• ベストアンサー

景品で、〇〇1年分貰えるなら何が良いですか?

dcb2013の回答

  • dcb2013
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

洋服洗剤か柔軟剤

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 それでは、洗剤一年分を差し上げます。 一人暮らしでしたら、どれくらいでしょう。 あまり使わないですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 景品を1年分貰えるとしたら、何が1番欲しいですか?

    まさか、カレンダーを頼む人はいないでしょうが、物によって随分違いが出そうです。 ある番組で「タコ焼き1年分」と言うのが有りますが、一体1日何個の計算になるのか悩んでしまいます。 若し計算出来ましたら、金額でいくらになるか、概略を出してみてください。 景品は出来るだけ、日常生活に密着したものでお願いします。 送られてくるのは、1月分を毎月と考えてください。

  • ○○1年分の景品ってどんな内容だと思いますか?

    ○○1年分の景品ってどんな内容だと思いますか? ずっと疑問に思っていました。 「たこ焼き1年分」1日1舟として365舟分?食券? 「トイレットペーパー1年分」1ヵ月3個とかで計算?女性は男性より多い? 他にも○○1年分っていう景品があると思うのですが・・・ ドバッと貰っても置き場所に困ります。 貰って嬉しい1年分はありますか?

  • 景品1年分ってどのくらい?

    クイズ番組などの景品でよくある ○○1年分。 たとえば、お米1年分、イチゴ1年分…など、 どのぐらいの量がもらえるの?

  • 懸賞で「○○一年分」と書かれていることがありますが…

    1年分というのは何個のことなのでしょうか? 例えば、食器洗い用洗剤1年分とはだれが1年に どう使う量なのでしょうか? 主催者が大体の使用量などを考えて居るのだと思うのですが、 それなら24個とか数字で書いてくれたらいいのに… インパクトがないから1年分と言うような表現が使われている と思うのですが、この様な標記は適切なのでしょうか? TVで大手企業がスポンサーになってて「春巻き一年分」 という商品がありましたら、まさか毎日三食春巻きが 出るわけではないでしょうし(笑) 詳しい方のご意見をお聞かせください。

  • 二次会(結婚式)の1位の景品が決まらず困っています。

    来月友人の結婚式二次会(30人程度)の幹事を頼まれました。 ある程度の事は決定しています。 しかし、会費を抑えるために(4,000円) 景品に掛けられる予算が10,000円と少なく 余興の一つとして考えているゲームの1位の景品が決まりません。 1位に掛けられる予算は5,000円です。 この金額でも1位と感じるいい案は何かありませんでしょうか? 因みに、2位以下は 2位 スパリゾートペアチケット 3位 5円チョコ1年分 4位 洗剤詰め合わせ 敗者復活 トイレットペ-パー(1パック) と考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 景品表示法について

    サイトの企画で、 (1)1500円の商品を購入してくれた人の中から抽選で20人に一人15000円分の商品券をプレゼント (2)1000円の商品を購入してくれた人の中から抽選で20名に一人に任天堂DSもしくはPSPプレゼント という懸賞企画を行おうと思っています。 これは景品表示法の売上予定総額の2%以下に該当するんでしょうか? または違う法律違反になるんでしょうか? 景品表示法を消費者庁や他のサイト様でも調べたんですけど いまいち良く分かりません。 分かる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • 景品法について

    景品法についてお尋ね致します。 以下に書きました、雑誌たお菓子、音楽CDの「おまけ」が、 すべて景品法の範囲なのかも、お知らせください。 ●雑誌に付ける付録の販売価格に対して、   付けていい付録の価格は○円以下までとか、制限はありますか??   (1~2年前に某社が、付録で雑誌の部数を    伸ばしたと思います。) ●他の商品のおまけの金額の制限について   (1) お菓子(チョコレート)のおまけ(景品)   (2) 音楽CDの特典 (アーティストのTシャツ、携帯ストラップ等のグッズ、      握手券等々)

  • CMで○○を1年分など・・・って、どんな量でしょう

    よく、○○1年分などのCMやお笑い大賞獲得した時に言いますが あれって、どのくらいがくるのでしょうか? 例えば、最近では昭和シェル石油のCMにて”ガソリン1年分”のTVも見ました 年末のお笑い大賞にて”日清のどんべい1年分”など 何らかの平均をとって掛ける365日ですか? どうでも良い質問ですいません。

  • 二次会の景品の内容と数

    二次会の景品についてアドバイス下さい。 元々二次会をやる予定は無かったのですが、私と夫となる人が出会ったお店(スポーツバーのような小さいお店です)の常連さん方の希望で軽く集まることになりました。 20~25人ほどのこじんまりとしたラフな感じになると思いますが、ただの飲み会になるよりはビンゴ系のゲームがあった方がいいかと思い景品を探しているところです。 そこで景品の数と内容についてアドバイスを頂けないでしょうか。 ざっと考えた感じでいうと予算は3万円ほど、新郎新婦の持ち出しです。 1万円、5千円、3千円、千円程度を2.3個用意し、余ったお金でお菓子やクオカードなどの小物を参加賞にしようとおもいますが少ないでしょうか。 元々やる予定のなかった事なのであまり予算がかけられません。 かといって景品が少ないのもさみしいので参加賞という形で全員に何かしらプレゼントできれば、と考えています。 会費はなるべく安くしたいので5000円以下にするつもりで、これは私の地域では安い方です。(女性でも6000円以上が殆ど) またスポーツバーという事もあり、参加者は男性が圧倒的に多いです。 喜ばれるものを…と考えれば考えるほど金券ばかりが浮かんでしまいこのままでは生々しいビンゴになってしまいます(笑) 男性女性どちらが当たっても喜ばれる景品があれば教えて頂けると助かります。 ディズニー等のチケットは参加者の方が一緒に行く相手がいないのと興味がない方が多いので目玉は高級食材の目録にしようと思っています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 子供会クリスマス会での景品

    子供会でクリスマス会を開催する事になり ビンゴかあみだで1等~4等を決めて景品を 出したいと思っています。 これ以外にも子供全員に500円の図書券と300円相当分 のお菓子をお土産として出す予定なので ビンゴ(あみだ)での景品はお菓子抜きで 考えていますが小学生1年~6年生皆に喜ばれる 物がなかなか浮かびません^^;(男女の問題も) 予算としては1等1000~1500円2等~1000円 3等800円4等500円です。 なにかいい景品のアイデアありませんでしょうか?