• 締切済み

公務員の休日給について教えてください。

交代制勤務の職場です。 (1)土曜日と祭日がかさなった場合の休日給、(2)年末年始の休日給について。 私的には、平等の原則に基づいて、(1)は支給しない。(2)は土曜、日曜を除いた日数分支給するのが正しいと思っていたのですが、そうでもないみたいです。 いろいろな取扱いがあるのはわかっていますがどういった根拠から各自治体運用しているのかご教示願えないでしょうか。 なお、代休を与える人員の余裕はありません。 申し訳ないのですが一般の方の回答はご遠慮します。(批判くるんだろうな)

みんなの回答

回答No.1

自治体ではないですが、某中央省庁の者です。 交代制勤務の場合、週40時間と勤務時間が定められ、超過する分は、サービス残業と「勝手」に決められています。 もちろん、夜間勤務手当ては出ますが、休日勤務手当てはつきませんし、勤務割りは職場の長の命令として決められています。

tadashin
質問者

補足

ということは、この方たちには、祭日や年末年始の休みがいくら増えようと「そんなの関係ネエ」ということですね。 一口に公務員といってもいろんな環境があるんですね。

関連するQ&A

  • 休日手当て

    青森県・岩手県の消防で騒いでいる、休日手当ての過払いの件ですが、 何がいけなかったのでしょうか? 意味を教えていただけませんか? 私の職場も、24時間の隔日勤務のため消防と非常に似た勤務なのですが 12/29から1/3までに「勤務を要しない日」が割り当てられた場合、 1/4以降の最初の勤務日に「休日振替」として手当てを支給されております。 本来は「代休」でお休みを頂くべきところですが、 人員が居らず、休む事が出来ない為「手当て」で解決している状況です。 例えば、次のケースの場合はどうでしょうか? (1) 12/7から2/3までの8週間の勤務シフトの場合、   通常、週40時間を満たす為、8週間で320時間労働します。   実際の出勤cycleは、今日8:30出勤し翌日8:30まで勤務。翌日8:30から翌々日8:30までお休みです。     (一日毎に三出勤して休み二出勤して休みの繰り返しです)     勤務→休み→勤務→休み→勤務→休み→休み→勤務→休み→勤務→休み→休み      これを、祝日法に定める休日と年末年始の休日分について、毎日勤務者の時間に換算し、   280時間となるよう、8週間の勤務シフトを280時間で作成する。 これで、休日手当て支給は無い事は勿論、代休も解決出来るものか? (2) 上記の280時間シフトを作成した上で、年末年始の期間は「勤務を要しない日」を   設けず勤務させた場合、休日手当ての支給対象ですが、 手当てを社員平等に支給する事が第1の目的のように捉えて誤解を招かないか? また、280時間との兼ね合いはどうなるのか? (3) 年末年始ではないのですが、例えば今年の12月23日は土曜日ですが、祝日法に定める   天皇誕生日で休日です。   この日勤務に付くものは休日手当ての支給対象ですが、勤務しなかった者は休日手当てを   次の25日月曜日の勤務に割り振ることが出来るのでしょうか?

  • 就業規則の休日。

    いつもお世話になっています。 早速ですが、会社の就業規則の中の休日について下記のように変更した場合不利益変更になるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。 従来の(休日)  1.日曜日 2.土曜日(月2回(原則として第2、第3土曜日とす) 3.祝祭日 4.夏季休暇3日 5.年末年始5日 変更後の(休日) 1.日曜日 2.土曜日 3.祝祭日 4.夏季休暇3日 5.年末年始4日 土曜日が週休二日制になった分、年末年始の土曜日が「5」に含まれなくなりました。 これは休日が減ったと見なされるのでしょうか? 労働基準監督署へ変更届を出そうと思うのですが、ここに引っ掛っています。 宜しくお願いします。

  • 休日出勤の割り増し賃金について

    私が勤める会社では、休日に出勤すると、基本給の2割5分が割り増し 賃金として加算される規則があります。 10月7日が地方祭で当初のカレンダーで休日になっていますが、 一部の部署で7日に出勤して、土曜日に代休を取ることになりましたが、 その場合の割り増しの2割5分は支給されるのですか。 ちなみに、土曜に休日出勤して平日に代休を取った場合は割り増しの 2割5分は支給されます。 ただし、今回は土曜日ではなく、地方祭という特別な休暇なので 臨機応変に休暇日を決めて下さいとの事で、割り増しはない、との 会社側の見解です。 会社側の見解はおかしくありませんか。

  • 休日日数について

    休日が第2・4土曜日、日曜日、祝日、年末年始、夏季、GWの条件の方に伺いたいのですが、大体年間休日日数は何日くらいでしょうか?個人差があると思いますが当てはまる方教えてください。また、ボーナスが年3回の場合は金額が少ないことが多いでしょうか?どなたか教えてください。

  • 休日出勤を時給でやってます

    はじめまして。ご助力よろしくおねがいいたします。 前置きとして、現在正社員として週5勤で月~金曜日、福祉施設で働いております。 2か月前に上司からの頼みで土曜日も出勤となりました。通常でしたら振替or代休をもらうところですが提案があり時給800円ということで了承致しました。 その分の給料は通常支給額とは別に現金で頂いているのですが、何故か明細の出勤日数はカウントされており30日出勤なら月26日の出勤になっています。 ここで本題なのですが、労働基準監督署が施設へチェックに来るらしく本部では(私は支部にいます) 休日出勤をして代休を持っている人間に対して使うように指導しているとのことです。 私の場合、休日出勤分は給与明細の支給額に乗らないように支給されていますが日曜以外フル出勤の出勤日で記載されています。 この場合はどうなるのでしょうか? 説明がへたくそで申し訳ありません。もし必要な事がありましたら追記します。

  • 休日出勤時の忌引きについて

    土曜・日曜の休日出勤の土曜の夕方に嫁の祖母が亡くなりました。 日曜も仕事だったのでお昼過ぎまで働いて、早退させてもらい後日忌引き届を提出したのですが、休日の忌引きは認められないと言われました。 私の職場では、技術職と事務職に分かれていて、技術職は土日、祭日、夜間関係なく交替で仕事があります。 休日出勤時は他の人との交替は難しいです。 これでは、技術職の私たちは、休日に誰かが亡くなった時に休めない事になってしまいますよね? ちなみに私は祖父二人の忌引きもまともに取れませんでした… 残業代も手当に含まれるとされていて、何時間残業しても残業代はありません。 この職場は違法でありませんか? 一度事務方の上の方と話してみたと思うのですが、何か良い話し方がないでしょうか? どなたかご教示お願い致します。

  • 社則と年間休日とパワハラ

    静岡県浜松市中区にあるガス会社に勤めています。 社則では、 休日は次の通りとする。 (1)毎週日曜日 (2)祝祭日 (3)土曜日(3週のうち2休とする) (4)その他会社が決めた休日 ・・・となっています。 従業員は、経営陣(親子で社長1名、取締役1名)、店長1名、リーダー3名、サブリーダー1名、その他の社員は営業、事務、工事合わせて13名・・・計20名 イベントに関して、経営陣~サブまでの7名で決めます。 昨年までは日曜の当番出勤は営業だけでやっていましたが、 本年度から事務、工事も交替で休日出勤を義務付けられました。 代休が取れるのですが、社員に相談もなく『決まったのでやってください。』 『代休を与えれば勝手に内容変更をしても良い』のでしょうか? <代休が与えられないケースとして> 展示会のため土日出勤になる事があります。土曜・日曜の出勤の代休を認められないため6月に1回12月に1回・・・2週間通しで働く事になります。 昨年度は、きちんと代休があったのですが、 本年度から強制的に年間休日から外されています。 上記の7名により決められたのですが、休日出勤として『手当の請求はできない』のでしょうか?

  • 労働条件(休日)について

    詳しい方、教えてください。 うちの会社の休日についてです。 今までは日曜、祭日と隔週で第二、第四土曜日が休みでした。 会社自体が休みです。 ところが去年から土曜日が全部営業になり社員は半分の人数で第一、第三組・第二、第四組に分かれて休みを取る事になりました。 第五土曜は全員出勤です。 ここで問題があります。 土曜日が祝日になった場合(お正月休み・お盆休みも含めます) その日が公休日に当たる人達(例えばAグループ)はBグループよりも休みが少なくなってしまいますよね? 本当なら代休を取るべきではないでしょうか? 休みが多い人と少ない人が出来てしまって不満の原因になっています。 こういう場合は普通どうするものなんでしょうか? 同じ条件で働かせなくてはいけない、というような法律はないんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 3ヶ月後の出勤の代休について

    私の会社は第1、2土曜日は出勤。 休みは日曜祭日第3、4土曜日です。 「12月に日曜日以外を出勤にさせるために、 12月の第3、4土曜日分の休みを今月(9月)の第1、2土曜日に代休としてとらせる」 と上司に言われ今月の毎週土日が休みになりました。 休日出勤よりも早く「代休」がくることがあるのでしょうか。

  • 就業規則に定める《休日》について

    よろしくお願い致します。 我が社の休日は、日曜日と土曜日隔週となっています。 仕事の状況により、上記休日の出勤もありますが、 就業規則に『休日の振替』が記載されており 振替休日として休めています。 この場合、従業員も納得済みで 問題は無いのですが。 就業規則に記載されている『年末年始・盆休み』には 日付も記載され日数も確認できますが、 その日数が減少された場合、 労働契約法12条の『就業規則違反の労働契約』に 該当する不利益変更なのではないのでしょうか? ちなみに、 一年に一度(4月)年間休日出勤表のような物を配布されます。 今年度の年末年始の休日は 就業規則より3日も少なく記載されていました。 会社に対して 就業規則どおりの休日(日数)に訂正するように 主張しようと思うのですが、 問題があるでしょうか? 主張できるのなら 早めに交渉したいと思っています。

専門家に質問してみよう