旦那名義の土地にすべきでしょうか? 私の両親は死んだら100坪の土地のうち私の兄(長男)へ50坪、これから二世帯住宅を建てる分の土地(50坪)は私へ相続するみたいです。 どこかおかしい所があればご指摘ください。よろしくお願いいたします。 旦那は離婚した時にお互いに公平にするために、土地も旦那名義したいと強く希望しています。 離婚の際に、家も土地も失い、借金だけ背負ってしまうのが損しているみたい嫌みたいです。 両親の死亡後にでも、土地を旦那名義すれば、離婚の際に、今から不安なく住宅ローンが組めるとの事・・・ 旦那が出ていくはめになるが、住宅ローンを旦那が背負うかわりに、慰謝料などを私が請求せずに離婚できるとう考えの様です。 私の両親は旦那に二世帯で建てて貰う代わりに、父は土地の半分の財産を旦那に渡すべきなのでしょうか?? 長文すみません。 どなたか良い方法、アドバイスを宜しくお願いいたします。 勉強不足の為変な質問ですみません・・・。

  • 2世帯住宅  不動産所得税について

    2世帯住宅  不動産所得税について教えて下さい。 似たような質問等があるにも関わらず質問させて頂いたのは、私が全くの素人 ということを理解して頂ければと思います。 現在2世帯住宅(完全分離型)を検討しています。 住宅ローンは夫婦での収入合算での支払いで考えてます。(夫:支払者 嫁:連帯債務者) 、2世帯の時は区分登記にした方が良いと書いているのを良く見かけますが、 実際、共有登記にした場合とどのくらいメリットに差が出るのでしょうか? 又、ローンの段階で祖父の名義は何処にも出てきていませんが、区分登記は可能なのでしょうか? 住宅ローン支払者=区分登記  という事ですか? 知識がない上に、ネットで勉強しているうちに訳がわからなくなってしまいました。 2世帯住宅(完全分離)を検討している場合は住宅ローン・登記のしかたをどのようにしたら メリットがどれくらいあるのか教えて頂ければありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 二世帯住宅で・・・

    今度、二世帯住宅(完全分離型)の家を新築するのですが分電盤など電気を全て別にしようと計画しています。しかし、よく話しを聞いてみると完全分離型の二世帯住宅でも室内の一部(家の場合ホールとホールです)が扉などで行き来できるようになっている場合は電気を分けられないと言われました。本当でしょうか?ちなみに九州電力です。

  • 二世帯住宅 節税したいです

    父名義の土地に二世帯住宅を建築予定です。 建築費用は約3000万で父と祖母から1000万円ずつ援助してもらい、残り1000万円は旦那がロ ーンで支払うつもりにしています。 祖母からの1000万円は私に贈与してもらい、私と旦那と父とで名義を3分の1ずつ分けるつもりで すが、その方法が一番税金を節約できるでしょうか? また、そのように名義を分けた場合、後々相続のときなどに面倒なことにならないでしょうか?

  • 二世帯住宅。名義について

    二世帯住宅(生活スペースは分離型ですが、内部は繋がっている形態)を、私の両親(60歳)と購入予定です。 購入した場合、不動産8100万、リフォーム代900万、諸費用500万、掛かるようです。 資金は、両親5000万、自己資金500万、そして私の夫が4000万ローンを組む予定です。 この場合、名義はどのようにするのが良いのでしょうか? 将来相続する際の税金関係、また万が一私が離婚した場合の視点から、メリット・デメリットをお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 2世帯住宅を整理するよい方法教えてください。

    2世帯住宅を建て離婚しました。母の持分は支払済みで、元夫の持分は住宅ローンで支払っています。離婚の際、元夫は家を出て、住宅ローンは今も毎月、私と元夫、半分づつで入金しています。どちらもどちらの持分も買い取ることができなく、売却しても借金が残ります。当初はお互いに納得していたはずでした。  しかし元夫は、住んでいない家にお金を入れること、これ以上ローンを組めないことが不満で、たびたび脅迫めいて、こちらに肩代わりを迫ってきます。 住んでいるからこちらがすべて担わされる・・・と思い、出来ないことののしられつつ住んでいるのも辛く、家を出ようと思いましたが、どこに住んでも、住宅ローン半分払ってもらうことに変わりは無いと言われました。 元夫は、肩代わりしか頭に無く、売却はしてもいいけど出た借金もすべてこちらが持つことだと言います。 名義は元夫のみで私は保証人にもなっていないです。 売却して出た借金全額、私が負わされてしまうことって本当にありますか? 財産分与は時効なので、申し立てできないようです。 また、家を出ても、住宅ローン支払わなくてはなりませんか? どなたか整理するよい方法教えてください。