• 締切済み

「A型なので休日は月8日しかできない」

前回の回答の続きです。 私は契約社員として働く障害者です。 今までは週休2日だったのですが土曜日も働かなければならないと言われました。 上司から「就労A型なので月に休日は8日を超えるのはダメ」と言われたのです。 根拠はなんですか?理由を教えてください。

みんなの回答

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1080/2090)
回答No.2

 就労継続支援A型とは、雇用契約を結んでその契約の通り働く人です。  したがって、休日の日数はその会社と結んだ契約によります。契約条件は入社時に文書でもらっているはずなので、休日の取り決めがどうなっているか確認して下さい。 (もちろん、労基法で定めた週1日は最低限与えなければなりません)  前の質問でも聞きましたが、土曜も出て週6勤務になるのですか、そこを確認させて下さい。 p.s.半年以上働いているなら、年に何日かは有給休暇を取れるはずです。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2546/11328)
回答No.1

その会社の就労規則でしょう B型は言ってみれば自営業ですので何日休んでもいいのですが、A型は雇用契約があるので契約次第です その契約が「休日は8日を超えるのはダメ」なんでしょう

関連するQ&A

  • 会社が週休2日じゃなくなってしまった。

    私は契約社員として働く障害者です。 今までは週休2日だったのですが土曜日も働かなければならないと上司に言われました。 その理由として「法律によって月に休日は8日以内とする」と言われたのです。 根拠はなんですか?理由を教えてください。

  • 休日出勤について

    週休2日制の会社に勤めていますが、日曜以外は休日出勤が当たり前で 休みは日曜日だけという状態です。 休日休みたいとき上司に理由を具体的に言う必要があると思いますか? 遠まわしに用事があるでいいでしょうか。 平日有給を使うなら言う必要あるでしょうけど。

  • 休日の日数について

    新卒でこの4月から、正社員でとある広告代理店で働いています。従業員は10数人、労働組合はありません。 休日が週休二日制ではなく、日祝+第2,4,5土曜日(+年末年始,夏期)となっており、 第1,3週は週6日出勤して振り替え休日はありません。 就業時間は10:00~19:00+残業(あれば)です。 これは、週の就業時間が40時間以内などの、 労働基準法に違反していないのかと親に聞かれ、 調べたのですが、法律が複雑でよくわかりませんでした。 詳しい方、回答をよろしくお願いします。 回答に当たり説明不足な点があればご指摘下さい。

  • 36協定の法定休日の取り扱いについて

    原則週休2日制ですが、年に2~3日、土曜日が出勤日となることがあり、これは年度初めに決定される年間カレンダーで定められています。 休日出勤については、社員の希望としては日曜日よりも土曜日出勤の希望者が圧倒的に多いので、土曜日を割増賃金率が高い法定休日としたいのですが、上記のように例外として土曜日出勤となる週があります(但し、その週については日曜日は休日としています)。 このような場合、36協定で土曜日を法的休日として定めることはできるのでしょうか? もし可能ならどのような表現にすればよろしいのでしょうか? ご教示方よろしくお願いいたします。

  • 飲食業界の休日について

    飲食業界の休日について 今年4月入社の新入社員です。よろしくおねがいします。 自分は月に6日休みで働いています。 上司に聞いてみたところ飲食業界ではこれが平均休日日数だといわれたのですが本当にそうなのでしょうか? 業種が関係のない一般的には週休二日(月に8日)が普通だと思うのですが、どうなのでしょうか。 あと、もうひとつ、入社して3ヶ月目で月の労働時間が250時間だったのですが、これって普通でしょうか? 変な質問ですいませんがよろしくお願いします

  • 求人票の 休日欄

    正社員で、休日らんの休みが週休二日制その他。とありまして、 休日が日曜、祝日、他とあります。 年間休日は105日です。 その他の場合、会社カレンダーあり。GW。お盆。年末年始。と 書いてあります。 この場合土曜日は、全部出勤ですか? 一回は休みですか? 祝日がない月は、どう休むのでしょうか? 曖昧ですみません(/。\)

  • 休日の変更について

    私の会社では8月15日、8月16日はお盆休みという事で就業規則で休日となっています。 その両日が日曜日にかかってしまったら振替にもならないので休日が1日損した気分だったのですが、今年は14日の日曜日から3連休となったので喜んでいました。 ちなみに土曜日は半日勤務なので週休2日ではありません。 それで旅行の予定を立てていたのですが、本日上司より急に「今年はお盆休みは15日だけにする」と言われました。経営者と話し合いの上そう決めたそうです。 理由を尋ねると、「今年から山の日(8/11)が導入されて休日が増えた」「業績の悪化で1日でも休んだら大変」との事でした。 「就業規則で決まってるのにそんな簡単に休日を変更していいのか?」と尋ねたところ、「就業規則を変えれば問題ないのだ」「休みたい人は有給を使いなさい」と言われました。 祝日(山の日)が増えたからと言って、会社独自の休日(お盆休み)を経営者が勝手に変更するのは問題ないのでしょうか? これは、労働基準法などで問題にはならないのでしょうか?

  • 公務員の休日給について教えてください。

    交代制勤務の職場です。 (1)土曜日と祭日がかさなった場合の休日給、(2)年末年始の休日給について。 私的には、平等の原則に基づいて、(1)は支給しない。(2)は土曜、日曜を除いた日数分支給するのが正しいと思っていたのですが、そうでもないみたいです。 いろいろな取扱いがあるのはわかっていますがどういった根拠から各自治体運用しているのかご教示願えないでしょうか。 なお、代休を与える人員の余裕はありません。 申し訳ないのですが一般の方の回答はご遠慮します。(批判くるんだろうな)

  • 勝手に休日にされています

    私は、今年3月にハロワ紹介にて入社したパート社員です。 入社時の説明では、詳細は求人票のとおり(週休二日)と言われたのですが、実際には週に3日や4日の休日の方が多く、予定表には希望もしないのに勝手に休みが入れられます。入社して3か月目に、先輩の同僚に週休二日ではないことを話すと、これから休みが減って来るだろうと言われました。 しかし、この5か月で週休二日の月は1・2か月しかありませんでした。 ご相談したいのは、希望もしていないのに相談も無く、勝手に休みにして良いのかどうかです。 もちろん、このコーナーでの色んな相談事例を見て、会社に申し入れをするのが大事と考えます。(あと、労働条件を示した書面も、試雇期間が過ぎてもまだ頂いていないので。) しかし、たとえ私と同じ境遇にいるパート社員がいたとしても、今までに会社にこういった申し入れをした人がいないので、上司の風当たりを考えると勇気が必要で・・・。 やはり、泣き寝入りをするか勇気を持って対処するか、または会社を辞めるか三つにひとつしか方法はないものでしょうか。

  • 休日就労について

    住み込みでビル管理の仕事をしています。(家賃・光熱費は無料) 繁忙時である12月から4月中旬まで正月以外休日はありません。 土曜日も本来であれば午後12時で終了するのですが、その期間は4~5時間残業となります。 平日の窓口営業は8時~21時。(土曜8時~12時) 以降は待機時間となります。私的な外出は殆どできません。 繁忙時の休日出勤については代休、手当ては一切なく、仕事上請求はしてはならないと言われました。 妻は平日3時間の労働契約を結んでいますが、給与の半分は私の給与をカットしたものです。 繁忙時の休日には私同様に就労を命じられ、手当て等は一切支払われません。 休日出勤の指示も文書でくれと言いますが、聞き入れてもらえません。 また、給与明細にも休日出勤の記載はありません。 出勤扱いになっているか聞いても回答してくれません。 7年間この繰り返しですが、強気に出て解雇されるのが怖いので関係機関にも相談できません。 いい解決方法がないものでしょうか。