• ベストアンサー

二世帯についてアドバイスお願いします

皆様はじめまして。高校一年の男です。 今回は、祖父と祖母の二世帯との事についてアドバイスをいただきたく、 書き込みをさせていただきました。 父の母が五年前にアルツハイマー病を発病しました。 いままでは進行が遅く祖父と祖母の二人暮らしでも問題はなかったのですが、 最近ここ一年ほど病気の進行が早くなってきており、近所に住ませるか二世帯住宅に するという計画が持ち上がりました。 家の家族は3人兄弟で上に姉が一人(21歳)、下に妹が一人(14歳) 両親と自分合わせて計五人家族です。 姉と妹は祖母たちがこっちに引っ越してくることに大歓迎で二世帯住宅を望んでいるようです。 むしろ新たに家を建てる事の方が楽しみのようで今日も自分を除いて家族四人で モデルルームを見に行っていたようです。 さっきの夕食の会話の話題もお風呂は液晶テレビが付いててジェットバスがいいとか、 キッチンはシステムキッチンがいいなど楽しげに会話をしています。 でも、自分はとてもじゃないけどそんなこの事態を楽しくなんか 話していられません。おそらく、姉と妹は介護の大変さをわかっていないと思います。 自分も介護の具体的な大変さはわかりませんが、絶対に今までのような平凡な生活は 望めないと思うし、介護の手伝いをして身も心もボロボロになると思うと 口が裂けてもこっちに越しておいでよなんて言えません。 現にこの問題を抱え始めてから夜中に気持ち悪くなり、トイレに駆け込むと言う事が しばしばありました。 さらに母も病気持ちで一年前パーキンソー病を発病しました。 発生してまだ一年ですので、家事炊事こなしていますが、あと十数年もすれば介護を ご迷惑をお掛けしますがお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.3

高齢者介護を専門としているものです。 人それぞれに考え方がありますので、 これが最善の方法だ、という答えを 出すことはできません。 それぞれの家族の形のなかでよりよい 方向を作り出していくほか無いと思います。 なぜ、二世帯同居で介護をすると 「今までのような平凡な生活は望めない」 「介護の手伝いをして身も心もボロボロになる」 とお考えなのでしょう? 確かに介護はきれい事ですまない部分も存在 します。ですが介護=泥沼では決してありません。 あなたは家族にどんな生活を送ってほしいですか? ご自分はどんな生活を送りたいのですか? それを実現するのにはどんな方法がありますか? お住まいの地域での介護制度はどうなっていますか? 一つ一つ確認していってみてはいかがでしょうか。 おそらくあなたは家族の中でもっとも冷静でまじめに 物事を見ようとしていると思います。それ故に、 介護のマイナスの面だけをイメージし、そこに とらわれてしまっているように思います。 あなたが感じている不安を家族に共有してもらい、 話し合い、よりよい家族の形を作ってみてはいかが ですか?介護保険制度を活用し、自分の生活と介護 を両立させているひとも数多くいますよ。

その他の回答 (2)

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2

本来なら家族で助け合って・・・が一番ベストなのでしょうが、 介護する側まで心身共に 病んでしまっては 意味のないことだと思います。 二世帯同居だけでも 生活ががらっとかわります。 その上、24時間の年中無休の介護ですし、 私の知人も介護を経験しましたが 綺麗事では済まないと言っております。 とにかく お父様に介護プランはどうお考えなのか 質問されてはいかがですか? それと万が一、お母様の病気が悪化した場合など 具体的に 計画されてはいかがでしょう、 無理のない計画を立てた上で 介護をしていかないと 介護する側もされる側も大変です。

回答No.1

家族って何でしょう!君の考えてる事を否定するんではないですが、困った時はお互い最善をつくして助け合うのが家族ではないでしょうか?汝先ずは隣人(家族)を助けよ!です。施設に預ける事も選択肢の一つ、でも悩むより先ずは家族で助け合う事が君の人生に大きなプラスになる事間違いないです。他人の面倒を見るんではないんです。君のおばあちゃんでしょう! おじいちゃんは施設に預けても良い!といってるようですが、皆に迷惑かけたくないから言っているのです。そのぐらい分かる年齢じゃないですか?自分の都合ばかり主張するのは我侭というものです。 男なら万難を配してもおばあちゃんの介護に前向きになられるよう考え直してください!まだ若い君に神様は試練を与えたのです。これを乗り越えれば必ず君の将来は明るく輝くでしょう!逃げてはいけません。最善を尽くしギブアップでもその時までの試練は良い教訓になりますよ! ~男ならやってみなはれ~

関連するQ&A

  • 世帯分離と扶養について教えて下さい。

    私は今祖父と祖母(どちらも国民年金暮らしです)との三人暮らしです。昨年、祖父と祖母を私の扶養家族に入れたので現在は所得税は\0、市民税は\4,000-(以前の1/10くらいだと思います)なのですが先日祖母に介護保険料を下げる為に(私)と(祖父・祖母)を世帯分離するように言われ市役所で手続きをしてきたのですが、ふとこれかの自分の所得税と市民税がどうなるのかな~?と思いました。私の扶養からも抜けるのでしょうか?世帯分離と扶養って別のものですか?一緒くたですか?もしこの世帯分離により祖父祖母が私の扶養から抜け私の所得税や市民税が上がってしまうようなら介護保険料値上がり分より所得税・市民税値上がり分の方が大きいので今までどうり同一世帯に戻した方が金額的に得なので・・・てんびんにかけてお得な方を選びたいのでお分かりになる方ぜひアドバイス下さい。

  • 介護老人保健施設へ入居;世帯分離

    父(58歳:要介護2)は現在、介護老人保健施設へ入居しています。3ヶ月以上いられないということなので、他の介護老人保健施設へ入居させるか考え中です。そこは入居期限がないみたいなので。。 そこで、質問なのですが。 Q1:父の施設入居費用が家計を圧迫しています。「世帯分離」という方法で費用を軽減できるのですか? 家族構成:祖父(88歳)、祖母(84歳:介護2)、母(無職)、妹、私、で暮らしています。私と妹は会社員で、妹が母を扶養しています。祖父が世帯主です。 Q2:世帯分離をし、父が非課税となるにはどのくらいの期間でなれますか? 介護老人保健施設へすぐ入居させたいので 以上です。特養に入居できればいいんですけどね… よろしくお願いいたします!!

  • 二世帯の提案と話し方

    私の両親は離婚し、母は再婚しましたが、また離婚して、今は働きながらアパートを借りています。  私は結婚しており、祖父は入院中で何かあったら祖母はひとりになるので、母に「おばあちゃんの家を二世帯にして、私とあんた達も住むのがいいと思う!」と言われました。祖母もそうしたいみたいです。 母は祖母の為の様に話しますが、将来の自分の為と、母の姉に土地をとられない為もあります。  でもローンを組んで支払うのは私達なのに、お願いじゃなくこのアイディアいいんじゃない?みたいな話し方はどうなのでしょうか? 主人は将来、単身赴任する予定なので、その時に二世帯の方が私は良いです。母の将来も心配なので、そうしてあげたい気持ちはありますが、言い方に引っ掛かっているせいか、素直にそれがいいと思えません。  主人に今日話してみるつもりですが、私はどうするべきでしょうか… 妊娠しているので、極力ストレスかけられたくないのに、私はいつも家族のことに悩まされている気がしてしまいます。

  • 小姑のいる2世帯住宅にしようか迷っています。

    2世帯住宅にしようか迷っています。 私は末っ子で、結婚し、共働きしている者です。上には姉がいます。で、2世帯で迷っているのは、この姉の事です。姉は親と同居をしており、どうやら今後も結婚する気はなく、生涯親と同居となる予定です。 質問 (1)2世帯を建てる際、姉も同居してもらい、親の介護のキーパーソンを姉とし、私達は介護を援護するという立場をとっていくか? (2)姉には10年後には独立してもらい、親の介護のキーパーソンは私達としていく。 私達夫婦が(1)の件で問題としているのは、今後両親は死に、姉が残ります。そこで一応定職にはついているが経済的不安定である姉に、家のメンテナンス費用や、もし私達夫婦に子供ができ、2世帯では家が狭く、家を売り払い時に、経済力のない姉に財産分与を言いだせるのか?などです。 そして(2)で私達が悩むのは、経済的不安な姉を追い出す形で独立させ、もし今後親の介護が必要な際、共働きである私達が姉に援助を申し出たときに受けてくれるのか?また、経済的不安のある姉を独立させて良いのかどうか? 大変長くなりましたが、アドバイスお願い致します。

  • 奨学金のときの世帯人数ってどう数えるのでしょうか?

    私立大学に自宅外から通っていて、来学期から奨学金を希望しようと考えているのですが、 世帯人数はどうやって数えるのでしょうか? 実家では、父と母と祖母と祖父と妹と弟が暮らしていて、働いているのは父と母です。 父も母も正規雇用です。 祖父と祖母は年金をもらっています。 わたしは仕送りとバイト代で生活していて、住民票は実家から移しています。 この場合世帯人数は何人ですか? 日本○生支援機構の奨学金なんですけど・・・。 妹も弟もバイトはしていません。

  • 二世帯住宅

    以前に、マンションを買おうと思い、東京でどこがいいかをお伺いし、大変参考になりました。 そのことを義母と義父にも相談したところ、せっかくだから、うちを二世帯住宅にしたらどうか、という話になってきました。 現在私たち夫婦は29歳、子なし、代々木上原に住んでおります。 夫の実家は世田谷区の田園都市線沿いにあり、今よりも少し都心から離れてしまいますが、暮らすには大変良いところです。夫の実家は、いまでも玄関は1つですが、二世帯住宅になっています。1階に祖母と祖父が暮らし、2.3階に義父・義母・姉で暮らしていましたが、3年前に祖母と祖父がなくなり、今はそこで3人暮らしです。 もし、私たちが一緒に住むことになれば、完全な2世帯(玄関も別)に建て替えてもいいし、同じ敷地内にもう一軒建ててもいいといいます。 私達夫婦の中では、ある場所にいいマンションを見つけたので、それを購入するつもりでいました。が、その話がでて、それもそれでいいのでは、とも思ってきました。(マンション購入に憧れはありますが・・) 夫のお父様、お母様はとても良い方で、今の関係は非常に上手くいっています。(嫁というより、娘といった感じです。)ただ、同じ敷地内に住むとなると、いろいろな問題もでてきてしまうのではないかと不安もあります。特に私はバイヤーをしていて、3ヶ月に一回くらい海外に行ってしまいますし、仕事も遊びも含め、夜遅くに帰宅します。夫のお母様は、ずっと専業主婦で、今でもたまに、「もう○○←(夫の名前)に食べさせてもらえば、働かなくていいのよ。」なんて言ったりもします。それを言われるのが嫌だというわけでもないのですが、生活が違いすぎて、何か上手くいかなくなったりしたら嫌だなーなんて思ってしまいます。 実際に2世帯で暮らされている方のアドバイスやお話など聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 二世帯を建てます。アドバイスお願い致します。

    二世帯に立て替えをすることになりました。述床40坪です。 1階はお義父さんひとり、2階は私たち若夫婦で、玄関のみ共有です。 私たちはこれから家族が増えるということもふまえて1階に一部屋分のスペースをもらうことになっています。 お義父さんは料理は当面自分で作りたいとのことで、できるかぎり食事も別々で考えています。 しかし、水回り設備がすべて2つずつだと金額もかなり上がってしまうのでできればどちらかに比重を置いて作りたいと思っています。 主人は二階にしっかりしたキッチンを作って、一階はすべてコンパクトに価格をおさえた水回りを作った方が良いと考えています。 お義父さんもそれで良いと納得しています。 しかし、本やネットなどをみていると、介護が必要になった時のことを考え、1階は広めの風呂、洗面所を作る方が多いようです。 キッチンも1階を大きくしておいた方が単世帯になった時は良いともありました。 私たちとしてはメインに2階で生活していくので、やはり2階にそれなりの設備がほしいというのはあるのですが、 1階にも大きめの設備が必要でしょうか? ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 2世帯住宅です。水道を分けることできますか?

    お世話になります。 2世帯住宅で1階に祖父・祖母・叔父 2階に私達一家(6人)が住んでいます。 2世帯住宅を建てて約10年経ちました。 新築工事の際、1階と2階の水道は分けられないと誰かに言われたそうで今まで水道代は1階2階一緒で3万ぐらいだったそうです。 1年ほど前、叔父が我が家に居候するようになってから水道代が4万にまで跳ね上がったのを機に、今まで祖父が水道代を払っていたのですが料金を折半するようになりました。 母はうちは2万も使っていないとすごく怒って支払の度にピリピリしています。 確かに、祖父や祖母も少し物忘れが出てきたみたいで洗面台の水を出しっぱなしにしていたり、洗濯機を1日3回回したり、お風呂の水は使い捨てだったりしてムダ使いしているとは思うのですが… それなら水道分けちゃえばいいじゃんという事になりましたが、分けることは可能なのでしょうか? 家の構造上無理な場合もあるのでしょうか? 10年以上も前の事なので、分けることができないと言われた理由も母は覚えていません。 多少工事費がかかっても、母のストレスが減るのなら工事をして欲しいと思っているのですが… どなたかご回答お願い致します。

  • 姉が二世帯住宅を建てます。

    2人姉妹の妹です。 今は彼氏と結婚を前提に同棲しています。 姉夫婦(子供は2人)と住むために実家を二世帯住宅に建て替える予定です。 予算は4000万程で、全て両親が出すそうです。 もちろん家電や家具は自分で出させるそうですが… ちなみに義兄は婿養子ではなく、マスオさん状態になります。 ですが家の事や地域の事(田舎なため)色々とやってくれるそうです。 それは有り難いと思っています。 私の彼も一人息子なので… それと財産分与に関しても、家の維持費で大変だから何千万かは姉に多く渡す、と言われました。 それ以外は平等にするから、と言われたのですが… もちろん二世帯で住むということは、色々な面倒な事を引き受けてもらう、というのは解っているのですが… 実際今現在、子供がいるから忙しい、という事で家の事や祖母の病院など、様々なサポートはほぼ私がしています。実際姉に頼むと怒るから、と言われ私にヘルプが来る事がしょっちゅうです。 家を建ててからもこんな状態が続くなら、とても不平等な気がするのですが… 実際家を建ててもらうわけですし。 母にそれとなく言ったのですが、墓を守ったり大変なのは姉さんたちだから、と言われました…

  • 相続の話しで家族が毎日もめています。。

    祖母の相続について少しもめています。 私(25)の主人(26)の方の話しなのですが、母親(53)と兄弟は妹(22)だけです。 今二世帯住宅の上で母と妹が住んでいて、下に母親の祖母(78)が住んでいます。私たち家族(2と0の息子と4人)は、隣にある祖母経営のアパートに住んでいます。 母親には兄(60)姉(56)がいて兄は独り身で体が悪いので、そのうち(いつなのかは不明)祖母と一緒に有料老人ホームに入ることになっています。姉には主人も子供もいてもう一つとなりにある祖母の土地に家を建てて住んでいます。 姉(56)はその土地をもらう。母は二世帯住宅をもらうような感じになっているのですが、母には収入が全く無く、いずれ主人の扶養家族になると言っています。なので、その二世帯住宅の固定資産税や家を維持するためのお金、母の生活費は主人や私が働いて支払っていくことになります。 その場合母は無収入で相続できるのですか??維持しているのは主人なのに名義は母のものになるのですか?いずれ妹(22)が結婚したら上で住むから、主人や私たち母は下で住んだら?と母や妹が言っているのですが、私は将来息子たちに上に住んで欲しいと思っています。 母は主人にも妹にも同じだけのものを残したいらしいのですが、その二世帯住宅しか母のもらう分は無いので、私も考えてはいるのですが何も思いつきません。 どうすれば、その二世帯住宅が主人のものになるんでしょうか?? 人生の先輩方のお言葉を聞かせてください!

専門家に質問してみよう