• ベストアンサー

洗面台水漏れ

momiki4455の回答

  • ベストアンサー
回答No.9

  この画面がりました。 違う場合はもう一度探します。   https://www.youtube.com/watch?v=LGVDzCy5b3Y&t=26s

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆様のおかげで、カートリッジ上部を見るところまで辿り着けました。 後学の為にそこまでの手順を書き残させていただきます。 先ず、取っ掛かりはグレーの線より上からははめ込み式の蓋でした。自動車のアルミホイールのキャップカバーのうような感じです。しかし、細いマイナスドライバーを差し込もうと思っても入らず、結局スパナで回して取ることが出来ました。回したけどはめ込み式です。 次に、プラスねじの頭が見えましたので、これは難なくプラスドライバーで外せました。 続いて外れ防止のためのワッパ(孫悟空の頭にはめてある輪っかみたいなヤツ)をマイナスドライバーで外せました。 取っ手本体(ポット君の横顔のようなオフホワイトの樹脂部品)は上から被せてあるだけでしたが、水垢などで固着して取れませんでした。ので、下部の隙間にドライバーを差し込んでてこの原理で少しづつ持ち上げることで簡単に取れました。 ここまではできたのですが、この先へは進めず。 改めて質問を立てさせていただきたいと思いますので、続けてアドヴァイスを頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洗面台の水栓からの水漏れ

    サンウエーブの18年ほど前の洗面台を使っていつのですが水栓から水漏れがします。 水、お湯、蛇口と別々に穴があいてついているタイプで、三角パッキンの不良と思いノブを外してみましたがパッキンは入っていず、真ん中の回転して水量を調節する棒と金具本体の間から水漏れしています。 洗面台には VSWW-75 と書かれてあります。 修理方法を教えてください。

  • 洗面所の蛇口からの水漏れ修理

    洗面所の蛇口&付け根から水漏れがあり、修理したいのですが 参考になる文面が見あたらないのでお願いします。。 蛇口はシャワーとカラン(?)切り替えが出来て 朝シャン用に(?)蛇口を引っ張るとホースが出てきます。 ハンドルは商品番号などが見当たらなかったのですが 上部で温度を設定し 下部で水を出したり、とめたりします。 かなり強くギュッと締めれば蛇口からの水漏れはないのですが 付け根からは水がジワッっと出てきてしまいます。 http://rooten.jp/do_k2.html ↑このタイプと似ているのですが コマがどうしても取れません。取れる気配もないので ちょっと違うのかと。 プロにたのむべきでしょうが、なるべく安くあげたいので もし修理法がわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 洗面所の洗面台の蛇口の修理方法

    洗面所の洗面台の蛇口の修理方法で、困っています。 洗面所の蛇口なのですが、写真のような蛇口なのですが、左側の蛇口は緩んでバカになっていて、お湯が出なくなりました。 また、洗面台の下の扉をあけた配管から水がもっているので、蛇口やしたの配管ごと修理したいのですが、素人でも交換して直すことはできるでしょうか? 左側のお湯が出る方の蛇口は、蛇口のコマ交換をしようにも上のレバーは外れても、それから下が、ペンチや色々なものでも、古くて錆びてるせいか、油などさしても回らなく外れない状態です。 また、この写真のような蛇口にあう、交換できる蛇口はあるのでしょうか? 洗面台はINAXの洗面台です。 洗面台の下の戸のなかの配管は、お湯と水の蛇腹みたいなステンレス製みたいな配管で、水を回して止めるところが各々の配管の途中についているものです。 写真を一枚しか添付することができないので、戸の中の配管までは写真で見せれなくて、申し訳ございません。 ホームセンターなどで自分で蛇口や配管や工具など買ってきて、取り換え修理できるのでしょうか? やはり素人では無理で、業者などに頼まないといけないでしょうか? 修理とか得意な人で、アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 僕の住んでるマンションの洗面台の水道の蛇口がやたらと長いんです。だから

    僕の住んでるマンションの洗面台の水道の蛇口がやたらと長いんです。だから顔を洗うときに足が濡れてしまいます。もう少し短めの蛇口だといいのですが…。 これって自分で交換できるものなのでしょうか? 交換方法と共にお教え願います。

  • 洗面所の蛇口

    洗面所の蛇口について質問です。 右側の蛇口はクルクル回り水が出にくくなってます。(馬鹿になってる状態です) 左側は蛇口をひねるとガタガタと激しい音がします。 ※どちらも水は出ます。 ホームセンターで部品の購入し修理しようと思います。 どの部品を購入したら良いか解りません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 水道の水漏れで困っています

    流し台の水道の蛇口ののところから水漏れしています。蛇口をしっかり閉めてもポタリポタリと水漏れします。お湯用と水用のプラスチック製のひねり取っ手がありますがこれを外したいとおもいますが、どうしたら外せますか。また水の元栓を止めるか、水抜き(ここは札幌のため凍結防止用に水抜きが出来ます。)をしないと水が吹き出てくるのですか。素人でも簡単に出来ますか。戸っての上部に丸いキャップのようなものがありますが取れません。教えてください。専門業者に頼むほうがいいとは思いますが。ホームセンターでゴムパッキンン売っているのかなー。

  • 洗面台の蛇口水漏れ対処方法

    添付した写真の形をした蛇口をしっかりと閉めてもポタポタと漏れています。 パッキンの摩耗と思われますが、分かりやすい修理方法を示したURLなどがございましたら教えて下さい。 また、素人がホームセンターなどでパッキンなどを買ってきて対処するのと、水道屋を呼んで対処してもらうのとでは、どちらが賢いと思われますか?(人によってかなり意見が分かれると思いますが) 低次元な質問で申し訳ございませんが、何かアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 洗面台のレバー部分から水漏れ

    いつもお世話になっています。 本日夜間に、自宅(戸建)の洗面台のレバー部分から水漏れするようになってしまいました。 水が漏れてくるのは、添付画像の円筒形の金属部分と、レバー部分の継ぎ目です。 レバーは上げると水が出て、下げると止まります。 右側が水、左側がお湯です。 お湯側にしてレバーを下げた状態では気づきにくいのですが、よく見てみると円筒形の金属部分を水がつたっているのがわかります。 水側にしてレバーを下げた状態では、レバーを上げたときと同じような水道管を水が流れてくるような音がして、円筒形の金属部分の根元に水が貯まるぐらいの水漏れです。 試してみたのは以下の通りです。 1.屋外の水道の元栓を半分ぐらい締めてみた →変化なし 2.洗面台の下の金属ホース(水側とお湯側に分かれている)のサブバルブをドライバーで徐々に締めてみた →水側を最後まで締めても変化なし、お湯側を最後まで締めたら水漏れが止まった 上記のような状況の場合、何が原因として考えられるでしょうか。 また、素人では修理できない場合、業者に依頼するとどれくらい費用がかかるものでしょうか。 自宅は築14年で、洗面台・給湯器を交換したことはありません。 よろしくお願い致します。

  • 洗面混合栓の水漏れ

    洗面台のコンビネーション混合栓と言うのでしょうか。シャワーホース付のシャワーヘッドと水温・水量調節レバーと洗面排水ボタンの3っつに分かれています。そのうち真ん中の水を出すレバーのプラスチックカバーの下の部分からポタリポタリと水漏れがします。中の水漏れの部分を確認しゴムのリングの交換でもしてみたいのですが、中を確認するための分解方法(プラスチックカバーの中の確認)がわかりません。どこかキャップやカバーを外すとネジの+-が出てこないかと探しましたがどこにもありません。唯一水を出すためレバーを下げるとドライバーを差しこめる程の隙間ができますが、中も見えませんし差してみたものの何もできません。 金属部分にはMYMの文字がありました。型番等わかる書類はありませんでした。 自分で修理してみたいのですが、難しいでしょうか?まずはプラスチックカバーの中を確認する分解方法を教えていただけないでしょうか。 もしアドバイスいただけるのでしたら当方素人初心者ですのでご配慮お願いいたします。 写真添付いたします。

  • 水漏れ対応

    洗面台水道のポタポタ止めるために、止水弁右に回したけど 止まらない 洗面台下に止水弁があり、右側の上が止水弁 マイナス部を右に回したけど、水漏れ変わらない 写真載せてのアドバイスがありましたので、再度写真添付して 質問します 知見ある方アドバイスお願いします