- 締切済み
親戚との付き合いについて
- 親戚との付き合いについて悩んでいます。父が病気で余命宣告を受けているのですが、親戚は病院に顔を出してくれません。冷たい態度に悩んでいます。
- 私の父は93歳で親戚内では最長老です。親戚は30人近くおり、毎年新年会をしている仲です。しかし、父が病気で入院しても誰も病院に顔を出しません。この冷たい態度に困っています。
- 私の父が病気で余命宣告を受けています。親戚は30人近くいるのに誰も病院に顔を出してくれません。この冷たさに困惑しています。どうしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
似たような状況で、世間的にも評価されている知人が、次のように言いました。 「病気見舞いと、香典と、短期間に2回も出せるほど裕福な人は少ない。」 だから自分から拡散はしない。 僕もその言い方には呆れましたが、一面の真理は付いているのかもしれないとも思いました。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
元気だから新年会で集まることと、入院している93歳を71歳たちが見舞うのは、心情が違うと思います。 貴方自身はどのくらいイトコ達の親達のお見舞いに病院に行ったのでしょうか? お互い様にならない見舞いは期待しない方が良しとしか言いようがありません。
- boura
- ベストアンサー率21% (3/14)
質問者さんのお気持ち良く分かります 昔から冠婚葬祭、何か出来事が無いと会えない人も 沢山居ます。 父上が会いたいのでは無く、質問者さん自身が会いたいのでしょう? 会えば色々な話が出来ますからね。 連絡を一切止めるのではなく、もし亡くなられたら連絡すべき だと思います。 その後は成り行きに任せましょう。 けして過去の出来事を怒っては行けません?
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (763/2516)
70代男です。 私の親の世代も大正生まれで、正月にはどこかの家に集合していました。 いとこの付き合いができたきっかけです。 しかし、親世代の最後の入院については通知していません。 亡くなって初めて葬儀の連絡をしただけです。 中には家族葬で済ませた家もあります。我が家もそうでした。 高齢のおじおばの見舞いは遠慮するのが普通でしょう。 葬儀にはいきますが、亡くなる直前の弱った姿は見たくありません。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2401/16034)
ストレートに会いに行ってやってって言えばいいんじゃないですか? 会いに行く方も高齢だと行くまでの足が無いや体調が悪いことも有るのでは?
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2199/11095)
お年寄りに対して、とても優しく接する家族。 お年寄りを、ゴミのように扱う家族。 対応は、様々ですが、やさしく接する家族のほうが、少数派です。 お年寄りを、養老院に入れると、ほとんどの人たちは、会いに行くことはないそうです。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
私も既に70歳代ですが、少し年上の従兄達は80歳代です。 夫々が毎日のように病院通いなとで何とか生活をしてます。 何十年も前には温泉で泊りがけで従兄会などで全員集まりましたが、又やろうと言いながら、全く続きませんでした。 幾ら人が入院しようとお見舞いに行く元気も気力も無いのが普通だと思います。 万が一亡くなられても、葬式すらいけない体調の人も居られるかもしれません。 頑張っても兄弟までで、従兄迄構って居れないのが普通です。 最近までは従兄の現在かどうかは年賀状の交換で出来ましたが、私も含めて年賀状もも卒業してしまいました。 それだけ年をとっても元気でいるように見えても、難儀な中で必死で生きておられるので、冷たいとか、もっと構ってほしいなて思わずに、期待もせずにそれぞれの生活を理解してあげるべきです。 若いと理解できないかもしませんが・・・
病気の話を広めるかどうかは人それぞれの判断があると思います なのでこの事でその人を責めるのは良くないと思います
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
私は既婚男性で兄弟がおり、私の親にも兄弟姉妹がおります。 親戚一同とは大変仲良く、普段からそれなりのお付き合いをしていますが、私がもしも親戚やいとこからご質問者様と同じ状況をお知らせされても、お見舞いには行かないと思います。 また、私の親がもしも同じ状況になったとしても、親戚の見舞いは死ぬまで不要とするよう言われていますので、現状はお伝えするものの見舞いは不要と一言添えます。 親の兄弟姉妹や私の兄弟、いとこなども、各自独立してそれぞれの家庭を築いております。 親戚には言いませんが、各自仕事や家庭ほか地域などでも多くの役割を持ち、子供や孫の出費も嵩んだり、自身や身内の持病や大病など、それぞれ色々とあるものです。 ですから、手ぶらでは来難く、急変すればすぐにでも再度駆けつけなければならない手間も労力も、高齢者であれば次は私と思わせるような気持ちの問題も、一番先に来て頼りされれば葬儀でも同様に頼りにされるであろうなども、色々と相手を考慮しての我が親の「見舞いは不要」との考え、プライドなのです。 自身の親ですから、親戚一同が心配をして見舞いに来てくれれば、それはそれで親も自分も嬉しいことではあります。 しかし、それぞれ一番大事にして欲しいのは、私にとっても親にとっても、それぞれの仕事や家庭、身体や心ですから、見舞いが無くても冷たいとは思いません。 逆に、それぞれがそれぞれの生活や考えを優先できるよう祈るばかりです。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
構わないと思います。それくらいの歳になれば大きな差はありますけどほとんど付き合いのない親族も珍しくありませんから。きょうだいだって家を出れば他人のようなものです。
- 1
- 2